予想情報
予想情報 富山競輪
8月27日 富山競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | × | 後藤 祐貴 | 103 | 兵庫 | A級2班 | 先捲 | 練習は十分。 自力 | ||||||||
2 | 2 | … | 吉田 彰久 | 80 | 香川 | A級1班 | マ差 | 頑張るなら高田君 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 利根 正明 | 97 | 大分 | A級1班 | 先捲 | 富山は久々。 自力 | |||||||||
4 | 4 | … | 中畑 正彦 | 59 | 和歌山 | A級1班 | マ差 | 近畿ライン3番手 | |||||||||
5 | 注 | 高田 大輔 | 88 | 徳島 | A級1班 | 差捲 | 前で。 何かします | ||||||||||
5 | 6 | … | 山田 裕司 | 82 | 福岡 | A級2班 | マ差 | 九州連係。 大分後 | |||||||||
7 | △ | 中井 護 | 74 | 滋賀 | A級1班 | マ差 | いいなら後藤君へ | ||||||||||
6 | 8 | … | 岡 俊行 | 80 | 高知 | A級2班 | マ差 | 前々。 位置決めず | |||||||||
9 | ○ | 加藤 大輔 | 87 | 大分 | A級1班 | 差捲 | 同県利根君の番手 | ||||||||||
← | 5 | 2 | 8 | 1 | 7 | 4 | 3 | 9 | 6 | ||||||||
差捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | 差捲 | マ差 | |||||||||
◎利根が同県の先輩○加藤の援護を見込み積極策で初日の連勝を伸ばすか。×後藤が牛耳れば形勢逆転で近畿勢が。注)高田の組立て要注目 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | ○ | 田中 孝法 | 91 | 福岡 | A級2班 | マ差 | 高倉君に任せます | ||||||||
2 | 2 | … | 吉川 嘉斗 | 105 | 徳島 | A級2班 | 先捲 | 力を出す。 先行で | |||||||||
3 | 3 | △ | 杉山 正和 | 59 | 三重 | A級1班 | マ差 | 連係もある佐野君 | |||||||||
4 | 4 | … | 和田 昼善 | 53 | 高知 | A級2班 | マ差 | 四国ライン3番手 | |||||||||
5 | ◎ | 高倉 俊宏 | 93 | 福岡 | A級1班 | 先捲 | 富山好相性。 自力 | ||||||||||
5 | 6 | … | 浜野 雅樹 | 66 | 福井 | A級2班 | マ差 | 中部の後に付ける | |||||||||
7 | × | 尾崎 勝弘 | 66 | 徳島 | A級1班 | マ差 | 何度か連係吉川君 | ||||||||||
6 | 8 | … | 原 司 | 70 | 佐賀 | A級2班 | マ差 | 福岡の後に付ける | |||||||||
9 | 注 | 佐野 雄希 | 91 | 愛知 | A級1班 | 差捲 | きっかけを。 自力 | ||||||||||
← | 9 | 3 | 6 | 5 | 1 | 8 | 2 | 7 | 4 | ||||||||
差捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||
富山初出走の吉川が先輩のガードを期待し先制だが掛かりはどうか。5月の当地戦でV歴の◎高倉から狙うが展開次第。△杉山も力で突進 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | ○ | 熊無 俊一 | 72 | 富山 | A級1班 | マ差 | 調子は変わらず。 深見君 | ||||||||
2 | 2 | 注 | 石坂 永伍 | 93 | 岡山 | A級1班 | 先捲 | いいとまでは。 積極的に | |||||||||
3 | 3 | △ | 佛田 一夫 | 81 | 大阪 | A級1班 | マ差 | 走りすぎ。 善利君目標に | |||||||||
4 | 4 | … | 善利 裕生 | 82 | 滋賀 | A級1班 | 差捲 | 調子はいつも通り。 自力 | |||||||||
5 | × | 高嶋 一朗 | 62 | 岡山 | A級2班 | マ差 | 同県の石坂君に任せます | ||||||||||
5 | 6 | … | 南部 健次郎 | 72 | 和歌山 | A級2班 | マ差 | 現状では厳しい。 近畿で | |||||||||
7 | ◎ | 深見 仁哉 | 91 | 愛知 | A級2班 | 差捲 | 戻ってきている。 自力で | ||||||||||
6 | 8 | … | 江口 誉 | 97 | 大分 | A級2班 | 差捲 | 単騎で自力。 気楽に走る | |||||||||
9 | … | 濱口 健二 | 60 | 高知 | A級1班 | マ差 | 調子は普通。 岡山の後ろ | ||||||||||
← | 4 | 3 | 6 | 2 | 5 | 9 | 7 | 1 | 8 | ||||||||
差捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 差捲 | マ差 | 差捲 | |||||||||
得点面は△佛田だが任す善利は右足捻挫後一息の感。地元を背にする◎深見が5月当地戦の再現。富山は二回目の注)石坂が先輩を引っ張る | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | 注 | 水本 博行 | 78 | 岡山 | A級2班 | マ差 | 志村さんに前を任せます | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 若松 孝之 | 96 | 三重 | A級2班 | 先捲 | いいなら吉川さんの番手 | |||||||||
3 | 3 | × | 前田 義和 | 94 | 鹿児島 | A級2班 | 先捲 | 勝ち負けは展開。 自力で | |||||||||
4 | 4 | … | 升澤 祥晃 | 71 | 愛媛 | A級2班 | マ差 | 悪くはない。 中国の後ろ | |||||||||
5 | ○ | 吉川 起也 | 92 | 富山 | A級1班 | 先捲 | そろそろ底打ち。 自力で | ||||||||||
5 | 6 | … | 志村 達也 | 71 | 広島 | A級2班 | 先捲 | 初日が良くないが。 自力 | |||||||||
7 | … | 赤星 俊光 | 86 | 熊本 | A級1班 | マ差 | 流れが向けば。 前田君へ | ||||||||||
6 | 8 | … | 中川 博司 | 78 | 熊本 | A級2班 | マ差 | 展開ですね。 九州3番手 | |||||||||
9 | △ | 鮒田 博文 | 79 | 三重 | A級1班 | マ差 | 点数もある若松君の後ろ | ||||||||||
← | 3 | 7 | 8 | 6 | 1 | 4 | 5 | 2 | 9 | ||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | 先捲 | マ差 | |||||||||
○吉川が5月地元戦の借りを返すべく力走なら縦脚兼備の◎若松が有利。×前田や志村らの奇襲一考で◎若松が出遅れると波乱の結末も | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ◎ | 堀 兼壽 | 105 | 岐阜 | A級2班 | 先捲 | 富山は得意だし。 自力で | ||||||||
2 | 2 | △ | 齋藤 勝 | 53 | 広島 | A級2班 | マ差 | 初連係の岡崎君の番手で | |||||||||
3 | 3 | 注 | 是永 幸寛 | 94 | 福岡 | A級1班 | マ差 | 堀君ジカ付けで勝負する | |||||||||
4 | 4 | ○ | 渡会 啓介 | 83 | 愛知 | A級2班 | 差捲 | 宮村さんがいいなら堀君 | |||||||||
5 | … | 北浦 弘幹 | 77 | 和歌山 | A級2班 | マ差 | 岩井君に頑張ってもらう | ||||||||||
5 | 6 | … | 岡崎 克政 | 92 | 岡山 | A級2班 | 先捲 | 前々に攻めていく。 先行 | |||||||||
7 | … | 宮村 耕一 | 61 | 石川 | A級2班 | マ差 | 世話になってる渡会君後 | ||||||||||
6 | 8 | … | 岩井 良平 | 99 | 大阪 | A級2班 | 先捲 | 1着も取れている。 自力 | |||||||||
9 | × | 川又 裕樹 | 97 | 鹿児島 | A級2班 | 差捲 | 立ち遅れない様に。 前々 | ||||||||||
← | 8 | 5 | 9 | 1 | 4 | 7 | 3 | 6 | 2 | ||||||||
先捲 | マ差 | 差捲 | 先捲 | 差捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | |||||||||
チャレンジを含め当地ではV2の実績がある◎堀。ここ最近初日未勝利の◎堀乍ら岡崎を叩き白星発進。注)是永が中部を分断。近畿好機に | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ○ | 酒井 耕介 | 56 | 京都 | A級1班 | マ差 | 調子は変わらず。 伊藤君 | ||||||||
2 | 2 | … | 鈴光 洋彦 | 94 | 広島 | A級1班 | マ差 | 連係相性もいい三登君へ | |||||||||
3 | 3 | △ | 川口 公太朗 | 98 | 岐阜 | A級1班 | 先捲 | 前回は練習不足。 自力で | |||||||||
4 | 4 | … | 成松 春樹 | 93 | 佐賀 | A級1班 | 先捲 | 後手を踏まない様に自力 | |||||||||
5 | ◎ | 伊藤 信 | 92 | 京都 | A級1班 | 先捲 | フレームを戻した。 自力 | ||||||||||
5 | 6 | … | 肥後 尚己 | 83 | 大阪 | A級1班 | マ差 | 感じは悪くない。 近畿で | |||||||||
