予想情報
予想情報 和歌山競輪
6月21日 和歌山競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | … | 山中 貴雄 | 79 | 愛知 | 差脚 | 梅澤さんへ。 | ||||||||
2 | 2 | × | 長野 和弘 | 82 | 福岡 | 追上 | 決めずに。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 表原 周 | 100 | 徳島 | 先差 | 前で頑張る。 | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 坂本 匡洋 | 91 | 大阪 | 差脚 | 斎藤君マーク。 | |||||||||
5 | … | 藤原 義浩 | 76 | 徳島 | 差脚 | 表原君マーク。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 梅澤 謙芝 | 57 | 三重 | 捲先 | 流れに沿って、自力です。 | |||||||||
7 | ○ | 斎藤 敦 | 103 | 大阪 | 先捲 | 先頭で自力。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 藤本 博之 | 72 | 熊本 | 差脚 | 決めずに。 | |||||||||
9 | ▲ | 吉川 悟 | 79 | 大阪 | 差脚 | 大阪の3番手。 | ||||||||||
← | 6 | 1 | 3 | 5 | 2 | 8 | 7 | 4 | 9 | |||||||
捲先 | 差脚 | 先差 | 差脚 | 追上 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
斎藤ー坂本ー吉川で結束する大阪勢が中心。中部、西国の抵抗どこまで。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | ◎ | 岡嶋 登 | 99 | 大阪 | 先捲 | ・・・ | ||||||||
2 | 2 | … | 和田 昼善 | 53 | 高知 | 差脚 | 濱口君の後ろ。 | |||||||||
3 | 3 | × | 廣島 和彦 | 93 | 岐阜 | 差脚 | 中村君マーク。 | |||||||||
4 | 4 | … | 松本 琢也 | 95 | 兵庫 | 先捲 | 岡嶋君とは別で、自力勝負。 | |||||||||
5 | ▲ | 濱口 健二 | 60 | 高知 | 差脚 | 岡嶋君ラインから。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 中村 賢二 | 97 | 愛知 | 先捲 | 自力です。 | |||||||||
7 | ○ | 堺 文人 | 85 | 和歌 | 差脚 | 岡嶋君マーク。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 山内 清美 | 54 | 山口 | 差脚 | 切れ目で。 | |||||||||
9 | △ | 藪 謙治 | 83 | 京都 | 差脚 | 松本君へ。 | ||||||||||
← | 6 | 3 | 1 | 7 | 5 | 2 | 8 | 4 | 9 | |||||||
先捲 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | ||||||||
岡嶋が補充参戦。松本が別線で、中村の抵抗はどこまで通じるのか。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | △ | 徳丸 泰教 | 95 | 兵庫 | 差脚 | 石田さんがいいなら、瀬口君マーク。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 宮崎 一彰 | 99 | 高知 | 差脚 | 廣川君マーク。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 高嶋 一朗 | 62 | 岡山 | 差脚 | 高橋君マーク。 | |||||||||
4 | 4 | … | 石田 將剛 | 87 | 和歌 | 差脚 | 徳丸君へ。 | |||||||||
5 | … | 三好 英次 | 75 | 香川 | 差脚 | 四国の3番手です。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 瀬口 匠 | 99 | 宮崎 | 先捲 | 自力勝負。 | |||||||||
7 | × | 高橋清太郎 | 97 | 岡山 | 捲先 | 前で頑張る。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 岡本 友和 | 77 | 広島 | 差脚 | 岡山勢へ。 | |||||||||
9 | ◎ | 廣川 泰昭 | 90 | 愛媛 | 捲差 | 自力で行く。 | ||||||||||
← | 7 | 3 | 8 | 9 | 2 | 5 | 6 | 1 | 4 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
廣川ー宮崎で行く四国勢に期待したが、山陽、瀬口ー近畿勢の抵抗必至。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ◎ | 利根 正明 | 97 | 大分 | 先捲 | 平川君もいるけど、自力勝負。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 若松 孝之 | 96 | 三重 | 先差 | ここも自力で前々と行きます。 | |||||||||
