予想情報
予想情報 和歌山競輪
4月15日 和歌山競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | × | 大林 亮介 | 86 | 香川 | 差脚 | 國枝君にマークします。 | ||||||||
2 | 2 | … | 服部 仁 | 72 | 岡山 | 追上 | 決めずに。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 平野 豊 | 66 | 兵庫 | 先差 | 動きますわ。 | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 阪本 大志 | 95 | 長崎 | 先捲 | 自力、自在に。 | |||||||||
5 | 5 | △ | 國枝 洋成 | 86 | 岐阜 | 捲先 | 自分で何かする。 | |||||||||
6 | 6 | … | 毛利 昇平 | 79 | 京都 | 差脚 | 平野さんマーク。 | |||||||||
7 | ○ | 田中 賢二 | 70 | 熊本 | 差脚 | 阪本君の番手です。 | ||||||||||
← | 3 | 6 | 5 | 1 | 2 | 4 | 7 | |||||||||
先差 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 追上 | 先捲 | 差脚 | ||||||||||
阪本ー田中で行く九州勢中心だが、平野、國枝らも総力上げて抵抗。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | … | 塚本 善之 | 72 | 広島 | 差脚 | 宮崎君の後ろから。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 平川 公一 | 86 | 徳島 | 先捲 | 自力で行きます。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 園田 鉄兵 | 93 | 熊本 | 先捲 | 自在に。 | |||||||||
4 | 4 | ○ | 川崎 正博 | 64 | 長崎 | 差脚 | 園田君マーク。 | |||||||||
5 | 5 | × | 松本 健一 | 66 | 香川 | 差脚 | 平川君のハコ。 | |||||||||
6 | 6 | … | 中野 浩一 | 47 | 福岡 | 差脚 | 九州の3番手。 | |||||||||
7 | △ | 宮崎 裕也 | 80 | 山口 | 捲差 | 自分で何かして行く。 | ||||||||||
← | 2 | 5 | 7 | 1 | 3 | 4 | 6 | |||||||||
先捲 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||||
園田ー川崎の九州勢に平川ー松本が挑戦。中国勢はどう対応するのか。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | △ | 大森 績 | 59 | 愛媛 | 差脚 | 福岡勢の後ろへ。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 秋永 昂人 | 98 | 福岡 | 先捲 | 自力で頑張ります。 | |||||||||
3 | 3 | × | 川本 恵二 | 78 | 兵庫 | 差脚 | 坂田君に任せます。 | |||||||||
4 | 4 | … | 山下 正人 | 75 | 岡山 | 追上 | 決めずに行きます。 | |||||||||
5 | 5 | ○ | 坂田 学 | 83 | 兵庫 | 先差 | 自在に走ります。 | |||||||||
6 | 6 | ▲ | 加藤 昌平 | 80 | 福岡 | 差脚 | 秋永君マーク。 | |||||||||
7 | … | 齋藤 収 | 77 | 滋賀 | 差脚 | 兵庫勢の後ろへ。 | ||||||||||
← | 5 | 3 | 7 | 2 | 6 | 1 | 4 | |||||||||
先差 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 追上 | ||||||||||
秋永ー加藤に大森が続いて本線形成。これに坂田ー川本が自在に応戦。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | … | 江頭 幹人 | 58 | 佐賀 | 追上 | 先手ラインか、前々。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 永原 徹 | 87 | 富山 | 差脚 | 谷本君マークです。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 大崎世志人 | 76 | 高知 | 差捲 | 前々と行きます。 | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 谷本 奨輝 | 107 | 富山 | 先捲 | 落ち着いて、自力。 | |||||||||
5 | 5 | △ | 伊藤 文秋 | 63 | 大阪 | 差脚 | 富山勢の後ろへ。 | |||||||||
6 | 6 | … | 山尾 光 | 62 | 徳島 | 差脚 | 大崎君にしっかり。 | |||||||||
7 | × | 川井 泰介 | 85 | 大阪 | 差脚 | 伊藤さんの後ろです。 | ||||||||||
← | 3 | 6 | 1 | 4 | 2 | 5 | 7 | |||||||||
差捲 | 差脚 | 追上 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | ||||||||||
