予想情報
予想情報 大垣競輪
11月14日 大垣競輪
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1R | 1 | 1 | ◎ | 橋 本 佳 耶 | 114 | 熊 本 | L級1班 | 差脚 | 組み立てはできているけど脚が足りてないですね。やれる事を。 |
| 2 | 2 | ○ | 杉 沢 毛伊子 | 104 | 静 岡 | L級1班 | 自在 | 橋本さんだけじゃなく全員警戒しないと。自在に。 | |
| 3 | 3 | △ | 黒 沢 夢 姫 | 114 | 埼 玉 | L級1班 | 差脚 | 取れた位置から。 | |
| 4 | 4 | × | 近 澤 諒 香 | 118 | 三 重 | L級1班 | 自在 | 自在にやります。 | |
| 5 | 5 | 注 | 池 上 あかり | 122 | 福 岡 | L級1班 | 差脚 | 取れた位置から。 |
- ←
- 1差脚
- 2自在
- 3差脚
- 4自在
- 5差脚
自力脚ある①橋本が自分のタイミングで仕掛けて一勝へ。②杉沢のタテ脚も侮れずタイミング次第。③黒沢、④近澤は好位から直線勝負。⑤池上のカマシに注意
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2R | 1 | 1 | ◎ | 栗 田 万 生 | 111 | 千 葉 | A級1班 | 先捲 | シューズはまだ調整を繰り返している。悪くはない。自力で。 |
| 2 | 2 | △ | 太 田 将 成 | 113 | 宮 城 | A級1班 | 自在 | 自力自在にいく。 | |
| 3 | 3 | × | 須 賀 和 彦 | 89 | 茨 城 | A級2班 | 差脚 | 太田将君に付きます。 | |
| 4 | 4 | ○ | 平 田 徹 | 78 | 静 岡 | A級2班 | 差脚 | 栗田君の番手です。 | |
| 5 | 5 | … | 山 本 恵太郎 | 71 | 東 京 | A級2班 | 差脚 | 須賀君の後ろ。 | |
| 6 | 6 | 注 | 太 田 真 一 | 75 | 埼 玉 | A級2班 | 差脚 | 自分でやります。 | |
| 7 | … | 眞 原 健 一 | 69 | 神奈川 | A級2班 | 差脚 | 南関の三番手。 |
- ←
- 1先捲
- 4差脚
- 7差脚
- 2自在
- 3差脚
- 5差脚
- 6差脚
連日、積極的に駆けている①栗田は着以上に好内容。ここも主導権を握り④平田と南関ワンツーを狙う。対する②太田将も差はなく③須賀を連れて逆転も十分。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3R | 1 | 1 | ◎ | 成 田 直 喜 | 81 | 青 森 | A級1班 | 差脚 | タテに踏めば一着だけど太田君とお互いの仕事をね。大関君へ。 |
| 2 | 2 | △ | 北 野 良 栄 | 95 | 茨 城 | A級1班 | 自在 | 自力でいきます。 | |
| 3 | 3 | × | 一ノ瀬 貴 将 | 98 | 大 阪 | A級1班 | 差脚 | 走る前から腹をくくっていた。二着に粘れて良かった。単騎で。 | |
| 4 | 4 | … | 高 峰 賢 治 | 73 | 山 梨 | A級2班 | 差脚 | 関東の三番手。 | |
| 5 | 5 | ○ | 大 関 祐 也 | 107 | 千 葉 | A級2班 | 先行 | イン斬はビックリしたけどゴチャ付くのは想定していた。自力。 | |
| 6 | 6 | 注 | 細 沼 健 治 | 89 | 埼 玉 | A級2班 | 自在 | 北野君に付きます。 | |
| 7 | … | 白 川 将 太 | 93 | 青 森 | A級2班 | 差脚 | 成田さんの後ろ。 |
- ←
- 5先行
- 1差脚
- 7差脚
- 3差脚
- 2自在
- 6自在
- 4差脚
近況の成績からは物足りない①成田だが動きは問題ない。積極的な⑤大関を援護して一勝を決める。②北野はやや動きが重いか。単騎ながら③一ノ瀬の一発十分
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 4R | 1 | 1 | ◎ | 上 田 隼 | 97 | 岐 阜 | A級2班 | 差脚 | コメントなし。 |
| 2 | 2 | ○ | 山 田 晃 久 | 77 | 石 川 | A級2班 | 差脚 | 中部の三番手。 | |
