予想情報

予想情報 静岡競輪

≪ 12月30日 静岡競輪  |  1月9日 静岡競輪 ≫

1月8日 静岡競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 小 坂   丈 121 茨 城 A級2班 先捲 自力。
2 2 小 川 将 人 75 愛 知 A級1班 差脚 決めずに走る。
3 3 亀 谷 隆 一 92 神奈川 A級2班 差脚 田中さんを目標。
4 4 須 藤 直 道 68 群 馬 A級1班 差脚 小坂君の番手。
5 5 三 浦   靖 53 岐 阜 A級2班 差脚 小川君に期待して。
6 6 山 田   武 87 群 馬 A級2班 差脚 須藤さんの後ろ。
7 × 田 中 勝 仁 93 千 葉 A級2班 先捲 自力で。
  • 1先捲
  • 4差脚
  • 6差脚
  •  
  • 2差脚
  • 5差脚
  •  
  • 7先捲
  • 3差脚
積極型の①小坂がいつも通り先行勝負。④須藤-⑥山田の群馬勢が続いて関東独占。②小川は中団を確保して捲り差し勝負。⑦田中が叩き切れれば粘り込みも。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 増 田 利 明 81 静 岡 A級2班 先捲 どうあれ自在に。
2 2 松 澤 敬 輔 97 北海道 A級2班 差捲 自在に走る。
3 3 村 瀬 大 和 119 岐 阜 A級2班 先行 自力で。
4 4 × 深 澤 伸 介 76 静 岡 A級1班 差脚 増田君を目標。
5 5 小 林 信 晴 83 愛 知 A級1班 差脚 いいなら村瀬君。
6 6 関 根 崇 人 94 福 島 A級2班 差脚 松澤君を全面信頼。
7 山 中 貴 雄 79 愛 知 A級2班 差脚 中部の三番手で。
  • 1先捲
  • 4差脚
  •  
  • 2差捲
  • 6差脚
  •  
  • 3先行
  • 5差脚
  • 7差脚
積極性一番の③村瀬がライン三車を活かして先制。⑤小林が援護から絶好差し。②松澤が好位から捲りで反撃。地元①増田も侮れず仕掛け次第では④深澤と逆転
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 高 橋 健 太 80 静 岡 A級2班 差脚 添田君の番手。
2 2 鮫 島 康 治 111 大 阪 A級2班 先捲 自力。
3 3 高 瀬   卓 87 埼 玉 A級2班 差脚 いいなら南関勢へ。
4 4 × 片 山 弘 城 75 大 阪 A級2班 差脚 いいなら鮫島君へ。
5 5 添 田 龍 児 121 神奈川 A級2班 先捲 自力。
6 6 川 村 昭 弘 81 新 潟 A級2班 差脚 決めずに走る。
7 金 田 健一郎 60 大 阪 A級2班 差脚 大阪の三番手。
  • 5先捲
  • 1差脚
  • 3差脚
  •  
  • 6差脚
  •  
  • 2先捲
  • 4差脚
  • 7差脚
近況の⑤添田はケガから完全復活の兆しを見せている。地元の①高橋を連れて力強く逃げ切る。②鮫島も積極的なレースで抵抗。乗る④片山の追い込みに注意。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 成 田 直 喜 81 青 森 A級2班 差脚 中里君を目標。
2 2 × 小佐野 文 秀 83 山 梨 A級1班 差脚 相性良い齋藤君にお任せ。
3 3 山 田 裕 哉 98 岐 阜 A級1班 差脚 いいなら谷口君へ。
4 4 鳥 越 靖 弘 77 愛 知 A級1班 差脚 中近の三番手。
5 5 谷 口 友 真 109 大 阪 A級1班 先捲 自力で。
6 6 中 里 福太郎 113 北海道 A級2班 先捲 流れで自力自在に。
7 齋 藤 一 茂 97 群 馬 A級1班 先捲 臨機応変に。
  • 7先捲
  • 2差脚
  •  
  • 6先捲
  • 1差脚
  •  
  • 5先捲
  • 3差脚
  • 4差脚
自力上位の⑤谷口が好機に叩いてG前は③山田が番手有利に抜け出す。④鳥越が三番手を固めて中近独占。⑦齋藤の仕掛けに乗る②小佐野が直線追い込み浮上。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 常 次 勇 人 121 大 阪 A級1班 先捲 地脚です。自力。
