予想情報
予想情報 富山競輪
9月18日 富山競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | ◎ | 堺 文人 | 85 | 和歌 | 自在 | 自分でやる。 自在 |
2 | 2 | … | 川口 秀人 | 57 | 徳島 | 差捲 | 宮崎君に任せます | |
3 | 3 | × | 藤原 清隆 | 87 | 静岡 | 差捲 | 佐々木さんの番手 | |
4 | 4 | 注 | 大井 啓世 | 58 | 奈良 | 差捲 | 堺君に任せます。 | |
5 | 5 | ▲ | 佐々木孝司 | 84 | 青森 | 先捲 | 自力で頑張ります | |
6 | 6 | ○ | 宮崎 一彰 | 99 | 高知 | 捲先 | 調整して。 自力で |
- ←
- 1自在
- 4差捲
- 5先捲
- 3差捲
- 6捲先
- 2差捲
内枠からの攻めとなる◎堺がラスト自力決着と見たが 注)大井追えずのケースも一考。 対抗格は得点順で○宮崎。 ▲佐々木今日こそ先手を奪う
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ○ | 鈴木 達也 | 97 | 福島 | 差捲 | 引地さんに任せて |
2 | 2 | 注 | 黒川 渉 | 103 | 奈良 | 差捲 | 連係もある村瀬君 | |
3 | 3 | … | 小林 健 | 67 | 岡山 | 差捲 | 同県土井君の後ろ | |
4 | 4 | … | 堀 勝政 | 83 | 群馬 | 差捲 | 北の後ろに付ける | |
5 | 5 | ◎ | 引地 正人 | 87 | 秋田 | 先捲 | 迷惑かけた。 自力 | |
6 | 6 | × | 村瀬 大和 | 119 | 岐阜 | 先捲 | きっかけを。 自力 | |
7 | △ | 土井 勲 | 82 | 岡山 | 差捲 | 考えたが中団から |
- ←
- 5先捲
- 1差捲
- 4差捲
- 6先捲
- 2差捲
- 7差捲
- 3差捲
ライン3車となった◎引地が節目の300勝を狙って一気にスパート。 岡山勢一策で△土井が中団から自力も用意。 ×村瀬もヤング先行で見せ場を
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ▲ | 三浦 雄大 | 98 | 宮城 | 差捲 | 話をして山田君へ |
2 | 2 | ○ | 肥後 尚己 | 83 | 大阪 | 差捲 | 連係もある安藤君 | |
3 | 3 | × | 中川 聖大 | 121 | 福岡 | 先捲 | まだ甘い。 自力で | |
4 | 4 | … | 阿部 兼士 | 93 | 福岡 | 差捲 | 同県中川君の番手 | |
5 | 5 | 注 | 山田 駿斗 | 123 | 千葉 | 先捲 | いい着を。 自力で | |
6 | 6 | … | 松根 真 | 90 | 東京 | 差捲 | 話をして東3番手 | |
7 | ◎ | 安藤 直希 | 117 | 京都 | 先捲 | 練習不足。 自力で |
- ←
- 5先捲
- 1差捲
- 6差捲
- 3先捲
- 4差捲
- 7先捲
- 2差捲
得点面で一歩リードの◎安藤が混戦を制して区切りの100勝を達成かラインの厚みを活かす 注)山田が▲三浦を引き出す。 福岡一策×中川好機に
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ◎ | 吉川 起也 | 92 | 富山 | 先捲 | このままで。 自力 |
2 | 2 | … | 作田 悦章 | 92 | 徳島 | 差捲 | 一ノ瀬君の番手で | |
3 | 3 | 注 | 齋藤 一茂 | 97 | 群馬 | 先捲 | 臨機応変に頑張る | |
4 | 4 | × | 一ノ瀬 匠 | 92 | 佐賀 | 先捲 | 悪くない。 自力で | |
5 | 5 | △ | 田村 真広 | 83 | 群馬 | 差捲 | 齋藤君に任せます | |
6 | 6 | … | 守安 政雄 | 94 | 岡山 | 差捲 | 西日本の3番手で | |
7 | ○ | 山田 晃久 | 77 | 石川 | 差捲 | もちろん吉川君へ |
- ←
- 1先捲
- 7差捲
- 3先捲
- 5差捲
- 4先捲
- 2差捲
- 6差捲
内枠からの逆襲戦となりそうな◎吉川が○山田とのワンツーを目指し進軍。 同県の後輩を得た△田村が機敏に。 ×一ノ瀬も同期対決に意欲
