予想情報
予想情報 静岡競輪
4月18日 静岡競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | ◎ | 吉 竹 尚 城 | 109 | 静 岡 | A級2班 | 先捲 | 準決の分も先行。 | ||||||||
2 | 2 | × | 鈴 木 健 一 | 69 | 福 島 | A級2班 | 差脚 | 同県の森田君へ。 | |||||||||
3 | 3 | … | 橋 本 紀 彰 | 90 | 茨 城 | A級1班 | 差脚 | 関東の三番手。 | |||||||||
4 | 4 | … | 高 橋 慶 幸 | 68 | 秋 田 | A級2班 | 差脚 | 北の三番手で連係。 | |||||||||
5 | △ | 内 田 晃 弘 | 61 | 静 岡 | A級2班 | マーク | 地元同士の吉竹君。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 吉 田 輪太郎 | 88 | 神奈川 | A級2班 | 先捲 | 地元勢の後ろ。 | |||||||||
7 | 注 | 内 海 雅 夫 | 83 | 群 馬 | A級1班 | 差脚 | ラインの藤本君へ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 藤 本 龍 也 | 98 | 長 野 | A級2班 | 自在 | 自力で何かする。 | |||||||||
9 | ○ | 森 田 達 也 | 88 | 福 島 | A級1班 | 自在 | 中団から自力。 | ||||||||||
← | 1 | 5 | 6 | 9 | 2 | 4 | 8 | 7 | 3 | ||||||||
先捲 | マーク | 先捲 | 自在 | 差脚 | 差脚 | 自在 | 差脚 | 差脚 | |||||||||
各ライン接戦だが、地元①吉竹が新鋭らしく積極的にペースを握り二勝目。⑨森田も力あり、初日のように両立は十分だし、⑦内海が⑧藤本から差し脚伸ばすか | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | 注 | 田 中 将 彦 | 78 | 群 馬 | A級2班 | 差脚 | ラインの山崎君へ。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 樋 口 絢 土 | 96 | 東 京 | A級1班 | 先捲 | 自力。 | |||||||||
3 | 3 | × | 須 藤 雄 太 | 89 | 千 葉 | A級1班 | 差脚 | 進藤さんの後ろ。 | |||||||||
4 | 4 | … | 山 崎 寛 巳 | 93 | 新 潟 | A級2班 | 先捲 | いつも通り自力。 | |||||||||
5 | △ | 進 藤 浩 行 | 57 | 千 葉 | A級1班 | 差脚 | 角口君一本で。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 山 中 孝 一 | 88 | 埼 玉 | A級2班 | 自在 | 悪いが単騎で自力。 | |||||||||
7 | … | 盛 田 将 人 | 92 | 北海道 | A級1班 | 差脚 | 単騎で切れ目から。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 角 口 聖 也 | 94 | 千 葉 | A級2班 | 先捲 | 千葉の先頭で自力。 | |||||||||
9 | ○ | 市 倉 孝 良 | 77 | 東 京 | A級2班 | 差脚 | 同郷の樋口君へ。 | ||||||||||
← | 2 | 9 | 6 | 4 | 1 | 7 | 8 | 5 | 3 | ||||||||
先捲 | 差脚 | 自在 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | |||||||||
②樋口の気配は物足らないが、今日こそスピード発揮し⑨市倉を連れ込む。⑧角口が積極的に駆け⑤進藤-③須藤の浮上や、④山崎-①田中もタイミングひとつ | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | × | 藤 原 清 隆 | 87 | 静 岡 | A級2班 | 差脚 | また川田さんへ。 | ||||||||
2 | 2 | … | 十文字 菊 雄 | 75 | 福 島 | A級2班 | 差脚 | 別なら同県桂馬。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 藤 原 憲 征 | 85 | 新 潟 | A級1班 | 差捲 | 自在に攻める。 | |||||||||
4 | 4 | … | 竹 内 優 也 | 89 | 北海道 | A級2班 | 自在 | 北別線で自力。 | |||||||||
