予想情報

予想情報 大垣競輪

≪ 11月5日 大垣競輪  | 

11月6日 大垣競輪 投票する

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 × 川 田   忍 87 神奈川 A級2班 先捲 自力です。
2 2 照 井 力 斗 121 岩 手 A級1班 先捲 自力です。
3 3 丸 林 一 孝 81 福 岡 A級2班 差脚 決めずにいく。
4 4 山 本 恵 介 100 福 島 A級1班 差捲 照井君の番手。
5 5 黒 川   渉 103 奈 良 A級2班 差脚 決めずにいく。
6 6 鶴 岡 與 之 81 千 葉 A級2班 差脚 川田君の番手。
7 佐々木 健 司 76 青 森 A級2班 差脚 北日本の三番手。
  • 1先捲
  • 6差脚
  •  
  • 2先捲
  • 4差捲
  • 7差脚
  •  
  • 3差脚
  •  
  • 5差脚
ラインの総合力では北日本勢。②照井が出切ってしまえば④山本が番手差しで台頭。⑦佐々木が三番手を固めて上位独占へ。①川田-⑥鶴岡も軽視はできない。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 多 田 晃 紀 103 岡 山 A級1班 先捲 自力です。
2 2 舟 山 佑 京 113 新 潟 A級2班 先捲 自力です。
3 3 橋 本 大 祐 80 岐 阜 A級2班 差脚 岡山勢の後ろ。
4 4 大 崎 智 久 89 青 森 A級2班 差脚 決めずにいく。
5 5 × 山 田   武 87 群 馬 A級2班 差脚 舟山君の番手。
6 6 奥 山 雅 士 65 静 岡 A級2班 差脚 関東勢の後ろ。
7 小 林   健 67 岡 山 A級2班 差脚 多田君ですね。
  • 1先捲
  • 7差脚
  • 3差脚
  •  
  • 2先捲
  • 5差脚
  • 6差脚
  •  
  • 4差脚
今開催①多田は大敗が続くが初日特選スタートの意地。一般戦なら力任せにねじ伏せる。岡山同士⑦小林が懸命に食い下がるが、②舟山-⑤山田が一角崩すか。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 三 木 健 正 125 岡 山 A級2班 先捲 自力です。
2 2 高 橋 綜一郎 119 大 分 A級1班 先捲 自力です。
3 3 宮 内 善 光 88 群 馬 A級1班 差脚 決めずにいく。
4 4 × 中 野 真 吾 111 佐 賀 A級2班 先捲 自力です。
5 5 藤 原   浩 87 高 知 A級1班 差脚 三木君の番手。
6 6 坂 元 洋 行 88 三 重 A級2班 差脚 高橋君の番手。
7 谷 口 幸 司 111 高 知 A級2班 差脚 中四国の三番手。
  • 1先捲
  • 5差脚
  • 7差脚
  •  
  • 3差脚
  •  
  • 2先捲
  • 6差脚
  •  
  • 4先捲
①三木がライン三車のアドバンテージ活かす。スッとした流れとなれば⑤藤原の差し切りまで。九州勢は別線。②高橋、④中野がそれぞれ仕掛けて首位争いへ。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 × 坂 上 忠 克 71 石 川 A級1班 差脚 中部の三番手。
2 2 黒 田 大 介 77 愛 媛 A級2班 差脚 横内君ですね。
3 3 宇佐見 優 介 115 福 島 A級1班 差脚 金野さんの番手。
4 4 平 野 想 真 123 愛 知 A級1班 先捲 自力です。
5 5 横 内 裕 人 100 愛 媛 A級1班 自在 自分でやります。
6 6 藤 井 準 也 105 岐 阜 A級2班 自在 平野君の番手。
7 金 野 俊 秋 92 千 葉 A級1班 自在 自力自在にいく。
  • 4先捲
  • 6自在
  • 1差脚
  •  
  • 5自在
  • 2差脚
  •  
  • 7自在
  • 3差脚
④平野は本来の迫力欠く印象もあるが、シリーズ未勝のままでは終われない。主導権握りマイペース。⑥藤井と中部ワンツー。③宇佐見が⑦金野を目標に鋭く。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 鈴 木 伸 之 87 愛 知 S級2班 差捲 半田君に付きます。