谷本ー永原の富山コンビに大阪勢が続いて本線。大崎の抵抗はどこまで? | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ◎ | 田村 風起 | 107 | 滋賀 | 先捲 | 自力で頑張る。 | ||||||||
2 | 2 | × | 古閑 典昭 | 76 | 熊本 | 差脚 | 初の阿部君の好きに。 | |||||||||
3 | 3 | … | 村治 久敏 | 78 | 三重 | 差脚 | 小谷君の後ろで。 | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 阿部 充宏 | 98 | 山口 | 先捲 | きついけど、自力。 | |||||||||
5 | 5 | ○ | 岡田 篤 | 79 | 和歌 | 差脚 | 再度、田村君マーク。 | |||||||||
6 | 6 | … | 山下 忍 | 62 | 佐賀 | 差脚 | 西の3番手で。 | |||||||||
7 | △ | 小谷 文吾 | 79 | 三重 | 差脚 | いいなら、近畿勢の後ろ。 | ||||||||||
← | 1 | 5 | 7 | 3 | 4 | 2 | 6 | |||||||||
先捲 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||||
田村ー岡田に中部勢が続いて本線だが、阿部ー九州勢の抵抗は激化必至。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | … | 竹村 達也 | 99 | 高知 | 捲差 | 前々から。 | ||||||||
2 | 2 | … | 木田庄太郎 | 71 | 大分 | 差脚 | 初日に見た井上君の先行は良かったですからね。ここは愛知勢の後ろから行く。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 菊谷 信一 | 90 | 大阪 | 先差 | 自力で頑張る。 | |||||||||
4 | 4 | … | 上村 常文 | 59 | 熊本 | 追上 | 先手ラインから、前々へ。 | |||||||||
5 | ○ | 安田 光法 | 54 | 大阪 | 差脚 | 菊谷君マーク。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 山崎 泰己 | 101 | 岡山 | 先捲 | 自力で頑張る。 | |||||||||
7 | ▲ | 城木 健治 | 95 | 愛知 | 差脚 | 井上君マーク。 | ||||||||||
6 | 8 | × | 井上 嵩 | 97 | 愛知 | 先捲 | ここも自力。 | |||||||||
9 | △ | 甲斐下 智 | 64 | 広島 | 差脚 | 山崎君に頑張ってもらいます。 | ||||||||||
← | 3 | 5 | 1 | 6 | 9 | 4 | 8 | 7 | 2 | |||||||
先差 | 差脚 | 捲差 | 先捲 | 差脚 | 追上 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
菊谷ー安田の大阪勢に期待したが、愛知、西国勢も徹底抗戦に出よう。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | … | 太田 良政 | 74 | 岡山 | 差脚 | 増成さんに付いて行くだけです。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 河野 克也 | 71 | 兵庫 | 差脚 | 後輩の石貞君に頑張ってもらいます。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 岡崎 祥伍 | 97 | 岐阜 | 先捲 | 自力勝負。 | |||||||||
4 | 4 | … | 浅野 将弘 | 90 | 岐阜 | 差脚 | 岡崎君マーク。 | |||||||||
5 | ▲ | 小竹 洋平 | 97 | 福岡 | 捲先 | 五十嵐さんに任されたし、自力で頑張ります。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 兵動 秀治 | 97 | 広島 | 差脚 | 岡山勢の後ろ。 | |||||||||
7 | × | 五十嵐博一 | 79 | 熊本 | 差脚 | 小竹君に付きます。 | ||||||||||
6 | 8 | △ | 石貞 有基 | 100 | 兵庫 | 先捲 | 自力です。 | |||||||||
9 | … | 増成 富夫 | 66 | 岡山 | 先捲 | 自力で頑張る。 | ||||||||||
← | 5 | 7 | 8 | 2 | 3 | 4 | 9 | 1 | 6 | |||||||
捲先 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
後輩・石貞に乗って河野が抜け出すと見たが、コマ切れの乱戦だけに。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | ○ | 梶原 恵介 | 92 | 大分 | 差脚 | 初日はバックを踏まされる場面もあって、前から離れてしまい、足達さんに迷惑を…。ここは利根君にしっかり。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 岩見 潤 | 71 | 三重 | 差脚 | 特選は、最後のホームで踏んだだけ。大谷に頑張ってもらう。 | |||||||||
3 | 3 | … | 日浅 保幸 | 84 | 岡山 | 捲差 | 齋藤さんの前で頑張ります。 | |||||||||
4 | 4 | … | 中野 功史 | 84 | 長崎 | 差脚 | 大分勢の後ろで脚を溜めてチャンスを待つ。 | |||||||||