5 | ○ | 大 橋 徹 | 72 | 栃 木 | A級1班 | 差脚 | 関東で藤原憲君へ。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 山 口 慎 吾 | 93 | 北海道 | A級2班 | 差脚 | 同郷の竹内さんへ。 | |||||||||
7 | 注 | 梶 原 亜 湖 | 73 | 静 岡 | A級1班 | 差脚 | 藤原清君の後ろ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 桂 馬 将 人 | 89 | 福 島 | A級2班 | 自在 | 自力です。 | |||||||||
9 | △ | 川 田 忍 | 87 | 神奈川 | A級1班 | 先捲 | 自力で頑張るだけ。 | ||||||||||
← | 9 | 1 | 7 | 3 | 5 | 4 | 6 | 8 | 2 | ||||||||
先捲 | 差脚 | 差脚 | 差捲 | 差脚 | 自在 | 差脚 | 自在 | 差脚 | |||||||||
③藤原憲が奮起の一戦。上手く好位を占め、捲り気味に突き抜ける。⑤大橋が追走しワンツー。⑨川田も底力あり、タイミング良く出切った時は単争い必至。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ◎ | 引 地 正 人 | 87 | 秋 田 | A級2班 | 先捲 | 気引き締めて自力。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 新 井 剛 央 | 86 | 埼 玉 | A級1班 | 差脚 | 同県の大畑君へ。 | |||||||||
3 | 3 | … | 手 嶋 靖 | 67 | 千 葉 | A級1班 | 差捲 | 神奈川勢の後ろ。 | |||||||||
4 | 4 | × | 大 畑 裕 貴 | 92 | 埼 玉 | A級1班 | 先捲 | 自力。 | |||||||||
5 | ○ | 坂 本 毅 | 77 | 秋 田 | A級1班 | 差脚 | 同県の引地へ。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 渡 辺 聖 | 100 | 神奈川 | A級2班 | 差脚 | 同県渡辺福さん。 | |||||||||
7 | 注 | 飯 田 威 文 | 67 | 埼 玉 | A級1班 | 差脚 | 埼玉の三番手。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 渡 辺 福太郎 | 103 | 神奈川 | A級2班 | 先捲 | 自力で出し切る。 | |||||||||
9 | … | 金 子 兼 久 | 81 | 宮 城 | A級2班 | 差脚 | 秋田勢の後ろへ。 | ||||||||||
← | 1 | 5 | 9 | 4 | 2 | 7 | 8 | 6 | 3 | ||||||||
先捲 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差捲 | |||||||||
①引地のパワー上位は明白であり、ここも一気にねじ伏せ快勝。⑤坂本がガッチリ追走し秋田ワンツーが有力だが、②新井が④大畑任せから俊敏に捌き浮上も。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ○ | 遠 峯 加 奈 | 110 | 群 馬 | A級2班 | 自在 | 行ける所から自力。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 齊 藤 由 紀 | 110 | 愛 知 | A級2班 | 差脚 | 自力含みの競走。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 島 田 優 里 | 108 | 奈 良 | A級2班 | 差脚 | 前々で自在に。 | |||||||||
4 | 4 | × | 白 井 美早子 | 102 | 大 阪 | A級2班 | 自在 | 流れを見て前々へ。 | |||||||||
5 | 5 | … | 中 野 咲 | 110 | 愛 知 | A級2班 | 差脚 | 自力も考えて自在。 | |||||||||
6 | 6 | … | 山 口 菜津子 | 102 | 高 知 | A級2班 | 差脚 | 前々ですね。 | |||||||||
7 | 注 | 山 口 優 衣 | 108 | 佐 賀 | A級2班 | 差捲 | 展開見て自力も考え。 | ||||||||||
← | 3 | 1 | 2 | 4 | 6 | 5 | 7 | ||||||||||
差脚 | 自在 | 差脚 | 自在 | 差脚 | 差脚 | 差捲 | |||||||||||
