予想情報
予想情報 富山競輪
11月8日 富山競輪
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1R | 1 | 1 | ◎ | 茅野 寛史 | 99 | 鹿児島 | A級1班 | 差捲 | 野上君 |
| 2 | 2 | 注 | 朝日 勇 | 74 | 愛知 | A級1班 | 差捲 | 野上ー茅野の後ろ | |
| 3 | 3 | × | 佐山 俊樹 | 97 | 埼玉 | A級1班 | 差捲 | 同県中山君 | |
| 4 | 4 | … | 佐藤 謙 | 90 | 栃木 | A級2班 | 差捲 | 埼玉へ | |
| 5 | 5 | ○ | 野上 竜太 | 115 | 岡山 | A級2班 | 先捲 | 自力 | |
| 6 | 6 | … | 清水 広幸 | 57 | 愛知 | A級2班 | 差捲 | 朝日君の後ろ | |
| 7 | ▲ | 中山 拓人 | 121 | 埼玉 | A級1班 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 5先捲
- 1差捲
- 2差捲
- 6差捲
- 7先捲
- 3差捲
- 4差捲
競争得点では中山が若干リードするが近況は迷走中。野上がレースを支配すると読んで茅野との西を本線視
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2R | 1 | 1 | ◎ | 渋谷 錬 | 103 | 神奈川 | A級2班 | 差捲 | 同県添田君 |
| 2 | 2 | △ | 木村 浩宣 | 97 | 香川 | A級2班 | 捲先 | 自力 | |
| 3 | 3 | × | 山崎 悟 | 92 | 茨城 | A級2班 | 差捲 | 神奈川へ | |
| 4 | 4 | … | 小宮 剛 | 82 | 東京 | A級1班 | 差捲 | 東の4番手 | |
| 5 | 5 | … | 郡 英治 | 68 | 広島 | A級2班 | 差捲 | 自分で臨機応変 | |
| 6 | 6 | 注 | 坂本 智哉 | 82 | 岡山 | A級2班 | 差捲 | 木村君 | |
| 7 | ○ | 添田 龍児 | 121 | 神奈川 | A級1班 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 1差捲
- 3差捲
- 4差捲
- 5差捲
- 2捲先
- 6差捲
大きな着も目につく添田だが同県の渋谷が付く以上は全集中でエンジン全開。ムラはあるが木村の一撃も。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3R | 1 | 1 | 注 | 太田 剛司 | 97 | 愛知 | A級1班 | 差捲 | 堀君 |
| 2 | 2 | ◎ | 西村 剛 | 125 | 新潟 | A級2班 | 捲先 | 自力 | |
| 3 | 3 | × | 山口 茂 | 98 | 福島 | A級2班 | 差捲 | 同県相笠君 | |
| 4 | 4 | … | 煤賀 隆幸 | 75 | 秋田 | A級2班 | 差捲 | 福島 | |
| 5 | 5 | ○ | 田村 真広 | 83 | 群馬 | A級1班 | 差捲 | 西村君 | |
| 6 | 6 | … | 堀 僚介 | 109 | 大阪 | A級1班 | 自在 | 自力 | |
| 7 | ▲ | 相笠 翔太 | 96 | 福島 | A級1班 | 自在 | 自力 |
- ←
- 7自在
- 3差捲
- 4差捲
- 6自在
- 1差捲
- 2捲先
- 5差捲
徐々に頭角を現しつつある西村が予選4連勝に向けて一気駆け。自在性も兼ね備える相笠が西村潰しへ。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 4R | 1 | 1 | ◎ | 西岡 利起 | 125 | 奈良 | A級2班 | 先捲 | 自力 |
| 2 | 2 | … | 須藤 雄太 | 89 | 千葉 | A級2班 | 差捲 | 同県田中君 | |
| 3 | 3 | △ | 杉山 剛 | 86 | 福岡 | A級2班 | 差捲 | 飯塚君 | |
| 4 | 4 | 注 | 表 大暁 | 82 | 富山 | A級2班 | 差捲 | 中近3番手 | |
| 5 | 5 | × | 田中 勝仁 | 93 | 千葉 | A級2班 | 先捲 | 自力 | |
| 6 | 6 | … | 飯塚 隼人 | 95 | 佐賀 | A級2班 | 自在 | 自力 | |
| 7 | ○ | 岡崎 祥伍 | 97 | 岐阜 | A級2班 | 差捲 | 西岡君 |
- ←
- 1先捲
- 7差捲
- 4差捲
- 5先捲
- 2差捲
- 6自在
- 3差捲
レースの組み立てには課題はあるが西岡のポテンシャルの高さは折り紙付き。岡崎はまずは追走に集中して
