予想情報

予想情報 高松競輪

≪ 2月1日 高松競輪  |  2月3日 高松競輪 ≫

2月2日 高松競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 × 相川 永伍 95 埼玉  S級2班 先捲 先行で頑張る
2 2 青井 賢治 81 徳島  S級2班 差脚 日野君の番手
3 3 近藤 誠二 80 香川  S級2班 差脚 四国の3番手
4 4 大前 寛則 57 岡山  S級2班 差脚 佐藤君に付く
5 5 兵藤 一也 82 群馬  S級2班 差脚 相川君の番手
6 6 佐藤 雅春 94 宮城  S級2班 力在 何でもする。
7 日野 博幸 103 愛媛  S級2班 先捲 自力で。
  • 7先捲
  • 2差脚
  • 3差脚
  •  
  • 1先捲
  • 5差脚
  •  
  • 6力在
  • 4差脚
四国ライン⑦日野―②青井―③近藤が自力でタイミング良く仕掛けて上位独占を狙う。積極的に動く①相川―⑤兵藤も巧く主導権奪取
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 加賀山 淳 94 千葉  S級2班 先捲 自力で。
2 2 下沖 功児 95 宮崎  S級2班 単騎 自力で。
3 3 × 重倉 高史 95 富山  S級2班 捲先 自力で。
4 4 大西 健士 88 神奈川 S級2班 差脚 加賀山君へ。
5 5 松田 優一 90 茨城  S級2班 決ず 決めずに行く
6 6 藤原 誠 69 岐阜  S級2班 差脚 重倉君の番手
7 桶谷 明誉 94 広島  S級2班 差脚 同期①ライン
  • 3捲先
  • 6差脚
  •  
  • 2単騎
  •  
  • 1先捲
  • 4差脚
  • 7差脚
  •  
  • 5決ず
叩き合いだが①加賀山が機動力を発揮して押し切りを狙う。番手④大西本線だが堅実⑦桶谷の直線追い込みや⑤松田も決めず何かする
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 利根 正明 97 大分  S級2班 捲先 自力で頑張る
2 2 × 萩原 操 51 三重  S級2班 差脚 中近の3番手
3 3 高橋 隆太 90 静岡  S級2班 差脚 小野君の番手
4 4 山口 泰生 89 岐阜  S級2班 差脚 補充。
5 5 大竹 慎吾 55 大分  S級2班 差脚 利根君の番手
6 高津 晃治 87 岡山  S級2班 差捲 南関勢の後ろ
6 7 小野 裕次 95 千葉  S級2班 力在 自力、自在に
8 清水 剛志 103 福井  S級2班 先捲 自力で。
  • 7力在
  • 3差脚
  • 6差捲
  •  
  • 1捲先
  • 5差脚
  •  
  • 8先捲
  • 4差脚
  • 2差脚
道中脚を溜めて大分コンビ①利根―⑤大竹が一気に仕掛ける。中近で⑧清水に乗る絶好④山口―②萩原や南関勢⑦小野―③高橋も警戒
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 石井 毅 74 神奈川 S級2班 差脚 千葉勢の後ろ
2 2 西田 雅志 82 広島  S級2班 差捲 中四国3番手
3 3 小川 丈太 111 徳島  S級2班 先捲 自力で。
4 4 高橋 秀吉 88 秋田  S級2班 差捲 高橋泰裕君へ
5 小埜 正義 88 千葉  S級1班 捲先 自力で。
5 6 佐伯 翔 97 福島  S級2班 差捲 高橋秀吉さん
7 三宅 達也 79 岡山  S級1班 差脚 小川君の番手
6 8 高橋 泰裕 107 埼玉  S級2班 捲先 自力で。
9 × 高橋 雅之 90 千葉  S級2班 差脚 小埜さんへ。
  • 8捲先
  • 4差捲
  • 6差捲
  •  
  • 5捲先
  • 9差脚
  • 1差脚
  •  
  • 3先捲
  • 7差脚
  • 2差捲
ここも四国の本格派③小川がパワフルに発進。番手で援護する⑦三宅―②西田が絶好!自力で一発ある千葉両者⑤小埜―⑨高橋も要注
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 湊 聖二 86 徳島  S級2班 差脚 吉本君の番手
2 2 × 山口 貴弘 92 佐賀  S級2班 差捲 金ヶ江君へ。
3 3 五日市 誠 89 青森  S級2班 力在 何でもする。
4 4 八尋 英輔 89 福岡  S級2班 差捲 佐賀勢の後ろ