乱戦模様だが、③島田が上手く好位キープから抜け出すか。①遠峯は近況の最終日に好走しており、自力勝負で単争い。②齊藤、④白井も前々から浮上を狙う。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | △ | 山 本 奨 | 94 | 岡 山 | S級2班 | 自在 | 自力。 | ||||||||
2 | 2 | … | 小 林 潤 二 | 75 | 群 馬 | S級2班 | 差脚 | 関東で久木原君へ。 | |||||||||
3 | 3 | × | 出 口 眞 浩 | 63 | 神奈川 | S級2班 | 差脚 | 高橋君を目標に。 | |||||||||
4 | 4 | … | 高 橋 幸 司 | 99 | 山 形 | S級2班 | 先捲 | いつも通り自力。 | |||||||||
5 | ◎ | 西 本 直 大 | 92 | 大 阪 | S級2班 | 先捲 | 自力。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 西 村 豊 | 84 | 三 重 | S級2班 | 差脚 | 中近の三番手。 | |||||||||
7 | 注 | 紫 原 政 文 | 61 | 福 岡 | S級2班 | 差脚 | 西で山本君へ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 久木原 洋 | 97 | 埼 玉 | S級2班 | 先捲 | 自力。 | |||||||||
9 | ○ | 柴 崎 俊 光 | 91 | 三 重 | S級1班 | 差脚 | 西本さんへ。 | ||||||||||
← | 5 | 9 | 6 | 1 | 7 | 8 | 2 | 4 | 3 | ||||||||
先捲 | 差脚 | 差脚 | 自在 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | |||||||||
スピードは⑤西本が一番であり、⑨柴崎ら三重勢を連れて、渾身の一撃を決める①山本が前々と攻め好走十分だし、③出口が果敢④高橋の番手から浮上もある。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | × | 川 木 敬 大 | 84 | 兵 庫 | S級2班 | 差脚 | 富山勢の後ろへ。 | ||||||||
2 | 2 | 注 | 松 岡 孝 高 | 98 | 熊 本 | S級2班 | 先捲 | 自力で頑張る。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 飯 田 辰 哉 | 72 | 千 葉 | S級2班 | 差脚 | もう一度山本君へ。 | |||||||||
4 | 4 | … | 丸 山 直 樹 | 93 | 埼 玉 | S級2班 | 自在 | 単騎で自在に走る。 | |||||||||
5 | … | 伊 藤 大 彦 | 89 | 徳 島 | S級2班 | 差脚 | 西で松岡君へ。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 高 谷 雅 彦 | 67 | 青 森 | S級2班 | 差捲 | 単騎で自力含みに。 | |||||||||
7 | △ | 宮 越 大 | 77 | 富 山 | S級2班 | 差脚 | 初日同様重倉君へ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 重 倉 高 史 | 95 | 富 山 | S級2班 | 先捲 | 自力。 | |||||||||
9 | ◎ | 山 本 健 也 | 89 | 千 葉 | S級2班 | 自在 | 自力で今度こそ。 | ||||||||||
← | 2 | 5 | 9 | 3 | 4 | 6 | 8 | 7 | 1 | ||||||||
先捲 | 差脚 | 自在 | 差脚 | 自在 | 差捲 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | |||||||||
ここも⑨山本が中団以内を確保。今度こそ捲り切り③飯田との一戦へ。⑧重倉のペースが濃厚だけに⑦宮越が番手から台頭や、②松岡もタイミングひとつだろう | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | … | 成 清 謙二郎 | 90 | 千 葉 | A級1班 | 差脚 | 何かすると言うし江本さんの好きに。 | ||||||||
2 | 2 | × | 相 笠 翔 太 | 96 | 福 島 | A級1班 | 先捲 | 自力。先行も考えていかないと。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 松 田 優 一 | 90 | 茨 城 | A級1班 | 自在 | 連係実績ある山口君の好きに。 | |||||||||
4 | 4 | 注 | 相 澤 政 宏 | 99 | 宮 城 | A級1班 | 差脚 | 変えた練習の成果出てる。相笠君へ。 | |||||||||