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ○ | 矢部 駿人 | 121 | 岡山 | 先捲 | 出し切る様に自力 |
2 | 2 | △ | 高橋綜一郎 | 119 | 大分 | 先捲 | きつかった。 自力 | |
3 | 3 | 注 | 日当 泰之 | 92 | 青森 | 自在 | 初連係の石田君へ | |
4 | 4 | × | 有賀 高士 | 61 | 石川 | 差捲 | 矢部―藤原の後ろ | |
5 | 5 | … | 徳吉 広紀 | 84 | 福岡 | 差捲 | 番手は久々高橋君 | |
6 | 6 | … | 石田 典大 | 123 | 東京 | 先捲 | 自分の形で自力で | |
7 | ◎ | 藤原 誠 | 69 | 岐阜 | 差捲 | 初連係の矢部君へ |
- ←
- 2先捲
- 5差捲
- 1先捲
- 7差捲
- 4差捲
- 6先捲
- 3自在
連日急造ラインとなる○矢部だが戦法に迷いはない。 捌く◎藤原が前回の再現で白星を。 果敢△高橋や石田の猛反発は必至で叩き合いも十分
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | △ | 庄子 信弘 | 84 | 宮城 | 差捲 | 自分でやる。 自在 |
2 | 2 | × | 石丸 寛之 | 76 | 岡山 | 差捲 | 同県友定君の後ろ | |
3 | 3 | ◎ | 金ヶ江勇気 | 111 | 佐賀 | 捲先 | 付く人いるし自力 | |
4 | 4 | 注 | 水書 義弘 | 75 | 千葉 | 差捲 | 取材できず | |
5 | 5 | ○ | 友定 祐己 | 82 | 岡山 | 差捲 | 金ヶ江君に任せて |
- ←
- 1差捲
- 4差捲
- 3捲先
- 5差捲
- 2差捲
富山バンクで苦戦続きの◎金ヶ江だが展開の利を活かして押し切るサラ脚ならば○友定の差し切り十分。 内枠を得た△庄子の動向も要注目だ
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | △ | 鶴 良生 | 111 | 福岡 | 先捲 | 脚がない。 自力で |
2 | 2 | … | 松田 大 | 98 | 富山 | 自在 | 取材できず | |
3 | 3 | ○ | 土田 武志 | 115 | 茨城 | 先捲 | いい感じが。 自力 | |
4 | 4 | 注 | 菅原 晃 | 85 | 大分 | 差捲 | 九州ライン3番手 | |
5 | 5 | ◎ | 小林 大介 | 79 | 群馬 | 差捲 | 初連係の土田君へ | |
6 | 6 | × | 野口 大誠 | 105 | 熊本 | 自在 | いいなら鶴君番手 |
- ←
- 3先捲
- 5差捲
- 2自在
- 1先捲
- 6自在
- 4差捲
長欠明け後で今ひとつの◎小林だが○土田の力を借りて奮起差し。 層の厚さは九州勢で△鶴には初日落車の×野口が。 補充松田どう出るか
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ○ | 山根 慶太 | 123 | 岡山 | 先捲 | 体は大丈夫。 自力 |
2 | 2 | × | 江守 昇 | 73 | 千葉 | 差捲 | 矢口君に任せます | |
3 | 3 | △ | 大矢 将大 | 81 | 埼玉 | 差捲 | 関東ライン3番手 | |
4 | 4 | … | 矢口 大樹 | 95 | 千葉 | 先捲 | 自力自在に頑張る | |
5 | 5 | ◎ | 片折 亮太 | 92 | 埼玉 | 先捲 | 話をして小原さん | |
6 | 6 | 注 | 小原 唯志 | 101 | 茨城 | 先捲 | 自分が前で自力で | |
7 | … | 越智 展孝 | 88 | 愛媛 | 差捲 | 山根君に任せます |
- ←
- 1先捲
- 7差捲
- 6先捲
- 5先捲
- 3差捲
- 4先捲
- 2差捲
関東の先頭を任された 注)小原が積極的に駆けると縦脚もある◎片折の勝機。 内枠を得た○山根が若さで巻き返すか。 千葉コンビも策を練る
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ◎ | 篠田 幸希 | 123 | 群馬 | 先捲 | 脚は大丈夫。 自力 |