5 室井 竜二 65 徳島  S級2班 差脚 中四国3番手
5 6 堀 僚介 109 大阪  S級2班 単騎 自力で。
7 吉本 哲郎 84 広島  S級2班 先捲 自力で。
6 8 金ヶ江勇気 111 佐賀  S級2班 捲先 自力で。
9 佐々木雄一 83 福島  S級1班 差捲 五日市君へ。
  • 7先捲
  • 1差脚
  • 5差脚
  •  
  • 3力在
  • 9差捲
  •  
  • 6単騎
  •  
  • 8捲先
  • 2差捲
  • 4差捲
叩き合いを制して⑦吉本が一気に発進。番手①湊がG前有利に差し切る。3番手は⑤室井だが自在③五日市―⑨佐々木が不気味な存在
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 高木 翔 105 岩手  S級2班 捲先 自力で。
2 2 窓場千加頼 100 京都  S級2班 捲先 自力で。
3 3 片岡 迪之 93 岡山  S級2班 捲差 滝本君の番手
4 4 × 米原 大輔 86 沖縄  S級2班 差脚 菅原さんへ。
5 吉永 好宏 80 広島  S級2班 差脚 岡山勢の後ろ
5 6 滝本 泰行 107 岡山  S級2班 先捲 前で積極的に
7 荒澤 貴史 85 北海道 S級2班 差脚 高木君の番手
6 8 深澤 伸介 76 静岡  S級2班 差脚 北日本勢へ。
9 菅原 晃 85 大分  S級2班 差捲 窓場君の番手
  • 1捲先
  • 7差脚
  • 8差脚
  •  
  • 2捲先
  • 9差捲
  • 4差脚
  •  
  • 6先捲
  • 3捲差
  • 5差脚
パワーで他をリードしている②窓場が力強く仕掛けて押し切る。番手⑨菅原本線だが後輩⑥滝本と連携する③片岡や北日本両者も警戒
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 吉田 昌司 111 茨城  S級2班 先捲 自力で頑張る
2 2 × 佐藤 和也 95 青森  S級2班 自在 自在に。
3 3 石塚輪太郎 105 和歌山 S級1班 先捲 自力で頑張る
4 4 武井 大介 86 千葉  S級1班 差脚 山本君に任す
5 高橋 大作 83 東京  S級1班 差脚 吉田君の番手
5 6 山信田 学 83 埼玉  S級2班 差脚 関東で連携。
7 北野 武史 78 石川  S級1班 差脚 石塚君の番手
6 8 川津 悠揮 96 北海道 S級2班 差脚 佐藤さんへ。
9 山本 健也 89 千葉  S級2班 力在 自力、自在に
  • 2自在
  • 8差脚
  •  
  • 1先捲
  • 5差脚
  • 6差脚
  •  
  • 3先捲
  • 7差脚
  •  
  • 9力在
  • 4差脚
いつも通りの競走スタイルで③石塚が発進。番手廻る⑦北野が実力でG鋭く単。①吉田―⑤高橋のパワーや北日本勢と千葉勢も自在に
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 伊藤 正樹 71 愛知  S級2班 差捲 西村君に任す
2 2 北津留 翼 90 福岡  S級1班 捲先 自力で頑張る
3 3 矢口啓一郎 86 群馬  S級2班 差捲 志村君に任す
4 4 郡 英治 68 広島  S級2班 差脚 地元勢の後ろ
5 西村 光太 96 三重  S級2班 自在 前々、自在に
5 6 網谷 竜次 91 香川  S級2班 差脚 大西君の番手
7 阪本 正和 70 長崎  S級2班 差脚 北津留君へ。
6 8 × 大西 祐 91 香川  S級2班 力在 自力、自在に
9 志村 龍己 98 山梨  S級2班 自在 自在に走る。
  • 2捲先
  • 7差脚
  •  
  • 5自在
  • 1差捲
  •  
  • 9自在
  • 3差捲
  •  
  • 8力在
  • 6差脚
  • 4差脚
パワー違いを見せ②北津留が前団を強烈に飲み込む。マーク⑦阪本も必死に付いて行く。⑨志村―③矢口の自在戦や地元勢も一発狙う
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 山田 久徳 93 京都  S級1班 捲先 自力で。
2 2 × 小宮 剛 82 東京  S級2班 差脚 藤田君に任す
3 3 近藤 俊明 87 神奈川 S級2班 差脚 鈴木君の番手
4 4 小林 卓人 79 大阪  S級2班 差脚 近畿の3番手
5 藤田 竜矢 88 埼玉  S級2班 捲差 自力で。
