予想情報
予想情報 和歌山競輪
4月12日 和歌山競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | ▲ | 村田 洋剛 | 96 | 三重 | 先捲 | 自力です。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 毛利 昇平 | 79 | 京都 | 差脚 | 中川さんの番手で頑張ります。 | |||||||||
3 | 3 | × | 寺田 信彦 | 92 | 大分 | 差捲 | 香月さんの後ろ。 | |||||||||
4 | 4 | … | 清水 勝 | 47 | 滋賀 | 差脚 | 近畿で。 | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 中川 武志 | 60 | 奈良 | 先捲 | いつも通りで競走で。 | |||||||||
6 | 6 | … | 羽田 真司 | 67 | 徳島 | 差脚 | 決めず。 | |||||||||
7 | △ | 香月 裕二 | 84 | 福岡 | 差脚 | いいなら村田君。 | ||||||||||
← | 5 | 2 | 4 | 6 | 1 | 7 | 3 | |||||||||
先捲 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差捲 | ||||||||||
⑤中川が今日こその意気。②毛利―④清水が続くのも頼もしく、存分に強脚発揮しよう。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | △ | 松本 光平 | 76 | 高知 | 差脚 | 近畿から。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 伊藤 泰一 | 70 | 京都 | 先捲 | 先行基本。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 佐藤 力彦 | 90 | 大分 | 先差 | 前で頑張る。 | |||||||||
4 | 4 | ○ | 筒井 陽一 | 81 | 兵庫 | 差脚 | 伊藤さん。 | |||||||||
5 | 5 | … | 工 義則 | 58 | 広島 | 差脚 | 九州の3番手へ。 | |||||||||
6 | 6 | … | 山口 直宏 | 75 | 奈良 | 差脚 | 近畿3番手。 | |||||||||
7 | × | 浅野 真樹 | 75 | 宮崎 | 差脚 | 佐藤君。 | ||||||||||
← | 3 | 7 | 5 | 2 | 4 | 6 | 1 | |||||||||
先差 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | ||||||||||
ここは②伊藤のパワーが中心。強力同型不在だけに、流れも味方。④筒井を連れて、押し切るチャンスだ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | × | 友田 雄介 | 75 | 熊本 | 差脚 | 二宮君に任せます。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 遠藤 純志 | 90 | 徳島 | 先差 | 自力です。 | |||||||||
3 | 3 | … | 今津 英一 | 71 | 大阪 | 先差 | 自力、自在。 | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 中山 博司 | 64 | 岡山 | 差脚 | 伊加君。 | |||||||||
5 | 5 | △ | 伊加 哲也 | 70 | 岡山 | 先差 | やれる事をやります。 | |||||||||
6 | 6 | … | 櫓 智則 | 56 | 大阪 | 差脚 | 今津君の好きに。 | |||||||||
7 | ○ | 二宮 司 | 86 | 大分 | 差脚 | 遠藤君に付きます。 | ||||||||||
← | 2 | 7 | 1 | 3 | 6 | 5 | 4 | |||||||||
先差 | 差脚 | 差脚 | 先差 | 差脚 | 先差 | 差脚 | ||||||||||
②遠藤に⑦二宮―①友田が続くラインがリード。遠藤が前々総力戦を展開しようし、そうなれば二宮、友田も決め脚伸ばし、上位独占といこう。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | × | 田中 星吾 | 95 | 愛知 | 差捲 | 単騎で。 | ||||||||
2 | 2 | … | 服部 仁 | 72 | 岡山 | 差脚 | 四国の後ろ。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 坂田 学 | 83 | 兵庫 | 先差 | 前で自在。 | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 竹村 達也 | 99 | 高知 | 先差 | 自力です。 | |||||||||
5 | 5 | △ | 平野 豊 | 66 | 兵庫 | 差脚 | 坂田君。 | |||||||||
6 | 6 | … | 近藤 時啓 | 76 | 岡山 | 差脚 | 中四国で。 | |||||||||
7 | ○ | 福山 幸作 | 72 | 愛媛 | 差脚 | 竹村君。 | ||||||||||
← | 3 | 5 | 1 | 4 | 7 | 2 | 6 | |||||||||
先差 | 差脚 | 差捲 | 先差 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | ||||||||||
優参ならなかった④竹村がここは奮起。実力上位は明白だけに、遅かれ、早かれスパートかけて、⑦福山まで連れ込もう。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | … | 河添 信也 | 74 | 熊本 | 差捲 | 決めず。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 山村 慮太 | 97 | 大阪 | 先差 | 自力です。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 塩川真一郎 | 74 | 広島 | 差脚 | 中屋君。 | |||||||||
