予想情報
予想情報 和歌山競輪
8月23日 和歌山競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | … | 松井 英幸 | 52 | 愛知 | 差脚 | 柴田君へ。 | ||||||||
2 | 2 | … | 乾 庄平 | 95 | 滋賀 | 捲差 | 自在に。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 吉良 勝信 | 75 | 福岡 | 差脚 | 南部君に任せます。 | |||||||||
4 | 4 | × | 丸林 一孝 | 81 | 福岡 | 差脚 | 吉良さんの後ろ。 | |||||||||
5 | ▲ | 櫻井 宏智 | 72 | 広島 | 差脚 | 龍門君へ。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 龍門慎太郎 | 96 | 岡山 | 先差 | 自力で頑張ります。 | |||||||||
7 | ○ | 南部 亮太 | 93 | 長崎 | 先捲 | 状態としては、悪くないと思います。後方にならないように自力で。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 後藤 純平 | 78 | 福井 | 差脚 | 乾君に任せます。 | |||||||||
9 | △ | 柴田 昌樹 | 79 | 愛知 | 捲差 | 今期になってから、なぜかあまり良くなくて。特に変わったところはないんですけどね。後半に向けて、そろそろ。自力、自在。 | ||||||||||
← | 6 | 5 | 9 | 1 | 2 | 8 | 7 | 3 | 4 | |||||||
先差 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
上位戦での実績と決め脚では③吉良が屈指。幸い⑦南部と言う頼れる目標があるし、会心なら仕事してのチョイ差しか。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | … | 木村 勉 | 79 | 徳島 | 追上 | 自分で前々から、位置にこだわって。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 飯塚 直人 | 98 | 佐賀 | 捲先 | 自力で、力を出し切りたい。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 高橋清太郎 | 97 | 岡山 | 捲差 | 良い流れもあるので、それをモノにしていきたい。自力で。 | |||||||||
4 | 4 | … | 川崎 正安 | 70 | 長崎 | 差脚 | 川島の後ろ。 | |||||||||
5 | × | 渡会 宏和 | 65 | 愛知 | 差脚 | 川西君の番手で。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 吉田 周司 | 70 | 香川 | 差脚 | 木村君に任せる。 | |||||||||
7 | ▲ | 川島 勝 | 89 | 長崎 | 差脚 | 肋骨々折明けの頃は痛みもあったけど、それはもうない。ロード自転車で練習してて、その成果がボチボチ出始めてる感じ。飯塚マーク。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 川西 貴之 | 99 | 岐阜 | 先捲 | 先行基本。 | |||||||||
9 | ○ | 村上 清隆 | 53 | 山口 | 差脚 | 高橋君へ。連係するのは、初めてかも。 | ||||||||||
← | 2 | 7 | 4 | 3 | 9 | 1 | 6 | 8 | 5 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 追上 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | ||||||||
この対敵なら③高橋の戦歴とパンチ力が屈指。前回連勝したり好調だし、捌いて捲れば⑨村上との山陽ワンツーだ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | × | 隅 直幸 | 84 | 山口 | 差脚 | 大阪勢の後ろへ。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 垣外中勝哉 | 68 | 大阪 | 差脚 | 同郷の斎藤マーク。 | |||||||||
3 | 3 | … | 赤星 俊光 | 86 | 熊本 | 差脚 | 高橋君の好きなように走ってもらいます。 | |||||||||
4 | 4 | … | 太田 雅之 | 86 | 三重 | 差脚 | 中部3番手。 | |||||||||
5 | ◎ | 佐野 雄希 | 91 | 愛知 | 捲差 | 自在に。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 斎藤 敦 | 103 | 大阪 | 先捲 | 自力で頑張ります。 | |||||||||
7 | ○ | 鳥越 靖弘 | 77 | 愛知 | 差脚 | 今期に入って、状態は悪くはないんですよ。前回も一緒だった、佐野に任せます。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 山本 貴章 | 76 | 岡山 | 追上 | 先手ラインから。 | |||||||||
9 | △ | 高橋 義秋 | 96 | 大分 | 捲差 | 自力、自在。 | ||||||||||
← | 5 | 7 | 4 | 9 | 3 | 8 | 6 | 2 | 1 | |||||||
捲差 | 差脚 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 追上 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