| 3 | 3 | △ | 東 鉄 也 | 88 | 三 重 | A級2班 | 自在 | 自力です。 | |
| 4 | 4 | … | 大 橋 直 人 | 77 | 埼 玉 | A級2班 | 差脚 | 決めずにいく。 | |
| 5 | 5 | × | 石 田 宏 樹 | 91 | 青 森 | A級2班 | 先捲 | 自力です。 | |
| 6 | 6 | … | 関 根 崇 人 | 94 | 福 島 | A級2班 | 差捲 | 石田さんの番手です。 | |
| 7 | 注 | 加 藤 健 一 | 107 | 神奈川 | A級2班 | 先捲 | 七着ばかりだったので、とりあえず良かったです。自力です。 |
- ←
- 3自在
- 1差脚
- 2差脚
- 4差脚
- 5先捲
- 6差捲
- 7先捲
点数上位の中部三車が結束して上位独占を狙う。③東がタイミング良く叩いて地元の①上田が抜け出す。②山田が三番手から直線勝負。⑤石田、⑦加藤に警戒。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 5R | 1 | 1 | ◎ | 花 田 将 司 | 99 | 千 葉 | A級1班 | 差捲 | なぜか内を気にしてしまって仕掛けられずもったいない。前々。 |
| 2 | 2 | △ | 玉 手 翔 | 91 | 兵 庫 | A級1班 | 差脚 | 4角は大渋滞。一瞬だけコースが空いたけど。藤田さんへ。 | |
| 3 | 3 | 注 | 山 口 智 弘 | 99 | 愛 知 | A級1班 | 差脚 | 岩城君ですね。 | |
| 4 | 4 | × | 藤 田 真 | 89 | 兵 庫 | A級1班 | 自在 | 木村さん、菊谷君が上がってくれて良かった。自力自在に。 | |
| 5 | 5 | ○ | 柏 木 伸 介 | 84 | 静 岡 | A級2班 | 自在 | 昨日は絶対に負けられないと思っていたよ。花田君へ。 | |
| 6 | 6 | … | 岩 城 佑 典 | 119 | 愛 知 | A級1班 | 先捲 | 愛知三人で決められたので良かった。自力自在に。 | |
| 7 | … | 藤 井 稜 也 | 115 | 岐 阜 | A級2班 | 自在 | 流れ込みだけど久しぶりの一着は嬉しいです。中部の三番手。 |
- ←
- 1差捲
- 5自在
- 4自在
- 2差脚
- 6先捲
- 3差脚
- 7自在
準決は仕掛け切れなかった①花田。ここはその分も出し切る走りで⑤柏木と南関独占へ。④藤田の動きが良くペース掴めば②玉手と逆転。中部勢が三車を活かす
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 6R | 1 | 1 | ◎ | 谷 口 友 真 | 109 | 大 阪 | A級1班 | 先捲 | 自力です。 |
| 2 | 2 | △ | 佐 藤 亙 | 85 | 愛 知 | A級1班 | 差脚 | 初日は反応が悪かった。昨日は岩城が頑張ってくれた。谷本君。 | |
| 3 | 3 | 注 | 大 島 将 人 | 94 | 福 島 | A級1班 | 差脚 | 吉竹君に付きます。 | |
| 4 | 4 | … | 松 崎 貴 久 | 82 | 富 山 | A級1班 | 差捲 | 中部の三番手。 | |
| 5 | 5 | × | 吉 竹 尚 城 | 109 | 静 岡 | A級1班 | 先捲 | しっかり踏めているし調子はいいですね。自力でいく。 | |
| 6 | 6 | ○ | 前 田 拓 也 | 71 | 大 阪 | A級2班 | 差脚 | 友真ですね。 | |
| 7 | … | 谷 本 奨 輝 | 107 | 岐 阜 | A級2班 | 自在 | 東さんが仕掛けてくれたおかげです。自力自在に。 |
- ←
- 1先捲
- 6差脚
- 7自在
- 2差脚
- 4差捲
- 5先捲
- 3差脚
準決は動けなかった①谷口。最終日は仕掛け所を逃さず実力者⑥前田と大阪独占を決める。⑤吉竹の動きが良くペース掴めば粘り込む。②佐藤は⑦谷本次第で。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 7R | 1 | 1 | ◎ | 立 花 昌 也 | 123 | 青 森 | A級1班 | 先捲 | どこまで粘ってくるか分からず下げられなかった。自力です。 |
| 2 | 2 | ○ | 丸 山 啓 一 | 74 | 静 岡 | A級2班 | 差脚 | 立花君に付きます。 | |