7 | × | 立石 拓也 | 72 | 福岡 | A級1班 | 差捲 | 連係した事もある成松君 | ||||||||||
6 | 8 | … | 三登 誉哲 | 100 | 広島 | A級1班 | 先捲 | 状態は変わらず。 自力で | |||||||||
9 | 注 | 浅見 敏也 | 65 | 愛知 | A級1班 | マ差 | 久しぶりの連係の川口君 | ||||||||||
← | 5 | 1 | 6 | 3 | 9 | 8 | 2 | 4 | 7 | ||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | 差捲 | |||||||||
ライン分散で乱戦だ。前回は連日後方に置かれ最悪パターンの◎伊藤が厚みを武器に奮起。成松と三登の叩き合い一考で△川口がサキ捲り | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | ◎ | 山口 貴弘 | 92 | 佐賀 | S級2班 | 差捲 | 作戦も考えて。 前々自力 | ||||||||
2 | 2 | × | 佐野 梅一 | 78 | 京都 | S級2班 | 差捲 | いい位置から。 自力自在 | |||||||||
3 | 3 | 注 | 石川 雅望 | 91 | 群馬 | S級2班 | 先捲 | 走れる状態。 武藤君目標 | |||||||||
4 | 4 | … | 春日 勇人 | 82 | 千葉 | S級2班 | マ差 | 相性もいい同県中井君へ | |||||||||
5 | … | 藤田 昌宏 | 82 | 岡山 | S級2班 | マ差 | 決めずに。 先手ラインへ | ||||||||||
5 | 6 | … | 伊原 弘幸 | 90 | 福井 | S級2班 | 差捲 | 初連係の佐野さん目標に | |||||||||
7 | ○ | 安東 宏高 | 90 | 大分 | S級2班 | マ差 | 山口君が動くなら任せて | ||||||||||
6 | 8 | … | 中井 勇介 | 100 | 千葉 | S級2班 | 先捲 | 力を出し切る様に。 先行 | |||||||||
9 | △ | 武藤 龍生 | 98 | 埼玉 | S級2班 | 差捲 | 新フレーム。 自力自在に | ||||||||||
← | 1 | 7 | 2 | 6 | 9 | 3 | 8 | 4 | 5 | ||||||||
差捲 | マ差 | 差捲 | 差捲 | 差捲 | 先捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||
一応は◎山口から狙うが後方だと少々寒い。体調万全なら○安東が力で。当地初の中井先制で4枠は同期。△武藤中団始動。×佐野機敏に | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | × | 五日市 誠 | 89 | 青森 | S級2班 | 先捲 | 前を任せられたし自力で | ||||||||
2 | 2 | 注 | 児玉 慎一郎 | 76 | 香川 | S級2班 | マ差 | 腰は大丈夫。 岡山後から | |||||||||
3 | 3 | ○ | 尾崎 剛 | 79 | 埼玉 | S級1班 | マ差 | 練習もしてきた。 長島君 | |||||||||
4 | 4 | … | 工藤 文彦 | 97 | 岡山 | S級2班 | 先捲 | 考えて走る。 先行基本に | |||||||||
5 | … | 榊枝 輝文 | 79 | 福島 | S級2班 | マ差 | 五日市君との連係は久々 | ||||||||||
5 | 6 | … | 藤田 和彦 | 63 | 神奈川 | S級2班 | マ差 | 展開が向けば。 北日本後 | |||||||||
7 | ◎ | 長島 大介 | 96 | 栃木 | S級2班 | 先捲 | 状態は悪くない。 自力で | ||||||||||
6 | 8 | … | 堀 勝政 | 83 | 群馬 | S級2班 | マ差 | 調整して。 関東の3番手 | |||||||||
9 | △ | 近藤 修康 | 67 | 岡山 | S級2班 | マ差 | 久々の連係の同県工藤君 | ||||||||||
← | 1 | 5 | 6 | 7 | 3 | 8 | 4 | 9 | 2 | ||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||
◎長島の一発に期待乍ら初の当地で後手なら前回同様悪い流れにも。同県の後輩を得た△近藤が捌く。×五日市に打開策で柔軟に攻めそうだ | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ○ | 宮越 孝治 | 82 | 富山 | S級2班 | 差捲 | 初日が大事ですね。 自力 | ||||||||
2 | 2 | … | 松村 友和 | 88 | 大阪 | S級2班 | マ差 | 体は大丈夫。 同郷永橋君 | |||||||||
3 | 3 | × | 竹山 陵太 | 91 | 宮城 | S級2班 | 先捲 | 先行も考えていく。 自力 | |||||||||
4 | 4 | … | 眞原 健一 | 69 | 神奈川 | S級2班 | マ差 | 同県の遠澤さんの後ろで | |||||||||
