予想情報

予想情報 静岡競輪

≪ 1月14日 静岡競輪  |  1月19日 静岡競輪 ≫

1月15日 静岡競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 × 樋 口 奨 平 87 富 山 A級3班 差脚 いつも頑張ってくれる中嶋君。
2 2 眞 原 健 一 69 神奈川 A級3班 差脚 西村君の番手へ。
3 3 西 村   剛 125 新 潟 A級3班 自在 自力で。
4 4 平 澤 秀 信 73 北海道 A級3班 差脚 決めずに走る。
5 5 片 山 大 輔 96 静 岡 A級3班 差脚 悪いけど中近勢から。
6 6 中 嶋   樹 119 大 阪 A級3班 先捲 自力。
  • 3自在
  • 2差脚
  •  
  • 4差脚
  •  
  • 6先捲
  • 1差脚
  • 5差脚
総合力は③西村が上回り、昨日の分まで機動力を存分に。②眞原が番手だが⑥中嶋の動き良く、ここも活発に攻めて単争い。①樋口が援護から浮上もある。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 里 見 恒 平 99 千 葉 A級3班 自在 補充の為コメント取れず
2 2 滝 川 秀 嗣 71 愛 知 A級3班 差脚 陶器君に任せます。
3 3 × 櫻 井 宏 樹 98 東 京 A級3班 自在 いつも通り自力。
4 4 丸 山 勝 也 85 静 岡 A級3班 差脚 補充の里見さんへ。
5 5 廣 川 貞 治 61 東 京 A級3班 差脚 同郷の櫻井君へ。
6 6 高 橋 京 治 51 埼 玉 A級3班 差脚 東京勢の後ろ。
7 陶 器 一 馬 86 大 阪 A級3班 差脚 タテヨコ自在に走る。
  • 1自在
  • 4差脚
  •  
  • 7差脚
  • 2差脚
  •  
  • 3自在
  • 5差脚
  • 6差脚
①里見の機動力に期待。好機にスパート決めて地元④丸山を連れ込む。⑦陶器の決め脚も互角で、捲り気味に強襲。③櫻井が積極的に仕掛け⑤廣川とワンツーも。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 木 下   章 61 長 野 A級3班 自在 自分で自在に。
2 2 磯 村 蓮 太 115 愛 知 A級3班 先捲 出切れるかどうかは別として自力。
3 3 中 野   良 83 北海道 A級3班 差脚 同郷の島田君へ。
4 4 × 島 田 茂 希 92 北海道 A級3班 先捲 自力でやれる事をやる。
5 5 遠 澤 健 二 57 神奈川 A級3班 差脚 磯村君を目標に。
6 6 菅 原 洋 輔 98 岩 手 A級3班 自在 島田君には世話に。北海道勢へ。
7 高 橋 由 記 88 群 馬 A級3班 差脚 木下さんにお任せで。
  • 2先捲
  • 5差脚
  •  
  • 1自在
  • 7差脚
  •  
  • 4先捲
  • 3差脚
  • 6自在
今日は②磯村の自力勝負。先行、捲りのいずれにしろタイミング良く仕掛け勝機。⑤遠澤がマーク。再度④島田が積極的にペースを握り、先輩③中野との一戦十分。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 石 田 宏 樹 91 青 森 A級3班 先捲 自力。
2 2 等々力 久 就 98 長 野 A級3班 自在 新人に捌かれては。自力で。
3 3 和泉田 喜 一 59 千 葉 A級3班 差脚 柴田君の後ろで。
4 4 亀 井 道 佳 83 宮 城 A級3班 差脚 石田君の番手へ。
5 5 × 藤 光 健 一 63 東 京 A級3班 差脚 等々力君の番手へ。
6 6 柴 田   健 71 神奈川 A級3班 差脚 北勢の後ろへ。
7 宮 原 貴 之 67 栃 木 A級3班 差脚 関東の三番手で。
  • 1先捲
  • 4差脚
  • 6差脚
  • 3差脚
  •  
  • 2自在
  • 5差脚
  • 7差脚
①石田がラインの長さを活かす。前受けからの突っ張りを含めてパワー全開に。④亀井がガードしワンツー。②等々力も単級、好機に仕掛けて⑤藤光との一戦へ。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 瀧 野 勝 太 92 群 馬 A級2班 差脚 伊藤さんにお任せ。
2 2 × 小 泉 俊 也 77 岩 手 A級2班 自在 ラインの先頭の時は先行。