| 3 | 3 | … | 田 中 雅 史 | 79 | 愛 知 | A級1班 | 差脚 | 一人でやります。 | |
| 4 | 4 | × | 伊 藤 太 一 | 91 | 山 梨 | A級1班 | 自在 | 藤田君の番手です。 | |
| 5 | 5 | △ | 藤 田 祐 大 | 125 | 茨 城 | A級2班 | 先捲 | カマシを警戒して踏んだ。BSが重かったですね。自力で。 | |
| 6 | 6 | 注 | 竹 澤 雅 也 | 123 | 福 井 | A級2班 | 自在 | 付き切らないとダメですね。自力自在にいきます。 | |
| 7 | … | 木 本 賢 二 | 69 | 大 阪 | A級2班 | 差脚 | 一ノ瀬とワンツー決められて、めちゃくちゃ嬉しい。竹澤君へ。 |
- ←
- 1先捲
- 2差脚
- 3差脚
- 5先捲
- 4自在
- 6自在
- 7差脚
決勝は逃した①立花だが状態は問題ない最終日は力でねじ伏せて②丸山とライン独占へ。⑤藤田が積極的に駆けそうで④伊藤と浮上。⑥竹澤の動向に警戒必要。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 8R | 1 | 1 | ◎ | 太 田 美 穂 | 112 | 三 重 | L級1班 | 先捲 | 捲りでも良かったけど小さいレースでは次に繋がらないので。自力です。 |
| 2 | 2 | ○ | 熊 谷 芽 緯 | 124 | 岩 手 | L級1班 | 先捲 | 初日失敗していたのでドキドキした。踏んだ感じは良かった。自力です。 | |
| 3 | 3 | × | 岩 崎 ゆみこ | 116 | 茨 城 | L級1班 | 自在 | 最近駆けてなかった分、残れなかった。自力自在。 | |
| 4 | 4 | △ | 小 坂 知 子 | 104 | 岐 阜 | L級1班 | 自在 | 感触は初日の方が良かった。前々、臨機応変に。 | |
| 5 | 5 | … | 中 野 咲 | 110 | 愛 知 | L級1班 | 自在 | 昨日は久しぶりに展開が良かった。自在に。 | |
| 6 | 6 | 注 | 石 井 貴 子 | 104 | 東 京 | L級1班 | 先行 | 飛付きでよろけていたしまだ万全ではない。自在。 | |
| 7 | … | 中 嶋 里 美 | 110 | 愛 知 | L級1班 | 自在 | いいタイミングで動けて良かった。自在に。 |
- ←
- 6先行
- 4自在
- 2先捲
- 3自在
- 1先捲
- 5自在
- 7自在
昨日三着の①太田だがレース内容は好印象。持ち味の粘り脚でV奪取。②熊谷が回転力を活かし台頭。④小坂のデキも良く前々から逆転へ。③岩崎、⑥石井に注
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9R | 1 | 1 | 注 | 高 橋 昇 平 | 99 | 埼 玉 | A級1班 | 差脚 | 立花君のおかげ。決勝は自分でやります。 |
| 2 | 2 | × | 渡 辺 航 平 | 79 | 東 京 | A級1班 | 差脚 | いい位置回ってるだけではダメなんでね。弟弟子の伊原君にジカで。 | |
| 3 | 3 | … | 大 矢 将 大 | 81 | 埼 玉 | A級1班 | 差脚 | 藤田君を残せれば一番だった。昇平に任せます。 | |
| 4 | 4 | △ | 木 村 直 隆 | 86 | 兵 庫 | A級1班 | 差脚 | 流れが悪かったけど今回で断ち切れれば。伊原君。 | |
| 5 | 5 | ○ | 山 口 聖 矢 | 115 | 岐 阜 | A級1班 | 自在 | ピンピンだし悪くない。完全V狙って自力自在。 | |
| 6 | 6 | ◎ | 伊 原 克 彦 | 91 | 福 井 | A級1班 | 自在 | 余裕もあったしちょっとずつ良くなっている。近畿の先頭で自力。 | |
| 7 | … | 菊 谷 信 一 | 90 | 大 阪 | A級1班 | 差脚 | 前二人のおかげ。近畿の三番手。 |
- ←
- 6自在
- (
- 4差脚
- 2差脚
- )
- 7差脚
- 1差脚
- 3差脚
- 5自在
先行一車となった⑥伊原がペース駆けに持ち込み押し切りVへ。番手は④木村と②渡辺で初手からジカ競り。地元⑤山口が好機逃さず台頭。①高橋も虎視眈々と
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。











