予想情報
予想情報 和歌山競輪
5月14日 和歌山競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | ○ | 中畑 正彦 | 59 | 和歌 | 差脚 | 黒川君。 | ||||||||
2 | 2 | … | 竹野 行登 | 64 | 鹿児 | 差脚 | 大阪の後ろ。 | |||||||||
3 | 3 | × | 坂本 佳憲 | 90 | 大阪 | 差脚 | 山村君任せ。 | |||||||||
4 | 4 | … | 川島 聖隆 | 77 | 香川 | 先捲 | 主導権を取れる様に。 | |||||||||
5 | △ | 大窪 輝之 | 72 | 熊本 | 追上 | 決めず前々。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 小谷 文吾 | 79 | 三重 | 差脚 | 黒川君ライン。 | |||||||||
7 | ◎ | 黒川 渉 | 103 | 滋賀 | 先捲 | 先行主体。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 小畑 大臣 | 74 | 岡山 | 差脚 | 川島君。 | |||||||||
9 | ▲ | 山村 慮太 | 97 | 大阪 | 捲差 | … | ||||||||||
← | 9 | 3 | 2 | 7 | 1 | 6 | 5 | 4 | 8 | |||||||
捲差 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 追上 | 先捲 | 差脚 | ||||||||
近畿は黒川―中畑と、大阪勢に分裂か。これと中四国勢の叩き合いだ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | ○ | 谷 昌則 | 67 | 和歌 | 差脚 | 藤野君の後ろで頑張ります。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 田島 高志 | 79 | 三重 | 差脚 | 坂元君。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 本田 博 | 67 | 宮崎 | 差捲 | 先手ライン。 | |||||||||
4 | 4 | … | 川崎 正安 | 70 | 長崎 | 追上 | 先手ラインに乗って。 | |||||||||
5 | … | 児玉 利文 | 76 | 岐阜 | 差脚 | 田島君の後ろ。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 徳丸 佳克 | 46 | 兵庫 | 差脚 | 近畿3番手。 | |||||||||
7 | … | 境 博文 | 53 | 熊本 | 差脚 | 本田君。 | ||||||||||
6 | 8 | × | 坂元 洋行 | 88 | 三重 | 先捲 | 自力です。 | |||||||||
9 | ◎ | 藤野 一良 | 77 | 大阪 | 捲先 | 先行基本。 | ||||||||||
← | 3 | 7 | 9 | 1 | 6 | 8 | 2 | 5 | 4 | |||||||
差捲 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 追上 | ||||||||
坂元―田島の三重ペースか。これを藤野が捲って出るが、本田の動向? | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | … | 和田 昼善 | 53 | 高知 | 差脚 | 大瀬戸君の3番手。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 水本 博行 | 78 | 岡山 | 差脚 | 大瀬戸君。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 森山 昌昭 | 67 | 福岡 | 差脚 | 高比良君の後ろ。 | |||||||||
4 | 4 | × | 平田 大毅 | 79 | 宮崎 | 捲先 | 任されたので自力。 | |||||||||
5 | … | 近藤 直幹 | 75 | 徳島 | 差脚 | 玉村君に付きます。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 玉村 元気 | 101 | 福井 | 先捲 | 1人でも先行基本。 | |||||||||
7 | ◎ | 高比良 豪 | 84 | 福岡 | 捲先 | 頑張ります。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 大瀬戸潤一 | 95 | 広島 | 先捲 | 自力です。 | |||||||||
9 | ▲ | 四元 慎也 | 77 | 宮崎 | 差脚 | 平田君。 | ||||||||||
← | 8 | 2 | 1 | 7 | 3 | 4 | 9 | 6 | 5 | |||||||
先捲 | 差脚 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | ||||||||
大瀬戸か、玉村の先行と見たい。これを高比良―森山の福岡勢が捲る? | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | × | 松永 真太 | 92 | 福岡 | 差脚 | 熊本の後ろ。 | ||||||||
2 | 2 | … | 吉本 哲郎 | 84 | 広島 | 差脚 | 古川君。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 泉谷 元樹 | 101 | 愛知 | 先捲 | 先行します。 | |||||||||
4 | 4 | … | 山本栄太郎 | 63 | 香川 | 差脚 | 広島の後ろ。 | |||||||||
5 | △ | 平 総一 | 76 | 熊本 | 差脚 | 竹下君。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 古川 大輔 | 99 | 広島 | 先捲 | 前で頑張る。 | |||||||||
7 | ▲ | 藤田 享市 | 60 | 滋賀 | 差脚 | 中部の後ろ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 竹下 翔 | 101 | 熊本 | 先捲 | 自力です。 | |||||||||
9 | ◎ | 疋田 敏 | 59 | 愛知 | 差脚 | 初めての泉谷君。 | ||||||||||