5 | △ | 上田 国広 | 89 | 三重 | S級2班 | マ差 | 流れを戻す。 中部3番手 | ||||||||||
5 | 6 | … | 永橋 武司 | 90 | 大阪 | S級2班 | 先捲 | S級は厳しいが。 自力で | |||||||||
7 | 注 | 遠澤 健二 | 57 | 神奈川 | S級2班 | マ差 | 体調は大丈夫。 竹山君へ | ||||||||||
6 | 8 | … | 宇根 秀俊 | 80 | 愛媛 | S級2班 | マ差 | 単騎で。 決めずに流れで | |||||||||
9 | ◎ | 伊藤 正樹 | 71 | 愛知 | S級2班 | 差捲 | 宮越君次第。 前を任せて | ||||||||||
← | 1 | 9 | 5 | 3 | 7 | 4 | 6 | 2 | 8 | ||||||||
差捲 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||
本音は地元の○宮越から狙いたいところだが直前落車の痛手。中部勢で出切れば好調◎伊藤が初日連勝。番手戦の注)遠澤と松村も落車後 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ○ | 西村 光太 | 96 | 三重 | S級2班 | 先捲 | 後手を踏まない様。 自力 | ||||||||
2 | 2 | … | 鈴木 孝征 | 75 | 埼玉 | S級2班 | 差捲 | 初連係の山本君の番手で | |||||||||
3 | 3 | △ | 島田 竜二 | 76 | 熊本 | S級1班 | マ差 | 追加は大丈夫。 松岡君へ | |||||||||
4 | 4 | … | 高木 和仁 | 76 | 福岡 | S級2班 | マ差 | 走ってみて。 熊本の後ろ | |||||||||
5 | 注 | 山本 恵介 | 100 | 福島 | S級2班 | 先捲 | 自分の走りを。 先行基本 | ||||||||||
5 | 6 | … | 星野 辰也 | 95 | 栃木 | S級2班 | 差捲 | とりあえずは東の3番手 | |||||||||
7 | ◎ | 伊藤 健詞 | 68 | 石川 | S級1班 | マ差 | 良くなってきた。 西村君 | ||||||||||
6 | 8 | … | 水谷 良和 | 70 | 愛知 | S級2班 | マ差 | 調子は普通。 伊藤さん後 | |||||||||
9 | × | 松岡 孝高 | 98 | 熊本 | S級2班 | 先捲 | 調子もいいし先行基本に | ||||||||||
← | 5 | 2 | 6 | 9 | 3 | 4 | 1 | 7 | 8 | ||||||||
先捲 | 差捲 | 差捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||
波乱もありうる構成だが○西村の頑張りがあれば地元気合の◎伊藤が久々の白星。○西村と×松岡の同級生対決も一考で注)山本も一発狙う | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | 注 | 竹内 智彦 | 84 | 宮城 | S級1班 | マ差 | 疲れはないので。守澤君 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 松岡 健介 | 87 | 兵庫 | S級1班 | 先捲 | 体を作ってきた。三谷君 | |||||||||
3 | 3 | … | 三宅 達也 | 79 | 岡山 | S級1班 | 差捲 | 悪くない。田中君目標に | |||||||||
4 | 4 | … | 米澤 大輔 | 73 | 徳島 | S級1班 | マ差 | 西日本ラインの3番手で | |||||||||
5 | ○ | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 | S級1班 | 先捲 | 富山は走りやすい。自力 | ||||||||||
5 | 6 | … | 田中 誠 | 89 | 福岡 | S級1班 | 差捲 | 課題は安定感。自力自在 | |||||||||
7 | × | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | S級1班 | 先捲 | 追加は大丈夫。自力勝負 | ||||||||||
6 | 8 | △ | 吉村 和之 | 80 | 岐阜 | S級1班 | マ差 | 近畿へ。離れないように | |||||||||
9 | … | 福田 知也 | 88 | 神奈川 | S級1班 | マ差 | 練習はしてきた。北へ | ||||||||||
← | 6 | 3 | 4 | 7 | 1 | 9 | 5 | 2 | 8 | ||||||||
差捲 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | 先捲 | マ差 | |||||||||
悪い流れを断ち切った○三谷が勢いに乗って先制攻撃か。サラ脚なら◎松岡の勝機。北勢は共に当地好走で福田が加勢。西勢カク乱戦か |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。