5 6 古川 貴之 93 佐賀  S級2班 単騎 単騎で行く。
7 鈴木 裕 92 千葉  S級1班 捲先 自力で。
6 8 小坂 敏之 74 栃木  S級2班 差脚 埼京勢の後ろ
9 鷲田 佳史 88 福井  S級1班 差脚 山田君の番手
  • 5捲差
  • 2差脚
  • 8差脚
  •  
  • 1捲先
  • 9差脚
  • 4差脚
  •  
  • 6単騎
  •  
  • 7捲先
  • 3差脚
得点上位の①山田が実力をフルに活して自力で快勝する。マーク⑨鷲田とワンツーへ。⑦鈴木―③近藤の機動力や関東勢も流れを見て
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 太田 竜馬 109 徳島  S級1班 先捲 脚上がってる感じ。自力で
2 2 中村 浩士 79 千葉  S級1班 差脚 二予同様、鈴木君へ。
3 3 × 稲毛 健太 97 和歌山 S級1班 捲先 脚は悪くない。自力で。
4 4 永澤 剛 91 青森  S級1班 捲差 良い位置を取って頑張る。
5 鈴木 庸之 92 新潟  S級1班 捲先 周回中は軽かった。自力で
5 6 青森 伸也 87 福島  S級2班 差捲 タマタマです。永澤君へ。
7 池田 憲昭 90 香川  S級1班 差捲 状態変わりない。太田君へ
6 8 福島 武士 96 香川  S級2班 差脚 四国3番手。決勝乗りたい
9 村田 雅一 90 兵庫  S級2班 差脚 初日より体調マシ。稲毛君
  • 1先捲
  • 7差捲
  • 8差脚
  •  
  • 3捲先
  • 9差脚
  •  
  • 5捲先
  • 2差脚
  •  
  • 4捲差
  • 6差捲
地元四国勢①太田―⑦池田がパワー全開で決勝戦進出へ。⑤鈴木の仕掛けに乗る②中村の直線強襲や③稲毛―⑨村田も全力を尽くして
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 山崎 賢人 111 長崎  S級1班 先捲 初日より良くなった。自力
2 2 柏野 智典 88 岡山  S級1班 差脚 戸田君。初日より軽かった
3 3 村上 義弘 73 京都  S級S班 捲先 輪太郎が良い競走を。自力
4 4 中本 匠栄 97 熊本  S級2班 差捲 余裕なかった。九州3番手
5 × 五十嵐 力 87 神奈川 S級1班 差捲 そんなに良くない。近藤君
5 6 近藤 夏樹 97 千葉  S級2班 捲先 まさかの展開でした。自力
7 園田 匠 87 福岡  S級1班 差脚 状態は良いです。山崎君。
6 8 戸田 康平 101 香川  S級2班 先捲 この1勝きっかけに。自力
9 稲川 翔 90 大阪  S級1班 差捲 集中出来ている。村上さん
  • 3捲先
  • 9差捲
  •  
  • 1先捲
  • 7差脚
  • 4差捲
  •  
  • 8先捲
  • 2差脚
  •  
  • 6捲先
  • 5差捲
スーパールーキー①山崎が強烈に風を斬って主導権。番手⑦園田のG抜け出しに期待。近畿の総大将③村上―⑨稲川や②柏野も渋太く
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 鈴木 竜士 107 茨城  S級1班 先捲 初日より全然良い。自力で
2 2 × 小川真太郎 107 徳島  S級1班 捲先 運だけは負けない。自力。
3 3 菊地 圭尚 89 北海道 S級1班 捲差 二予人任せになった。自力
4 4 不破 将登 94 岐阜  S級2班 先捲 記念の準決初めて。自力で
5 渡部 哲男 84 愛媛  S級1班 差捲 感じは悪くない。小川君へ
5 6 八日市屋浩之 79 石川  S級2班 差脚 伸びている。中部の3番手
7 竹内 智彦 84 宮城  S級1班 差脚 調子は良い。菊地君へ。
6 8 笠松 信幸 84 愛知  S級1班 差脚 不破君強かった。再度彼へ
9 平原 康多 87 埼玉  S級S班 捲差 苦しい競走でした。鈴木君
  • 2捲先
  • 5差捲
  •  
  • 1先捲
  • 9捲差
  •  
  • 3捲差
  • 7差脚
  •  
  • 4先捲
  • 8差脚
  • 6差脚
関東の本格派①鈴木のパワーを信頼して番手⑨平原が余裕で決める。②小川の仕掛けに乗る⑤渡部や自在性ある③菊地も好位を狙って

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 2月1日 高松競輪  |  2月3日 高松競輪 ≫