← | 8 | 5 | 1 | 6 | 2 | 4 | 3 | 9 | 7 | |||||||
先捲 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
三分戦だが、泉谷が強引にでも主導権奪取か。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ◎ | 月森 亮輔 | 101 | 岡山 | 先捲 | 自力です。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 稲吉 悠大 | 92 | 福岡 | 捲差 | 前で頑張ります。 | |||||||||
3 | 3 | × | 山出 裕幸 | 90 | 福井 | 捲差 | 自力、自在。 | |||||||||
4 | 4 | … | 秋永 共之 | 90 | 福岡 | 差脚 | 稲吉君の後ろで。 | |||||||||
5 | ▲ | 奥谷 広巳 | 78 | 兵庫 | 差脚 | 山出君。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 小林 豊 | 62 | 広島 | 差脚 | 岡山の後ろ。 | |||||||||
7 | … | 本村 隆文 | 81 | 岐阜 | 差脚 | 岡崎君。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 岡崎 祥伍 | 97 | 岐阜 | 捲先 | 自力です。 | |||||||||
9 | △ | 川崎 洋 | 69 | 岡山 | 差脚 | 月森君。 | ||||||||||
← | 3 | 5 | 2 | 4 | 8 | 7 | 1 | 9 | 6 | |||||||
捲差 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
細分戦だが、月森―川崎の岡山ペース濃厚。他派が捲りで畳み掛ける。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ○ | 武田 哲二 | 65 | 京都 | 差脚 | 山本君。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 大崎飛雄馬 | 88 | 愛媛 | 差脚 | 何でも。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 塚本 貴雄 | 70 | 岐阜 | 差脚 | 板橋君にしっかり。 | |||||||||
4 | 4 | … | 渡会 啓介 | 83 | 愛知 | 差脚 | 中部3番手で。 | |||||||||
5 | ◎ | 山本 巨樹 | 100 | 大阪 | 先捲 | 自分で。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 佐野 洋継 | 97 | 京都 | 差脚 | 武田さんの後ろ。 | |||||||||
7 | … | 板橋 慎治 | 95 | 岐阜 | 捲先 | 自力です。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 北田 昭志 | 66 | 愛媛 | 差脚 | どうあれ大崎君。 | |||||||||
9 | × | 木村 浩宣 | 97 | 香川 | 先捲 | 自力です。 | ||||||||||
← | 7 | 3 | 4 | 9 | 2 | 8 | 5 | 1 | 6 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
山本―武田の近畿勢が本線だが、四国、中部勢も果敢に挑んでこよう。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | ▲ | 坂木田雄介 | 78 | 千葉 | 先捲 | 自力です。 | ||||||||
2 | 2 | × | 伊藤 世哉 | 87 | 三重 | 追上 | 決めず。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 村田 雅一 | 90 | 兵庫 | 追上 | 先手のハコか、切れ目。 | |||||||||
4 | 4 | … | 遠藤 勝行 | 73 | 静岡 | 捲差 | 坂木田さんの後ろ。 | |||||||||
5 | ○ | 鈴木 誠 | 84 | 福島 | 差脚 | 高橋君。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 新井 剛央 | 86 | 埼玉 | 差脚 | 南関へ。 | |||||||||
7 | … | 根本 雄紀 | 80 | 茨城 | 差脚 | 北日本の後ろ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 片山 弘城 | 75 | 大阪 | 差脚 | … | |||||||||
9 | ◎ | 高橋 幸司 | 99 | 山形 | 先捲 | 自力です。 | ||||||||||
← | 1 | 4 | 6 | 3 | 8 | 9 | 5 | 7 | 2 | |||||||
先捲 | 捲差 | 差脚 | 追上 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 追上 | ||||||||
高橋―鈴木の東北勢と、南関勢・坂木田―遠藤の激突。村田がこれを捌く。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | … | 渡辺 満 | 73 | 福岡 | 追上 | 決めず。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 山崎 将幸 | 92 | 宮城 | 捲差 | 何でもしていく。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 前反祐一郎 | 81 | 広島 | 差脚 | 小原君の後ろで。 | |||||||||
4 | 4 | × | 大塚 英伸 | 82 | 静岡 | 差脚 | 山崎君。 | |||||||||
5 | ○ | 西岡 拓朗 | 97 | 広島 | 差脚 | 中四国3番手で。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 萩谷 直正 | 69 | 神奈 | 差脚 | 大塚君の後ろ。 | |||||||||
7 | … | 井手 健 | 79 | 長崎 | 差脚 | 初手は中四国へ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 菊池 崇訓 | 85 | 栃木 | 追上 | 決めず。 | |||||||||
