予想情報
予想情報 富山競輪
9月19日 富山競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | ○ | 浜上 一幸 | 64 | 兵庫 | A級3班 | マ差 | 連係もある肥後君 | ||||||||
2 | 2 | △ | 本島 泰康 | 97 | 熊本 | A級3班 | 差捲 | 思い切って。 先行 | |||||||||
3 | 3 | … | 松本 光平 | 76 | 高知 | A級3班 | マ差 | 決めず。 流れ見て | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 肥後 公允 | 91 | 奈良 | A級3班 | 先捲 | いつも通り自力で | |||||||||
5 | 5 | 注 | 島村 健吉 | 55 | 福岡 | A級3班 | マ差 | 同県中村君の後ろ | |||||||||
6 | 6 | … | 波能 淳 | 73 | 石川 | A級3班 | マ差 | 取材できず | |||||||||
7 | × | 中村 賢 | 80 | 福岡 | A級3班 | マ差 | 初日同様に本島君 | ||||||||||
← | 3 | 4 | 1 | 6 | 2 | 7 | 5 | ||||||||||
マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 差捲 | マ差 | マ差 | |||||||||||
◎肥後の機動力を信頼して一応は中近ラインから入ったが九州先陣の△本島も鼻息が荒く叩き合いになる可能性大。松本は流れに応じて | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | ◎ | 宮崎 康司 | 94 | 香川 | A級3班 | 先捲 | 弱いだけ。 先行で | ||||||||
2 | 2 | × | 田前 義守 | 61 | 三重 | A級3班 | マ差 | 地元鈴木君の番手 | |||||||||
3 | 3 | 注 | 河田 勇治 | 86 | 熊本 | A級3班 | マ差 | ライン切れ目から | |||||||||
4 | 4 | ○ | 塩浦 達郎 | 95 | 徳島 | A級3班 | マ差 | 連係もある宮崎君 | |||||||||
5 | 5 | △ | 鈴木 隆広 | 87 | 石川 | A級3班 | 差捲 | 昨日の分も。 自力 | |||||||||
6 | 6 | … | 山下 忍 | 62 | 佐賀 | A級3班 | マ差 | いいなら四国の後 | |||||||||
7 | … | 片山 眞二 | 57 | 大阪 | A級3班 | マ差 | 中部の後に付ける | ||||||||||
← | 3 | 5 | 2 | 7 | 1 | 4 | 6 | ||||||||||
マ差 | 差捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||||
援軍が離れてペース配分が狂ったか初日失態の◎宮崎だが気持ちを切換えて奮起の逃走劇。地元気合の△鈴木が力で反発。注)河田は一人自由に | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | × | 吉田 将成 | 92 | 岐阜 | A級3班 | 差捲 | 九州の後に付けて | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 中屋 庸 | 97 | 広島 | A級3班 | 先捲 | 先行できるように | |||||||||
3 | 3 | … | 山本 淳 | 65 | 奈良 | A級3班 | マ差 | 難しいが。 決めず | |||||||||
4 | 4 | ○ | 市川 昌二 | 54 | 広島 | A級3班 | マ差 | 昨日同様に中屋君 | |||||||||
5 | 5 | △ | 園田 鉄兵 | 93 | 熊本 | A級3班 | 差捲 | 見すぎた。 自力で | |||||||||
6 | 6 | 注 | 二宮 司 | 86 | 大分 | A級3班 | マ差 | 園田君に任せます | |||||||||
7 | … | 松井 竜二 | 58 | 岡山 | A級3班 | マ差 | 中国で。 広島の後 | ||||||||||
← | 3 | 5 | 6 | 1 | 2 | 4 | 7 | ||||||||||
マ差 | 差捲 | マ差 | 差捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||||
初日はペース配分を誤った感もある◎中屋だが走りを修正か。△園田のスピードも悪くなく一発逆転へ。×吉田は九州から。山本決めず | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ◎ | 多田 晃紀 | 103 | 岡山 | A級3班 | 先捲 | 重かった。 自力で | ||||||||
