予想情報
予想情報 富山競輪
10月22日 富山競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | ○ | 葉狩 伸泰 | 78 | 大阪 | A級3班 | 差捲 | 話をして。 乾君へ | ||||||||
2 | 2 | 注 | 鏡 哲也 | 82 | 徳島 | A級3班 | マ差 | 考えたが。 決めず | |||||||||
3 | 3 | × | 村田 洋剛 | 96 | 三重 | A級3班 | 差捲 | いつも通り頑張る | |||||||||
4 | 4 | … | 二宮 司 | 86 | 大分 | A級3班 | マ差 | 近畿の後に付ける | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 乾 庄平 | 95 | 滋賀 | A級3班 | 差捲 | 自分が前で自力で | |||||||||
6 | 6 | … | 佐久間 幸人 | 51 | 三重 | A級3班 | マ差 | 現状では。 村田君 | |||||||||
7 | △ | 川上 修平 | 99 | 高知 | A級3班 | 差捲 | 話をして単騎自力 | ||||||||||
← | 7 | 2 | 5 | 1 | 4 | 3 | 6 | ||||||||||
差捲 | マ差 | 差捲 | 差捲 | マ差 | 差捲 | マ差 | |||||||||||
×村田が叩いて出るが同県佐久間との力差がネックに。 モロさも同居の◎乾乍らラインの厚みを活かして乗り切る。 四国両者は別行動で | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | 注 | 水木 裕聡 | 96 | 高知 | A級3班 | マ差 | 前で。 自力自在に | ||||||||
2 | 2 | × | 木谷 凉 | 78 | 福岡 | A級3班 | マ差 | 吉成君に任せます | |||||||||
3 | 3 | △ | 幡中 幸弘 | 80 | 兵庫 | A級3班 | マ差 | 初連係の日浦君へ | |||||||||
4 | 4 | … | 岡 俊行 | 80 | 高知 | A級3班 | マ差 | 頑張るなら水木君 | |||||||||
5 | 5 | ○ | 吉成 晃一 | 92 | 熊本 | A級3班 | 差捲 | 自力で。 カマシも | |||||||||
6 | 6 | … | 南部 祐二 | 68 | 福岡 | A級3班 | マ差 | 九州いるが。 近畿 | |||||||||
7 | ◎ | 日浦 崇道 | 109 | 和歌山 | A級3班 | 先捲 | 出し切る様に自力 | ||||||||||
← | 1 | 4 | 5 | 2 | 7 | 3 | 6 | ||||||||||
マ差 | マ差 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||||
三三バンクは初体験の◎日浦。 組立ての甘さもある◎日浦だが展開を活かしペース戦か。 ○吉成が◎日浦に対し岐阜準決の復讐。 高知勢一策 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | △ | 新村 真 | 87 | 岡山 | A級3班 | 差捲 | 何とか頑張りたい。 自力 | ||||||||
2 | 2 | 注 | 大石 敏弘 | 73 | 福岡 | A級3班 | マ差 | 位置は決めず。 流れ見て | |||||||||
3 | 3 | ○ | 吉田 篤史 | 109 | 奈良 | A級3班 | 先捲 | 三三は好イメージ。 自力 | |||||||||
4 | 4 | … | 山内 清美 | 54 | 山口 | A級3班 | マ差 | まずは初日。 新村君番手 | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 中井 修 | 75 | 滋賀 | A級3班 | 差捲 | 初連係の吉田君に任せて | |||||||||
6 | 6 | … | 安川 勤 | 73 | 香川 | A級3班 | マ差 | 調子はいい。 中国の後ろ | |||||||||
7 | × | 藤野 貴章 | 97 | 佐賀 | A級3班 | マ差 | 自分で。 ハコ含め何でも | ||||||||||
← | 1 | 4 | 6 | 7 | 2 | 3 | 5 | ||||||||||
差捲 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | 差捲 | |||||||||||
富山は初めてだが短走路は地元の奈良で経験済みの○吉田。 初連係となる◎中井が若手をサポート。 変化技ある△新村や別線の九州勢不気味 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ○ | 吉川 勇気 | 109 | 石川 | A級3班 | 先捲 | 感じも悪くない。 自力で | ||||||||
2 | 2 | 注 | 山本 崇志 | 77 | 大分 | A級3班 | マ差 | 連係は久しぶりの茅野君 | |||||||||
