予想情報
予想情報 富山競輪
6月24日 富山競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||||
1R | 1 | 1 | ○ | 飯塚 直人 | 98 | 佐賀 | A級2班 | 先捲 | いつも通りに自力 | ||||||||||
2 | 2 | △ | 垣外中 勝哉 | 68 | 大阪 | A級1班 | マ差 | 初連係の石貞君へ | |||||||||||
3 | 3 | … | 滝川 秀嗣 | 71 | 愛知 | A級1班 | マ差 | 頑張るなら武井君 | |||||||||||
4 | 4 | … | 坂野 耕治 | 82 | 徳島 | A級2班 | マ差 | いいなら近畿の後 | |||||||||||
5 | × | 石貞 有基 | 100 | 兵庫 | A級2班 | 先捲 | いつもの様に先行 | ||||||||||||
5 | 6 | … | 組橋 一高 | 71 | 香川 | A級2班 | 差捲 | 単騎で。 何かする | |||||||||||
7 | ◎ | 松永 真太 | 92 | 福岡 | A級1班 | マ差 | 初連係の飯塚君へ | ||||||||||||
6 | 8 | … | 武井 克敏 | 75 | 愛知 | A級2班 | 差捲 | 前で頑張る。 自力 | |||||||||||
9 | 注 | 澤亀 浩司 | 60 | 福岡 | A級2班 | マ差 | 九州ライン3番手 | ||||||||||||
← | 1 | 7 | 9 | 8 | 3 | 6 | 5 | 2 | 4 | ||||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 差捲 | マ差 | 差捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||||
捲り指向の○飯塚乍ら一応当地での予選は逃げて三連勝中。○飯塚が×石貞を捕えれば◎松永の決め脚が活きる。愛知コンビも好機に仕掛け | |||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||||
2R | 1 | 1 | ◎ | 近藤 良太 | 93 | 愛知 | A級2班 | 先捲 | 積極的に動きたい | ||||||||||
2 | 2 | 注 | 沢田 勇治 | 98 | 山口 | A級2班 | 差捲 | 行ける所から自力 | |||||||||||
3 | 3 | … | 水木 裕聡 | 96 | 高知 | A級2班 | 差捲 | 万全とは。 香川後 | |||||||||||
4 | 4 | … | 田村 光昭 | 67 | 広島 | A級2班 | マ差 | 連係もある沢田君 | |||||||||||
5 | ○ | 西田 潤 | 63 | 富山 | A級2班 | マ差 | 近藤君に任せます | ||||||||||||
5 | 6 | … | 南部 健次郎 | 72 | 和歌山 | A級2班 | マ差 | 体調今イチ。 中部 | |||||||||||
7 | △ | 蓮井 祐輝 | 93 | 香川 | A級1班 | 差捲 | 自力自在。 何でも | ||||||||||||
6 | 8 | … | 松中 宏樹 | 84 | 熊本 | A級2班 | マ差 | 単騎で。 決めずに | |||||||||||
9 | × | 三好 英次 | 75 | 香川 | A級1班 | マ差 | 連係もある蓮井君 | ||||||||||||
← | 8 | 2 | 4 | 7 | 9 | 3 | 1 | 5 | 6 | ||||||||||
マ差 | 差捲 | マ差 | 差捲 | マ差 | 差捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||||
総合力は△蓮井乍ら最近自力での決まり手が無い。◎近藤が同期の△蓮井を制して地元の○西田と共にペース戦。注)沢田の組立ても注目か | |||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||||
3R | 1 | 1 | ○ | 岡崎 哲昌 | 65 | 岡山 | A級1班 | マ差 | 連係相性もいい小玉君へ | ||||||||||
