予想情報
予想情報 大垣競輪
11月5日 大垣競輪
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1R | 1 | 1 | × | 中 野 真 吾 | 111 | 佐 賀 | A級2班 | 先捲 | 自力です。 |
| 2 | 2 | ○ | 大 崎 智 久 | 89 | 青 森 | A級2班 | 差脚 | 照井君の番手。 | |
| 3 | 3 | 注 | 黒 川 渉 | 103 | 奈 良 | A級2班 | 差脚 | 決めずにいく。 | |
| 4 | 4 | … | 山 田 武 | 87 | 群 馬 | A級2班 | 差脚 | 北日本勢の後ろ。 | |
| 5 | 5 | △ | 黒 田 大 介 | 77 | 愛 媛 | A級2班 | 差脚 | 中野君の番手。 | |
| 6 | 6 | … | 鶴 岡 與 之 | 81 | 千 葉 | A級2班 | 差脚 | 先手ラインへ。 | |
| 7 | ◎ | 照 井 力 斗 | 121 | 岩 手 | A級1班 | 先捲 | 自力です。 |
- ←
- 1先捲
- 5差脚
- 3差脚
- 7先捲
- 2差脚
- 4差脚
- 6差脚
ここは⑦照井のヤングパワー爆発。最終バックを制し突っ走る。②大崎が続いて北日本ワンツー。①中野も二分戦なら積極的に攻める。⑤黒田の浮上もあるか。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2R | 1 | 1 | 注 | 舟 山 佑 京 | 113 | 新 潟 | A級2班 | 先捲 | 自力です。 |
| 2 | 2 | ○ | 丸 林 一 孝 | 81 | 福 岡 | A級2班 | 差脚 | 高橋君の番手。 | |
| 3 | 3 | △ | 川 田 忍 | 87 | 神奈川 | A級2班 | 先捲 | 自力です。 | |
| 4 | 4 | … | 橋 本 大 祐 | 80 | 岐 阜 | A級2班 | 差脚 | 九州勢の後ろ。 | |
| 5 | 5 | × | 佐々木 健 司 | 76 | 青 森 | A級2班 | 差脚 | 舟山君の番手。 | |
| 6 | 6 | … | 奥 山 雅 士 | 65 | 静 岡 | A級2班 | 差脚 | 川田君の番手。 | |
| 7 | ◎ | 高 橋 綜一郎 | 119 | 大 分 | A級1班 | 先捲 | 自力です。 |
- ←
- 1先捲
- 5差脚
- 7先捲
- 2差脚
- 4差脚
- 3先捲
- 6差脚
競走得点上位の⑦高橋が負けられない。好機先制を決めて押し切る。②丸林が続き九州ワンツーといきたいが、③川田と力の両立も。①舟山-⑤佐々木に注意。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3R | 1 | 1 | × | 藤 原 浩 | 87 | 高 知 | A級1班 | 差脚 | 多田君の番手。 |
| 2 | 2 | ○ | 坂 上 忠 克 | 71 | 石 川 | A級1班 | 差脚 | 伊東君の番手。 | |
| 3 | 3 | … | 金 野 俊 秋 | 92 | 千 葉 | A級1班 | 自在 | 行ける所から。 | |
| 4 | 4 | ◎ | 伊 東 佑 晟 | 125 | 三 重 | A級2班 | 先捲 | 自力です。 | |
| 5 | 5 | 注 | 野 口 大 誠 | 105 | 熊 本 | A級1班 | 差捲 | 自分でやります。 | |
| 6 | 6 | … | 宮 内 善 光 | 88 | 群 馬 | A級1班 | 差脚 | 金野君に再度。 | |
| 7 | △ | 多 田 晃 紀 | 103 | 岡 山 | A級1班 | 先捲 | 自力です。 |
- ←
- 7先捲
- 1差脚
- 4先捲
- 2差脚
- 5差捲
- 3自在
- 6差脚
④伊東は前走岸和田で今年二度目のV。来期S級に向け更に状態を上げていきたい。好機先制を決めて押し切る。②坂上と中部独占へ。⑦多田-①藤原に警戒。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 4R | 1 | 1 | ○ | 山 本 恵 介 | 100 | 福 島 | A級1班 | 差捲 | 笠松君の番手。 |