5 | ◎ | 利根 正明 | 97 | 大分 | 先捲 | 初日の分まで、自力で頑張ります。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 武智 尚之 | 70 | 愛媛 | 差脚 | 中国勢には悪いけど、ここは九州勢の後ろで様子を見て行く。 | |||||||||
7 | × | 小林 寛尚 | 87 | 大阪 | 差脚 | 初日は石塚君が頑張ってくれていたし、ハコで援護はしたかったので。ここは、大谷君ラインの3番手へ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 齋藤 勝 | 53 | 広島 | 差脚 | 日浅の好きに走ってもらう。 | |||||||||
9 | ▲ | 大谷 靖茂 | 93 | 愛知 | 捲先 | 踏み出しに、まだまだ課題があります。準決もチャンスを逃さずに自力です。 | ||||||||||
← | 9 | 2 | 7 | 3 | 8 | 5 | 1 | 4 | 6 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
利根ー梶原に中野が続き九州本線。これに大谷、日浅らが挑む一戦だ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | △ | 谷田 泰平 | 93 | 岐阜 | 捲先 | 予選は位置取りが巧く行ったのが勝因だと思う。ここも自力で頑張るだけ。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 山口幸太郎 | 99 | 長崎 | 捲先 | 踏み出しで離れてしまっているし、最後に伸びたと言っても、評価はできないでしょう。ここは自力です。 | |||||||||
3 | 3 | … | 土井 勲 | 82 | 岡山 | 差脚 | 作田君が前々と攻めてくれたお陰。自分は、踏み出すタイミングがちょっと早かったかな。三登君マーク。 | |||||||||
4 | 4 | × | 八尋 翔平 | 93 | 福岡 | 差脚 | 宮路さんには申し訳ないんですが、ここは九州の3番手に行きたい。 | |||||||||
5 | ▲ | 三登 誉哲 | 100 | 広島 | 先捲 | 身体が重くて、反応が悪い。自力。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 三橋 政弘 | 69 | 和歌 | 差脚 | 谷田君ー小塚君の後ろで脚を溜めて行きます。 | |||||||||
7 | ◎ | 大坪 功一 | 81 | 福岡 | 差脚 | 利根君のスピードが良かったし、捲り切ると思って付いて行ったけど、小林さんの強烈なブロックがあったし、内へ。伸びは悪くない。山口君マーク。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 宮路 智裕 | 56 | 熊本 | 差脚 | 九州で並ぶと4番手になってしまうし、心苦しいけど、ここは土井君の後ろからになる。 | |||||||||
9 | … | 小塚 潤 | 86 | 愛知 | 差脚 | 谷田さん一緒ですね。初日同様、しっかり付いて行きます。 | ||||||||||
← | 2 | 7 | 4 | 1 | 9 | 6 | 5 | 3 | 8 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
山口ー大坪で行く九州勢中心だが、三登ー土井、谷田ー小塚が猛反撃。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ▲ | 佛田 一夫 | 81 | 大阪 | 差脚 | 石塚君マークです。競りになるみたいですが、頑張るだけです。 | ||||||||
2 | 2 | … | 宇根 秀俊 | 80 | 愛媛 | 差脚 | 厳しい展開になりそうですね。作田君の後ろからになりますが、ごちゃ付けば、自分も前々へ攻めて行く。 | |||||||||
3 | 3 | × | 倉岡慎太郎 | 59 | 熊本 | 差脚 | 稲吉君に離れないように付いて行くだけです。 | |||||||||
4 | 4 | … | 田島 高志 | 79 | 三重 | 追上 | 中部は自分一人だけだし、単騎で前々と走ります。 | |||||||||
5 | ○ | 稲吉 悠大 | 92 | 福岡 | 捲先 | 石塚君の後ろが競りになるみたいですね。自力、自在に行きます。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 岡田 裕康 | 72 | 滋賀 | 差脚 | 近畿の3番手でラインを固めて行くだけ。 | |||||||||
7 | ◎ | 石塚輪太郎 | 105 | 和歌 | 先捲 | 初日は小林さん達の仕事で逃げ切れた感じ。ホーム前には踏み込んで、スピードに乗せたかった。後ろが競りみたいですが、とにかく、自分のレース(自力)に徹するだけ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 足達 重満 | 80 | 長崎 | 差脚 | 倉岡さんの後ろ、九州の3番手です。 | |||||||||
9 | △ | 作田 悦章 | 92 | 徳島 | 差脚 | きついメンバーですが、この構成なら石塚君のハコ勝負をします。 | ||||||||||
← | 5 | 3 | 8 | 4 | 7 | 1 | 9 | 6 | 2 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 追上 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
石塚ー佛田の近畿勢に作田が敢然と切り込む。稲吉ー倉岡の出番も十分。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。