3 | 3 | △ | 羽田 真司 | 67 | 徳島 | A級3班 | マ差 | 回れるなら喜んで志村君 | |||||||||
4 | 4 | … | 山本 淳 | 65 | 奈良 | A級3班 | マ差 | 地区的にも中部の後から | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 志村 達也 | 71 | 広島 | A級3班 | 先捲 | 三三バンクだし自力自在 | |||||||||
6 | 6 | … | 茅野 寛史 | 99 | 鹿児島 | A級3班 | 差捲 | 少しずつですね。 自力で | |||||||||
7 | × | 日比野 敏行 | 60 | 岐阜 | A級3班 | マ差 | 吉川君との連係は初めて | ||||||||||
← | 5 | 3 | 6 | 2 | 1 | 7 | 4 | ||||||||||
先捲 | マ差 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||||
ここ3場所初日予選は主導権を握っている○吉川だが末脚の甘さもある。 ◎志村の逆襲が決まれば奈良戦準決の再現。 九州勢も見せ場を作る | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | × | 植田 幸仁 | 60 | 熊本 | A級3班 | マ差 | 考えたけど。 位置決めず | ||||||||
2 | 2 | ○ | 矢部 和彦 | 82 | 三重 | A級3班 | マ差 | 松岡君をしっかりと追走 | |||||||||
3 | 3 | 注 | 片山 隆治 | 66 | 岡山 | A級3班 | マ差 | 井上君が中部ならその後 | |||||||||
4 | 4 | … | 浦部 潤 | 86 | 熊本 | A級3班 | マ差 | 植田さん次第。 切替策で | |||||||||
5 | 5 | △ | 井上 剛 | 85 | 岡山 | A級3班 | マ差 | 松岡君は強いし中部の後 | |||||||||
6 | 6 | … | 大崎 龍一郎 | 109 | 滋賀 | A級3班 | 先捲 | 単騎になっても動きます | |||||||||
7 | ◎ | 松岡 晋乃介 | 109 | 岐阜 | A級3班 | 先捲 | 富山バンクは初。 自力で | ||||||||||
← | 1 | 4 | 6 | 7 | 2 | 5 | 3 | ||||||||||
マ差 | マ差 | 先捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | |||||||||||
新人の◎松岡と大崎は共に短走路は初体験。岡山勢の支援を受ける◎松岡がラインの厚みを活かし先手必勝の構え。 別線の熊本両者も注目 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ○ | 増茂 るるこ | 102 | 東京 | A級2班 | 差捲 | 富山は2度目。 前々自力 | ||||||||
2 | 2 | △ | 田中 まい | 104 | 千葉 | A級2班 | 差捲 | 走ってみて。 積極的に。 | |||||||||
3 | 3 | × | 大谷 杏奈 | 110 | 愛知 | A級2班 | 差捲 | しっかりと流れに乗って | |||||||||
4 | 4 | 注 | 島田 優里 | 108 | 奈良 | A級2班 | 差捲 | 前々。 好位を狙っていく | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 山原 さくら | 104 | 高知 | A級2班 | 差捲 | 取れた位置から。 自力で | |||||||||
6 | 6 | … | 上原 七衣 | 106 | 新潟 | A級2班 | 差捲 | 回れる所からいい位置を | |||||||||
7 | … | 鈴木 彩夏 | 110 | 東京 | A級2班 | 差捲 | 三三だし前々で積極的に | ||||||||||
← | 3 | 4 | 6 | 7 | 2 | 5 | 1 | ||||||||||
差捲 | 差捲 | 差捲 | 差捲 | 差捲 | 差捲 | 差捲 | |||||||||||
当地は2回目の参戦で梶田舞に屈したものの準Vの◎山原。 連勝で好気配の◎山原が白星発進。 ○増茂が抗戦。 リオ五輪銀の△田中が力走 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | × | 荒川 ひかり | 110 | 茨城 | A級2班 | 差捲 | いい位置取って流れ見て | ||||||||
2 | 2 | △ | 高橋 朋恵 | 108 | 長崎 | A級2班 | 差捲 | 調子もいい。 前々自在に | |||||||||
3 | 3 | … | 濱田 瞳 | 106 | 青森 | A級2班 | 差捲 | 富山は初めて。 前々から | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 梶田 舞 | 104 | 栃木 | A級2班 | 差捲 | 調子の方も大丈夫。 自力 | |||||||||
