予想情報

予想情報 富山競輪

≪ 11月9日 富山競輪  | 

11月10日 富山競輪 投票する

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 朝日 勇 74 愛知 A級1班 差捲 九州へ
2 2 山崎 悟 92 茨城 A級2班 差捲 前々
3 3 × 田中 勝仁 93 千葉 A級2班 先捲 自力
4 4 杉山 剛 86 福岡 A級2班 差捲 飯塚君
5 5 須藤 雄太 89 千葉 A級2班 差捲 同県田中君
6 6 飯塚 隼人 95 佐賀 A級2班 自在 自力
7 佐藤 謙 90 栃木 A級2班 差捲 山崎さん
  • 6自在
  • 4差捲
  • 1差捲
  •  
  • 2差捲
  • 7差捲
  •  
  • 3先捲
  • 5差捲
落車のダメージが気がかりな杉山だが飯塚を利して抜け出すか。朝日が九州勢に加担。千葉ワンツーも十分
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 山口 茂 98 福島 A級2班 差捲 前で総力戦
2 2 × 岡崎 祥伍 97 岐阜 A級2班 差捲 自分で
3 3 野上 竜太 115 岡山 A級2班 先捲 自力
4 4 清水 広幸 57 愛知 A級2班 差捲 岡崎君
5 5 小宮 剛 82 東京 A級1班 差捲 北へ
6 6 坂本 智哉 82 岡山 A級2班 差捲 同県野上君
7 煤賀 隆幸 75 秋田 A級2班 差捲 山口君
  • 1差捲
  • 7差捲
  • 5差捲
  •  
  • 2差捲
  • 4差捲
  •  
  • 3先捲
  • 6差捲
先行一車は黙って買えの古人の競輪格言に倣って野上から。坂本が番手死守も山口や岡崎が攻め上がるか。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 表 大暁 82 富山 A級2班 差捲 太田君の後ろ
2 2 相笠 翔太 96 福島 A級1班 自在 自力
3 3 × 郡 英治 68 広島 A級2班 差捲 臨機応変に
4 4 高橋 陽介 89 青森 A級1班 差捲 相笠君
5 5 太田 剛司 97 愛知 A級1班 差捲 堀君
6 6 堀 僚介 109 大阪 A級1班 自在 自力
7 田村 真広 83 群馬 A級1班 差捲 北の後ろ
  • 2自在
  • 4差捲
  • 7差捲
  •  
  • 3差捲
  •  
  • 6自在
  • 5差捲
  • 1差捲
相笠がレースを動かせば高橋がG捕捉。田村が北勢へ。郡は単騎で臨機応。中部勢は堀の奮起が必要不可欠
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 木村 浩宣 97 香川 A級2班 捲先 自力
2 2 渋谷 錬 103 神奈川 A級2班 差捲 自分で
3 3 中山 拓人 121 埼玉 A級1班 先捲 自力
4 4 山崎 泰己 101 岡山 A級1班 差捲 木村さん
5 5 × 佐山 俊樹 97 埼玉 A級1班 差捲 同県中山君
6 6 茅野 寛史 99 鹿児島 A級1班 差捲 中四国へ
7 植草 亮介 90 千葉 A級1班 差捲 単騎
  • 1捲先
  • 4差捲
  • 6差捲
  •  
  • 2差捲
  •  
  • 7差捲
  •  
  • 3先捲
  • 5差捲
木村がラインの厚みを活かした走りなら山崎の出番。復調を期する中山が開き直って駆ければ佐山が浮上。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 鈴木 謙太郎 90 茨城 S級2班 捲差 河合君
2 2 山根 将太 119 岡山 S級2班 先捲 自力
3 3 川越 勇星 111 神奈川 S級2班 捲先 自力
4 4 × 隅田 洋介 107 岡山 S級1班 差捲 同県山根君
5 5 白戸 淳太郎 74 神奈川 S級2班 差捲 同県川越君
6 6 河合 佑弥 113 東京 S級2班 捲先 自力
  • 3捲先
  • 5差捲
  •  
  • 6捲先
  • 1捲差
  •  
  • 2先捲
  • 4差捲
競走得点でややリードする川越を本命視したが実力差はわずか。河合と鈴木の関東や岡山勢もチャンス十分
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 才迫 開 101 広島 S級2班 自在 自力自在
2 2 坂田 康季 121 佐賀 S級2班 先捲 自力
3 3 古川 尚耶 92 栃木 S級2班 差捲 浮島君
4 4 浮島 知稀 123 群馬 S級2班 先捲 自力
5 5 上吹越 直樹 86 鹿児島 S級2班 差捲 坂田君
6 6 中村 雅仁 90 熊本 S級2班 差捲 上吹越君の後ろ
7 × 吉松 直人 90 高知 S級2班 差捲 才迫君
  • 1自在
  • 7差捲
  •  
  • 4先捲
  • 3差捲
  •  
  • 2先捲
  • 5差捲
  • 6差捲
昨日は惨敗に終わった坂田だが気持ちを入れ直して一気駆け。才迫の一撃も軽視はできず吉松との中四国も
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 箱田 優樹 98 青森 S級2班 差捲 橋本さん
