予想情報
予想情報 和歌山競輪
8月17日 和歌山競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | ○ | 東 隆之 | 100 | 宮崎 | 捲差 | 自力勝負です。 | ||||||||
2 | 2 | × | 梯 正幸 | 80 | 福井 | 差脚 | 大中君の番手です。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 山田慎一郎 | 89 | 神奈 | 先差 | 自力、自在に。 | |||||||||
4 | 4 | … | 西田 潤 | 63 | 富山 | 差脚 | 近畿勢の後ろか、決めず。 | |||||||||
5 | 5 | … | 木幡 幸仁 | 73 | 鹿児 | 差脚 | 東君に任せます。 | |||||||||
6 | 6 | ▲ | 大中 拓磨 | 111 | 兵庫 | 先捲 | 地脚です。自力勝負。 | |||||||||
7 | △ | 橘 慶一郎 | 85 | 千葉 | 差脚 | 山田君に任せます。 | ||||||||||
← | 3 | 7 | 1 | 5 | 6 | 2 | 4 | |||||||||
先差 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||||
大中ー梯で先制しよう。これを山田、東らが自在に対応する流れだろう。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | ▲ | 中地 麻人 | 99 | 福井 | 先捲 | 自在に行きます。 | ||||||||
2 | 2 | × | 大沼 修 | 61 | 福島 | 差脚 | 真船君にしっかり。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 大久保 仁 | 66 | 福岡 | 差脚 | 田山君の番手です。 | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 田山 誠 | 96 | 長崎 | 先捲 | 自力で頑張る。 | |||||||||
5 | 5 | ○ | 真船 拓磨 | 96 | 福島 | 先捲 | 自力です。 | |||||||||
6 | 6 | … | 安藤 雄一 | 59 | 福岡 | 差脚 | 九州の3番手。 | |||||||||
7 | … | 徳丸 佳克 | 46 | 兵庫 | 差脚 | 中地君に任せます。 | ||||||||||
← | 1 | 7 | 4 | 3 | 6 | 5 | 2 | |||||||||
先捲 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | ||||||||||
田山ー大久保と真船ー大沼の叩き合い。これに中地も加わる三分戦だ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | × | 片岡 昌彰 | 85 | 千葉 | 追上 | 決めずに前々へ。 | ||||||||
2 | 2 | … | 神田 聖治 | 61 | 三重 | 差脚 | 中川君の後ろです。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 中屋 庸 | 97 | 広島 | 先捲 | 自力です。 | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 吉川 希望 | 111 | 石川 | 先捲 | 地脚です。先行します。 | |||||||||
5 | 5 | △ | 海地 成仁 | 80 | 高知 | 差脚 | 中屋君の番手です。 | |||||||||
6 | 6 | … | 郷坪 和博 | 70 | 神奈 | 差脚 | 片岡君に任せて。 | |||||||||
7 | ○ | 中川 貴史 | 79 | 三重 | 差脚 | 吉川君のハコ。 | ||||||||||
← | 4 | 7 | 2 | 3 | 5 | 1 | 6 | |||||||||
先捲 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 追上 | 差脚 | ||||||||||
吉川ー中川と中屋ー海地の叩き合い。これを南関勢がどう捌いて行く? | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ○ | 川本 隆史 | 80 | 岡山 | 差脚 | 田尾君の番手です。 | ||||||||
2 | 2 | × | 和田 信一 | 74 | 滋賀 | 差捲 | 中団、中団から。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 天沼 雅貴 | 96 | 埼玉 | 差脚 | ジカで、田尾君のハコ勝負。 | |||||||||
4 | 4 | … | 岩渕 祐太 | 74 | 埼玉 | 差脚 | 天沼君に任せます。 | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 田尾 駿介 | 111 | 高知 | 先捲 | 地脚です。自力勝負。 | |||||||||
6 | 6 | … | 南部 祐二 | 68 | 福岡 | 差脚 | 中四国勢の後ろ。 | |||||||||
7 | △ | 葉狩 伸泰 | 78 | 大阪 | 捲差 | 単騎で走ります。 | ||||||||||
← | 7 | 5 | 1 | 3 | 6 | 4 | 2 | |||||||||
捲差 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | 差捲 | ||||||||||
田尾ー川本の中四国ペース。これを葉狩が捲れるか。天沼は田尾に照準。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ○ | 中畑 利英 | 67 | 和歌 | 差脚 | 初めての布居君マーク。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 植木 貴志 | 80 | 栃木 | 先差 | 自力です。 | |||||||||