| 2 | 2 | △ | 前 反 祐一郎 | 81 | 広 島 | A級1班 | 差脚 | 三木君の番手。 | |
| 3 | 3 | 注 | 谷 口 幸 司 | 111 | 高 知 | A級2班 | 差脚 | 横内さんに再度。 | |
| 4 | 4 | × | 三 木 健 正 | 125 | 岡 山 | A級2班 | 先捲 | 自力です。 | |
| 5 | 5 | ◎ | 笠 松 将 太 | 100 | 埼 玉 | A級1班 | 先捲 | 自力です。 | |
| 6 | 6 | … | 坂 元 洋 行 | 88 | 三 重 | A級2班 | 差脚 | 笠松君-山本君へ。 | |
| 7 | … | 横 内 裕 人 | 100 | 愛 媛 | A級1班 | 自在 | 自分でやります。 |
- ←
- 5先捲
- 1差捲
- 6差脚
- 4先捲
- 2差脚
- 7自在
- 3差脚
特選⑤笠松が平野想の捲りを封じ前S級の底力を示す。掛かり切ってしまえば踏み直し強靭。①山本と東日本ワンツー。④三木が真っ向勝負。②前反も連一角。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 5R | 1 | 1 | ◎ | 平 野 想 真 | 123 | 愛 知 | A級1班 | 先捲 | 自力です。 |
| 2 | 2 | 注 | 吉 田 優 斗 | 125 | 岩 手 | A級2班 | 先捲 | 自力です。 | |
| 3 | 3 | ○ | 古 賀 勝 大 | 115 | 和歌山 | A級1班 | 差捲 | 中井さんの番手。 | |
| 4 | 4 | … | 小 林 健 | 67 | 岡 山 | A級2班 | 差脚 | 中部勢の後ろ。 | |
| 5 | 5 | … | 中 井 勇 介 | 100 | 大 阪 | A級1班 | 先捲 | 自力です。 | |
| 6 | 6 | △ | 藤 井 準 也 | 105 | 岐 阜 | A級2班 | 自在 | 平野君の番手。 | |
| 7 | × | 宇佐見 優 介 | 115 | 福 島 | A級1班 | 差脚 | 吉田君の番手。 |
- ←
- 1先捲
- 6自在
- 4差脚
- 2先捲
- 7差脚
- 5先捲
- 3差捲
特選惜敗した①平野は今開催で特進の夢は破れたが、それでも来期からはS級。気持ちを切り替えて。⑥藤井が食らいつくが、③古賀、⑦宇佐見が一角崩すか。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 6R | 1 | 1 | ◎ | 伊 藤 正 樹 | 71 | 愛 知 | S級2班 | 差脚 | コメントなし。 |
| 2 | 2 | △ | 桑 原 亮 | 91 | 福 岡 | S級2班 | 差脚 | 吉武君に付きます。 | |
| 3 | 3 | … | 小 埜 正 義 | 88 | 千 葉 | S級2班 | 差脚 | 単騎でやる。 | |
| 4 | 4 | ○ | 原 真 司 | 86 | 岐 阜 | S級2班 | 差脚 | 伊藤さんか単騎で。 | |
| 5 | 5 | … | 長 井 優 斗 | 95 | 東 京 | S級2班 | 差脚 | 単騎でやる。 | |
| 6 | 6 | × | 吉 武 信太朗 | 107 | 愛 媛 | S級2班 | 先捲 | 自力です。 | |
| 7 | 注 | 良 永 浩 一 | 86 | 福 岡 | S級2班 | 差脚 | 桑原君の後ろ。 |
- ←
- 1差脚
- 4差脚
- 6先捲
- 2差脚
- 7差脚
- 3差脚
- 5差脚
①伊藤は二日目からの補充出走。中部勢の並びは顔見せ必見。目標不在も鋭回転で抜け出し期待。⑥吉武の先行一車。ペース掴めば②桑原の援護で西日本独占。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 7R | 1 | 1 | 注 | 城 幸 弘 | 96 | 山 梨 | S級2班 | 差脚 | 菅谷君の番手。 |
| 2 | 2 | … | 篠 原 忍 | 91 | 愛 知 | S級2班 | 差脚 | 自分でやります。 | |
| 3 | 3 | ○ | 半 田 誠 | 123 | 熊 本 | S級2班 | 先捲 | 自力です。 | |
