予想情報
予想情報 静岡競輪
7月5日 静岡競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | ○ | 杉 山 悠 也 | 89 | 秋 田 | A級1班 | 差脚 | 宮下君へ。道中からパリッとしなくて。修正する。 |
2 | 2 | ◎ | 利 根 正 明 | 97 | 大 分 | A級1班 | 先捲 | 自力。タイミングがずれ腰砕けになってしまった。 | |
3 | 3 | × | 宮 下 一 歩 | 115 | 長 野 | A級1班 | 先行 | 自力。 | |
4 | 4 | … | 及 川 裕 奨 | 86 | 岩 手 | A級2班 | 自在 | 杉山君の後ろへ。 | |
5 | 5 | 注 | 鈴 木 広 人 | 99 | 神奈川 | A級2班 | 差脚 | また一人で何かやる。 | |
6 | 6 | △ | 中 村 翔 平 | 117 | 福 岡 | A級2班 | 自在 | 利根さん。離れて岡田さん達に迷惑かけないよう。 | |
7 | … | 岡 田 雅 也 | 88 | 高 知 | A級2班 | 差脚 | どんな並びでも九州勢へ。 |
- ←
- 2先捲
- 6自在
- 7差脚
- 3先行
- 1差脚
- 4自在
- 5差脚
初日の競走を見る限り、逃げる③宮下のかかりがもう一つ。カマシ、捲り得意な②利根の一発が決まると見る。⑥中村が続くが、宮下を利す①杉山が相手対抗。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ◎ | 野 上 竜 太 | 115 | 岡 山 | A級2班 | 先捲 | 自力。やる事やった。力負け。 |
2 | 2 | × | 高比良 豪 | 84 | 福 岡 | A級1班 | 差捲 | 吉田君にしっかりと。 | |
3 | 3 | △ | 田 口 裕 一 | 100 | 千 葉 | A級2班 | 差脚 | 伊早坂君。危なかったが凌げた。 | |
4 | 4 | ○ | 三 好 陽 一 | 88 | 愛 媛 | A級2班 | 差脚 | 再度野上君マーク。 | |
5 | 5 | 注 | 伊早坂 駿 一 | 105 | 茨 城 | A級2班 | 先捲 | 自力。勝てるよう頑張る。 | |
6 | 6 | … | 荻 野 哲 | 75 | 神奈川 | A級2班 | 差脚 | 田口君の後ろで連係。 | |
7 | … | 吉 田 勇 気 | 117 | 福 岡 | A級2班 | 先捲 | 自力で。 |
- ←
- 1先捲
- 4差脚
- 7先捲
- 2差捲
- 5先捲
- 3差脚
- 6差脚
積極性は①野上が断然別線をリード。初日出切れなかった分もと先行に意欲。再度④三好が追走して差し切りは五分。一発ある⑤伊早坂を使える③田口に警戒。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ◎ | 宇佐見 裕 輝 | 94 | 福 島 | A級2班 | 差捲 | 自力自在に走る。 |
2 | 2 | △ | 小 峰 烈 | 98 | 長 野 | A級2班 | 自在 | 任されたし前で何かやる。 | |
3 | 3 | × | 田 中 勝 仁 | 93 | 千 葉 | A級2班 | 先捲 | 自力で。 | |
4 | 4 | 注 | 水 書 義 弘 | 75 | 千 葉 | A級1班 | 差脚 | 同県の田中君へ。 | |
5 | 5 | ○ | 鈴 木 誠 | 84 | 福 島 | A級1班 | 差脚 | 宇佐見君。迫れたが。弱いね。 | |
6 | 6 | … | 山 田 武 | 87 | 群 馬 | A級2班 | 差脚 | 小峰君に任せる。 | |
7 | … | 若 林 耕 司 | 87 | 群 馬 | A級2班 | 差脚 | 山田さんの後ろ。コース探しながら入った分伸び切れずに。 |
- ←
- 1差捲
- 5差脚
- 2自在
- 6差脚
- 7差脚
- 3先捲
- 4差脚
復活を期すベテラン⑤鈴木を連れて同県の①宇佐見が奮起。自力の減った近況だがここなら位置取りから早めの仕掛け。長いラインを背負う②小峰に一発に注。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ○ | 國 廣 哲 治 | 84 | 埼 玉 | A級2班 | 差脚 | 川田君に任せる。 |
2 | 2 | △ | 高 橋 隆 太 | 90 | 静 岡 | A級2班 | 差脚 | 栗田君を目標に。 | |
3 | 3 | × | 栗 田 万 生 | 111 | 千 葉 | A級1班 | 先行 | 自力。ホーム重く門脇君の展開にしてしまった。力不足。 | |
4 | 4 | 注 | 吉 良 勝 信 | 75 | 福 岡 | A級2班 | 差脚 | 埼玉勢の後ろへ。 | |
5 | 5 | … | 梅 原 大 治 | 81 | 静 岡 | A級1班 | 差脚 | 南関の三番手で。 | |
6 | 6 | … | 三 宅 旬 | 80 | 岡 山 | A級2班 | 差脚 | 吉良さん追走から。 | |