3 | 3 | … | 藏居 武雄 | 48 | 大分 | 差脚 | 竹下君に任せます。 | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 布居 大地 | 111 | 和歌 | 先捲 | ダッシュ型です。自力。 | |||||||||
5 | 5 | △ | 竹下 翔 | 101 | 熊本 | 捲先 | 自力、自在に行く。 | |||||||||
6 | 6 | … | 宮原 貴之 | 67 | 栃木 | 差脚 | 植木君に任せます。 | |||||||||
7 | × | 小森 慎一 | 58 | 愛知 | 差脚 | 地元勢の後ろだね。 | ||||||||||
← | 2 | 6 | 4 | 1 | 7 | 5 | 3 | |||||||||
先差 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | ||||||||||
布居ー中畑の地元勢に小森が続き本線。東国、九州の抵抗が見ものだ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | × | 菊谷 信一 | 90 | 大阪 | 先差 | 林さんの前で、何でもありの競走で行きます。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 山田 圭二 | 70 | 愛知 | 差脚 | 谷本君マーク。過去に名古屋で二回連係。ハコと3番手があります。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 平 総一 | 76 | 熊本 | 差脚 | 瀬戸君マーク。連係は初。一回くらいは見た事あるかな。 | |||||||||
4 | 4 | … | 池田 周平 | 83 | 高知 | 捲差 | 川上君とは分かれて、決めずに行きます。 | |||||||||
5 | … | 四元 慎也 | 77 | 宮崎 | 差脚 | 平さんの後ろ。九州の3番手をしっかり固めます。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 林 修平 | 99 | 大阪 | 差脚 | 菊谷君と一緒とは嬉しい、しっかり付いて行きます。 | |||||||||
7 | ▲ | 谷本 奨輝 | 107 | 富山 | 先捲 | いつも通りの練習で過ごしてきました。自力です。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 川上 修平 | 99 | 高知 | 捲差 | 自分も、決めずに走ります。 | |||||||||
9 | ◎ | 瀬戸 栄作 | 109 | 長崎 | 先捲 | 雨もあったけど、練習はボチボチとできました。積極的なレースをします。 | ||||||||||
← | 9 | 3 | 5 | 1 | 6 | 7 | 2 | 4 | 8 | |||||||
先捲 | 差脚 | 差脚 | 先差 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 捲差 | 捲差 | ||||||||
瀬戸ー平ー四元の九州勢と谷本ー山田の激突。これに菊谷がどう絡む? | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | … | 齋藤 勝 | 53 | 広島 | 差脚 | 岡山勢の後ろ。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 岡崎 和久 | 78 | 奈良 | 差脚 | 関谷君マークです。福岡勢に付いてもらえたら、有り難いんですが。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 板橋 慎治 | 95 | 岐阜 | 捲先 | 小松島には新車を持って行ったんですが、反応が悪かったし、今回は戻します。位置取りをしっかりして、自力、自在に。 | |||||||||
4 | 4 | … | 神開浩士郎 | 73 | 福岡 | 追上 | 位置決めずに行きます。 | |||||||||
5 | ◎ | 野崎 将史 | 109 | 岡山 | 先捲 | 前回の流れのまま、入れたと思います。当所に悪い印象もありません。先行します。 | ||||||||||
5 | 6 | × | 市野 茂 | 64 | 愛知 | 差脚 | エコノミー症候群で欠場。薬を飲んで治療していました。最低限の練習はできるようになったので。板橋君にしっかり。 | |||||||||
7 | … | 白川 有司 | 76 | 福岡 | 追上 | 神開さんも決めずに行くみたいですが、自分も決めずに行きます。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 関谷 哲平 | 92 | 奈良 | 先捲 | 状態はボロボロですが、自力で頑張るだけです。 | |||||||||
9 | ○ | 山根 泰道 | 64 | 岡山 | 差脚 | 野崎君マーク。これが初連係になると思います。 | ||||||||||
← | 3 | 6 | 5 | 9 | 1 | 7 | 8 | 2 | 4 | |||||||
捲先 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 追上 | 先捲 | 差脚 | 追上 | ||||||||
野崎ー山根の岡山勢に齋藤が続き本線。これに近畿、中部が挑む一戦。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | ◎ | 小川 将人 | 75 | 愛知 | 差脚 | 配分が空いたし、練習はできました。初めてになると思う、山田君マークです。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 中野 功史 | 84 | 長崎 | 捲差 | 近畿で、二開催続けて、難しい番組ですね。九州の先頭で自在に行きます。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 細川 貴史 | 87 | 広島 | 差脚 | 同県の古川君マークです。連係は結構あります。 | |||||||||