9 | ▲ | 小原 周祐 | 99 | 高知 | 先捲 | 自力で頑張ります。 | ||||||||||
← | 2 | 4 | 6 | 8 | 9 | 3 | 5 | 7 | 1 | |||||||
捲差 | 差脚 | 差脚 | 追上 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | 追上 | ||||||||
小原―前反―西岡で行く中四国勢に厚味。これに山崎が自在に対応する。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ▲ | 金子 幸央 | 101 | 栃木 | 先捲 | 初日の分も反省して、しっかり自力。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 松坂 洋平 | 89 | 神奈 | 捲先 | 自力勝負。 | |||||||||
3 | 3 | … | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | 差脚 | いけるなら川口君。 | |||||||||
4 | 4 | … | 川口 聖二 | 103 | 岐阜 | 先捲 | 自力です。 | |||||||||
5 | × | 望月 永悟 | 77 | 静岡 | 差脚 | 松坂君。相性はいいと思います。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 藤田 勝也 | 94 | 和歌 | 先捲 | 小野君が来るのは想定していた。自力。 | |||||||||
7 | ◎ | 稲村 成浩 | 69 | 群馬 | 差脚 | 金子君マーク。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 酒井 耕介 | 56 | 京都 | 差脚 | 藤田君の後ろ。 | |||||||||
9 | △ | 金成 和幸 | 88 | 福島 | 差脚 | 高知記念でお世話になった稲村さんの後ろ。 | ||||||||||
← | 2 | 5 | 4 | 3 | 6 | 8 | 1 | 7 | 9 | |||||||
捲先 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
力の松坂か、鋭脚・稲村かと言った一戦だが、川口―松浦にも警戒。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ◎ | 吉田 敏洋 | 85 | 愛知 | 捲先 | 自力です。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 芦澤 大輔 | 90 | 茨城 | 差脚 | 片折君マーク。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 坂本 亮馬 | 90 | 福岡 | 捲差 | 前で頑張ります。 | |||||||||
4 | 4 | … | 桑原 亮 | 91 | 福岡 | 差脚 | 坂本君マーク。 | |||||||||
5 | … | 藤原 誠 | 69 | 岐阜 | 差脚 | 愛知勢へ。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 村上 卓茂 | 84 | 愛知 | 差脚 | 吉田君マーク。 | |||||||||
7 | △ | 伊藤 大志 | 86 | 青森 | 差脚 | 芦澤君の後ろ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 馬場 勇 | 92 | 熊本 | 差脚 | 久留米の後ろ。 | |||||||||
9 | × | 片折 亮太 | 92 | 埼玉 | 先捲 | 自力。 | ||||||||||
← | 1 | 6 | 5 | 3 | 4 | 8 | 9 | 2 | 7 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
吉田―村上の愛知勢に、芦澤が片折足場で応戦。坂本の一発が怖い。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | ○ | 布居 寛幸 | 72 | 和歌 | 差脚 | 佐川君。初日は彼は内を締めっぱなしで踏んでいた。しんどかったでしょう。僕は出し切ることができたし、抜けたのは大きい。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 吉田 健市 | 87 | 愛知 | 差脚 | 愛敬君とワンツーを決められる様に頑張ります。 | |||||||||
3 | 3 | × | 紺野 哲也 | 69 | 宮城 | 差脚 | 佐藤君に頑張ってもらう。 | |||||||||
4 | 4 | … | 石川 雅望 | 91 | 群馬 | 差捲 | 単騎で。 | |||||||||
5 | ◎ | 佐川 翔吾 | 94 | 大阪 | 先捲 | 初日は余り力が入らなかった。久し振りのレースで緊張した。2人で勝ち上がれる様に、自力でしっかり。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 小野 裕次 | 95 | 千葉 | 先捲 | 前がいい感じで踏んでいた。出切るのはキツかった。S級で準決は初めてです。自力。 | |||||||||
7 | … | 佐藤 和也 | 95 | 青森 | 捲先 | あの展開で3着に来れたので。バック向い風の分よかった。流れに乗って。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 愛敬 博之 | 94 | 愛知 | 捲先 | 内を狙ったのは流れでした。色んなことができるのが自分の走り。自力基本。 | |||||||||
9 | ▲ | 萩原 孝之 | 80 | 静岡 | 差脚 | 来ないと思って車間を切っている時に来られた。びっくりした。油断した。初めての小野君。 | ||||||||||
← | 8 | 2 | 7 | 3 | 6 | 9 | 5 | 1 | 4 | |||||||
捲先 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差捲 | ||||||||
佐川―布居の近畿勢を推すが、差のない細切れ戦だけに波乱含みだ。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。