2 | 2 | △ | 守田 秀昭 | 67 | 熊本 | A級1班 | マ差 | 自分で。 流れを見て前々 | |||||||||||
3 | 3 | × | 窪田 陽介 | 90 | 滋賀 | A級2班 | マ差 | 1着も取れている。 前々 | |||||||||||
4 | 4 | … | 吉川 裕二 | 86 | 大分 | A級2班 | マ差 | 守田さん次第。 渡邊さん | |||||||||||
5 | ◎ | 小玉 拓真 | 98 | 岡山 | A級2班 | 先捲 | 良くなってきた。 自力で | ||||||||||||
5 | 6 | … | 市山 芳宏 | 71 | 徳島 | A級2班 | 差捲 | まだ動けるし。 単騎自力 | |||||||||||
7 | 注 | 梅澤 謙芝 | 57 | 三重 | A級2班 | 差捲 | フレームとギアを変えて | ||||||||||||
6 | 8 | … | 上垣 光永 | 93 | 京都 | A級1班 | 差捲 | 色々と試してるが。 自力 | |||||||||||
9 | … | 渡邊 大善 | 83 | 福岡 | A級1班 | 差捲 | 単騎でも構わないが自力 | ||||||||||||
← | 7 | 8 | 3 | 9 | 4 | 2 | 6 | 5 | 1 | ||||||||||
差捲 | 差捲 | マ差 | 差捲 | マ差 | マ差 | 差捲 | 先捲 | マ差 | |||||||||||
上垣が単騎なら◎小玉の主導権取りが濃厚で先輩○岡崎の支援も心強い。△守田や×窪田らの作戦要注目。注)梅澤力秘め。渡邊機敏に | |||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||||
4R | 1 | 1 | × | 藤田 真 | 89 | 兵庫 | A級1班 | 先捲 | 調子は悪くない。 自力で | ||||||||||
2 | 2 | ○ | 中村 光吉 | 60 | 三重 | A級1班 | マ差 | 感じはいい。 本村君目標 | |||||||||||
3 | 3 | … | 田口 守 | 94 | 広島 | A級1班 | 先捲 | 富山は初めて。 自力自在 | |||||||||||
4 | 4 | … | 藤野 貴章 | 97 | 佐賀 | A級2班 | マ差 | いいなら初の田口さんへ | |||||||||||
5 | 注 | 藪 謙治 | 83 | 京都 | A級1班 | マ差 | 展開が向けば。 近畿連係 | ||||||||||||
5 | 6 | … | 中田 博之 | 88 | 富山 | A級1班 | マ差 | まずは追走。 中部3番手 | |||||||||||
7 | △ | 藤田 享市 | 60 | 滋賀 | A級1班 | マ差 | 連係もある藤田真君番手 | ||||||||||||
6 | 8 | … | 中山 匡男 | 69 | 佐賀 | A級2班 | マ差 | 今回は追加。 藤野君の後 | |||||||||||
9 | ◎ | 本村 隆文 | 81 | 岐阜 | A級1班 | 差捲 | 着ほど悪くない。 自力で | ||||||||||||
← | 9 | 2 | 6 | 3 | 4 | 8 | 1 | 7 | 5 | ||||||||||
差捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||||
近畿ペースなら捌く△藤田享に勝算乍ら当地初の田口が×藤田真に挑む場面も。捲りの◎本村にチャンスが回ると追う○中村との争いか | |||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||||
5R | 1 | 1 | ○ | 山田 晃久 | 77 | 石川 | A級1班 | マ差 | 修正もしてきた。 板橋君 | ||||||||||
2 | 2 | △ | 桶谷 明誉 | 94 | 広島 | A級1班 | マ差 | ケガは大丈夫。 自力自在 | |||||||||||
3 | 3 | × | 中川 博文 | 61 | 福井 | A級1班 | マ差 | 前回はまあまあ。 千原君 | |||||||||||
4 | 4 | … | 林 明宏 | 79 | 高知 | A級2班 | マ差 | 四国3番手でまとまって | |||||||||||