2 2 菅 谷 隆 司 96 東 京 S級2班 自在 自力です。
3 3 × 中 村 弘之輔 109 北海道 S級2班 自在 何でもします。
4 4 半 田   誠 123 熊 本 S級2班 先捲 自力です。
5 5 山 崎 輝 夫 99 埼 玉 S級2班 差脚 菅谷さんの番手。
6 6 小 埜 正 義 88 千 葉 S級2班 差脚 中村君に付きます。
7 原   真 司 86 岐 阜 S級2班 差脚 鈴木君の後ろ。
  • 4先捲
  • 1差捲
  • 7差脚
  •  
  • 2自在
  • 5差脚
  •  
  • 3自在
  • 6差脚
④半田の主導権取りが有力な組み合わせ決め脚冴える①鈴木が番手差しで台頭。⑦原が溜めて直線勝負に賭ける。②菅谷-⑤山崎でカク乱か。③中村の一発も。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 佐 竹 和 也 83 徳 島 S級2班 差脚 吉武君の番手。
2 2 伊 藤 正 樹 71 愛 知 S級2班 差脚 加賀山君に付く。
3 3 中 村 隆 生 117 栃 木 S級2班 先捲 自力です。
4 4 × 加賀山   淳 94 千 葉 S級2班 先捲 自力です。
5 5 篠 原   忍 91 愛 知 S級2班 差脚 伊藤さんの後ろ。
6 6 吉 武 信太朗 107 愛 媛 S級2班 先捲 自力です。
7 城   幸 弘 96 山 梨 S級2班 差脚 中村君の番手。
  • 6先捲
  • 1差脚
  •  
  • 4先捲
  • 2差脚
  • 5差脚
  •  
  • 3先捲
  • 7差脚
③中村は今シリーズ一度も最終バックが取れておらず、最終日こその気持ちか。⑦城の番手差しに期待。②伊藤は④加賀山に照準セット。四国コンビの速攻も。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 新 村   穣 119 神奈川 S級1班 自在 自力です。
2 2 松 尾 勇 吾 115 熊 本 S級2班 差捲 河崎君の番手。
3 3 木 村 幸 希 109 広 島 S級2班 差脚 一人でやる。
4 4 山 本 紳 貴 107 千 葉 S級2班 差脚 新村君の番手。
5 5 良 永 浩 一 86 福 岡 S級2班 差脚 熊本勢の後ろ。
6 6 長 井 優 斗 95 東 京 S級2班 差脚 南関勢の後ろ。
7 × 河 崎 正 晴 121 熊 本 S級2班 先捲 自力です。
  • 1自在
  • 4差脚
  • 6差脚
  •  
  • 7先捲
  • 2差捲
  • 5差脚
  •  
  • 3差脚
昨日同様①新村が積極的にレースを組み立てる。④山本と南関ワンツー。⑦河崎の動きも悪くない。ここ目標に②松尾が差し脚伸ばすか。③木村の一発が穴目。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
8R 1 1 田 中 勇 二 95 岡 山 S級1班 差脚 藤田さんの番手。
2 2 高 橋 和 也 91 愛 知 S級2班 先捲 尾方君に再度。
3 3 小 原 佑 太 115 青 森 S級1班 先捲 自力です。
4 4 坂 本 貴 史 94 青 森 S級1班 自在 小原君の番手。
5 5 × 尾 方 祐 仁 123 岐 阜 S級2班 先捲 自力です。
6 6 藤 田 昌 宏 82 岡 山 S級2班 先捲 自力です。
7 北 野 武 史 78 石 川 S級2班 差脚 中部の三番手。
  • 6先捲
  • 1差脚
  •  
  • 5先捲
  • 2先捲
  • 7差脚
  •  
  • 3先捲
  • 4自在
③小原は世界戦帰り。疲れも多少あろうが気力で凌ぐ。ここも主導権取りに全力か。④坂本と青森独占へ。⑤尾方が真っ向勝負の構え。②高橋と昨日の再現も。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
9R 1 1 矢 野 昌 彦 91 栃 木 S級2班 先捲 自力です。
2 2 林   大 悟 109 福 岡 S級1班 先捲 自力です。
3 3 比 佐 宝 太 121 福 島 S級2班 先捲 自力です。
4 4 松 岡 貴 久 90 熊 本 S級1班 差脚 大悟の番手。