3 | 3 | … | 古城 英之 | 78 | 広島 | 差脚 | 藤原君に頑張ってもらいます。 | |||||||||
4 | 4 | … | 藤原 悠斗 | 91 | 岡山 | 捲先 | 脚の状態は大丈夫です。自力、自在に何でも。 | |||||||||
5 | △ | 山田 祥明 | 97 | 岐阜 | 差脚 | 若松君マーク。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 平川慎太郎 | 105 | 佐賀 | 先捲 | 利根さんもいるけど、持ち味の自力勝負。 | |||||||||
7 | … | 山本 晋平 | 83 | 愛知 | 追上 | 自分で、先手ラインから運んで行きたい。 | ||||||||||
6 | 8 | × | 荒木 真慈 | 69 | 熊本 | 差脚 | 九州が別線なら、利根君マークです。 | |||||||||
9 | ▲ | 松尾 大樹 | 87 | 長崎 | 差脚 | 平川が自力と言っている以上、任せて行きます。 | ||||||||||
← | 1 | 8 | 2 | 5 | 4 | 3 | 7 | 6 | 9 | |||||||
先捲 | 差脚 | 先差 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 追上 | 先捲 | 差脚 | ||||||||
利根のパワーに期待したが、コマ切れの乱戦だけに、波乱の要素も十分。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | × | 市本 隆司 | 72 | 広島 | 追上 | 決めずに、流れに巧く乗って行きたい。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 森山 智徳 | 98 | 熊本 | 捲先 | 自力で、チャンスを逃がさずに。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 岩見 潤 | 71 | 三重 | 差脚 | 下岡のハコ。 | |||||||||
4 | 4 | … | 岡崎 和久 | 78 | 奈良 | 差脚 | 中井君にしっかり付いていきます。 | |||||||||
5 | … | 蓮井 祐輝 | 93 | 香川 | 差捲 | 市本さんは決めずに行くんですか。迷ったけど、自分も決めずに。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 田中 孝法 | 91 | 福岡 | 差脚 | 熊本勢にしっかり付いて行きたい。 | |||||||||
7 | ○ | 中井 勇介 | 100 | 大阪 | 先捲 | 初日はマーク戦だったし、脚の感じは分からなかった。ここは持ち味の自力です。 | ||||||||||
6 | 8 | ▲ | 田川 辰二 | 72 | 熊本 | 差脚 | 森山君に離れないように付いていくだけ。 | |||||||||
9 | … | 下岡 優季 | 105 | 愛知 | 先捲 | 後手を踏まない様に、自力で思い切って仕掛けます。 | ||||||||||
← | 2 | 8 | 6 | 7 | 4 | 1 | 5 | 9 | 3 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 追上 | 差捲 | 先捲 | 差脚 | ||||||||
中井ー岡崎と下岡ー岩見で主導権争いか。これを森山が捲る流れだろう。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | … | 今藤 康裕 | 99 | 岐阜 | 差脚 | 深見さんにお任せして行きます。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 清水 剛志 | 103 | 福井 | 先捲 | 持ち味を出し切れるように、思い切って自力。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 西田 将士 | 105 | 長崎 | 先捲 | 初日の感じは、今一つでした。自力で頑張るだけ。 | |||||||||
4 | 4 | … | 片山 智晴 | 92 | 岡山 | 先差 | 武田さんが付いてくれるみたいだし、自力で行く。 | |||||||||
5 | ○ | 佐藤 成人 | 71 | 奈良 | 差脚 | 清水君の番手で、自分の仕事を。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 廣田 一成 | 88 | 熊本 | 差脚 | 九州の3番手。 | |||||||||
7 | × | 横瀬 聡 | 69 | 福岡 | 差脚 | 西田君マーク。初連係になります。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 深見 仁哉 | 91 | 愛知 | 先捲 | 今藤君の前で、自力で頑張るだけ。 | |||||||||
9 | ▲ | 武田 良太 | 88 | 愛媛 | 差脚 | 片山君に頑張ってもらいます。 | ||||||||||
← | 4 | 9 | 3 | 7 | 6 | 2 | 5 | 8 | 1 | |||||||