4 | 4 | … | 平田 大毅 | 79 | 宮崎 | 差脚 | 中野君ー中塚さんの後ろからになると思います。 | |||||||||
5 | … | 岡崎 哲昌 | 65 | 岡山 | 差脚 | 落車の影響は全く残っていません。広島勢に付いて行きます。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 古田 勇治 | 57 | 愛知 | 差脚 | 中部の3番手をしっかり。 | |||||||||
7 | × | 中塚 記生 | 63 | 熊本 | 差脚 | 中野君が自在に行く様だし、任せて行きます。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 古川 大輔 | 99 | 広島 | 先捲 | 徐々には上向いては来ていると思います。自力で頑張るだけです。 | |||||||||
9 | ○ | 山田 純也 | 99 | 岐阜 | 先捲 | 大宮の最中に体調を崩してしまいましたが、練習はできたので、もう大丈夫と思います。自力です。 | ||||||||||
← | 9 | 1 | 6 | 2 | 7 | 4 | 8 | 3 | 5 | |||||||
先捲 | 差脚 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
山田ー小川で行く中部勢に古川ー細川が叩き合いを挑む。中野は総力戦。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ◎ | 池野 健太 | 109 | 兵庫 | 先捲 | 大垣の後、追加を待っていたんですが、全く、お呼びが掛からず(苦笑)。練習しかする事がなかった。けど、直前の一週間は体調が思わしくなく、ゆっくり体を休めました。自力です。 | ||||||||
2 | 2 | … | 藤原 義浩 | 76 | 徳島 | 差脚 | 来る時にフェリーの中で岡田君と一緒だったんんですよ。レースも一緒になるとは思っていなかった。岡田君ー武田君の後ろです。 | |||||||||
3 | 3 | × | 宮路 智裕 | 56 | 熊本 | 差脚 | 落車続きだし、体がきついですよ。内山君が自力で行くようだし、しっかり付いて行きたい。 | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 大川 栄二 | 70 | 和歌 | 差脚 | 池野君マークです。初めての連係ですが、ダッシュが良いと聞いているし、集中して、しっかり付いて行きたい。 | |||||||||
5 | ○ | 内山 拓 | 88 | 福岡 | 捲先 | 奥歯の治療中で、食いしばる力が落ちているのかも。この構成なら、自力です。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 浅野 将弘 | 90 | 岐阜 | 差脚 | 黙って、近畿勢の後ろに行きます。 | |||||||||
7 | △ | 武田 良太 | 88 | 愛媛 | 差脚 | 岡田君マークです。連係は1、2回ですが、いつも頑張ってくれています。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 岡田 啓渡 | 100 | 愛媛 | 捲先 | 状態は悪くないと思います。四国の先頭で自力、自在に。 | |||||||||
9 | … | 米嶋 賢二 | 77 | 長崎 | 差脚 | 雨は降っていたけど、練習はしっかりできています。九州の3番手で脚を溜めて。 | ||||||||||
← | 5 | 3 | 9 | 1 | 4 | 6 | 8 | 7 | 2 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
池野ー大川の近畿勢が先制しよう。これを西国勢が捲り合う流れだろう。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | × | 萱島 大介 | 99 | 大分 | 差脚 | 練習はできているし、状態は悪くないと思う。佐方君とは同乗あるが、連係するのは初めて。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 川木 敬大 | 84 | 兵庫 | 差脚 | 追加がこなかったし、練習はボチボチとできた。S級でも連係ある、藤井君にしっかりマーク。 | |||||||||
3 | 3 | … | 榊原 洋 | 85 | 岡山 | 差脚 | レースの流れには乗れているど、脚がない(苦笑)。当所に良い印象もないが、四国勢の後ろ。 | |||||||||
4 | 4 | … | 中井 護 | 74 | 滋賀 | 差脚 | 状態は良くなってきていますね。ここは近畿四人になるし、申し訳ないが、決めずに行きます。 | |||||||||
5 | ○ | 藤原 浩 | 87 | 高知 | 差脚 | 状態に問題はないと思います。四国同士の藤岡さんにしっかりと付いて行って、直線勝負を。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 佐方 良行 | 97 | 熊本 | 捲先 | 福井が終わってからも普通に練習をしていました。疲れも問題ないです。萱島さんの前で自力。 | |||||||||
7 | … | 肥後 尚己 | 83 | 大阪 | 差脚 | 追加を待っていたけど、来なかった、練習三昧。疲れはない。中井さんが良ければ、兵庫勢へ。 | ||||||||||
6 | 8 | ▲ | 藤井 栄二 | 99 | 兵庫 | 先捲 | 弥彦の長い直線でも二勝できたし、状態は悪くないと思う。直前も普通に練習。自力で頑張る。 | |||||||||
9 | ◎ | 藤岡 隆治 | 98 | 徳島 | 捲先 | 前回は地元での初優勝だったし、本当に嬉しかった。疲れは大丈夫と思います。自力です。 | ||||||||||
← | 6 | 1 | 9 | 5 | 3 | 8 | 2 | 7 | 4 | |||||||
捲先 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
藤井ー川木ー肥後で強発進。これを藤岡、佐方らが捲り合う流れか。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。