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 5R | 1 | 1 | × | 山崎 泰己 | 101 | 岡山 | A級1班 | 差捲 | 長松君 |
| 2 | 2 | ◎ | 佐藤 龍二 | 94 | 神奈川 | A級1班 | 自在 | 竹澤さん | |
| 3 | 3 | 注 | 長松 空吾 | 123 | 大分 | A級1班 | 捲先 | 自力 | |
| 4 | 4 | ○ | 竹澤 浩司 | 90 | 富山 | A級1班 | 捲先 | 自力 | |
| 5 | 5 | … | 高橋 陽介 | 89 | 青森 | A級1班 | 差捲 | 決めず | |
| 6 | 6 | △ | 植草 亮介 | 90 | 千葉 | A級1班 | 差捲 | 佐藤君の後ろ | |
| 7 | … | 蓮井 祐輝 | 93 | 香川 | A級1班 | 差捲 | 山崎君の後ろ |
- ←
- 4捲先
- 2自在
- 6差捲
- 5差捲
- 3捲先
- 1差捲
- 7差捲
競争得点上位の佐藤は地元の竹澤に照準を合わせて抜け出しへ。西勢は長欠明けの長松が浮沈の鍵を握る。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 6R | 1 | 1 | … | 浮島 知稀 | 123 | 群馬 | S級2班 | 先捲 | 自力 |
| 2 | 2 | △ | 今村 麟太郎 | 111 | 高知 | S級2班 | 捲差 | 自力 | |
| 3 | 3 | ○ | 飯野 祐太 | 90 | 福島 | S級1班 | 自在 | 照井君 | |
| 4 | 4 | ◎ | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | S級2班 | 差捲 | 今村君 | |
| 5 | 5 | × | 照井 拓成 | 115 | 岩手 | S級2班 | 捲先 | 自力 | |
| 6 | 6 | … | 中村 雅仁 | 90 | 熊本 | S級2班 | 差捲 | 中四国の後ろ | |
| 7 | 注 | 中川 貴徳 | 91 | 栃木 | S級2班 | 差捲 | 浮島君 |
- ←
- 5捲先
- 3自在
- 2捲差
- 4差捲
- 6差捲
- 1先捲
- 7差捲
今期はS級2班に甘んじる柏野だが鋭い差し脚は健在で今村に乗ってシャープに。飯野は照井を足場に。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 7R | 1 | 1 | × | 棚瀬 義大 | 123 | 岐阜 | S級2班 | 先捲 | 自力 |
| 2 | 2 | ○ | 白戸 淳太郎 | 74 | 神奈川 | S級2班 | 差捲 | 同県川越君 | |
| 3 | 3 | 注 | 鈴木 謙太郎 | 90 | 茨城 | S級2班 | 捲差 | 中部へ | |
| 4 | 4 | … | 今野 有樹 | 115 | 愛媛 | S級2班 | 差捲 | 自分でやる | |
| 5 | 5 | ◎ | 川越 勇星 | 111 | 神奈川 | S級2班 | 捲先 | 自力 | |
| 6 | 6 | ▲ | 小嶋 敬二 | 74 | 石川 | S級2班 | 捲先 | 棚瀬君 | |
| 7 | … | 箱田 優樹 | 98 | 青森 | S級2班 | 差捲 | 自分でやる |
- ←
- 1先捲
- 6捲先
- 3捲差
- 4差捲
- 7差捲
- 5捲先
- 2差捲
川越の機動力を高評価して白戸との神奈川を中心視したが棚瀬の早駆けは濃厚で地元の小嶋から狙う手も。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 8R | 1 | 1 | × | 坂田 康季 | 121 | 佐賀 | S級2班 | 先捲 | 自力 |
| 2 | 2 | 注 | 隅田 洋介 | 107 | 岡山 | S級1班 | 差捲 | 同県山根君 | |
| 3 | 3 | ◎ | 芦澤 大輔 | 90 | 茨城 | S級2班 | 差捲 | 同県小畑君 | |
| 4 | 4 | ▲ | 山口 敦也 | 113 | 佐賀 | S級1班 | 差捲 | 同県坂田君 | |
| 5 | 5 | … | 山根 将太 | 119 | 岡山 | S級2班 | 先捲 | 自力 | |
| 6 | 6 | … | 吉松 直人 | 90 | 高知 | S級2班 | 差捲 | 山根君ラインへ | |
| 7 | ○ | 小畑 勝広 | 115 | 茨城 | S級2班 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 3差捲
- 1先捲
- 4差捲
- 5先捲
- 2差捲
- 6差捲
各ライン同県セットで先陣争いも激化。小畑に乗る芦澤の抜け出しから狙ってみたが佐賀や岡山の浮上も。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9R | 1 | 1 | △ | 神田 龍 | 105 | 三重 | S級2班 | 捲差 | 中部3番手 |