戦歴とスピードでは⑤佐野が一番。ツボに嵌まれば準決でも実績残すし、流れを掴んでの捲り差し一撃で⑦鳥越との一戦か。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ◎ | 井上 将志 | 100 | 兵庫 | 先差 | 相手の動きも警戒しながら、自力で。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 渡邉 満 | 73 | 福岡 | 差脚 | 楢原へ。連係もあるし、相性は良いですよ。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 黒田 大介 | 77 | 愛媛 | 差脚 | お世話になってる山原君へ。 | |||||||||
4 | 4 | … | 林 明宏 | 79 | 高知 | 差脚 | 四国3番手。 | |||||||||
5 | ○ | 堺 文人 | 85 | 和歌 | 差脚 | 井上君マーク。連係は何回もあります。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 山原 務 | 92 | 香川 | 捲先 | 後手踏まないように自力。 | |||||||||
7 | × | 楢原 由将 | 94 | 福岡 | 捲先 | 自力で頑張ります。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 藤野 貴章 | 97 | 佐賀 | 差脚 | 九州3番手。 | |||||||||
9 | … | 榎田 浩二 | 47 | 大阪 | 差脚 | 近畿3番手です。 | ||||||||||
← | 6 | 3 | 4 | 7 | 2 | 8 | 1 | 5 | 9 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 差脚 | 先差 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
この構成なら、最近予選3連勝と勢いづく①井上の機動力が屈指。楢原さえ警戒して、一気発進なら地元⑤堺を連れ込む。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ○ | 楠木孝志郎 | 96 | 熊本 | 捲先 | 東矢もいるけど、ここはわがままを言わせてもらって、自分が前で、自力でいきます。 | ||||||||
2 | 2 | … | 大井 啓世 | 58 | 奈良 | 差脚 | 近畿の3番手です。 | |||||||||
3 | 3 | … | 上田 国広 | 89 | 三重 | 差脚 | 隼司(山田)君の番手で。信頼していきます。 | |||||||||
4 | 4 | △ | 立石 拓也 | 72 | 福岡 | 差脚 | どちらが前でも、自分は熊本勢の後ろです。 | |||||||||
5 | ▲ | 白上 翔 | 95 | 滋賀 | 捲先 | 自力でしっかり、納得のいくレースを。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 山田 隼司 | 91 | 岐阜 | 先捲 | 後ろのことは上田さんに任せて、自分は自力で頑張ります。 | |||||||||
7 | × | 田中 俊充 | 76 | 福井 | 差脚 | 大井さんがそう言ってくださってるし、より気合いを入れていきます。白上君の番手で頑張る。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 高田 大輔 | 97 | 岡山 | 追上 | 1人で走る。後手を踏まないように何でも。 | |||||||||
9 | ◎ | 東矢 昇太 | 98 | 熊本 | 差脚 | 楠木さんとは、同じ練習グループ。楠木さんが自力でということなので、番手につかせてもらいます。 | ||||||||||
← | 1 | 9 | 4 | 5 | 7 | 2 | 6 | 3 | 8 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 追上 | ||||||||
綺麗な三分戦。楠木―東矢で行く熊本勢軸だが、近畿、中部勢も差がない。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | × | 藤原亜衣里 | 102 | 新潟 | 差捲 | 当所は良いイメージ。前々。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 長澤 彩 | 106 | 愛知 | 捲先 | 自力です。 | |||||||||
3 | 3 | … | 宮内 愛 | 112 | 香川 | 差捲 | 流れ見て。 | |||||||||
4 | 4 | △ | 三宅 玲奈 | 108 | 岡山 | 差捲 | 自在に。 | |||||||||
5 | 5 | … | 井上 玲美 | 104 | 東京 | 差捲 | 展開見て。 | |||||||||
6 | 6 | ▲ | 山本 知佳 | 110 | 和歌 | 差捲 | 取れた位置から上手く立回りたい。 | |||||||||
7 | ○ | 加瀬加奈子 | 102 | 新潟 | 先捲 | 力を出し切る競走を。 | ||||||||||
← | 2 | 1 | 3 | 4 | 7 | 6 | 5 | |||||||||
捲先 | 差捲 | 差捲 | 差捲 | 先捲 | 差捲 | 差捲 | ||||||||||
加瀬が逃げて、長澤が捲る流れと見るが、地元山本の動向もカギだ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | △ | 白井美早子 | 102 | 大阪 | 差捲 | 脚の感じは戻ってる。前々。 | ||||||||
2 | 2 | × | 関口 美穂 | 102 | 埼玉 | 差捲 | 前々から。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 高橋 朋恵 | 108 | 長崎 | 差捲 | 前々自在に。 | |||||||||