3 3 勝 俣   亮 82 神奈川 A級2班 先捲 自力基本にやる。
4 4 須 藤 雄 太 89 千 葉 A級2班 差脚 勝俣さんを目標。
5 5 坂 田   学 83 兵 庫 A級2班 自在 決めず一人で。
6 6 石 川 恭 規 93 福 島 A級2班 差脚 小泉さんをサポートする。
7 伊 藤 太 一 91 山 梨 A級2班 自在 自力自在に走る。
  • 7自在
  • 1差脚
  •  
  • 2自在
  • 6差脚
  •  
  • 5自在
  •  
  • 3先捲
  • 4差脚
総合力はやはり⑦伊藤が一番であり、今度こそ出切り快走。次位争いが焦点に。①瀧野が巧追といきたいが、今日も③勝俣が積極的に攻めて粘り込む。②小泉に底力。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 桜 井 雄 太 100 愛 知 A級2班 先捲 自力。
2 2 天 沼 雅 貴 96 埼 玉 A級2班 差脚 自分で何かやる。
3 3 佐 藤 清 之 93 千 葉 A級1班 自在 話して竹内さんへ。
4 4 × 大 庭 正 紀 70 富 山 A級2班 差脚 桜井君の番手。
5 5 鮒 田 博 文 79 三 重 A級2班 差脚 中部の三番手で。
6 6 櫻 井 利 之 101 神奈川 A級2班 自在 佐藤さんの後ろで連係。
7 竹 内 優 也 89 北海道 A級2班 自在 任されたし自力。
  • 1先捲
  • 4差脚
  • 5差脚
  •  
  • 2差脚
  •  
  • 7自在
  • 3自在
  • 6自在
叩き合いが鍵握る一戦。⑦竹内がタイミング良く出切った時は、③佐藤が会心の番手差しで⑥櫻井達と上位独占。①桜井が最終日こそ先制し④大庭との一戦へ。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 櫻 川 雅 彦 99 千 葉 A級2班 自在 任されたし何かやる。
2 2 外 崎 一 成 94 北海道 A級1班 差脚 平山君を目標。
3 3 馬 場 和 広 98 埼 玉 A級2班 自在 また自力自在に。
4 4 西 巻 秀 太 97 新 潟 A級2班 差脚 馬場君に付いて。
5 5 羽 石 国 臣 93 栃 木 A級2班 差脚 関東の三番手で。
6 6 × 平 山 優 太 119 福 島 A級2班 自在 何でもやっていく。
7 湯 浅 弘 光 74 千 葉 A級2班 差脚 櫻川君に任せて。
  • 3自在
  • 4差脚
  • 5差脚
  •  
  • 6自在
  • 2差脚
  •  
  • 1自在
  • 7差脚
③馬場がいつも通り精力的に。前受けからの突っ張りを含めて勝機を掴む。④西巻が番手だが、再度⑥平山が気合い良く前々へ。任せる②外崎が差し脚伸ばす。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
8R 1 1 谷 田 泰 平 93 岐 阜 A級1班 差脚 井上君を目標。
2 2 × 阿久津   修 88 栃 木 A級1班 差脚 阿久津浩君へ。
3 3 村 上 翔 馬 123 兵 庫 A級2班 先行 自力で頑張る。
4 4 山 崎   悟 92 茨 城 A級1班 差捲 関東の三番手。
5 5 井 上   嵩 97 愛 知 A級1班 自在 自力でやりたい。
6 6 阿久津 浩 之 94 東 京 A級2班 自在 いつもと同じように自力。
7 菊 谷 信 一 90 大 阪 A級1班 差脚 村上君を目標。
  • 3先行
  • 7差脚
  •  
  • 5自在
  • 1差脚
  •  
  • 6自在
  • 2差脚
  • 4差捲
③村上が果敢な走りを貫く。予選でも好連係を決めた⑦菊谷が援護から差し切り二勝目。①谷田の決め脚上々で、⑤井上に任せて突っ込む。②阿久津修の浮上も十分。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
9R 1 1 深 瀬 泰 我 119 静 岡 A級1班 先捲 自力。
2 2 × 大 谷 靖 茂 93 愛 知 A級1班 先捲 自力で。
3 3 高 橋 泰 裕 107 埼 玉 A級1班 差脚 神山君に任せる。
4 4 山 田 和 巧 87 神奈川 A級2班 差脚 南関の三番手。
5 5 鈴 木 幸 紀 78 三 重 A級1班 差脚 大谷君の番手で。
6 6 神 山   尚 109 栃 木 A級1班 自在 任されたし何かする。