5 | … | 古田 勇治 | 57 | 愛知 | A級2班 | マ差 | 千切れない様に。 中部で | ||||||||||||
5 | 6 | … | 柴川 高行 | 60 | 熊本 | A級2班 | マ差 | 中川君の後ろに付けます | |||||||||||
7 | ◎ | 板橋 慎治 | 95 | 岐阜 | A級2班 | 先捲 | 前回は初優勝。 先行基本 | ||||||||||||
6 | 8 | … | 千原 洋晋 | 78 | 和歌山 | A級2班 | 先捲 | いつも通り頑張る。 先行 | |||||||||||
9 | 注 | 岡田 雅也 | 88 | 高知 | A級2班 | マ差 | 修正してきた。 桶谷君へ | ||||||||||||
← | 2 | 9 | 4 | 7 | 1 | 5 | 8 | 3 | 6 | ||||||||||
マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||||
直前Vの余勢を駆って◎板橋から入りたく地元気合の○山田もG前肉薄。痛手を追う△桶谷乍ら気力の捌き戦。近畿速攻で×中川が連入へ | |||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||||
6R | 1 | 1 | △ | 池田 浩士 | 86 | 佐賀 | A級1班 | マ差 | 話をして。 魚屋君目標に | ||||||||||
2 | 2 | × | 北野 良栄 | 95 | 愛知 | A級1班 | 先捲 | 自転車は戻した。 先行で | |||||||||||
3 | 3 | ◎ | 篠原 龍馬 | 89 | 高知 | A級1班 | 先捲 | 悪い感じはない。 自力で | |||||||||||
4 | 4 | … | 魚屋 周成 | 99 | 大分 | A級1班 | 先捲 | 点数は意識せずに。 自力 | |||||||||||
5 | … | 鷲田 佳史 | 88 | 福井 | A級1班 | 先捲 | 気持ちを入れて。 自分で | ||||||||||||
5 | 6 | … | 佐方 良行 | 97 | 熊本 | A級1班 | 差捲 | 話をして。 単騎で自在に | |||||||||||
7 | ○ | 棚橋 勉 | 96 | 岡山 | A級1班 | 差捲 | 初連係の篠原君を目標に | ||||||||||||
6 | 8 | … | 稲吉 悠大 | 92 | 福岡 | A級1班 | 差捲 | 自分でやる。 前々何でも | |||||||||||
9 | 注 | 小川 将人 | 75 | 愛知 | A級1班 | マ差 | 北野君との連係は初めて | ||||||||||||
← | 5 | 6 | 8 | 3 | 7 | 2 | 9 | 4 | 1 | ||||||||||
先捲 | 差捲 | 差捲 | 先捲 | 差捲 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | |||||||||||
細切れで乱戦ムード。 S級戦で当地好戦歴の◎篠原に期待。魚屋が先制なら△池田に稲吉も合流か。 愛知の一発注。鷲田、佐方何処へ | |||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||||
7R | 1 | 1 | ◎ | 元砂 勇雪 | 103 | 奈良 | S級2班 | 先捲 | 前回よりはいい。 自力で | ||||||||||
2 | 2 | 注 | 近藤 俊明 | 87 | 神奈川 | S級2班 | マ差 | 疲れが取れれば。 山賀君 | |||||||||||
3 | 3 | × | 中田 雄喜 | 97 | 福島 | S級2班 | 差捲 | 三三バンクは好き。 自力 | |||||||||||
4 | 4 | … | 宿口 潤平 | 91 | 埼玉 | S級2班 | 先捲 | 任せられたし自力自在に | |||||||||||
5 | ○ | 村田 雅一 | 90 | 兵庫 | S級2班 | マ差 | 元砂君の番手で仕事して | ||||||||||||
5 | 6 | △ | 山賀 雅仁 | 87 | 千葉 | S級1班 | 差捲 | 自分は本番に強い。 自力 | |||||||||||
7 | … | 久米 康徳 | 70 | 京都 | S級2班 | マ差 | 点数は厳しい。 村田君後 | ||||||||||||