4 | 4 | … | 猪子 真実 | 104 | 愛知 | 差捲 | 前々。 | |||||||||
5 | 5 | ○ | 坂口 楓華 | 112 | 京都 | 先捲 | 自力です。 | |||||||||
6 | 6 | … | 渡辺ゆかり | 102 | 山梨 | 差捲 | 流れに乗って。 | |||||||||
7 | ◎ | 奥井 迪 | 106 | 東京 | 先捲 | 先行基本に頑張ります。 | ||||||||||
← | 1 | 2 | 7 | 3 | 5 | 4 | 6 | |||||||||
差捲 | 差捲 | 先捲 | 差捲 | 先捲 | 差捲 | 差捲 | ||||||||||
V候補・奥井の地力が断然。新人坂口が力でどこまで抵抗できるのか? | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | ◎ | 片折 亮太 | 92 | 埼玉 | 先捲 | 久留米がS級初優勝です。ただ、お盆の時期ですぐに移動は厳しくて、そのまま福岡に滞在して、室内練習などを主にしました。良いムードでは来れてると思います。自力で。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 佐野 梅一 | 78 | 京都 | 差脚 | 武田君に任せます。 | |||||||||
3 | 3 | × | 竹山 陵太 | 91 | 宮城 | 捲差 | 安部さんの前で、自力でいきます。 | |||||||||
4 | 4 | … | 横関 裕樹 | 99 | 岐阜 | 捲先 | 自力で頑張ります。 | |||||||||
5 | ○ | 小林 圭介 | 83 | 茨城 | 差脚 | 体の方は、もう大丈夫。片折君マーク。連係するのは久し振り。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 武田 和也 | 92 | 奈良 | 先捲 | 自分のできる事を頑張ります。 | |||||||||
7 | … | 朝日 勇 | 74 | 愛知 | 差脚 | このところ自分の感触としては、良いかなと思います。横関君へ。連係するのは、今回が初めてです。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 松尾 大樹 | 87 | 長崎 | 追上 | ここは決めずに。 | |||||||||
9 | ▲ | 安部 貴之 | 92 | 宮城 | 差脚 | 竹山とは同門。これまでも竹山と一緒の時には任せてきたし、ここも彼に任せます。 | ||||||||||
← | 3 | 9 | 4 | 7 | 6 | 2 | 1 | 5 | 8 | |||||||
捲差 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 追上 | ||||||||
片折―小林の関東勢が本線。これに中部、近畿、東北勢が襲い掛かる。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ▲ | 上野 真吾 | 93 | 神奈 | 差脚 | 嶋津さんマークです。嶋津さんとは前回も一緒で、付かせてもらいました。 | ||||||||
2 | 2 | … | 真田 晃 | 86 | 兵庫 | 差脚 | まずは乗ってみてですが、練習も休まずにできてるし、大丈夫だとは思います。高間君の後ろ。 | |||||||||
3 | 3 | × | 紫原 政文 | 61 | 福岡 | 差脚 | 稲吉に任せていきます。 | |||||||||
4 | 4 | … | 稲吉 悠大 | 92 | 福岡 | 捲差 | 紫原さんに任せてもらったし、前で何でもしていきます。 | |||||||||
5 | ○ | 西本 直大 | 92 | 大阪 | 先捲 | 調子自体は良いと思います。後はタイミングですかね。自力です。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 和泉田喜一 | 59 | 千葉 | 差脚 | 南関3番手です。 | |||||||||
7 | ◎ | 高間 悠平 | 95 | 福井 | 差脚 | 西本さんの番手で。これまでにも3回くらい連係しています。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 山崎 翼 | 95 | 大分 | 捲差 | 今の自分では、強気な事も言えないし、福岡勢と別線になるのも仕方がないです。単騎で。 | |||||||||
9 | △ | 嶋津 拓弥 | 103 | 神奈 | 先捲 | 積極的に自力で頑張ります。 | ||||||||||
← | 5 | 7 | 2 | 4 | 3 | 8 | 9 | 1 | 6 | |||||||
先捲 | 差脚 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 捲差 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
西本―高間の近畿勢抜擢だが、神奈川勢が真っ向挑戦。九州勢の一発注。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ◎ | 筒井 裕哉 | 89 | 兵庫 | 捲差 | 前を任せる競走もありますが、普段の練習では、自力の練習をしているので。自力です。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 佐々木雄一 | 83 | 福島 | 差脚 | 須藤さんもいいようなので、ここは本多君の番手にいきます。連係するのは、初めてです。 | |||||||||
3 | 3 | × | 内村 泰三 | 72 | 山口 | 差脚 | 日野君にはお世話になっているんですよ。ここは日野君―立花君の後ろです。 | |||||||||
4 | 4 | … | 日野 博幸 | 103 | 愛媛 | 捲先 | 自力で頑張ります。 | |||||||||
