予想情報
予想情報 和歌山競輪
9月17日 和歌山競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | … | 平田 仁 | 62 | 岐阜 | 差脚 | 西尾君にマークします。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 高村 星八 | 99 | 熊本 | 捲先 | 自力です。 | |||||||||
3 | 3 | × | 西尾 栄治 | 87 | 兵庫 | 先差 | 自力、自在に行く。 | |||||||||
4 | 4 | △ | 福山 幸作 | 72 | 愛媛 | 差脚 | 松田君のハコ。 | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 藤本 博之 | 72 | 熊本 | 差脚 | 高村君に任せます。 | |||||||||
6 | 6 | … | 松本 健一 | 66 | 香川 | 差脚 | 愛媛勢の後ろです。 | |||||||||
7 | ▲ | 松田 大介 | 87 | 愛媛 | 先捲 | 自力で頑張る。 | ||||||||||
← | 3 | 1 | 2 | 5 | 7 | 4 | 6 | |||||||||
先差 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||||
松田ー福山の先制ムード。これを高村、西尾が自在に対応する流れか。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | ◎ | 千原 洋晋 | 78 | 和歌 | 先捲 | いつも通りの自力。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 上原 直樹 | 75 | 岡山 | 捲差 | 決めずに行きます。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 田中 宏城 | 96 | 福岡 | 差脚 | 同期の加藤君マーク。 | |||||||||
4 | 4 | … | 小谷 博 | 68 | 岡山 | 追上 | 切れ目から、前々へ。 | |||||||||
5 | 5 | … | 梯 正幸 | 80 | 福井 | 差脚 | 近畿の3番手。 | |||||||||
6 | 6 | × | 加藤 正法 | 96 | 愛知 | 先捲 | 自力です。 | |||||||||
7 | ○ | 毛利 昇平 | 79 | 京都 | 差脚 | 千原君マークです。 | ||||||||||
← | 6 | 3 | 2 | 4 | 1 | 7 | 5 | |||||||||
先捲 | 差脚 | 捲差 | 追上 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||||
千原ー毛利の近畿勢に加藤ー田中の96期コンビが挑む。岡山勢の動向注。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | ◎ | 田村 英輝 | 78 | 徳島 | 先行 | 先行します。 | ||||||||
2 | 2 | … | 角脇 守 | 66 | 三重 | 差脚 | 四国勢から行く。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 関 博之 | 82 | 長崎 | 差脚 | 平川君にしっかり。 | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 海地 成仁 | 80 | 高知 | 差脚 | 田村さんマークです。 | |||||||||
5 | 5 | … | 宮本 保孝 | 73 | 熊本 | 差脚 | 九州の3番手。 | |||||||||
6 | 6 | × | 和田 信一 | 74 | 滋賀 | 先差 | 単騎でも、自力、自在に。 | |||||||||
7 | ○ | 平川慎太郎 | 105 | 佐賀 | 先捲 | 自力で、しっかり出し切る。 | ||||||||||
← | 6 | 1 | 4 | 2 | 7 | 3 | 5 | |||||||||
先差 | 先行 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||||
田村ー海地と平川ー関の激突。和田の自在戦が波乱を呼ぶ存在か。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | △ | 伊藤 文秋 | 63 | 大阪 | 差脚 | 山村君マークです。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 細田 純平 | 99 | 広島 | 先捲 | 一生懸命に頑張ります。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 池田 周平 | 83 | 高知 | 捲先 | 笠松さんに任されたし、自力。 | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 山村 慮太 | 97 | 大阪 | 先差 | いつも通りの競走です。 | |||||||||
5 | 5 | … | 小森 慎一 | 58 | 愛知 | 差脚 | 大阪勢の後ろへ。 | |||||||||
6 | 6 | … | 笠松 義輝 | 68 | 愛媛 | 差脚 | イケシュウ(池田)に任せる。 | |||||||||
7 | × | 近藤 時啓 | 76 | 岡山 | 差脚 | 細田君マークです。 | ||||||||||