7 | ◎ | 川 田 真 也 | 125 | 埼 玉 | A級2班 | 先捲 | 自力。やりたい競走できた。信頼されるようどんどん逃げたい。 |
- ←
- 7先捲
- 1差脚
- 4差脚
- 6差脚
- 3先行
- 2差脚
- 5差脚
初日は惜しくも勝ち上がり逃したが、昇級初戦で自分のレースを通した新鋭⑦川田を評価。徹底先行③栗田ら南関勢を突っ張り切り、①國廣の援護で逃げ粘る。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ◎ | 松 尾 信太郎 | 92 | 福 岡 | A級1班 | 差脚 | 初の山崎君。S級より一周少ないし流れが違い過ぎて。慣れるのに時間かかるかも。 |
2 | 2 | △ | 會 澤 龍 | 105 | 宮 城 | A級2班 | 自在 | 菊地君。喜んで目標に。 | |
3 | 3 | × | 菊 地 圭 | 123 | 宮 城 | A級1班 | 先行 | 自力。中団取りの自分らしくない競走をしてしまった。 | |
4 | 4 | 注 | 根 本 雄 紀 | 80 | 茨 城 | A級2班 | 差脚 | 矢口君。浦川尊さんに練習方法教わったのとシューズを換えたのが好調の原因。 | |
5 | 5 | ○ | 山 崎 駿 哉 | 113 | 岡 山 | A級1班 | 先捲 | 自力でしっかり走る。普段出ない捲りで勝てたし練習の成果。 | |
6 | 6 | … | 木 村 貴 宏 | 80 | 茨 城 | A級1班 | 差脚 | 根本君の後ろで連係。 | |
7 | … | 矢 口 啓一郎 | 86 | 群 馬 | A級1班 | 自在 | 自力自在。四百勝達成。S級に戻りたいし、性格的に合わないが生き残る為に何でも。 |
- ←
- 3先行
- 2自在
- 5先捲
- 1差脚
- 7自在
- 4差脚
- 6差脚
慣れぬA級戦の流れに戸惑いを隠せない①松尾だがそこはベテラン、キッチリ修正して⑤山崎を目標に連勝。積極性で見劣りしない③菊地を利し②會澤の逆転。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | ◎ | 長 松 空 吾 | 123 | 大 分 | A級1班 | 先捲 | 自力。バンク重かったが菊地君がすんなり出させてくれたんで。 |
2 | 2 | 注 | 高 橋 昇 平 | 99 | 埼 玉 | A級1班 | 差脚 | 小林さんへ。余裕はあったが。 | |
3 | 3 | ○ | 中 園 和 剛 | 89 | 福 岡 | A級1班 | 差脚 | 長松君へ。ずっと内を締めて仕事をしてた。 | |
4 | 4 | × | 小 林 申 太 | 101 | 茨 城 | A級1班 | 自在 | 福田君。力勝負とも思ったが空いたのが見えて。少し疲れも。 | |
5 | 5 | … | 三 住 博 昭 | 61 | 神奈川 | A級2班 | 差脚 | 地元の小川君に任せる。 | |
6 | 6 | … | 小 川 達 也 | 93 | 静 岡 | A級2班 | 先捲 | 自力で。 | |
7 | △ | 福 田 健 太 | 125 | 宮 城 | A級2班 | 先捲 | 自力。新車のセッティング良くなってきた。メリハリ付けて。 |
- ←
- 1先捲
- 3差脚
- 7先捲
- 4自在
- 2差脚
- 6先捲
- 5差脚
自力脚を持つ④小林が北単騎の新鋭⑦福田を使う流れ。このラインは強力だが、レースの上手さでは①長松が一枚上。S級で培った経験生かして③中園と独占。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | ◎ | 藤 田 大 輔 | 91 | 千 葉 | A級1班 | 差脚 | 菊池君へ。構えず仕掛けてくれたし彼の調子は良さそう。 |
2 | 2 | ○ | 菊 池 竣太朗 | 111 | 静 岡 | A級1班 | 自在 | 自力。ブロックを意識し過ぎてフォームが崩れたし修正する。 | |
3 | 3 | △ | 野 本 翔 太 | 91 | 高 知 | A級1班 | 差脚 | 吉岡君。前回より体調は良い。 | |
4 | 4 | × | 佐 山 俊 樹 | 97 | 埼 玉 | A級1班 | 差脚 | 単騎で。二百勝はレース後知った(笑)。川田君が強かった。 | |
5 | 5 | 注 | 成 田 直 喜 | 81 | 青 森 | A級1班 | 差脚 | 門脇君。頑張ってもらう。頭まで行けたかと思ったが。 | |
6 | 6 | … | 吉 岡 伸太郎 | 105 | 愛 媛 | A級1班 | 先捲 | 自力。接触があり前が減速したので。展開が向いた。 | |
7 | … | 門 脇 翼 | 111 | 秋 田 | A級2班 | 先捲 | 自力自在。セッティングのせいか予想以上に車が出た。 |
- ←
- 2自在
- 1差脚
- 4差脚
- 6先捲
- 3差脚
- 7先捲
- 5差脚
今の②菊池ならこの組合わせでは主導権を譲らない。突張り先行も辞さない構えで追走する①藤田が番手有利に抜出す。③野本の突っ込みや④佐山の連対に注。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。