予想情報
予想情報 富山競輪
9月17日 富山競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | × | 宮崎 一彰 | 99 | 高知 | 捲先 | 話をして。 単騎で |
2 | 2 | … | 村瀬 大和 | 119 | 岐阜 | 先捲 | 気持ちで。 自力で | |
3 | 3 | ○ | 松根 真 | 90 | 東京 | 差捲 | 齋藤君の番手死守 | |
4 | 4 | 注 | 作田 悦章 | 92 | 徳島 | 差捲 | 話をして。 単騎で | |
5 | 5 | △ | 肥後 尚己 | 83 | 大阪 | 差捲 | 体は大丈夫。 前で | |
6 | 6 | … | 大井 啓世 | 58 | 奈良 | 差捲 | 肥後君の後ろから | |
7 | ◎ | 齋藤 一茂 | 97 | 群馬 | 先捲 | 徐々に。 臨機応変 |
- ←
- 7先捲
- 3差捲
- 5差捲
- 6差捲
- 1捲先
- 2先捲
- 4差捲
村瀬が単騎での戦いなら早駆けはなさそうで◎齋藤のペース先行と見た。 ○松根が捌くか。 △肥後は自分で突破口を。 四国の2人は別々に
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ◎ | 山田 駿斗 | 123 | 千葉 | 先捲 | 三三は苦手。 自力 |
2 | 2 | × | 徳吉 広紀 | 84 | 福岡 | 差捲 | 一ノ瀬君の番手で | |
3 | 3 | 注 | 土井 勲 | 82 | 岡山 | 差捲 | ライン切れ目から | |
4 | 4 | … | 藤原 清隆 | 87 | 静岡 | 差捲 | 南関ライン3番手 | |
5 | 5 | ▲ | 一ノ瀬 匠 | 92 | 佐賀 | 先捲 | 自力で頑張るしか | |
6 | 6 | … | 川口 秀人 | 57 | 徳島 | 差捲 | 土井君次第。 九州 | |
7 | ○ | 成田 健児 | 75 | 神奈 | 差捲 | 初連係の山田君へ |
- ←
- 1先捲
- 7差捲
- 4差捲
- 5先捲
- 2差捲
- 6差捲
- 3差捲
当地初見参の◎山田がヤングパワーを存分に発揮して○成田と決めるか。 ▲一ノ瀬の巻き返しは必至で川口が加勢。 単騎 注)土井の動向も注目
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ◎ | 山田 晃久 | 77 | 石川 | 差捲 | 石田君へ。 作戦も立てて |
2 | 2 | 注 | 佐々木孝司 | 84 | 青森 | 先捲 | まずは予選クリア。 自力 | |
3 | 3 | × | 堺 文人 | 85 | 和歌 | 自在 | 感じは悪くない。 自在に | |
4 | 4 | … | 鈴木 達也 | 97 | 福島 | 差捲 | 佐々木さんに全てお任せ | |
5 | 5 | ○ | 石田 典大 | 123 | 東京 | 先捲 | 初日が大事ですね。 自力 | |
6 | 6 | … | 黒川 渉 | 103 | 奈良 | 差捲 | 話をして堺さんに任せる | |
7 | △ | 有賀 高士 | 61 | 石川 | 差捲 | 石田―山田の後に付ける |
- ←
- 5先捲
- 1差捲
- 7差捲
- 2先捲
- 4差捲
- 3自在
- 6差捲
地元石川コンビの支援を受ける○石田が初の当地で風を切る。 捌く◎山田が前回同様白星スタート。 自在派×堺要注目。 老巧 注)佐々木が奇襲戦
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | × | 日当 泰之 | 92 | 青森 | 自在 | 体調は大丈夫。 引地さん |
2 | 2 | 注 | 守安 政雄 | 94 | 岡山 | 差捲 | 話をして。 九州の後ろへ | |
3 | 3 | ○ | 阿部 兼士 | 93 | 福岡 | 差捲 | 九州ライン高橋君の番手 | |
4 | 4 | ▲ | 引地 正人 | 87 | 秋田 | 先捲 | 前を任せられれば自力で | |
5 | 5 | … | 小林 健 | 67 | 岡山 | 差捲 | 話をして位置は決めずに | |
6 | 6 | … | 堀 勝政 | 83 | 群馬 | 差捲 | 疲れがあるが。 北日本後 | |
7 | ◎ | 高橋綜一郎 | 119 | 大分 | 先捲 | ボチボチですね。 自力で |
- ←
- 4先捲
- 1自在
- 6差捲
- 7先捲
- 3差捲
- 2差捲
- 5差捲
◎高橋と▲引地の先行対決に。 バック本数で上回る◎高橋が駆けると捌く○阿部との争い▲引地が区切りの300勝を目指し進軍。小林は決めず
