予想情報

予想情報 静岡競輪

≪ 12月3日 静岡競輪  |  12月5日 静岡競輪 ≫

12月4日 静岡競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R

レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 小 林 優 香 106 福 岡 L級1班 先捲 自力。セッティングはまだ合ってないが踏んだ瞬間良い感じでスピードは出た。
2 2 加 瀬 加奈子 102 新 潟 L級1班 先捲 自力。柳原の仕掛けが予想以上に早くて。でも苦手なミッドの割に体は動いてる。
3 3 杉 沢 毛伊子 104 静 岡 L級1班 自在 自在。伸びは良いが前のレースの落車で気持ちが落ち着かず。
4 4 × 高 橋 朋 恵 108 東 京 L級1班 差脚 自在。車外し抜きにいったが脚がなくて。
5 5 中 原 恭 恵 126 広 島 L級1班 自在 臨機応変に立ち回る。
  • 2先捲
  •  
  • 3自在
  •  
  • 1先捲
  •  
  • 4差脚
  •  
  • 5自在
初日他を圧倒するスピード見せた①小林は体調に問題なし。焦点は二着争いに絞られよう。パワー先行②加瀬が対抗格第一。動き悪くない③杉沢が第二候補。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 柳 原 真 緒 114 福 井 L級1班 先捲 自力。前回三走捲りだったし逃げたかった。トップスピード課題。
2 2 吉 村 早耶香 112 静 岡 L級1班 先捲 自力。踏出しが良くなかったし沈むかと。修正できれば。
3 3 黒河内 由 実 110 長 野 L級1班 差捲 いつも通り元気に自在。
4 4 × 三 森 彩 桜 116 福 島 L級1班 差脚 流れ見て。確定板目指す。
5 5 福 田 礼 佳 108 熊 本 L級1班 差脚 後位へ。集中して走る。
  • 2先捲
  •  
  • 3差捲
  •  
  • 1先捲
  •  
  • 5差脚
  •  
  • 4差脚
先行を試したかったという①柳原が初日その通り早めの仕掛けで押し切り。②吉村との先行争いからスピードの違い見せて連勝。位置取り巧者③黒河内も圏内。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 栗 本 武 典 119 千 葉 A級1班 自在 自力。車壊れてて今は予備の予備使ってるんで。
2 2 亀 井 久 幸 95 千 葉 A級1班 差捲 同県の栗本君に任せる。
3 3 河 野 淳 吾 99 神奈川 A級2班 差脚 南関別線。同県の加藤君へ。
4 4 × 加 藤 健 一 107 神奈川 A級1班 先捲 自力で頑張ります。
5 5 渡 邊 政 幸 90 埼 玉 A級2班 差脚 ラインの市川さんマーク。
6 6 市 川 健 太 82 東 京 A級2班 先捲 流れ見て自力で。
7 深 見 仁 哉 91 愛 知 A級2班 自在 単騎で走ります。
  • 1自在
  • 2差捲
  •  
  • 4先捲
  • 3差脚
  •  
  • 6先捲
  • 5差脚
  •  
  • 7自在
本調子とは言えない①栗本だがこの組み合わせなら主軸に。同県の②亀井が追走から抜け出しまで。千葉勢が不発なら逃げる④加藤を目標とする③河野の台頭。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 小 玉 勇 一 113 埼 玉 A級1班 先捲 自力。ズッポシ行かれて脚がない。一から出直し。
2 2 秋 葉 大 輔 90 東 京 A級2班 差脚 小玉君にしっかり付いて。
3 3 × 門 脇   翼 111 秋 田 A級2班 先捲 また行ける所から。
4 4 坂木田 雄 介 78 千 葉 A級2班 先捲 いつも通り自力で。
5 5 鶴 岡 與 之 81 千 葉 A級2班 差脚 坂木田さんに任せます。
6 6 高 谷 雅 彦 67 青 森 A級1班 差捲 門脇君にしっかり付きたい。
7 藤 野 竜 也 117 栃 木 A級2班 差捲 埼京勢へ。離れないように。
  • 3先捲
  • 6差捲
  •  
  • 1先捲
  • 2差脚
  • 7差捲
  •  
  • 4先捲
  • 5差脚
①小玉が負けられない。初日は逃がされた形だが、③門脇、④坂木田と徹底先行型が揃ったここは慎重に中団を確保して捲る。②秋葉が追走良くゴール前迫る。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 × 伊 藤 温 希 121 岐 阜 A級2班 差脚 やはり良くはない。単騎で。
2 2 江 本 博 明 90 千 葉 A級2班 差脚 任されたし前々へいく。
3 3 水 谷 将 司 105 愛 知 A級1班 差捲 伊藤が今一つと言う事で。僕は近畿勢の三番手へ。
4 4 中 澤 孝 之 56 大 阪 A級2班 差脚 大利君。初日公開処刑される所だったが何とか乗り切れた。
5 5 大 利 航 平 109 和歌山 A級2班 自在 油断しないよう自在に。
6 6 西 巻 秀 太 97 新 潟 A級2班 差脚 関東は一車。単騎で。
7 植 田   誠 61 静 岡 A級2班 差脚 江本君。前回は初の末着三連発。でもバンクで練習できるようになったから。