5 5 小 林 大 介 79 群 馬 S級2班 差脚 矢野君の番手。
6 6 渡 邉 晴 智 73 静 岡 S級2班 差脚 比佐君に付きます。
7 × 大 屋 健 司 87 広 島 S級2班 差脚 九州勢の後ろ。
  • 1先捲
  • 5差脚
  •  
  • 2先捲
  • 4差脚
  • 7差脚
  •  
  • 3先捲
  • 6差脚
自力三車の力比べは②林がリード。好機のスパート決めて押し切ろう。④松岡-⑦大屋で固めて上位独占へ。①矢野の先制なら⑤小林の浮上や、③比佐に注意。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
10R 1 1 × 蕗 澤 鴻太郎 111 群 馬 S級2班 先捲 自力です。
2 2 橋 本 宇 宙 123 佐 賀 S級2班 先捲 自力です。
3 3 南   修 二 88 大 阪 S級1班 差捲 前でやります。
4 4 佐 藤   壮 100 千 葉 S級2班 差脚 蕗澤君に付きます。
5 5 三ツ石 康 洋 86 徳 島 S級2班 差脚 一人でやる。
6 6 桑 原   亮 91 福 岡 S級2班 差脚 橋本君の番手。
7 栗 山 俊 介 103 奈 良 S級2班 差捲 南さんに再度。
  • 1先捲
  • 4差脚
  •  
  • 2先捲
  • 6差脚
  •  
  • 3差捲
  • 7差捲
  •  
  • 5差脚
準決不覚の③南だが評価は変わらない。しっかり最終日を勝ち切って次走競輪祭に乗り込む。⑦栗山と近畿ワンツー。①蕗澤-④佐藤、②橋本の抵抗どこまで。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
11R 1 1 古 賀 勝 大 115 和歌山 A級1班 差捲 自分は前のおかげです。中近三番手。
2 2 笠 松 将 太 100 埼 玉 A級1班 先捲 自転車は流れていますね。自力で。
3 3 前 反 祐一郎 81 広 島 A級1班 差脚 防府の初日でも連係した笠松君へ。
4 4 野 口 大 誠 105 熊 本 A級1班 差捲 噛み合ってきて上向いてる。自分で。
5 5 伊 東 佑 晟 125 三 重 A級2班 先捲 初日より感覚良く踏めた。自力です。
6 6 吉 田 優 斗 125 岩 手 A級2班 先捲 新車にして二場所連続決勝。自力で。
7 × 中 井 勇 介 100 大 阪 A級1班 先捲 伊東君に付く。まずは追走に集中。
  • 5先捲
  • 7先捲
  • 1差捲
  •  
  • 2先捲
  • 3差脚
  •  
  • 4差捲
  •  
  • 6先捲
連勝で勝ち上がった②笠松を本命視。好機のスパート決めて今期三度目のVを目指す。③前反がマーク好勝負。⑤伊東が出切ってしまえば⑦中井と中近独占も。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
12R 1 1 岡 本   総 105 愛 知 S級1班 差脚 2C危なかったが気合いで。初日より上向き。地元勢へ。
2 2 佐 藤 友 和 88 岩 手 S級1班 差脚 GP狙える位置にいる松本君は付きたい選手。番手で。
3 3 松 本 貴 治 111 愛 媛 S級1班 自在 体調も問題ないし、脚の感じも悪くない。自力です。
4 4 山 田   諒 113 岐 阜 S級1班 自在 初日よりは良かった。もう少し調整をして。自力です。
5 5 × 松 岡 辰 泰 117 熊 本 S級1班 自在 空いていた時にやった練習の成果を出せた。一人で。
6 6 杉 本 正 隆 96 茨 城 S級2班 差脚 皆が脚を使っていたのでたまたま。友和さんの後ろ。
7 山 口 富 生 68 岐 阜 S級1班 差脚 アップから集中してレースに入れている。諒の番手で。
  • 4自在
  • 7差脚
  • 1差脚
  •  
  • 3自在
  • 2差脚
  • 6差脚
  •  
  • 5自在
連日③松本が11秒2の一番時計。寛仁親王牌の勢いそのままに状態は高いレベルで維持。持ち味を存分に発揮し完全V。②佐藤が盛り立てる。地元勢も見せ場を作る。⑦山口が④山田目標にS級最年長Vを目指す。単騎ながら⑤松岡も怖い。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 11月5日 大垣競輪  |