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | … | 中川 聖大 | 121 | 福岡 | 先捲 | ケガは関係ない。 自力で |
2 | 2 | × | 田村 真広 | 83 | 群馬 | 差捲 | 回れるなら安藤君の番手 | |
3 | 3 | ○ | 藤原 誠 | 69 | 岐阜 | 差捲 | 地元の吉川君に任せます | |
4 | 4 | △ | 安藤 直希 | 117 | 京都 | 先捲 | 100勝は意識しない。 自力 | |
5 | 5 | ◎ | 吉川 起也 | 92 | 富山 | 先捲 | 練習もいつも通り。 自力 | |
6 | 6 | … | 矢部 駿人 | 121 | 岡山 | 先捲 | 三浦さんも付くし自力で | |
7 | 注 | 三浦 雄大 | 98 | 宮城 | 差捲 | バック数も多い矢部君へ |
- ←
- 4先捲
- 2差捲
- 5先捲
- 3差捲
- 6先捲
- 7差捲
- 1先捲
ホーム戦気合の◎吉川が混戦を制し白星発進か。 ○藤原の差し切り五分。 ×田村の支援を得た△安藤が100勝達成へ。注)三浦は矢部に便乗
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | 注 | 伊藤 裕貴 | 100 | 三重 | 捲先 | 練習もできた。 自力自在 |
2 | 2 | ○ | 小林 大介 | 79 | 群馬 | 差捲 | 走ってみて。 片折君番手 | |
3 | 3 | × | 友定 祐己 | 82 | 岡山 | 差捲 | 初連係の同県の山根君へ | |
4 | 4 | ◎ | 片折 亮太 | 92 | 埼玉 | 先捲 | 流れに応じて自力自在に | |
5 | 5 | … | 笹倉 慎也 | 91 | 富山 | 差捲 | 富山記念の分も。 伊藤君 | |
6 | 6 | … | 田頭 寛之 | 109 | 千葉 | 先捲 | 単騎自力。 チャンス見て | |
7 | ▲ | 山根 慶太 | 123 | 岡山 | 先捲 | 富山は初めてです。 自力 |
- ←
- 1捲先
- 5差捲
- 4先捲
- 2差捲
- 7先捲
- 3差捲
- 6先捲
近況の気配を考慮して◎片折から入る。 長欠明けの○小林乍ら万全なら逆転差し。 落車後の▲山根だが先輩を連れ奮逃。 内枠 注)伊藤の作戦注目
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | ○ | 八日市屋浩 | 79 | 石川 | 差捲 | 松岡君をしっかりと追走 |
2 | 2 | … | 巴 直也 | 101 | 神奈 | 差捲 | 南関ラインの3番手で。 | |
3 | 3 | 注 | 菅原 晃 | 85 | 大分 | 差捲 | 金ヶ江君に前を任せます | |
4 | 4 | ◎ | 松岡 篤哉 | 97 | 岐阜 | 捲先 | 自転車も大丈夫。 自力で | |
5 | 5 | × | 江守 昇 | 73 | 千葉 | 差捲 | 同県の後輩矢口君の番手 | |
6 | 6 | … | 矢口 大樹 | 95 | 千葉 | 先捲 | ヒットを。 自力自在に。 | |
7 | ▲ | 金ヶ江勇気 | 111 | 佐賀 | 捲先 | かみ合ってくれば。 自力 |
- ←
- 4捲先
- 1差捲
- 6先捲
- 5差捲
- 2差捲
- 7捲先
- 3差捲
当地戦好成績の◎松岡が地元支部の○八日市屋を連れてロング発進先月の富山記念は散々だった▲金ヶ江だが奮起一発。 南関先陣の矢口先制
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | × | 萩原 孝之 | 80 | 静岡 | 差捲 | 初連係の鈴木君の番手で |
2 | 2 | … | 大西 祐 | 91 | 愛媛 | 捲差 | 新車を使ってみる。 前で | |
3 | 3 | ○ | 畑段 嵐士 | 105 | 京都 | 自在 | 話をして。 近畿の3番手 | |
4 | 4 | △ | 田中 大我 | 115 | 奈良 | 先捲 | 練習もしてきた。 自力で | |
5 | 5 | ◎ | 高久保雄介 | 100 | 京都 | 捲先 | 話をして田中君に任せて | |
6 | 6 | … | 越智 展孝 | 88 | 愛媛 | 差捲 | 大西君が動くなら任せて | |
7 | 注 | 鈴木 薫 | 115 | 東京 | 先捲 | 三三は久しぶり。 自力で |
- ←
- 7先捲
- 1差捲
- 2捲差
- 6差捲
- 4先捲
- 5捲先
- 3自在
近畿3車となる△田中が思い切って行くと縦もある◎高久保が同郷の○畑段を背に一気。注)鈴木が同期同級生の△田中に反発。 愛媛組出番待つ