6 | 8 | … | 成田 直喜 | 81 | 青森 | S級2班 | マ差 | 久々の連係の中田雄君へ | |||||||||||
9 | … | 中田 健太 | 99 | 埼玉 | S級2班 | 差捲 | 富山は初めて。 宿口さん | ||||||||||||
← | 6 | 2 | 4 | 9 | 3 | 8 | 1 | 5 | 7 | ||||||||||
差捲 | マ差 | 先捲 | 差捲 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||||
近況好内容の×中田雄乍ら二車ではやや劣勢◎元砂が前回のウサ晴らしか。○村田も勝ちに飢える。長欠後の△山賀どうか。埼玉カク乱戦 | |||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||||
8R | 1 | 1 | △ | 福島 栄一 | 93 | 香川 | S級2班 | マ差 | ケガは大丈夫。 戸田君へ | ||||||||||
2 | 2 | 注 | 馬場 勇 | 92 | 熊本 | S級2班 | 差捲 | 位置決めず。 展開次第で | |||||||||||
3 | 3 | ◎ | 志村 龍己 | 98 | 山梨 | S級2班 | 差捲 | 来期はA級。 自力自在に | |||||||||||
4 | 4 | … | 戸田 康平 | 101 | 香川 | S級2班 | 先捲 | 練習は好感触。 先行主体 | |||||||||||
5 | ○ | 阿久津 修 | 88 | 栃木 | S級2班 | マ差 | 志村君番手は初めてかな | ||||||||||||
5 | 6 | … | 中井 達郎 | 74 | 静岡 | S級2班 | マ差 | 會田さん次第で。 自分で | |||||||||||
7 | … | 木村 隆弘 | 91 | 徳島 | S級2班 | マ差 | ライン戦で。 香川の後ろ | ||||||||||||
6 | 8 | … | 會田 正一 | 68 | 千葉 | S級2班 | マ差 | 体調は大丈夫。 中井君へ | |||||||||||
9 | × | 島田 竜二 | 76 | 熊本 | S級2班 | マ差 | 回れるなら関東の後ろへ | ||||||||||||
← | 6 | 8 | 3 | 5 | 9 | 2 | 4 | 1 | 7 | ||||||||||
マ差 | マ差 | 差捲 | マ差 | マ差 | 差捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||||
先輩に気を使う運行を心掛けたい戸田乍ら構成的にモツれる可能性も。◎志村が何でもありのゲリラ戦で突破。注)馬場も間隙を突いて | |||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||||
9R | 1 | 1 | ◎ | 島野 浩司 | 62 | 愛知 | S級2班 | マ差 | 連係もある谷口君を信頼 | ||||||||||
2 | 2 | △ | 佐藤 朋也 | 89 | 秋田 | S級2班 | 先捲 | 良くなってきた。 自力で | |||||||||||
3 | 3 | … | 高津 晃治 | 87 | 岡山 | S級2班 | マ差 | 決めず。 自分で何かする | |||||||||||
4 | 4 | … | 西 徹 | 79 | 石川 | S級2班 | 差捲 | 来期はA級。 中部3番手 | |||||||||||
5 | 注 | 内村 泰三 | 72 | 山口 | S級2班 | 差捲 | 点数を上げたい。 自在に | ||||||||||||
5 | 6 | … | 望月 紀男 | 79 | 静岡 | S級2班 | マ差 | 調子は変わらず。 北の後 | |||||||||||
7 | ○ | 谷口 遼平 | 103 | 三重 | S級2班 | 先捲 | 上げていく。 先行基本に | ||||||||||||
6 | 8 | … | 豊田 知之 | 59 | 岡山 | S級2班 | マ差 | 高津君次第。 内村君目標 | |||||||||||
9 | × | 佐藤 愼太郎 | 83 | 福島 | S級2班 | マ差 | 何度も連係の佐藤朋君へ | ||||||||||||