7 須 藤   誠 92 千 葉 A級1班 差脚 いいなら深瀬君へ。
  • 1先捲
  • 7差脚
  • 4差脚
  •  
  • 6自在
  • 3差脚
  •  
  • 2先捲
  • 5差脚
準決の①深瀬は持ち味を出せなかった。その分までパワー存分に二勝目。⑦須藤は予選でワンツー。中部勢も再度連係し、②大谷が底力発揮し⑤鈴木との一戦へ。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
10R 1 1 浦 川 尊 明 80 茨 城 A級1班 差脚 主導権取る気持ちがあるなら荻原君へ。
2 2 田 頭 寛 之 109 千 葉 A級1班 先捲 自力。
3 3 × 伊 藤 成 紀 90 大 阪 A級1班 自在 自力。良くないし今の自分にできる事を。
4 4 山 田 晃 久 77 石 川 A級1班 差脚 中近の三番手。
5 5 渡 邊   健 76 愛 知 A級1班 差脚 伊藤君を目標。
6 6 荻 原 寿 嗣 119 北海道 A級2班 先行 自力で。
7 野 村 純 宏 82 神奈川 A級1班 差脚 田頭君にしっかり。
  • 2先捲
  • 7差脚
  •  
  • 3自在
  • 5差脚
  • 4差脚
  •  
  • 6先行
  • 1差脚
②田頭に前S級の意地。最終日こそ一気に仕掛け⑦野村とワンツーに持ち込む。①浦川が⑥荻原に任せて浮上や、予選でも連係した③伊藤-⑤渡邊の一撃も。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
11R 1 1 阿 部   俊 125 静 岡 A級3班 自在 高橋君空いてるが、地元だしスタイル崩したくない。自分でやる。
2 2 中 村 美千隆 80 兵 庫 A級3班 先捲 地区以外の自力の番手が空いてれば付くようにしてる。志田君。
3 3 山 本 恵太郎 71 東 京 A級3班 差脚 川田君は初日より抜ける感じがしなかった。再再度目標。
4 4 高 橋   舜 125 宮 城 A級3班 先捲 初日より感じは良くなっている。自分で自力勝負。
5 5 × 川 田 真 也 125 埼 玉 A級3班 先捲 志田君の先行はやばいし高橋君、阿部君のスピードも。でも自力。
6 6 岡 崎 和 久 78 奈 良 A級3班 差脚 中村君が強かった。再度後ろで連係する。
7 志 田 愛希飛 125 富 山 A級3班 先捲 自力。同期多くやりづらいが、自分が出来るレースをやる。
  • 7先捲
  • 2先捲
  • 6差脚
  •  
  • 1自在
  •  
  • 5先捲
  • 3差脚
  •  
  • 4先捲
同期の力勝負だが、在所時4位の④高橋を中心に推す。単騎で一気のカマシ、捲り炸裂。⑦志田も果敢にV争い。①阿部が地元Vへ快走や、⑤川田の強地脚も魅力。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
12R 1 1 谷 内 健 太 125 京 都 A級2班 先捲 まさか一番車もらえるとは。応えられるよう自力で。
2 2 白 戸 淳太郎 74 神奈川 A級1班 差脚 持ち味出たし脚のなさは認識できた(笑)。再度神尾君。
3 3 荒 澤 貴 史 85 北海道 A級1班 差脚 スピードもらっていないのに伸びてる。山本君へ。
4 4 土 田 武 志 115 茨 城 A級1班 先捲 引けなかったが外で競り勝ったのは初。単騎で一発。
5 5 山 本 恵 介 100 福 島 A級1班 自在 村上君のペースが上手くて。自力基本に何でもやる。
6 6 神 尾 敬 冬 123 静 岡 A級2班 先捲 先輩たちのお陰で冷静に走れている。自力で頑張る。
7 × 四 宮 哲 郎 71 京 都 A級1班 差脚 谷内君。老人介護でなく自身の為に走ってくれれば。
  • 1先捲
  • 7差脚
  •  
  • 6先捲
  • 2差脚
  •  
  • 5自在
  • 3差脚
  •  
  • 4先捲
連日①谷内の果敢な走り、パワーは見事。ここも前受けからの突っ張りを含めて先制し、特進から早くもV。予選で⑦四宮と京都ワンツーだが、③荒澤はさすがの決め脚。三日間⑤山本との連係から突き抜ける。地元⑥神尾も活発そのもので善戦。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 1月14日 静岡競輪  |  1月19日 静岡競輪 ≫