2 | 2 | … | 丸山 貴秀 | 89 | 秋田 | 差捲 | 佐藤君に任せます | |
3 | 3 | × | 津村洸次郎 | 101 | 福岡 | 捲先 | 単騎で気楽に走る | |
4 | 4 | 注 | 巴 直也 | 101 | 神奈 | 差捲 | 田頭君に任せます | |
5 | 5 | ○ | 岡本 大嗣 | 88 | 東京 | 差捲 | 初連係の篠田君へ | |
6 | 6 | … | 田頭 寛之 | 109 | 千葉 | 捲先 | いい方かな。 自力 | |
7 | △ | 佐藤 博紀 | 96 | 岩手 | 捲先 | 気持ちで。 自力で |
- ←
- 1先捲
- 5差捲
- 3捲先
- 7捲先
- 2差捲
- 6捲先
- 4差捲
内枠からの巻き返しを誓う◎篠田が○岡本とのワンツーを目指して進軍。 北勢再度連係から△佐藤の一発。 単騎×津村気楽に。 南関勢も侮れず
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | × | 松岡 篤哉 | 97 | 岐阜 | 捲先 | 反応はいい。 自力 |
2 | 2 | 注 | 高原 仁志 | 85 | 徳島 | 差捲 | 恵まれた。 隅田君 | |
3 | 3 | ◎ | 大槻 寛徳 | 85 | 宮城 | 差捲 | 良くない。 飯野君 | |
4 | 4 | ▲ | 隅田 洋介 | 107 | 岡山 | 自在 | 脚は大丈夫。 自力 | |
5 | 5 | … | 八日市屋浩 | 79 | 石川 | 差捲 | 予選同様に松岡君 | |
6 | 6 | … | 田中 大我 | 115 | 奈良 | 先捲 | 練習の成果。 単騎 | |
7 | ○ | 飯野 祐太 | 90 | 福島 | 自在 | 苦しかった。 自力 |
- ←
- 4自在
- 2差捲
- 6先捲
- 7自在
- 3差捲
- 1捲先
- 5差捲
当地戦好走の○飯野に出番が回れば奮起の◎大槻が今度こそ捕える▲隅田は田中を使わずに自力で突破口を。 ×松岡には再度八日市屋が
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | ◎ | 道場 晃規 | 117 | 静岡 | 捲先 | 自分が前で自力で |
2 | 2 | … | 月森 亮輔 | 101 | 岡山 | 捲先 | 自力自在に頑張る | |
3 | 3 | × | 椎木尾拓哉 | 93 | 和歌 | 差捲 | 中釜君に任せます | |
4 | 4 | ▲ | 中釜 章成 | 113 | 大阪 | 捲先 | きつかった。 自力 | |
5 | 5 | 注 | 湊 聖二 | 86 | 徳島 | 差捲 | 立て直す。 月森君 | |
6 | 6 | … | 伊藤 裕貴 | 100 | 三重 | 捲先 | 体は大丈夫。 単騎 | |
7 | ○ | 川越 勇星 | 111 | 神奈 | 捲先 | 話をして道場君へ |
- ←
- 2捲先
- 5差捲
- 4捲先
- 3差捲
- 6捲先
- 1捲先
- 7捲先
初日特選快勝の◎道場がロング発進を決めて○川越とのG前勝負に持ち込むか。 ▲中釜と×椎木尾の線は互角。 曲者月森の動向も要注目
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | × | 高久保雄介 | 100 | 京都 | 捲先 | 前で頑張る。 自力 |
2 | 2 | ◎ | 久米 良 | 96 | 徳島 | 差捲 | 何度も連係岩谷君 | |
3 | 3 | 注 | 鈴木 薫 | 115 | 東京 | 先捲 | 鈴木竜さんの後ろ | |
4 | 4 | … | 稲垣 裕之 | 86 | 京都 | 差捲 | 高久保君に任せて | |
5 | 5 | ○ | 岩谷 拓磨 | 115 | 福岡 | 先捲 | 元に戻す。 自力で | |
6 | 6 | … | 笹倉 慎也 | 91 | 富山 | 差捲 | いいと思う。 京都 | |
7 | ▲ | 鈴木 竜士 | 107 | 東京 | 捲先 | 話をして前で自力 |
- ←
- 1捲先
- 4差捲
- 6差捲
- 5先捲
- 2差捲
- 7捲先
- 3先捲
初日特選は苦手な単騎戦で後方不発の○岩谷だが奮起の積極走り。 捌く◎久米が捕えるか東京組は▲鈴木竜が前で自力。 京都組も虎視眈々
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。