← | 5 | 8 | 3 | 2 | 9 | 6 | 7 | 1 | 4 | ||||||||||
差捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 差捲 | |||||||||||
5月の前橋戦では共倒れの○谷口と◎島野だが同じ短走路で今度こそはの思い。東北の両佐藤が中部の一角を崩す。注)内村には豊田が | |||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||||
10R | 1 | 1 | … | 古屋 琢晶 | 90 | 山梨 | S級2班 | 先捲 | 脚は悪くない。 積極的に | ||||||||||
2 | 2 | ○ | 伊勢崎 彰大 | 81 | 千葉 | S級2班 | マ差 | ワンツーもある近藤君へ | |||||||||||
3 | 3 | △ | 鈴木 幸紀 | 78 | 三重 | S級2班 | マ差 | 川口君に頑張ってもらう | |||||||||||
4 | 4 | … | 出口 眞浩 | 63 | 神奈川 | S級2班 | マ差 | 現状なりに頑張る。 千葉 | |||||||||||
5 | 注 | 川口 公太朗 | 98 | 岐阜 | S級2班 | 先捲 | 近藤さんは初対戦。 自力 | ||||||||||||
5 | 6 | … | 山本 貴喜 | 87 | 大阪 | S級2班 | マ差 | 中部の後ろに付けます。 | |||||||||||
7 | × | 安部 達也 | 83 | 埼玉 | S級2班 | マ差 | 連係もある古屋君の番手 | ||||||||||||
6 | 8 | … | 坂本 晃輝 | 81 | 佐賀 | S級2班 | マ差 | とりあえずは関東後から | |||||||||||
9 | ◎ | 近藤 隆司 | 90 | 千葉 | S級2班 | 先捲 | 調子はずっといい。 自力 | ||||||||||||
← | 1 | 7 | 8 | 9 | 2 | 4 | 5 | 3 | 6 | ||||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||||
パワー上位の◎近藤が予選の主役で 注)川口や古屋が出渋るようならば三三だけに積極的にスパート。当地好戦歴の○伊勢崎が差し狙う | |||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||||
11R | 1 | 1 | 注 | 大木 雅也 | 83 | 静岡 | S級1班 | マ差 | かみ合えば。同県田中君 | ||||||||||
2 | 2 | ◎ | 中村 淳 | 69 | 栃木 | S級1班 | マ差 | 練習もできた。矢野君へ | |||||||||||
3 | 3 | … | 有賀 高士 | 61 | 石川 | S級1班 | マ差 | 手応えは上向き。三谷君 | |||||||||||
4 | 4 | ○ | 矢野 昌彦 | 91 | 栃木 | S級1班 | 先捲 | 5月よりいい。先行基本 | |||||||||||
5 | … | 星島 太 | 66 | 岡山 | S級1班 | マ差 | 腰痛も出たし。三ツ石君 | ||||||||||||
5 | 6 | × | 田中 孝彦 | 91 | 静岡 | S級1班 | 先捲 | 良くなってきた。自力で | |||||||||||
7 | … | 三谷 政史 | 93 | 滋賀 | S級1班 | マ差 | 追加は大丈夫。前で自在 | ||||||||||||
6 | 8 | … | 三ツ石 康洋 | 86 | 徳島 | S級1班 | 差捲 | 悪くはないが。自力自在 | |||||||||||
9 | △ | 平沼 由充 | 83 | 福島 | S級1班 | マ差 | 考えたけど。栃木の後ろ | ||||||||||||
← | 8 | 5 | 7 | 3 | 6 | 1 | 4 | 2 | 9 | ||||||||||
差捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||||
予想屋泣かせの難解戦だ。○矢野が×田中との同期対決を制すると栃木好連係で捌く◎中村。中近一策で三谷が上昇。三ツ石も好機に |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。