2 | 2 | × | 陶器 一馬 | 86 | 大阪 | A級3班 | マ差 | 前で。 何かします | |||||||||
3 | 3 | … | 村田 洋剛 | 96 | 三重 | A級3班 | 差捲 | 先行基本。 自力で | |||||||||
4 | 4 | △ | 藤本 辰次 | 62 | 三重 | A級3班 | マ差 | 同県村田君の番手 | |||||||||
5 | 5 | 注 | 綾野 修司 | 53 | 香川 | A級3班 | マ差 | 取材できず | |||||||||
6 | 6 | … | 久保田 奉文 | 86 | 福井 | A級3班 | マ差 | 頑張るなら陶器君 | |||||||||
7 | ○ | 田村 光昭 | 67 | 広島 | A級3班 | マ差 | 恵まれた。 多田君 | ||||||||||
← | 5 | 2 | 6 | 1 | 7 | 3 | 4 | ||||||||||
マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 差捲 | マ差 | |||||||||||
村田が先輩の△藤本を連れ先制だがパワーで勝る◎多田が逆襲で準決連勝へ。自在に攻める×陶器や前々へと動く 注)綾野らが乱戦を誘発 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | … | 江頭 幹人 | 58 | 佐賀 | A級3班 | マ差 | 中堀君に任せます | ||||||||
2 | 2 | △ | 中地 麻人 | 99 | 福井 | A級3班 | 先捲 | 狙い通り。 自力で | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 高田 大輔 | 97 | 岡山 | A級3班 | 先捲 | 脚はいい。 自力で | |||||||||
4 | 4 | 注 | 冨井 正門 | 68 | 愛媛 | A級3班 | マ差 | 同県北田君の後ろ | |||||||||
5 | 5 | × | 辻 誠 | 80 | 和歌山 | A級3班 | マ差 | 中地君に任せます | |||||||||
6 | 6 | … | 中堀 光昭 | 101 | 大分 | A級3班 | 差捲 | 前々から自力自在 | |||||||||
7 | ○ | 北田 昭志 | 66 | 愛媛 | A級3班 | マ差 | いいなら高田君へ | ||||||||||
← | 6 | 1 | 3 | 7 | 4 | 2 | 5 | ||||||||||
差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | |||||||||||
初日はロングスパートで末の粘りを欠いた◎高田だが元同地区の△中地に追い出しをかけて巻き返す算段。九州一策中堀の出方要注目 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ○ | 篠崎 新純 | 102 | 千葉 | A級2班 | 差捲 | 前々。 自力自在に | ||||||||
2 | 2 | … | 飯田 よしの | 106 | 東京 | A級2班 | 差捲 | 前々から流れ見て | |||||||||
3 | 3 | … | 藍野 美穂 | 102 | 東京 | A級2班 | 差捲 | 前々。 いい位置を | |||||||||
4 | 4 | 注 | 藤原 亜衣里 | 102 | 新潟 | A級2班 | 差捲 | 確定板へ。 好位狙 | |||||||||
5 | 5 | △ | 山路 藍 | 106 | 京都 | A級2班 | 差捲 | 好位を狙っていく | |||||||||
6 | 6 | ◎ | 中川 諒子 | 102 | 新潟 | A級2班 | 差捲 | 前々。 自力基本に | |||||||||
7 | × | 小川 美咲 | 106 | 静岡 | A級2班 | 差捲 | 流れを見て好位へ | ||||||||||
← | 6 | 4 | 2 | 3 | 5 | 1 | 7 | ||||||||||
差捲 | 差捲 | 差捲 | 差捲 | 差捲 | 差捲 | 差捲 | |||||||||||
骨折明けの不安を払拭した◎中川の連勝に期待で優参を果たし完全復活をアピール。同期の○篠崎が再度力で挑む。他は位置取りがカギに | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | … | 矢野 光世 | 104 | 福岡 | A級2班 | 差捲 | 枠も活かす。 前々 | ||||||||
2 | 2 | 注 | 三宅 玲奈 | 108 | 岡山 | A級2班 | 差捲 | 悪くない。 前々へ | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 奥井 迪 | 106 | 東京 | A級2班 | 差捲 | いつもの様に先行 | |||||||||
4 | 4 | × | 竹井 史香 | 106 | 香川 | A級2班 | 差捲 | いい着を。 前々へ | |||||||||