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | △ | 飯野 祐太 | 90 | 福島 | 自在 | 調子も悪くない。 自力で |
2 | 2 | × | 津村洸次郎 | 101 | 福岡 | 捲先 | 弟弟子鶴君の好きな様に | |
3 | 3 | ○ | 篠田 幸希 | 123 | 群馬 | 先捲 | 腰はもう治った。 自力で | |
4 | 4 | … | 庄子 信弘 | 84 | 宮城 | 差捲 | 流れが向けば。 飯野君へ | |
5 | 5 | ◎ | 鈴木 竜士 | 107 | 東京 | 捲先 | 体調は問題ない。 篠田君 | |
6 | 6 | … | 鶴 良生 | 111 | 福岡 | 先捲 | きっかけをつかむ。 自力 | |
7 | 注 | 大矢 将大 | 81 | 埼玉 | 差捲 | 関東ラインの3番手で。 |
- ←
- 1自在
- 4差捲
- 6先捲
- 2捲先
- 3先捲
- 5捲先
- 7差捲
前回の向日町戦は4日間自力戦だった◎鈴木だが今回は若手○篠田の力を借りて差し勝負。△飯野が前々から活路福岡作戦ならば×津村が浮上
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | 注 | 柿沼 信也 | 91 | 埼玉 | 差捲 | 世話になってる小原さん |
2 | 2 | ◎ | 川越 勇星 | 111 | 神奈 | 捲先 | いい状態は継続。 自力で | |
3 | 3 | ▲ | 月森 亮輔 | 101 | 岡山 | 捲先 | 1着を機に。 自力自在に | |
4 | 4 | … | 野口 大誠 | 105 | 熊本 | 自在 | 位置は決めず自分でやる | |
5 | 5 | ○ | 海老根恵太 | 86 | 千葉 | 差捲 | 前回よりいい。 川越君へ | |
6 | 6 | … | 小原 唯志 | 101 | 茨城 | 先捲 | 状態は変わらず。 自力で | |
7 | × | 高原 仁志 | 85 | 徳島 | 差捲 | 腰痛は大丈夫。 月森君へ |
- ←
- 6先捲
- 1差捲
- 2捲先
- 5差捲
- 3捲先
- 7差捲
- 4自在
◎川越が短走路を意識してロングカマシを決めると老巧○海老根とのゴール前勝負。 曲者▲月森のサキ捲り警戒同期対決もある小原先制攻撃
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | ○ | 稲垣 裕之 | 86 | 京都 | 差捲 | 連係した事もある中釜君 |
2 | 2 | △ | 佐藤 博紀 | 96 | 岩手 | 捲先 | 成績に波がある。 自力で | |
3 | 3 | × | 岡本 大嗣 | 88 | 東京 | 差捲 | 状態は変わらず。 土田君 | |
4 | 4 | … | 丸山 貴秀 | 89 | 秋田 | 差捲 | 新車に期待して。 佐藤君 | |
5 | 5 | 注 | 石丸 寛之 | 76 | 岡山 | 差捲 | 近畿のうしろに付けます | |
6 | 6 | … | 土田 武志 | 115 | 茨城 | 先捲 | 前回は初の9車。 自力で | |
7 | ◎ | 中釜 章成 | 113 | 大阪 | 捲先 | 練習量を増やした。 自力 |
- ←
- 7捲先
- 1差捲
- 5差捲
- 2捲先
- 4差捲
- 6先捲
- 3差捲
初日予選の安定感ならば◎中釜でSを取ってのカマシ捲り。 当地戦好走の○稲垣が逆転を狙う。 ◎中釜と土田がヤリ合うと△佐藤のチャンス
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | … | 湊 聖二 | 86 | 徳島 | 差捲 | 最近は展開に恵まれてる。久米君後 |
2 | 2 | ○ | 道場 晃規 | 117 | 静岡 | 捲先 | 積極的に動きたい。自力 | |
3 | 3 | 注 | 岩谷 拓磨 | 115 | 福岡 | 先捲 | 単騎は苦手だけど自力で | |
4 | 4 | ◎ | 大槻 寛徳 | 85 | 宮城 | 差捲 | 初連係の道場君へ | |
5 | 5 | × | 隅田 洋介 | 107 | 岡山 | 自在 | 勝ち切るレースを。自力 | |
6 | 6 | … | 椎木尾拓哉 | 93 | 和歌 | 差捲 | 感触は良くなってきた。単騎で | |
7 | ▲ | 久米 良 | 96 | 徳島 | 差捲 | 世話になっている隅田君へ |
- ←
- 5自在
- 7差捲
- 1差捲
- 2捲先
- 4差捲
- 3先捲
- 6差捲
東日本連係で○道場が一気にカマスと追う◎大槻の差し。 自力戦の×隅田に中四国結束。 富山出身の 注)岩谷が孤軍奮闘。 椎木尾どうするの
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。