  • 2差脚
  • 7差脚
  •  
  • 6差脚
  •  
  • 5自在
  • 4差脚
  • 3差捲
  •  
  • 1差脚
実績もタテ脚もある①伊藤だが本来の状態とは言えない。実質先行一車の組み合わせとなった⑤大利に有利な展開に。初日好追走見せた④中澤が喰下がり独占。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 猪 俣 康 一 99 愛 知 A級1班 自在 自力。踏んで飛び付こうと思ったが泳がされた。
2 2 木 本 賢 二 69 大 阪 A級2班 差脚 猪俣君の番手へいけるね。
3 3 國 廣 哲 治 84 埼 玉 A級1班 差脚 単騎で何かやります。
4 4 山 崎 敦 雄 70 静 岡 A級1班 差脚 吉原君へ。初日少し前なら離れていた展開だったが。
5 5 × 吉 原 友 彦 83 神奈川 A級2班 自在 自力自在に何でもやります。
6 6 堂 村 知 哉 88 福 井 A級2班 差脚 絡まれたので…。中近三番手。
7 樋 口 瑛 土 109 東 京 A級2班 差脚 単騎で走ります。
  • 1自在
  • 2差脚
  • 6差脚
  •  
  • 7差脚
  •  
  • 5自在
  • 4差脚
  •  
  • 3差脚
①猪俣の動きは悪くない。前受けから突張って逃げるか中団から捲って人気に応える。②木本が追走決め中近勢で独占。出方不気味な⑤吉原次第では④山崎も。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 近 藤 寛 央 97 東 京 A級1班 差脚 中山君。展開向いたが後ろの古川君が強かった。
2 2 原 田 翔 真 121 和歌山 A級1班 先捲 自力。前が取れなくて。でも三分戦だしまだ走り易い。
3 3 佐 野 梅 一 78 京 都 A級1班 差脚 原田君。三度程フェイントかけられたが反応はできたので。
4 4 × 長谷部   翔 109 静 岡 A級1班 自在 坪内君。セッティング戻し感じが良くなった。
5 5 中 山 拓 人 121 埼 玉 A級1班 先捲 自力。後ろに迫られてるし良くはないです。
6 6 伊豆田 浩 人 87 神奈川 A級1班 差脚 南関三番手。あの展開で自分的には最善を尽くせた。
7 坪 内   恒 123 千 葉 A級2班 先捲 自力。門脇君の入れ方が下手で前に離れてしまった。
  • 2先捲
  • 3差脚
  •  
  • 5先捲
  • 1差脚
  •  
  • 7先捲
  • 4自在
  • 6差脚
初日特選組の②原田-③佐野を主軸視したが、先行力侮れない⑤中山を利す①近藤、⑦坪内を目標に、地元で気合十分な④長谷部も逆転可能で首位争いは接戦。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
8R 1 1 尾 方 祐 仁 123 岐 阜 A級2班 先捲 自力。反省点あるが調子は良い。静岡はチャレでVある。
2 2 柿 本 大 貴 113 東 京 A級1班 先捲 自力。突っ張って三着なら。疲れが抜けてくれれば。
3 3 中 川 繁 樹 93 京 都 A級1班 先捲 自力自在。良くはないが…。
4 4 大 城 慶 之 113 大 阪 A級2班 自在 初の中川君。好きに走って。
5 5 長 沼 謙 太 99 東 京 A級2班 差脚 柿本君にしっかり付いて。
6 6 × 上 田   隼 97 岐 阜 A級1班 差捲 尾方君。堂村さんと違う人が入ってくる気配あり内締めた。
7 大 澤 雄 大 89 埼 玉 A級1班 差脚 東京勢に付いていく。
  • 1先捲
  • 6差捲
  •  
  • 2先捲
  • 5差脚
  • 7差脚
  •  
  • 3先捲
  • 4自在
アタマを争う②柿本と①尾方は、共に自分のタイミングで仕掛けるタイプで機動力は甲乙付け難い。流れに上手く対応できる柿本の方がより狙い易いと見たが。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
9R 1 1 古 川 尚 耶 92 栃 木 A級1班 差脚 熊崎君。柿本君はあの展開なら突っ張ると事前に言ってて。
2 2 小 橋 明 紀 73 青 森 A級1班 差脚 堀君。何度もワンツーある。
3 3 熊 崎 麻 人 123 埼 玉 A級2班 先捲 自力。中団から捲っただけ。坂木田さんとの先行争いに負けた。
4 4 山 田 祥 明 97 岐 阜 A級1班 差脚 下岡君。初の尾方君が強過ぎ。
5 5 × 堀   航 輝 121 青 森 A級1班 先捲 自力。準決が壁になってても自分のスタイルは崩したくない。
6 6 布 居 寛 幸 72 和歌山 A級1班 差脚 中部勢。大城君の残せず…。
7 下 岡 優 季 105 愛 知 A級2班 先行 自力。初日の先行は自分的に完璧。静岡は相性が良い。
  • 5先捲
  • 2差脚
  •  
  • 3先捲
  • 1差脚
  •  
  • 7先行
  • 4差脚
  • 6差脚
初日特選同様①古川の差脚が生きる組み合わせ。③熊崎の仕掛けに乗って連勝を狙う。先行に拘る⑤堀を利す②小橋や、当地好走する⑦下岡も差僅かで接戦。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 12月3日 静岡競輪  |  12月5日 静岡競輪 ≫