5 | 5 | △ | 東口 純 | 108 | 石川 | A級2班 | 差捲 | 確定板へ。 前々へ | |||||||||
6 | 6 | ○ | 高橋 梨香 | 106 | 埼玉 | A級2班 | 差捲 | 流れの中で前々へ | |||||||||
7 | … | 日野 友葵 | 108 | 愛媛 | A級2班 | 差捲 | 取れた位置から。 | ||||||||||
← | 1 | 7 | 2 | 4 | 6 | 3 | 5 | ||||||||||
差捲 | 差捲 | 差捲 | 差捲 | 差捲 | 差捲 | 差捲 | |||||||||||
三三バンクでの連勝を伸ばす◎奥井が不動の軸で節目の百勝を確実に決める。再度対抗格には同期の○高橋を抜擢だが地元の△東口も好位へ | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | … | 加藤 渉 | 67 | 岐阜 | A級2班 | マ差 | 吉成君に付けます | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 中野 功史 | 84 | 長崎 | A級1班 | 差捲 | 余裕あるが。 自力 | |||||||||
3 | 3 | 注 | 岡本 友和 | 77 | 広島 | A級2班 | マ差 | 先手ラインに乗り | |||||||||
4 | 4 | × | 川上 修平 | 99 | 高知 | A級2班 | 差捲 | 自分で動いていく | |||||||||
5 | … | 日比野 敏行 | 60 | 岐阜 | A級1班 | マ差 | どうあれ加藤君後 | ||||||||||
5 | 6 | △ | 松尾 誠 | 80 | 長崎 | A級2班 | 差捲 | 中野君にしっかり | |||||||||
7 | … | 志水 祐彦 | 94 | 大阪 | A級1班 | 先捲 | 単騎で切れ目から | ||||||||||
6 | 8 | … | 吉成 晃一 | 92 | 熊本 | A級2班 | 差捲 | 別線で。 流れ見て | |||||||||
9 | ○ | 岡田 雅也 | 88 | 高知 | A級2班 | マ差 | 同県の川上さんへ | ||||||||||
← | 2 | 6 | 7 | 8 | 1 | 5 | 4 | 9 | 3 | ||||||||
差捲 | 差捲 | 先捲 | 差捲 | マ差 | マ差 | 差捲 | マ差 | マ差 | |||||||||
頭を悩ませるメンバー構成だが◎中野のパンチを買うしかなさそうだ。高知勢奇襲ならば○岡田が。岐阜勢は吉成に便乗。注)岡本先手へ | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | … | 野口 誠一郎 | 61 | 長崎 | A級2班 | マ差 | 九州で。 福岡の後 | ||||||||
2 | 2 | × | 大川 栄二 | 70 | 和歌山 | A級2班 | マ差 | いいなら宮腰君へ | |||||||||
3 | 3 | △ | 山本 宏明 | 83 | 徳島 | A級1班 | マ差 | 自分で。 前々から | |||||||||
4 | 4 | … | 大矢 勝也 | 57 | 大阪 | A級1班 | マ差 | 近畿ライン3番手 | |||||||||
5 | ◎ | 渡邊 大善 | 83 | 福岡 | A級2班 | 差捲 | 失敗。 カマシ先行 | ||||||||||
5 | 6 | … | 羽田 真司 | 67 | 徳島 | A級2班 | マ差 | ここも同県山本君 | |||||||||
7 | ○ | 檀 雄二 | 66 | 福岡 | A級2班 | マ差 | 渡邊君に任せます | ||||||||||
6 | 8 | … | 宮腰 圭祐 | 96 | 福井 | A級2班 | 先捲 | 前で。 自力自在に | |||||||||
9 | 注 | 岡野 順一 | 61 | 岡山 | A級2班 | マ差 | 決めず。 流れ見て | ||||||||||
← | 3 | 6 | 9 | 5 | 7 | 1 | 8 | 2 | 4 | ||||||||
マ差 | マ差 | マ差 | 差捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||
ここも難解な一戦に。◎渡邊が奇襲を匂わす発言だけに九州で出切れば○檀との争いか。近畿出番で×大川が一気。△山本や 注)岡野要注目 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ◎ | 畑段 嵐士 | 105 | 京都 | A級1班 | 先捲 | 前々から自力自在 | ||||||||
2 | 2 | 注 | 土井 勲 | 82 | 岡山 | A級1班 | マ差 | 龍門君に任せます | |||||||||
3 | 3 | … | 市橋 司優人 | 103 | 福岡 | A級1班 | 先捲 | 踏み直せた。 自力 | |||||||||
4 | 4 | … | 川西 貴之 | 99 | 岐阜 | A級2班 | 先捲 | 任せられたし自力 | |||||||||