5 | 5 | … | 竹井 史香 | 106 | 香川 | A級2班 | 差捲 | 流れを見て。 前々から。 | |||||||||
6 | 6 | 注 | 藤原 亜衣里 | 102 | 新潟 | A級2班 | 差捲 | 練習はできた。 好位狙い | |||||||||
7 | ○ | 長澤 彩 | 106 | 愛知 | A級2班 | 差捲 | 体調も問題ない。 自力で | ||||||||||
← | 4 | 1 | 3 | 5 | 6 | 2 | 7 | ||||||||||
差捲 | 差捲 | 差捲 | 差捲 | 差捲 | 差捲 | 差捲 | |||||||||||
ここ富山では6連勝中で無傷の◎梶田。 当地初の○長澤が積極策で挑みそうだが◎梶田が回転を上げ呑み込みそうで福井戦決勝の再現か | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | ◎ | 利根 正明 | 97 | 大分 | A級2班 | 先捲 | もう少し結果を。 自力で | ||||||||
2 | 2 | × | 萩原 大 | 86 | 三重 | A級1班 | マ差 | 初連係の地元の谷本君へ | |||||||||
3 | 3 | 注 | 藤田 享市 | 60 | 滋賀 | A級1班 | マ差 | 話をして。 藤田真君番手 | |||||||||
4 | 4 | … | 谷本 奨輝 | 107 | 富山 | A級2班 | 先捲 | 少し疲れがある。 自力で | |||||||||
5 | ○ | 坂口 樹隆 | 73 | 熊本 | A級1班 | マ差 | ダッシュのいい利根君へ | ||||||||||
5 | 6 | … | 富安 保充 | 91 | 愛知 | A級2班 | マ差 | 着ほど悪くない。 中部で | |||||||||
7 | … | 大川 栄二 | 70 | 和歌山 | A級2班 | マ差 | 近畿ラインの3番手で。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 河添 信也 | 74 | 熊本 | A級2班 | マ差 | 練習はできた。 九州連係 | |||||||||
9 | △ | 藤田 真 | 89 | 兵庫 | A級2班 | 先捲 | 結果も出せれば。 自力で | ||||||||||
← | 9 | 3 | 7 | 1 | 5 | 8 | 4 | 2 | 6 | ||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||
同型のライバル△藤田や谷本とは最近対戦して全て勝っている◎利根。 近年富山バンクでの成績は今ひとつの◎利根乍ら予選の連勝で払拭 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ○ | 市野 茂 | 64 | 愛知 | A級1班 | マ差 | 強いのは知ってる吉川君 | ||||||||
2 | 2 | △ | 高田 大輔 | 97 | 岡山 | A級2班 | 先捲 | フレームもいい。 自力で | |||||||||
3 | 3 | … | 四元 慎也 | 77 | 宮崎 | A級2班 | マ差 | ギアは考えて。 古川君へ | |||||||||
4 | 4 | … | 岡田 大門 | 87 | 愛知 | A級2班 | 差捲 | 中部の3番手でしっかり | |||||||||
5 | 注 | 井山 和裕 | 84 | 山口 | A級1班 | マ差 | 初連係の高田君に任せて | ||||||||||
5 | 6 | … | 小川 幸樹 | 92 | 滋賀 | A級2班 | 先捲 | いい位置を取って自力で | |||||||||
7 | ◎ | 吉川 起也 | 92 | 富山 | A級1班 | 先捲 | 前回後半は連勝。 自力で | ||||||||||
6 | 8 | … | 中畑 利英 | 67 | 和歌山 | A級2班 | マ差 | 小川君に頑張ってもらう | |||||||||
9 | × | 古川 貴之 | 93 | 佐賀 | A級1班 | 差捲 | 前回は進まずに。 自力で | ||||||||||
← | 2 | 5 | 9 | 3 | 6 | 8 | 7 | 1 | 4 | ||||||||
先捲 | マ差 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 差捲 | |||||||||
同期の小川が真っ向勝負を挑むが地の利を活かす◎吉川がパワーで凌ぐ。 モツれる流れになると一発を秘める△高田や×古川らが急上昇 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | △ | 宮崎 一彰 | 99 | 高知 | A級2班 | 差捲 | 状態は悪くない。 自力で | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 池野 健太 | 109 | 兵庫 | A級2班 | 先捲 | 三三は初めて。 積極的に | |||||||||
3 | 3 | 注 | 家田 真宏 | 68 | 愛知 | A級1班 | マ差 | とりあえずは兵庫の後ろ | |||||||||