先差 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | ||||||||
清水ー佐藤の近畿勢に期待したが、九州、中部の抵抗激化。片山も参戦。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | × | 内村 泰三 | 72 | 山口 | 差脚 | 一ノ瀬君にお任せ。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 黒川 茂高 | 97 | 滋賀 | 先捲 | いつもの自力。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 川口 直人 | 84 | 神奈 | 内待 | 総力戦で前々と攻めて行く。 | |||||||||
4 | 4 | … | 河野 要 | 94 | 神奈 | 差脚 | 川口さんへ。 | |||||||||
5 | △ | 伊藤 一貴 | 72 | 栃木 | 差脚 | 近畿勢の後ろが良いですね。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 井上 公利 | 93 | 宮城 | 先捲 | 単騎でも自力。 | |||||||||
7 | … | 松永 将 | 89 | 茨城 | 差脚 | 井上君の後ろがあるようだし、マークします。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 一ノ瀬 匠 | 92 | 佐賀 | 先捲 | 自力で頑張る。 | |||||||||
9 | ▲ | 池上 孝之 | 69 | 兵庫 | 差脚 | ・・・ | ||||||||||
← | 3 | 4 | 6 | 7 | 2 | 9 | 5 | 8 | 1 | |||||||
内待 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | ||||||||
黒川ー池上の近畿勢に一ノ瀬ー内村、井上ー松永が叩き合いを挑む一戦。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | … | 遠澤 健二 | 57 | 神奈 | 差脚 | 難しい番組だけど、伊代野君の一発に賭けてみますよ。 | ||||||||
2 | 2 | × | 古閑 良介 | 73 | 福岡 | 差脚 | 才迫君ー大久保君の後ろになりますね。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 小松 剛之 | 79 | 宮城 | 先差 | 自力、自在に行きます。 | |||||||||
4 | 4 | … | 北村 貴幸 | 71 | 群馬 | 差脚 | 小松君ー水書君の後ろで様子を見て行く。 | |||||||||
5 | ◎ | 才迫 開 | 101 | 広島 | 先捲 | 自力で頑張る。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 佐々木省司 | 86 | 青森 | 差脚 | 小松さんもいるけど、ここは才迫君の番手勝負。 | |||||||||
7 | ▲ | 大久保直也 | 85 | 徳島 | 差脚 | 才迫君マーク。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 伊代野貴照 | 101 | 奈良 | 捲先 | ・・・ | |||||||||
9 | △ | 水書 義弘 | 75 | 千葉 | 差脚 | 佐々木君が行かない様だし、小松君の後ろ。 | ||||||||||
← | 3 | 9 | 4 | 8 | 1 | 5 | 7 | 6 | 2 | |||||||
先差 | 差脚 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
才迫の後位で大久保と佐々木が競り合い。他派にも付け入る隙があるか。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ◎ | 鈴木 裕 | 92 | 千葉 | 先捲 | 誘導が上がったけど、すんなりラインで出切れたと思ったんですが、内から椎木尾君が盛り返してくるとは…。バンクが重く感じたし、修正したい。自力です。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 坂本健太郎 | 86 | 福岡 | 捲先 | 競り負けた選手の煽りを受けて、その分、遠くなってしまった。脚の感じは悪くないと思うし、準決も自力で頑張ります。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 朝日 勇 | 74 | 愛知 | 差脚 | 上田君が良ければ、吉田君の番手です。 | |||||||||
4 | 4 | … | 吉田 茂生 | 98 | 岐阜 | 先捲 | コマ切れみたいですが、チャンスを逃がさずに自力です。 | |||||||||
5 | … | 野本 翔太 | 91 | 高知 | 差脚 | 伊藤さんが単騎みたいなので、マークさせてもらいます。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 上田 裕和 | 86 | 三重 | 差脚 | 朝日さんの後ろ、中部の3番手です。 | |||||||||
7 | ▲ | 大西 健士 | 88 | 神奈 | 差脚 | 丸山さん共々準決に上がれて良かった。鈴木君にしっかり。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 伊藤 信 | 92 | 京都 | 捲先 | 単騎になっても、自力で行きます。 | |||||||||