5 | △ | 武田 哲二 | 65 | 京都 | A級1班 | マ差 | 弟子の畑段君目標 | ||||||||||
5 | 6 | … | 宮西 翼 | 100 | 石川 | A級2班 | 先捲 | 感覚はいい。 自力 | |||||||||
7 | ○ | 山口 幸太郎 | 99 | 長崎 | A級1班 | 先捲 | 技術不足。 市橋君 | ||||||||||
6 | 8 | … | 龍門 慎太郎 | 96 | 岡山 | A級2班 | 先捲 | 恵まれた。 自力で | |||||||||
9 | × | 伊藤 世哉 | 87 | 三重 | A級1班 | マ差 | 余裕ある。 川西君 | ||||||||||
← | 6 | 1 | 5 | 8 | 2 | 4 | 9 | 3 | 7 | ||||||||
先捲 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | 先捲 | |||||||||
自在◎畑段がワイルドな攻めで連勝活路だが京都の連結が乱れる場面も。昨日競り負けた○山口がマーク戦でリベンジ。×伊藤、注)土井連注 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | ○ | 森下 忠夫 | 69 | 高知 | A級1班 | マ差 | 大川君にしっかり | ||||||||
2 | 2 | △ | 馬渕 紀明 | 68 | 愛知 | A級1班 | マ差 | 連係もある桜井君 | |||||||||
3 | 3 | … | 興呂木 雄治 | 96 | 熊本 | A級1班 | 先捲 | 自分が前で。 自力 | |||||||||
4 | 4 | … | 中条 憲司 | 82 | 兵庫 | A級2班 | マ差 | 感じはいい。 愛知 | |||||||||
5 | 注 | 梶原 恵介 | 92 | 大分 | A級1班 | マ差 | 話をして興呂木君 | ||||||||||
5 | 6 | … | 清水 通 | 78 | 香川 | A級2班 | マ差 | 森下さんの後ろで | |||||||||
7 | × | 桜井 雄太 | 100 | 愛知 | A級1班 | 先捲 | 初日同様積極的に | ||||||||||
6 | 8 | … | 中園 朋亨 | 93 | 福岡 | A級2班 | 差捲 | 梶原さんの後ろで | |||||||||
9 | ◎ | 大川 龍二 | 91 | 広島 | A級1班 | 差捲 | 失敗した。 自力で | ||||||||||
← | 9 | 1 | 6 | 3 | 5 | 8 | 7 | 2 | 4 | ||||||||
差捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 差捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||
初日は後方で沈黙した◎大川だが準決は本来のパンチ力を発揮か。降級後準決未勝利の△馬渕だが同県の好目標が。九州勢の一発は穴で | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
12R | 1 | 1 | △ | 神開 将暢 | 69 | 福岡 | A級1班 | マ差 | 連係もある飯塚君 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 森安 崇之 | 84 | 香川 | A級1班 | マ差 | 取鳥君を信頼して | |||||||||
3 | 3 | … | 山崎 晃 | 95 | 石川 | A級1班 | 先捲 | きつかった。 自力 | |||||||||
4 | 4 | 注 | 表 大暁 | 82 | 富山 | A級1班 | マ差 | 山崎君に任せます | |||||||||
5 | … | 田川 辰二 | 72 | 熊本 | A級2班 | マ差 | 九州ライン3番手 | ||||||||||
5 | 6 | ◎ | 取鳥 雄吾 | 107 | 岡山 | A級2班 | 先捲 | 行ける所から自力 | |||||||||
7 | × | 飯塚 隼人 | 95 | 佐賀 | A級1班 | 先捲 | 重かった。 自力で | ||||||||||
6 | 8 | … | 中武 克雄 | 57 | 大阪 | A級2班 | マ差 | 恵まれた。 中部後 | |||||||||
9 | … | 沖 健一 | 75 | 高知 | A級1班 | マ差 | 中国四国の3番手 | ||||||||||
← | 7 | 1 | 5 | 6 | 2 | 9 | 3 | 4 | 8 | ||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||
初日の一番時計を叩き出した◎取鳥の再勝に期待したが○森安の口が空く場面も一考か。九州一策で得点面なら△神開。山崎も見せ場を |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。