5 | ○ | 山 口 翼 | 98 | 茨 城 | A級2班 | 先捲 | 本当に静岡は相性良い。自力。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 坂 本 将太郎 | 101 | 栃 木 | A級2班 | 差脚 | もちろん栃茨の四番手を固める。 | |||||||||
7 | … | 女 屋 文 伸 | 83 | 埼 玉 | A級1班 | 差脚 | 栃茨勢には世話に。決めず前々。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 江 本 博 明 | 90 | 千 葉 | A級2班 | 自在 | 自在。タテヨコ何でもありの競走。 | |||||||||
9 | △ | 塚 本 和 宏 | 90 | 栃 木 | A級1班 | 差脚 | 茨城勢へ。離れて迷惑かけないよう。 | ||||||||||
← | 2 | 4 | 8 | 1 | 7 | 5 | 3 | 9 | 6 | ||||||||
先捲 | 差脚 | 自在 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 自在 | 差脚 | 差脚 | |||||||||
惜敗続く③松田だが、気合い十分の立ち回り。ここは後輩⑤山口をリードから会心の番手戦でV奪取へ。⑨塚本が続く。②相笠が機動力を存分に発揮しV争い。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | … | 荒 川 ひかり | 110 | 茨 城 | A級2班 | 差捲 | 車番活かし前々で好位へ。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 石 井 貴 子 | 106 | 千 葉 | A級2班 | 先捲 | 二走目は予定と位置が違い包まれてしまった。落ち着いて自力。出し切る。 | |||||||||
3 | 3 | … | 日 野 友 葵 | 108 | 愛 媛 | A級2班 | 差脚 | 初手からなるべく前の方を狙う。 | |||||||||
4 | 4 | × | 中 嶋 里 美 | 110 | 愛 知 | A級2班 | 先捲 | 自力を基本に後は流れで。今回は動けている。 | |||||||||
5 | 5 | △ | 細 田 愛 未 | 108 | 埼 玉 | A級2班 | 自在 | 最近出来なかった競走が今回は出来てるし状態良い。自力で狙いたい。 | |||||||||
6 | 6 | 注 | 山 本 奈 知 | 106 | 千 葉 | A級2班 | 差捲 | 取れた位置から前々へ。 | |||||||||
7 | ○ | 高 木 真 備 | 106 | 東 京 | A級2班 | 先捲 | 石井さんを意識し過ぎない様、自分の競走をする。 | ||||||||||
← | 2 | 1 | 4 | 6 | 5 | 7 | 3 | ||||||||||
先捲 | 差捲 | 先捲 | 差捲 | 自在 | 先捲 | 差脚 | |||||||||||
主力両者の完全V対決。スピードは②石井が一番であり、持ち前の快速発揮。対する⑦高木も連日、力強い内容で先手必勝の気構え。⑤細田が前々から一角崩す | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ○ | 桐 山 敬太郎 | 88 | 神奈川 | S級1班 | 自在 | 自力自在の競走。 | ||||||||
2 | 2 | … | 吉 本 卓 仁 | 89 | 福 岡 | S級1班 | 先捲 | 力不足。自力。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 安 部 達 也 | 83 | 埼 玉 | S級2班 | 差脚 | 芦澤君に任せる。 | |||||||||
4 | 4 | … | 星 島 太 | 66 | 岡 山 | S級1班 | 差脚 | 西で連係三ツ石君。 | |||||||||
5 | ◎ | 芦 澤 大 輔 | 90 | 茨 城 | S級1班 | 差脚 | 初連係の橋本君。 | ||||||||||
5 | 6 | 注 | 橋 本 智 昭 | 99 | 宮 城 | S級2班 | 先捲 | いつも通り。 | |||||||||
7 | × | 佐 藤 龍 二 | 94 | 神奈川 | S級1班 | 差捲 | 桐山さんへ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 飯 尾 主 税 | 81 | 静 岡 | S級2班 | 差脚 | 神奈川勢へ。 | |||||||||
9 | … | 三ツ石 康 洋 | 86 | 徳 島 | S級2班 | 差捲 | いいなら吉本君。 | ||||||||||
← | 2 | 9 | 4 | 1 | 7 | 8 | 6 | 5 | 3 | ||||||||