| 4 | 4 | × | 鈴 木 伸 之 | 87 | 愛 知 | S級2班 | 差捲 | 決めず自分でやる。 | |
| 5 | 5 | △ | 北 野 武 史 | 78 | 石 川 | S級2班 | 差脚 | 前々、好位狙い。 | |
| 6 | 6 | … | 菅 谷 隆 司 | 96 | 東 京 | S級2班 | 自在 | 自力です。 | |
| 7 | ◎ | 松 尾 勇 吾 | 115 | 熊 本 | S級2班 | 差捲 | 半田君の番手。 |
- ←
- 6自在
- 1差脚
- 2差脚
- 3先捲
- 7差捲
- 5差脚
- 4差捲
積極的な同型不在で③半田の主導権取りが有力な組み合わせ。番手で凌いだ⑦松尾が捉えるか。⑤北野が勝負権ある位置から首位争いへ。⑥菅谷-①城に注意。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 8R | 1 | 1 | ◎ | 藤 田 昌 宏 | 82 | 岡 山 | S級2班 | 先捲 | 自力自在にいく。 |
| 2 | 2 | × | 中 村 弘之輔 | 109 | 北海道 | S級2班 | 自在 | 比佐君の番手。 | |
| 3 | 3 | … | 山 本 紳 貴 | 107 | 千 葉 | S級2班 | 差脚 | 南関の三番手。 | |
| 4 | 4 | ○ | 新 村 穣 | 119 | 神奈川 | S級1班 | 自在 | 自力です。 | |
| 5 | 5 | … | 大 屋 健 司 | 87 | 広 島 | S級2班 | 差脚 | 単騎で先手、前々。 | |
| 6 | 6 | △ | 加賀山 淳 | 94 | 千 葉 | S級2班 | 先捲 | 新村君の番手。 | |
| 7 | 注 | 比 佐 宝 太 | 121 | 福 島 | S級2班 | 先捲 | 自力です。 |
- ←
- 7先捲
- 2自在
- 1先捲
- 4自在
- 6先捲
- 3差脚
- 5差脚
初日①藤田は鐘前先行で3着に逃げ粘る力走。単騎となったが、捲り、差しで抜け出すか。④新村も積極的に。⑥加賀山と南関独占や、⑦比佐-②中村も互角。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9R | 1 | 1 | ◎ | 高 橋 和 也 | 91 | 愛 知 | S級2班 | 先捲 | 尾方君の番手。 |
| 2 | 2 | × | 中 村 隆 生 | 117 | 栃 木 | S級2班 | 先捲 | 自力です。 | |
| 3 | 3 | … | 佐 竹 和 也 | 83 | 徳 島 | S級2班 | 差脚 | 決めずにいく。 | |
| 4 | 4 | 注 | 山 崎 輝 夫 | 99 | 埼 玉 | S級2班 | 差脚 | 中村君ですね。 | |
| 5 | 5 | △ | 木 村 幸 希 | 109 | 広 島 | S級2班 | 差脚 | 一人でやります。 | |
| 6 | 6 | … | 河 崎 正 晴 | 121 | 熊 本 | S級2班 | 先捲 | 単騎ですね。 | |
| 7 | ○ | 尾 方 祐 仁 | 123 | 岐 阜 | S級2班 | 先捲 | 自力です。 |
- ←
- 7先捲
- 1先捲
- 3差脚
- 2先捲
- 4差脚
- 5差脚
- 6先捲
中部コンビが巧連係。⑦尾方が初日の分もと積極的に組み立てれば、決め脚確かな①高橋が番手差しで台頭。②中村-④山崎の速攻や、⑥河崎の一発にも注意。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10R | 1 | 1 | ○ | 山 田 諒 | 113 | 岐 阜 | S級1班 | 自在 | 斬りに来るのが遅かったし突っ張るべきでした。自力で。 |
| 2 | 2 | 注 | 松 岡 貴 久 | 90 | 熊 本 | S級1班 | 差脚 | 厳しいメンバーですね。橋本君に任せます。 | |
| 3 | 3 | × | 佐 藤 壮 | 100 | 千 葉 | S級2班 | 差脚 | いつもと違うフレームで全く別の感覚がする。小原君の番手。 | |
| 4 | 4 | … | 田 中 勇 二 | 95 | 岡 山 | S級1班 | 差脚 | 藤田さんと決まったと思ったが内は気にできなかった。九州へ。 | |