5 | … | 本多 哲也 | 97 | 千葉 | 先捲 | 中2日ですが、練習はしてきました。自力です。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 須藤 直道 | 68 | 群馬 | 差脚 | 本多君―佐々木君の後ろです。 | |||||||||
7 | △ | 池田 智毅 | 68 | 和歌 | 差脚 | 筒井君マーク。しっかりと続いていきたい。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 高木 和仁 | 76 | 福岡 | 差脚 | 練習も普通にできてるし、前回よりも良いとは思います。近畿勢へ。 | |||||||||
9 | ▲ | 立花 成泰 | 82 | 岡山 | 差脚 | 日野君の番手です。 | ||||||||||
← | 4 | 9 | 3 | 1 | 7 | 8 | 5 | 2 | 6 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
本多―佐々木と、中四国勢の主導権争いか。これを筒井が捲る流れか。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | △ | 宮越 孝治 | 82 | 富山 | 差脚 | 松山君に任せていきます。 | ||||||||
2 | 2 | × | 前反祐一郎 | 81 | 広島 | 差脚 | 前回から中3日だし、練習は調整程度です。小川君の3番手です。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 山本 紳貴 | 107 | 千葉 | 先捲 | 1、2班に上がった時も感じたけど、S昇級後もいろいろと違うなと思うことが多いので、一戦、一戦が勉強です。自力で頑張ります。 | |||||||||
4 | 4 | … | 松山 桂輔 | 88 | 愛知 | 捲先 | 状態面は悪くないけど、仕掛けるタイミングがね。自力です。 | |||||||||
5 | … | 近藤 俊明 | 87 | 神奈 | 差脚 | 山本君の番手で。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 馬場 和広 | 98 | 埼玉 | 先捲 | 先行基本に頑張ります。 | |||||||||
7 | ◎ | 小川真太郎 | 107 | 徳島 | 先捲 | 当所はA級で走って以来、2回目だと思います。先行も含めて、自力で何でも。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 松根 真 | 90 | 東京 | 差脚 | 埼京で馬場君マークです。 | |||||||||
9 | ○ | 佐竹 和也 | 83 | 徳島 | 差脚 | 小川と一緒ですからね、もちろんマークです。しっかりと続けるように。 | ||||||||||
← | 4 | 1 | 7 | 9 | 2 | 3 | 5 | 6 | 8 | |||||||
捲先 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | ||||||||
新星・小川が同県佐竹を引き連れ強発進の構え。山本、馬場も応戦するが。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
12R | 1 | 1 | × | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | 差脚 | 平での状態も悪くなかったですよ。地元の中野君へ。彼が普段通りの走りをしてくれれば。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 竹内 智彦 | 84 | 宮城 | 差脚 | オールスターの後、雨がすごくて、あまり乗れてない。関東別線のようだし、自分は牛山君へ。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 牛山 貴広 | 92 | 茨城 | 捲差 | 平の後、2日ほど休んでから練習。いい感じの間隔でした。岡田さんとは別線で自在に。 | |||||||||
4 | 4 | … | 中野 彰人 | 93 | 和歌 | 捲差 | 体の方も、徐々に戻ってきているとは思っています。ここは流れの中で、自分で。 | |||||||||
5 | ○ | 近藤 隆司 | 90 | 千葉 | 捲先 | あまりバタバタするのではなく、それでも積極的に動いていきたい。自力で頑張ります。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 望月 永悟 | 77 | 静岡 | 差脚 | 前回から中3日なので、変わりはないと思う。千葉勢の後ろです。南関ラインでしっかり。 | |||||||||
7 | … | 高橋 大作 | 83 | 東京 | 差脚 | 練習もしっかりやってきたし、状態面は大丈夫。何回も連係している、征陽(岡田)に任せる。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 岡田 征陽 | 85 | 東京 | 捲差 | 体の方は、問題ない。こういう構成だし、牛山君ともお互い納得の上で別線でいく。自力です。 | |||||||||
9 | ◎ | 成清 貴之 | 73 | 千葉 | 差脚 | 平の後は、休みと練習半々という感じ。状態としては普通。望月もいいようだし、近藤の番手。 | ||||||||||
← | 3 | 2 | 8 | 7 | 4 | 1 | 5 | 9 | 6 | |||||||
捲差 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
近藤率いる南関勢がレース動かす。牛山、中野、岡田らが自在に捌ける? |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。