← | 4 | 1 | 5 | 3 | 6 | 2 | 7 | |||||||||
先差 | 差脚 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | ||||||||||
細田ー近藤で先制か。これを山村が自在に応戦。池田も自力で参戦しよう。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ▲ | 河添 信也 | 74 | 熊本 | 捲差 | 決めずに行きます。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 藤井 準也 | 105 | 岐阜 | 先捲 | 先行主体に頑張ります。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 阿部 充宏 | 98 | 山口 | 先捲 | 自力です。 | |||||||||
4 | 4 | △ | 平野 豊 | 66 | 兵庫 | 差脚 | 中近で藤井君マーク。 | |||||||||
5 | 5 | … | 岩崎 稔 | 81 | 京都 | 差脚 | 平野さんの後ろです。 | |||||||||
6 | 6 | × | 池田 和正 | 75 | 佐賀 | 差脚 | 藤井君の番手に行く。 | |||||||||
7 | … | 宮崎 裕也 | 80 | 山口 | 差脚 | 阿部君にしっかり。 | ||||||||||
← | 3 | 7 | 1 | 2 | 4 | 6 | 5 | |||||||||
先捲 | 差脚 | 捲差 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | ||||||||||
藤井に阿部が叩き合いを挑む。平野は池田の競り込み凌げるのか? | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | … | 妹尾 英信 | 67 | 岡山 | 追上 | 難しいですね。先手ラインから行きます。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 米丸 俊成 | 72 | 熊本 | 差脚 | 高倉君に離れないようにマーク。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 渡会 啓介 | 83 | 愛知 | 先差 | 前で頑張りたい。 | |||||||||
4 | 4 | × | 吉川 悟 | 79 | 大阪 | 差脚 | 高木君に任せます。 | |||||||||
5 | … | 荒木 真慈 | 69 | 熊本 | 差脚 | 九州の3番手。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 高木 修二 | 97 | 大阪 | 捲先 | 自力で頑張る。 | |||||||||
7 | ◎ | 高倉 俊宏 | 93 | 福岡 | 捲先 | 自力勝負です。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 佐野 勝 | 52 | 徳島 | 差脚 | 妹尾君に任せる。 | |||||||||
9 | ▲ | 岡田 大門 | 87 | 愛知 | 差脚 | 渡会さんが前で、と言うし、任せます。 | ||||||||||
← | 7 | 2 | 5 | 1 | 8 | 3 | 9 | 6 | 4 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 追上 | 差脚 | 先差 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | ||||||||
愛知勢や大阪勢のカマシには警戒いるが、ここは高倉ペースだろう。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | ○ | 中野 智公 | 99 | 和歌 | 差脚 | 善利さんにマークします。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 大久保 仁 | 66 | 福岡 | 差脚 | 藤崎君マーク。 | |||||||||
3 | 3 | × | 小林 健 | 67 | 岡山 | 差脚 | 四国勢もいるが、近畿勢の後ろに。 | |||||||||
4 | 4 | … | 後藤 浩二 | 61 | 徳島 | 差脚 | 頑張るなら坂田君マークです。 | |||||||||
5 | ◎ | 善利 裕生 | 82 | 滋賀 | 捲先 | 自力です。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 青木 康貴 | 96 | 岐阜 | 捲差 | 単騎で行きます。 | |||||||||
7 | … | 小林 豊 | 62 | 広島 | 差脚 | 九州勢の後ろ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 藤崎 優輝 | 95 | 福岡 | 先捲 | 自力です。 | |||||||||
9 | ▲ | 坂田 章 | 93 | 高知 | 先差 | 自在に行く。最悪でも、中団以内は確保して。 | ||||||||||
← | 9 | 4 | 5 | 1 | 3 | 6 | 8 | 2 | 7 | |||||||
先差 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 差脚 | 捲差 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