2 2 × 仲野 結音 117 大阪 S級2班 捲差 自力
3 3 濱田 浩司 81 愛媛 S級2班 差捲 今村君
4 4 三宅 裕武 88 三重 S級2班 差捲 仲野君
5 5 今村 麟太郎 111 高知 S級2班 捲差 自力
6 6 片桐 善也 117 新潟 S級2班 先捲 単騎自力
7 橋本 智昭 99 宮城 S級2班 捲先 自力
  • 7捲先
  • 1差捲
  •  
  • 6先捲
  •  
  • 5捲差
  • 3差捲
  •  
  • 2捲差
  • 4差捲
ラインもコマ切れで出入りの激しい流れになりそう。大敗続きの今村の発奮に期待も単候補乱立で乱戦模様
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
8R 1 1 小堺 浩二 91 石川 S級2班 自在 自力
2 2 山下 渡 91 茨城 S級2班 差捲 茨城3番手
3 3 佐藤 壮志 123 熊本 S級2班 先捲 自力
4 4 小畑 勝広 115 茨城 S級2班 先捲 自力
5 5 芦澤 大輔 90 茨城 S級2班 差捲 同県小畑君
6 6 小嶋 敬二 74 石川 S級2班 捲先 同県小堺君
7 × 山口 敦也 113 佐賀 S級1班 差捲 佐藤君
  • 1自在
  • 6捲先
  •  
  • 3先捲
  • 7差捲
  •  
  • 4先捲
  • 5差捲
  • 2差捲
茨城の先陣役を任せられた小畑の奮起は必至でラストは芦澤がきっちりと。地元勢や九州勢も好機に発進。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
9R 1 1 × 柏野 智典 88 岡山 S級2班 差捲 一人で
2 2 飯野 祐太 90 福島 S級1班 自在 照井君
3 3 山本 伸一 101 奈良 S級1班 差捲 伊藤君
4 4 中川 貴徳 91 栃木 S級2班 差捲 北の後ろ
5 5 伊藤 信 92 大阪 S級2班 捲先 自力
6 6 照井 拓成 115 岩手 S級2班 捲先 自力
7 柴崎 淳 91 三重 S級1班 自在 一人で
  • 6捲先
  • 2自在
  • 4差捲
  •  
  • 1差捲
  •  
  • 5捲先
  • 3差捲
  •  
  • 7自在
ムラはあるが伊藤が十八番の捲りで前団をひと呑みか。飯野は照井を足場に。柏野は単騎で柔軟に対応を。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
10R 1 1 山崎 将幸 92 宮城 S級2班 差捲 関東の後ろ
2 2 棚瀬 義大 123 岐阜 S級2班 先捲 自力
3 3 恩田 淳平 100 群馬 S級1班 差捲 金子君
4 4 × 神田 龍 105 三重 S級2班 捲差 棚瀬君
5 5 金子 幸央 101 栃木 S級2班 捲先 自力
6 6 山田 幸司 78 神奈川 S級2班 差捲 中部の後ろへ
7 今野 有樹 115 愛媛 S級2班 差捲 単騎
  • 5捲先
  • 3差捲
  • 1差捲
  •  
  • 7差捲
  •  
  • 2先捲
  • 4捲差
  • 6差捲
金子が好スパートを決めればラストは恩田が鋭い差し脚で。山崎が関東後位を固める。中部勢は速攻活路。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
11R 1 1 西岡 利起 125 奈良 A級2班 先捲 自力
2 2 × 添田 龍児 121 神奈川 A級1班 先捲 自力
3 3 蓮井 祐輝 93 香川 A級1班 差捲 長松君
4 4 長松 空吾 123 大分 A級1班 捲先 自力
5 5 佐藤 龍二 94 神奈川 A級1班 自在 同県添田君
6 6 西村 剛 125 新潟 A級2班 捲先 単騎自力
7 竹澤 浩司 90 富山 A級1班 捲先 西岡君
  • 1先捲
  • 7捲先
  •  
  • 4捲先
  • 3差捲
  •  
  • 2先捲
  • 5自在
  •  
  • 6捲先
準決は西岡の2着に甘んじた竹澤だが今年の富山最終戦をV締めへ。佐藤は再度練習仲間の添田を利して。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
12R 1 1 武藤 龍生 98 埼玉 S級1班 差捲 同県森田君
2 2 × 守澤 太志 96 秋田 S級1班 差捲 村田君
3 3 吉澤 純平 101 茨城 S級1班 自在 同県吉田君
4 4 高橋 築 109 東京 S級1班 自在 自分でやる
5 5 吉田 拓矢 107 茨城 S級1班 自在 自力
6 6 村田 祐樹 121 富山 S級1班 先捲 自力
7 森田 一郎 125 埼玉 S級2班 先捲 自力
  • 7先捲
  • 1差捲
  •  
  • 6先捲
  • 2差捲
  •  
  • 5自在
  • 3自在
  •  
  • 4自在
逃げる森田を吉田が捲る。武藤が止めにかかるが吉田が乗り越え茨城決着。地元村田には守澤が付くことに

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 11月9日 富山競輪  |