4 | 4 | … | 岡 俊行 | 80 | 高知 | 差脚 | 広島の後ろ。 | |||||||||
5 | ○ | 中村 光吉 | 60 | 三重 | 差脚 | 花村君。 | ||||||||||
5 | 6 | △ | 中屋 庸 | 97 | 広島 | 先捲 | 積極的に。 | |||||||||
7 | × | 多田 司 | 51 | 大阪 | 差脚 | ・・・ | ||||||||||
6 | 8 | … | 花村 直人 | 71 | 三重 | 捲先 | 自力で頑張ります。 | |||||||||
9 | … | 関 博之 | 82 | 長崎 | 差脚 | 花村さんの3番手。 | ||||||||||
← | 2 | 7 | 1 | 8 | 5 | 9 | 6 | 3 | 4 | |||||||
先差 | 差脚 | 差捲 | 捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
中屋に乗る塩川の抜け出しとみたが、三重、大阪も黙ってはいない。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ▲ | 藤縄 洋介 | 89 | 兵庫 | 捲先 | 自力です。 | ||||||||
2 | 2 | … | 坂野 耕治 | 82 | 徳島 | 差脚 | 松田君。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 荒木 真慈 | 69 | 熊本 | 差脚 | 江口君。 | |||||||||
4 | 4 | … | 岡田 篤 | 79 | 和歌 | 差脚 | 藤縄君。 | |||||||||
5 | ◎ | 藤原 亮太 | 97 | 岡山 | 先差 | 自力です。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 松田 大介 | 87 | 愛媛 | 先捲 | 自力です。 | |||||||||
7 | × | 江口 誉 | 97 | 大分 | 捲先 | 自力です。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 組橋 一高 | 71 | 香川 | 差捲 | 流れ見て。 | |||||||||
9 | ○ | 井上 剛 | 85 | 岡山 | 差脚 | 藤原君。 | ||||||||||
← | 5 | 9 | 7 | 3 | 1 | 4 | 6 | 2 | 8 | |||||||
先差 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差捲 | ||||||||
藤原―井上の岡山勢を軸としたが、藤縄、九州、四国の抵抗必至。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | △ | 堺 文人 | 85 | 和歌 | 差脚 | 同期、同部屋の大久保さん。 | ||||||||
2 | 2 | × | 柴田 祐也 | 94 | 岐阜 | 先捲 | 先行基本。 | |||||||||
3 | 3 | … | 川野 正芳 | 80 | 大分 | 捲差 | 単騎でも自力。 | |||||||||
4 | 4 | … | 北浦 弘幹 | 77 | 和歌 | 差脚 | 堺君の後ろ。 | |||||||||
5 | ○ | 廣島 和彦 | 93 | 岐阜 | 差脚 | 柴田君。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 吉成 貴博 | 97 | 熊本 | 捲差 | 単騎で一発。 | |||||||||
7 | ◎ | 大久保直也 | 85 | 徳島 | 先差 | 失敗しない様に、自力、自在に頑張る。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 藤本 辰次 | 62 | 三重 | 差脚 | 中部3番手。 | |||||||||
9 | ▲ | 重 一徳 | 57 | 鹿児 | 差捲 | 決めず。 | ||||||||||
← | 7 | 1 | 4 | 9 | 6 | 2 | 5 | 8 | 3 | |||||||
先差 | 差脚 | 差脚 | 差捲 | 捲差 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 捲差 | ||||||||
積極的に動いて出そうなのは岐阜勢。これを大久保が飲み込むか。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | △ | 大川 栄二 | 70 | 和歌 | 差脚 | 中部へ。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 棚橋 勉 | 96 | 岡山 | 先差 | 自力、自在。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 萱島 大介 | 99 | 大分 | 捲先 | 自力です。 | |||||||||
4 | 4 | × | 永田 修一 | 90 | 熊本 | 差脚 | 連係ある萱島さん。 | |||||||||
5 | … | 中条 憲司 | 82 | 兵庫 | 差脚 | 大川さんの後ろ。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 岡本 友和 | 77 | 広島 | 差脚 | 頑張ると思うので棚橋君。 | |||||||||
7 | ◎ | 加藤 寛治 | 83 | 愛知 | 差捲 | 小川君の後ろ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 小川 大地 | 98 | 愛知 | 先捲 | 自力、自在。 | |||||||||
9 | … | 坂口 樹隆 | 73 | 熊本 | 差脚 | 永田君に任せます。 | ||||||||||
← | 2 | 6 | 3 | 4 | 9 | 8 | 7 | 1 | 5 | |||||||
先差 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
小川に乗って加藤が決めるとみたが、棚橋、九州の反撃必至。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ▲ | 青木 美優 | 106 | 栃木 | 差捲 | 前々。 | ||||||||