| 5 | 5 | ◎ | 岡 本 総 | 105 | 愛 知 | S級1班 | 差脚 | 南さんは力が凄かった。自分の力不足を感じた。山田君の番手。 | |
| 6 | 6 | … | 橋 本 宇 宙 | 123 | 佐 賀 | S級2班 | 先捲 | 大垣は相性いいですね。予選の一着は嬉しいです。自力で。 | |
| 7 | △ | 小 原 佑 太 | 115 | 青 森 | S級1班 | 先捲 | 時差ボケがある中でも、自分のレースはできましたね。自力。 |
- ←
- 1自在
- 5差脚
- 6先捲
- 2差脚
- 4差脚
- 7先捲
- 3差脚
攻守のバランスでは中部コンビか。①山田が精力的に攻め、⑤岡本との首位争いへ。⑦小原はナショナルチームで自転車競技と競輪を両立。③佐藤と形勢逆転。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 11R | 1 | 1 | 注 | 杉 本 正 隆 | 96 | 茨 城 | S級2班 | 差脚 | 中団が取れたのが良かった。自分の感じは変わらず。矢野さん。 |
| 2 | 2 | ○ | 栗 山 俊 介 | 103 | 奈 良 | S級2班 | 差捲 | 久々に自分で動いて一着が取れたのが良かったです。南さんへ。 | |
| 3 | 3 | △ | 松 岡 辰 泰 | 117 | 熊 本 | S級1班 | 自在 | 一か月ぶりの競走で緊張も。レース勘が鈍っていた。林さんへ。 | |
| 4 | 4 | … | 三ツ石 康 洋 | 86 | 徳 島 | S級2班 | 差脚 | 自分は普通ですよ。日頃の行いですかね。九州勢の後ろ。 | |
| 5 | 5 | ◎ | 南 修 二 | 88 | 大 阪 | S級1班 | 差捲 | あれだけ行かれているんで脚負けですよ。自在にやる。 | |
| 6 | 6 | … | 矢 野 昌 彦 | 91 | 栃 木 | S級2班 | 先捲 | 練習で積み上げているし状態は上向いている。自力です。 | |
| 7 | × | 林 大 悟 | 109 | 福 岡 | S級1班 | 先捲 | ここは突っ張られる事はなさそうですね。自力でいきます。 |
- ←
- 6先捲
- 1差脚
- 5差捲
- 2差捲
- 7先捲
- 3自在
- 4差脚
⑤南は特選2着も仕掛けるべきポイントでしっかり。総力戦で勝ち切り、シリーズリーダーの責任果たす。②栗山と近畿ワンツーに期待。⑦林-③松岡に警戒。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12R | 1 | 1 | ◎ | 松 本 貴 治 | 111 | 愛 媛 | S級1班 | 自在 | 踏み出しで行ける感覚があったし状態はいいですね。自力で。 |
| 2 | 2 | × | 坂 本 貴 史 | 94 | 青 森 | S級1班 | 自在 | 練習の成果は試せたけど、タイミングが悪かった。自力です。 | |
| 3 | 3 | 注 | 小 林 大 介 | 79 | 群 馬 | S級2班 | 差脚 | 矢野君が強いのは知ってるし久々にいい展開でした。蕗澤君へ。 | |
| 4 | 4 | △ | 佐 藤 友 和 | 88 | 岩 手 | S級1班 | 差脚 | 内も空けられないし難しかった。伸びは良かったね。貴史へ。 | |
| 5 | 5 | ○ | 山 口 富 生 | 68 | 岐 阜 | S級1班 | 差脚 | 自分は諒を信頼するしかなかったからね。松本君に付く。 | |
| 6 | 6 | … | 渡 邉 晴 智 | 73 | 静 岡 | S級2班 | 差脚 | コース空いてたまたま。単騎で。 | |
| 7 | … | 蕗 澤 鴻太郎 | 111 | 群 馬 | S級2班 | 先捲 | 詰める勢いで踏んだけど出が悪かった。自力でいきます。 |
- ←
- 2自在
- 4差脚
- 1自在
- 5差脚
- 7先捲
- 3差脚
- 6差脚
特選制した①松本が幸先のいいスタート自力メインの組み立てで連勝を目指す。⑤山口がホームの気合いで食い下がる。②坂本目標に④佐藤が差し脚伸ばすか。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。