9 | × | 安東 宏高 | 90 | 大分 | 差脚 | 初日同様、坂本さんにお任せします。 | ||||||||||
← | 2 | 9 | 8 | 5 | 1 | 7 | 4 | 3 | 6 | |||||||
捲先 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
鈴木ー大西の南関勢に吉田ー朝日が挑戦。これを坂本が捲る流れだろう。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | △ | 杉本 正隆 | 96 | 茨城 | 差脚 | 予選では踏むコースが開かなくて…。埼京勢の3番手で脚を溜めてチャンスを待ちます。 | ||||||||
2 | 2 | × | 高橋 和也 | 91 | 愛知 | 先捲 | 市田さんが後ろですか。いつも通りの自力で頑張るだけです。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 五十嵐 力 | 87 | 神奈 | 捲差 | 競られるのは想定していたけど、踏み遅れてしまった。ここは静岡勢とは別で、流れ見て走る。 | |||||||||
4 | 4 | … | 丸山 啓一 | 74 | 静岡 | 差脚 | 予選は選んだ位置が良かった。ここは石橋君マークです。 | |||||||||
5 | ▲ | 柴田 洋輔 | 92 | 東京 | 差脚 | 埼京ラインで片折君マーク。ハコで持ち場の仕事をしたい。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 石橋慎太郎 | 88 | 静岡 | 捲先 | 大外を踏んでいて、助かりました。丸山さんの前で自力勝負。 | |||||||||
7 | ◎ | 市田佳寿浩 | 76 | 福井 | 差脚 | 初日は前の椎木尾君が頑張ってくれたお陰ですよ。準決は連係した事のある高橋君マークです。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 黒木 誠一 | 60 | 兵庫 | 差脚 | 市田君の後ろでチャンスを待ちますよ。 | |||||||||
9 | … | 片折 亮太 | 92 | 埼玉 | 先捲 | 初日の分までではないですが、準決こそ、自力でしっかりと仕掛けたい。 | ||||||||||
← | 2 | 7 | 8 | 6 | 4 | 9 | 5 | 1 | 3 | |||||||
先捲 | 差脚 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 捲差 | ||||||||
高橋に乗って市田が抜け出すと見たが、関東、五十嵐の抵抗は必至だ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | ◎ | 栗山 俊介 | 103 | 奈良 | 先捲 | 一ノ瀬さんに突っ張られないように、心持ち早めに仕掛けた。できってからは自分のペースで踏めました。後ろが競りみたいですが、いつも通り、自力で自分の競走です。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 星島 太 | 66 | 岡山 | 差脚 | 初日は恵まれですよ。回っていた位置が良かっただけ。ここは迷う事無く守谷君マーク。 | |||||||||
3 | 3 | … | 真崎新太郎 | 85 | 栃木 | 差脚 | 岡君がいるけど、ここは同期でもある小橋君マークです。 | |||||||||
4 | 4 | … | 田中 俊充 | 76 | 福井 | 差脚 | 椎木尾君の後ろで離れないように付いていきたい。 | |||||||||
5 | … | 小橋 秀幸 | 85 | 青森 | 捲先 | 初日ですか?最悪の展開でした(苦笑)。準決も自力で頑張ります。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 大野 悟郎 | 83 | 大分 | 捲先 | まさか、黒川君を捲れるとは思っていなかったし、自分でも驚いてしまって(笑)。ギアを上げたけど、まだ軽く感じました。単騎で行く。 | |||||||||
7 | ○ | 椎木尾拓哉 | 93 | 和歌 | 差脚 | 誘導が上がったせいか、鈴木さんが来るのが遅かったし、飛び付きました。ここは栗山君マーク。競りみたいですが、頑張るだけ。 | ||||||||||
6 | 8 | ▲ | 守谷 陽介 | 87 | 岡山 | 捲先 | ブロックされて危なかったけど何とか凌げた。和歌山は相性良いせいもあるかな。自力です。 | |||||||||
9 | × | 岡 光良 | 94 | 埼玉 | 差脚 | 地元の椎木尾君には悪いけど、ここは強い先行選手の栗山君の番手勝負をします。 | ||||||||||
← | 5 | 3 | 8 | 2 | 6 | 1 | 7 | 9 | 4 | |||||||
捲先 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 捲先 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
栗山ー椎木尾ー田中で本線だが、岡が切り込む。岡山、小橋の出番も。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。