2 2 中 村 弘之輔 109 北海道 A級1班 自在 単騎で。
3 3 小 林 稜 武 113 千 葉 A級1班 先捲 自力で。
4 4 × 小 林 卓 人 79 大 阪 A級1班 差脚 同郷の常次君へ。
5 5 岡 本 英 之 85 千 葉 A級1班 差脚 千葉の三番手。
6 6 井 田 晶 之 113 三 重 A級1班 先捲 単騎でやる。
7 水 書 義 弘 75 千 葉 A級1班 差脚 小林稜君の番手。
  • 1先捲
  • 4差脚
  •  
  • 2自在
  •  
  • 3先捲
  • 7差脚
  • 5差脚
  •  
  • 6先捲
近況の状態を上げている①常次を推す。千葉勢との力勝負を制して④小林卓と中近独占を狙う。③小林稜も先輩二人を連れて奮起。単騎で脚溜める②中村に注意
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 石 井 貴 子 104 東 京 L級1班 先行 自力。
2 2 塩 田 日 海 122 神奈川 L級1班 差脚 流れに乗れるように。
3 3 増 田 夕 華 118 岐 阜 L級1班 自在 自在に走る。
4 4 保 立 沙 織 118 神奈川 L級1班 自在 前々で自在に。
5 5 川 嶋 百 香 114 三 重 L級1班 差脚 流れを見て。
6 6 × 寺 崎 舞 織 112 福 井 L級1班 自在 前々で。
7 清 水 彩 那 116 静 岡 L級1班 自在 自在に。
  • 1先行
  •  
  • 2差脚
  •  
  • 3自在
  •  
  • 7自在
  •  
  • 5差脚
  •  
  • 6自在
  •  
  • 4自在
点数上位の③増田が中団確保からG前抜け出す。徹底先行の①石井がペースに持ち込めば逃げ切り十分。近況は⑤川嶋の状態も良好。復帰戦の⑥寺崎にやや警戒
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 吉 村 美有紀 124 静 岡 L級1班 自在 自在に走る。
2 2 豊 岡 英 子 114 大 阪 L級1班 自在 自力自在に。
3 3 × 蛯 原 杏 奈 120 北海道 L級1班 差脚 好位狙いで。
4 4 萩 原 瑞 生 122 群 馬 L級1班 差捲 流れを見て。
5 5 齊 藤 由 紀 110 愛 知 L級1班 差脚 取れた位置から。
6 6 荒 牧 聖 未 102 栃 木 L級1班 自在 自力で出し切る。
7 岩 崎 ゆみこ 116 茨 城 L級1班 先捲 自力を基本に。
  • 2自在
  •  
  • 1自在
  •  
  • 3差脚
  •  
  • 4差捲
  •  
  • 6自在
  •  
  • 7先捲
  •  
  • 5差脚
安定した成績を残している⑥荒牧が巧みな組み立てからG前抜け出す。②豊岡が内枠を活かして浮上。⑦岩崎が先行含みに組み立て粘り込む。地元①吉村に注意
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
8R 1 1 板 垣   昴 115 北海道 S級2班 先捲 自力。
2 2 春 日 勇 人 82 千 葉 S級2班 差脚 松坂君へ。
3 3 × 佐 川 翔 吾 94 大 阪 S級2班 自在 自力自在に走る。
4 4 松 田 治 之 73 大 阪 S級2班 差脚 同郷の佐川君へ。
5 5 八日市屋 浩之 79 石 川 S級2班 差脚 近畿勢の後ろへ。
6 6 松 坂 侑 亮 115 神奈川 S級2班 先捲 自力で。
7 須 永 優 太 94 福 島 S級2班 差脚 相性良い板垣君へ。
  • 1先捲
  • 7差脚
  •  
  • 3自在
  • 4差脚
  • 5差脚
  •  
  • 6先捲
  • 2差脚
機動力上位の①板垣が好機に叩いてG前は⑦須永が番手有利に抜け出す。③佐川が中団から反撃。近況の伸び良好な④松田が直線追い込む。南関勢はどこまで。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
9R 1 1 山 内 卓 也 77 愛 知 S級2班 差脚 伊藤君を目標。
2 2 原 田 亮 太 115 千 葉 S級2班 先行 自力。
3 3 藤 原 憲 征 85 新 潟 S級2班 差脚 金子君に任せます。