4 | 4 | … | 高尾 剛文 | 66 | 福岡 | A級2班 | マ差 | 同県徳吉君が頑張るなら | |||||||||
5 | … | 妹尾 英信 | 67 | 岡山 | A級2班 | マ差 | 悪くはない。 四国の後ろ | ||||||||||
5 | 6 | … | 徳吉 正治 | 89 | 福岡 | A級2班 | 差捲 | 調子は変わらず。 自力で | |||||||||
7 | ○ | 藤井 孝則 | 82 | 兵庫 | A級1班 | マ差 | 初連係の同県の池野君へ | ||||||||||
6 | 8 | … | 城木 健治 | 95 | 愛知 | A級2班 | マ差 | まずは家田さんの後ろで | |||||||||
9 | × | 住村 実 | 82 | 徳島 | A級1班 | マ差 | 流れはいい。 宮崎さんへ | ||||||||||
← | 1 | 9 | 5 | 6 | 4 | 2 | 7 | 3 | 8 | ||||||||
差捲 | マ差 | マ差 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | |||||||||
やや出世が遅れた◎池野だが初の三三バンクと上位戦で在校No1の底力を示す。 兵庫初連係乍ら自在△宮崎注目で一角を崩すか。 福岡奇襲も | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | △ | 廣田 樹里 | 89 | 熊本 | A級1班 | 先捲 | 若手に負けない様に自力 | ||||||||
2 | 2 | … | 近藤 直幹 | 75 | 徳島 | A級2班 | マ差 | 走ってみて。 自分でやる | |||||||||
3 | 3 | ○ | 松山 勝久 | 73 | 福井 | A級1班 | マ差 | いいなら酒井君の番手で | |||||||||
4 | 4 | … | 平川 公一 | 86 | 徳島 | A級2班 | 差捲 | 自分で。 中団から自力で | |||||||||
5 | 注 | 田中 孝法 | 91 | 福岡 | A級1班 | マ差 | いいなら廣田さん目標に | ||||||||||
5 | 6 | … | 五反田 豊和 | 80 | 宮崎 | A級2班 | 先捲 | ライン戦。 九州の3番手 | |||||||||
7 | × | 北川 智博 | 61 | 滋賀 | A級1班 | マ差 | 体は大丈夫。 近畿3番手 | ||||||||||
6 | 8 | … | 工 正信 | 55 | 広島 | A級2班 | マ差 | 追加は大丈夫。 先手から | |||||||||
9 | ◎ | 酒井 拳蔵 | 109 | 大阪 | A級2班 | 先捲 | 三三バンクは得意。 自力 | ||||||||||
← | 4 | 2 | 1 | 5 | 6 | 9 | 3 | 7 | 8 | ||||||||
差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | |||||||||
109期の超新星◎酒井が富山初見参。 デビューから初日予選連勝中の◎酒井がヤングパワーを披露。 遠征勢の作戦注目で若手の進撃を阻むか | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
12R | 1 | 1 | … | 武田 和也 | 92 | 奈良 | A級1班 | 先捲 | いつも通りに。自力で | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 上田 隼 | 97 | 岐阜 | A級1班 | 差捲 | 中部別線。何かします | |||||||||
3 | 3 | … | 蓮井 祐輝 | 93 | 香川 | A級1班 | マ差 | 岡山両者の後位回り | |||||||||
4 | 4 | … | 西 徹 | 79 | 石川 | A級1班 | 差捲 | 単騎で。自力勝負 | |||||||||
5 | △ | 月森 亮輔 | 101 | 岡山 | A級1班 | 先捲 | 点数を上げたい。自力 | ||||||||||
5 | 6 | … | 鈴木 伸之 | 87 | 愛知 | A級1班 | マ差 | 話をして自分で自在に | |||||||||
7 | ○ | 小原 将通 | 92 | 大分 | A級1班 | 差捲 | 上田君の後位に付けます | ||||||||||
6 | 8 | 注 | 丹波 靖貴 | 74 | 岡山 | A級1班 | マ差 | 久々の連係の月森君へ | |||||||||
9 | × | 山本 佳嗣 | 71 | 大阪 | A級1班 | マ差 | 調子は普通です。武田君 | ||||||||||
← | 2 | 7 | 4 | 6 | 5 | 8 | 3 | 1 | 9 | ||||||||
差捲 | 差捲 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | |||||||||
5月の当所でVもあり初日特選は連発中の△月森だが先行の武田が待ったをかける場面も。 ◎上田に○小原で好機に発進。 西は一人で |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。