この構成なら藤崎ー大久保ペース。これに善利が襲いかかる流れ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | … | 黒田 大介 | 77 | 愛媛 | 差脚 | 藤原君に頑張ってもらいます。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 佐方 良行 | 97 | 熊本 | 捲先 | 自力勝負です。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 鷲田 幸司 | 92 | 福井 | 差脚 | 弟弟子の清水が一緒だし、頑張ってもらう。 | |||||||||
4 | 4 | … | 柴田 祐也 | 94 | 岐阜 | 差脚 | 中部の3番手を固めます。 | |||||||||
5 | ▲ | 上田 裕和 | 86 | 三重 | 差脚 | 鈴木君の番手で頑張ります。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 藤原 亮太 | 97 | 岡山 | 捲差 | 自力、自在に頑張ります。 | |||||||||
7 | × | 清水 剛志 | 103 | 福井 | 先捲 | 兄弟子付く、準決こそ、先行します。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 鈴木 宏幸 | 89 | 愛知 | 先捲 | 中部の先頭で自力勝負。 | |||||||||
9 | △ | 中塚 記生 | 63 | 熊本 | 差脚 | 佐方君の後輪だけを見て。 | ||||||||||
← | 2 | 9 | 6 | 1 | 7 | 3 | 8 | 5 | 4 | |||||||
捲先 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
中部は鈴木ー上田ー柴田で結束したが、激戦ムードは避けられない。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ◎ | 川口公太朗 | 98 | 岐阜 | 捲先 | 自力で、しっかりと力を出し切ります。 | ||||||||
2 | 2 | … | 平坂 典也 | 61 | 広島 | 差脚 | 初日同様、石黒君に付いて行きます。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 高田 真幸 | 83 | 福岡 | 差脚 | 永田君マーク。初連係になります。 | |||||||||
4 | 4 | … | 取鳥 敬一 | 69 | 岡山 | 差脚 | 広島勢の後ろで脚を溜めて行きます。 | |||||||||
5 | × | 中川 博文 | 61 | 福井 | 差脚 | 中部勢の後ろで脚を溜めて、直線勝負。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 石黒 健 | 81 | 広島 | 先捲 | 準決も自力です。 | |||||||||
7 | ○ | 光岡 義洋 | 73 | 愛知 | 差脚 | 川口君と一緒ですね。付いて行くだけ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 南 和夫 | 82 | 福岡 | 差脚 | 高田君の後ろ。九州の3番手です。 | |||||||||
9 | △ | 永田 秀佑 | 103 | 長崎 | 先捲 | 自力で思い切って。 | ||||||||||
← | 1 | 7 | 5 | 9 | 3 | 8 | 6 | 2 | 4 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
初日特選組の機動力型川口に期待したが、別線に強引派が揃った。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ○ | 中村美千隆 | 80 | 兵庫 | 差脚 | 伊藤君マーク。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 葛西雄太郎 | 85 | 愛媛 | 捲先 | 自力で出し切りたい。 | |||||||||
3 | 3 | × | 前田 義和 | 94 | 鹿児 | 先捲 | 準決も積極的に行きます。 | |||||||||
4 | 4 | … | 西村 尚文 | 91 | 鹿児 | 差脚 | 前田君にマークして行きますよ。 | |||||||||
5 | ▲ | 武田 良太 | 88 | 愛媛 | 差脚 | 葛西先輩に付いて行きます。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 石田 將剛 | 87 | 和歌 | 差脚 | 中村さんの後ろ、近畿の3番手。 | |||||||||
7 | … | 石山 直哉 | 85 | 徳島 | 差脚 | 愛媛勢の後ろで脚を溜めて。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 俵 裕一郎 | 67 | 福岡 | 差脚 | 鹿児島勢の後ろです。 | |||||||||
9 | ◎ | 伊藤 成紀 | 90 | 大阪 | 先捲 | 積極的に、準決勝も戦うだけです。 | ||||||||||
← | 2 | 5 | 7 | 9 | 1 | 6 | 3 | 4 | 8 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
伊藤以下近畿勢に対し、四国、九州がどう挑む。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。