4 4 伊 藤 裕 貴 100 三 重 S級1班 自在 自力自在に。
5 5 × 金 子 哲 大 95 埼 玉 S級2班 先捲 自力で。
6 6 中 井 達 郎 74 静 岡 S級2班 差脚 流れる感じの新車が良い。原田君へ。
7 松 永   将 89 茨 城 S級2班 差脚 関東の三番手。
  • 4自在
  • 1差脚
  •  
  • 2先行
  • 6差脚
  •  
  • 5先捲
  • 3差脚
  • 7差脚
自在に攻める④伊藤が好位確保から仕掛けて①山内と中部ワンツーを決める。⑤金子が主導権を握れば③藤原に絶好の展開。②原田がいつも通りの積極策で抵抗
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
10R 1 1 山 本 紳 貴 107 千 葉 S級2班 差捲 大石君にしっかりと。
2 2 × 鰐 淵 圭 佑 90 群 馬 S級2班 差脚 南関勢の後ろへ。
3 3 邊 見 光 輝 119 福 島 S級2班 先捲 自力で。
4 4 大 石 剣 士 109 静 岡 S級1班 先捲 自力。
5 5 稲 村 好 将 81 群 馬 S級2班 差脚 北勢の後ろへ。
6 6 佐 藤 朋 也 89 秋 田 S級2班 差脚 邊見君に任せる。
7 今 井   聡 113 東 京 S級2班 差捲 単騎で何かやる。
  • 4先捲
  • 1差捲
  • 2差脚
  •  
  • 3先捲
  • 6差脚
  • 5差脚
  •  
  • 7差捲
近況の動きも悪くない④大石が好機に仕掛けて地元の声援に応える。①山本が続いて南関ワンツー。②鰐淵が三番手を固める。③邊見が積極的な組み立てで抵抗
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
11R 1 1 × 岡 本 大 嗣 88 東 京 S級1班 差脚 初連係の岡田君へ。
2 2 山 口 泰 生 89 岐 阜 S級1班 差脚 北川君を目標。
3 3 木 村   弘 100 青 森 S級2班 先捲 いつも通り自力。
4 4 竹 村 勇 祐 96 秋 田 S級2班 差脚 木村君の番手で仕事。
5 5 北 川 大五郎 103 大 阪 S級2班 自在 どうあれ自力自在に。
6 6 岡 田 亮 太 117 東 京 S級2班 先捲 自力で頑張りたい。
7 丸 山 直 樹 93 埼 玉 S級2班 差脚 埼京の三番手で。
  • 6先捲
  • 1差脚
  • 7差脚
  •  
  • 5自在
  • 2差脚
  •  
  • 3先捲
  • 4差脚
機動力上位の③木村が先行、捲りで④竹村との一戦に持ち込む。②山口が⑤北川任せから追い込み浮上。S級初戦となる⑥岡田は気合い十分。①岡本の恵まれも
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
12R 1 1 神 田 紘 輔 100 大 阪 S級1班 差脚 前回オーバーワークだったので今回は軽め。何かやる。
2 2 杉 森 輝 大 103 茨 城 S級1班 差捲 フレーム換えて状態良くなっている。自分で自力勝負。
3 3 守 澤 太 志 96 秋 田 S級1班 差捲 軽めの練習で。酒井君の番手、競られても死守したい。
4 4 × 恩 田 淳 平 100 群 馬 S級1班 差脚 前回の後体調崩したんで軽めに調整。杉森さんへ。
5 5 酒 井 雄 多 109 福 島 S級1班 先捲 三週間じっくり練習した。油断せず自分の仕事をする。
6 6 五日市   誠 89 青 森 S級1班 差脚 守澤君の後ろ。三番手でやれる事をしっかりやる。
7 西 村 光 太 96 三 重 S級1班 差脚 目標いない時でも自分の存在感出せるレースを。自在。
  • 2差捲
  • 4差脚
  •  
  • 1差脚
  •  
  • 5先捲
  • 3差捲
  • 6差脚
  •  
  • 7差脚
北日本三車の先頭⑤酒井がきっちり主導権を握り番手の③守澤が援護から差し切る。⑥五日市が三番手を固めて北日本独占。タテ脚健在の②杉森がBS辺りから④恩田と捲りで反撃。目標不在の①神田や⑦西村は展開を見極めて追い込み勝負

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 12月30日 静岡競輪  |  1月9日 静岡競輪 ≫