2 | 2 | × | 猪頭香緒里 | 104 | 岡山 | 差捲 | 内枠を生かして前々。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 井上 玲美 | 104 | 東京 | 差捲 | 流れに乗って。 | |||||||||
4 | 4 | ○ | 山口菜津子 | 102 | 高知 | 先差 | 前々。 | |||||||||
5 | 5 | … | 田中麻衣美 | 102 | 新潟 | 差捲 | 前々。 | |||||||||
6 | 6 | … | 越田恵美子 | 102 | 石川 | 捲差 | 前々。 | |||||||||
7 | ◎ | 白井美早子 | 102 | 大阪 | 先差 | 調子いいので自力。 | ||||||||||
← | 1 | 3 | 2 | 7 | 4 | 5 | 6 | |||||||||
差捲 | 差捲 | 差捲 | 先差 | 先差 | 差捲 | 捲差 | ||||||||||
白井の戦歴、実力が他をリード。次位争いの一戦となるか。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | △ | 中畑 利英 | 67 | 和歌 | 差脚 | 抜ける感じなかった。岸川君。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 藤井 準也 | 105 | 岐阜 | 先捲 | 決勝は力出し切るだけです。 | |||||||||
3 | 3 | … | 大竹野裕樹 | 88 | 鹿児 | 差捲 | 九州の3番手を回ります。 | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 岸川 哲也 | 105 | 大阪 | 捲先 | ラインで決まる走りした。自力。 | |||||||||
5 | 5 | ▲ | 西田 将士 | 105 | 長崎 | 先捲 | 緩んだ所を行くだけ。自力。 | |||||||||
6 | 6 | … | 高田 隼人 | 81 | 熊本 | 差脚 | 気合を入れて西田君。 | |||||||||
7 | × | 高谷進太郎 | 85 | 三重 | 差脚 | ワンツーと思ったが。藤井君。 | ||||||||||
← | 4 | 1 | 5 | 6 | 3 | 2 | 7 | |||||||||
捲先 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差捲 | 先捲 | 差脚 | ||||||||||
岸川、藤井、西田の3者が順当に優参。まさに熾烈なV争い。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | ◎ | 中村由香里 | 102 | 東京 | 捲先 | 引き続き感じいい。力出し切る。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 田中 まい | 104 | 千葉 | 先捲 | 落車あり素直に喜べず。積極的。 | |||||||||
3 | 3 | × | 石井 貴子 | 104 | 東京 | 先捲 | 展開見ながら、うまく動く。 | |||||||||
4 | 4 | ○ | 長澤 彩 | 106 | 愛知 | 先捲 | 名古屋決勝も4番車。自力。 | |||||||||
5 | 5 | … | 藤原亜衣里 | 102 | 新潟 | 差捲 | 好位とチャンスを狙って。 | |||||||||
6 | 6 | … | 濱田 瞳 | 106 | 青森 | 捲差 | 前に行く気で走った。前々。 | |||||||||
7 | △ | 門脇真由美 | 102 | 大阪 | 捲先 | 2日目は何か焦った。流れ見て。 | ||||||||||
← | 3 | 1 | 2 | 4 | 5 | 7 | 6 | |||||||||
先捲 | 捲先 | 先捲 | 先捲 | 差捲 | 捲先 | 捲差 | ||||||||||
中村、長澤、田中の3者の争い。果たして、最後に抜け出すのは…。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
12R | 1 | 1 | ○ | 増原 正人 | 98 | 広島 | 捲先 | 準決は出し切りました。仕上がっていると言われるが、脚の感じは変わりない。自力、自在。 | ||||||||
2 | 2 | … | 菱田 浩二 | 97 | 京都 | 先捲 | ホームはやっぱりキツかったが、バックでは流れているのが分かった。自力です。 | |||||||||
3 | 3 | … | 原 清孝 | 98 | 福岡 | 先捲 | 余裕はあったが、菱田君がカカッていたので、自分のタイミングで行った。自力。 | |||||||||
4 | 4 | △ | 鰐渕 正利 | 65 | 愛知 | 差脚 | 柴田様々、相性のいい和歌山バンク様々。山口富生君に見てもらった自転車の感じいい。神田君。 | |||||||||
5 | × | 赤松 秀展 | 76 | 高知 | 差脚 | 2日間走った感じはいいと。増原君。彼は福井の時より余裕ある。調子いいんでしょうね。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 南 大輔 | 76 | 京都 | 差脚 | 連日運やね。僕の脚はないのに、前が脚があるので。調子はずっとこんな感じ。京都3番手。 | |||||||||
7 | ◎ | 神田 紘輔 | 100 | 大阪 | 先差 | バックで加藤さんが来ないので、自分だけのレースになった。気持ちで負けた。自力、自在。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 白川 有司 | 76 | 福岡 | 差脚 | 決勝に乗るのは今年初めて。原君に好きに走ってもらう。彼は余裕あるし、仕上がっている。 | |||||||||
9 | ▲ | 内山 貴裕 | 95 | 京都 | 差脚 | ケガに関しては走っている時は分からない。コース取りは悪い。まだ落車しそうに。菱田君。 | ||||||||||
← | 1 | 5 | 7 | 4 | 3 | 8 | 2 | 9 | 6 | |||||||
捲先 | 差脚 | 先差 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
神田と京都勢は別線やむなし。これに増原、福岡が加わり激戦必至。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。