| 2 | 2 | … | 山田 幸司 | 78 | 神奈川 | S級2班 | 差捲 | 自分でやる | |
| 3 | 3 | × | 才迫 開 | 101 | 広島 | S級2班 | 自在 | 自力自在 | |
| 4 | 4 | ◎ | 柴崎 淳 | 91 | 三重 | S級1班 | 自在 | 村田君 | |
| 5 | 5 | 注 | 濱田 浩司 | 81 | 愛媛 | S級2班 | 差捲 | 才迫君 | |
| 6 | 6 | … | 片桐 善也 | 117 | 新潟 | S級2班 | 先捲 | 自力 | |
| 7 | ○ | 村田 祐樹 | 121 | 富山 | S級1班 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 3自在
- 5差捲
- 6先捲
- 2差捲
- 7先捲
- 4自在
- 1捲差
地元の村田が自慢の強地脚フル回転ならタテの脚も使える柴崎の有利戦で神田まで。才迫の一撃も脅威。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10R | 1 | 1 | … | 橋本 智昭 | 99 | 宮城 | S級2班 | 捲先 | 自力 |
| 2 | 2 | ◎ | 金子 幸央 | 101 | 栃木 | S級2班 | 捲先 | 森田君 | |
| 3 | 3 | 注 | 仲野 結音 | 117 | 大阪 | S級2班 | 捲差 | 自力 | |
| 4 | 4 | … | 山崎 将幸 | 92 | 宮城 | S級2班 | 差捲 | 同県橋本さん | |
| 5 | 5 | ○ | 森田 一郎 | 125 | 埼玉 | S級2班 | 先捲 | 自力 | |
| 6 | 6 | △ | 古川 尚耶 | 92 | 栃木 | S級2班 | 差捲 | 関東3番手 | |
| 7 | × | 山本 伸一 | 101 | 奈良 | S級1班 | 差捲 | 仲野君 |
- ←
- 1捲先
- 4差捲
- 3捲差
- 7差捲
- 5先捲
- 2捲先
- 6差捲
自分で動いても十分に勝負できる金子は果敢派の森田を得て鬼に金棒。山本や山崎はそれぞれ前次第で。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 11R | 1 | 1 | ○ | 松村 友和 | 88 | 大阪 | S級1班 | 差捲 | 同郷伊藤君 |
| 2 | 2 | 注 | 上吹越 直樹 | 86 | 鹿児島 | S級2班 | 差捲 | 佐藤君 | |
| 3 | 3 | △ | 山下 渡 | 91 | 茨城 | S級2班 | 差捲 | 河合君 | |
| 4 | 4 | × | 河合 佑弥 | 113 | 東京 | S級2班 | 捲先 | 自力 | |
| 5 | 5 | … | 三宅 裕武 | 88 | 三重 | S級2班 | 差捲 | 松村さんの後ろ | |
| 6 | 6 | … | 佐藤 壮志 | 123 | 熊本 | S級2班 | 先捲 | 自力 | |
| 7 | ◎ | 伊藤 信 | 92 | 大阪 | S級2班 | 捲先 | 自力 |
- ←
- 7捲先
- 1差捲
- 5差捲
- 4捲先
- 3差捲
- 6先捲
- 2差捲
前回の完全Vも含めて1着量産中の伊藤が十八番の捲りで前団をひと呑み。松村が伊藤に続き大阪ワンツー
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12R | 1 | 1 | × | 森田 優弥 | 113 | 埼玉 | S級1班 | 先捲 | 自力 |
| 2 | 2 | ◎ | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 | S級1班 | 自在 | 自力 | |
| 3 | 3 | 注 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | S級1班 | 差捲 | 一人でやる | |
| 4 | 4 | ○ | 吉澤 純平 | 101 | 茨城 | S級1班 | 自在 | 同県吉田君 | |
| 5 | 5 | … | 恩田 淳平 | 100 | 群馬 | S級1班 | 差捲 | 高橋君 | |
| 6 | 6 | … | 高橋 築 | 109 | 東京 | S級1班 | 自在 | 自分で | |
| 7 | △ | 武藤 龍生 | 98 | 埼玉 | S級1班 | 差捲 | 同県森田君 |
- ←
- 1先捲
- 7差捲
- 2自在
- 4自在
- 6自在
- 5差捲
- 3差捲
関東3つに分かれて茨城と埼玉がほぼ互角。吉田が混戦に終止符。第三勢力の高橋と恩田も侮れず。守澤注
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。