先捲 | 差捲 | 差脚 | 自在 | 差捲 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | |||||||||
⑥橋本がいつも通り一気に発進。捌き随一⑤芦澤が番手で捌き勝機を掴む。自在①桐山の底力も互角で⑦佐藤と神奈川ワンツーや、②吉本も好機に仕掛け単争い | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | ○ | 小 林 大 介 | 79 | 群 馬 | S級1班 | 差捲 | 中団中団からしか。 | ||||||||
2 | 2 | 注 | 小 嶋 敬 二 | 74 | 石 川 | S級1班 | 先捲 | 先行するよ。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 野 木 義 規 | 72 | 北海道 | S級2班 | 差脚 | 神奈川勢の後ろへ。 | |||||||||
4 | 4 | × | 巴 直 也 | 101 | 神奈川 | S級2班 | 先捲 | ケガは軽傷。自力。 | |||||||||
5 | … | 川 村 昭 弘 | 81 | 新 潟 | S級2班 | 差脚 | 小林君へ。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 伊 藤 一 貴 | 72 | 栃 木 | S級2班 | 差脚 | 上越勢の後ろへ。 | |||||||||
7 | … | 松 村 友 和 | 88 | 大 阪 | S級2班 | 差脚 | 初連係の小嶋さん。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 阿 部 兼 士 | 93 | 福 岡 | S級2班 | 差捲 | 位置決めず前々へ。 | |||||||||
9 | ◎ | 林 雄 一 | 83 | 神奈川 | S級1班 | 差脚 | 初の巴君。 | ||||||||||
← | 2 | 7 | 1 | 5 | 6 | 8 | 4 | 9 | 3 | ||||||||
先捲 | 差脚 | 差捲 | 差脚 | 差脚 | 差捲 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | |||||||||
④巴がいつも通り果敢に先制し、同県の先輩⑨林が会心の番手差し。①小林が中団キープから捲り気味に強襲。底力ある②小嶋が⑦松村を連れ捲り炸裂に警戒。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
12R | 1 | 1 | ◎ | 岡 村 潤 | 86 | 静 岡 | S級1班 | 差捲 | 初日の修正は出来た。渡邉君と今度はワンツーを。 | ||||||||
2 | 2 | × | 長 島 大 介 | 96 | 栃 木 | S級1班 | 先捲 | 戦法の幅が広がるし三車になったのは大きい。自力で。 | |||||||||
3 | 3 | … | 高 橋 陽 介 | 89 | 青 森 | S級1班 | 自在 | 自力含みで何でもやる。佐藤慎さんとよく相談して。 | |||||||||
4 | 4 | ○ | 渡 邉 雄 太 | 105 | 静 岡 | S級1班 | 先捲 | 出切ってからは踏みっぱなし。また先行基本の競走。 | |||||||||
5 | … | 三 宅 達 也 | 79 | 岡 山 | S級1班 | 差捲 | 前々に踏んでくれた吉本君のお陰。勿論初日同様北へ。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 磯 田 旭 | 96 | 栃 木 | S級1班 | 差脚 | 芦澤さんのお陰。でも久々に伸びた。栃木の三番手。 | |||||||||
7 | … | 佐 藤 慎太郎 | 78 | 福 島 | S級1班 | 差脚 | 橋本君のお陰だね。でも体の反応も良い。高橋君へ。 | ||||||||||
6 | 8 | 注 | 佐 藤 悦 夫 | 86 | 栃 木 | S級2班 | 差脚 | 戦法に幅の出てきた長島君は付いてても安心出来るよ。 | |||||||||
9 | △ | 江 守 昇 | 73 | 千 葉 | S級1班 | 差脚 | あの展開で三着に残れたし状態は良い。地元勢へ。 | ||||||||||
← | 2 | 8 | 6 | 3 | 7 | 5 | 4 | 1 | 9 | ||||||||
先捲 | 差脚 | 差脚 | 自在 | 差脚 | 差捲 | 先捲 | 差捲 | 差脚 | |||||||||
ここも④渡邉は先行に迷いないだろう。連日①岡村は勝ち切れていないが、徹底ガードの仕事ぶりは流石。今日こそ渾身差しでV飾る。初日同様⑨江守が三番手を固める。②長島のスピード強烈で、再度⑧佐藤悦とワンツーや③高橋も好勝負 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。