予想情報
予想情報 大垣競輪
8月7日 大垣競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | ◎ | 神 戸 暖稀羽 | 124 | 北海道 | L級1班 | 自在 | Sリーダーは緊張。でも強気に走ろうと。踏み出しは甘いけど一着で良かった。自力自在に。 |
2 | 2 | ○ | 國 村 美留莉 | 118 | 山 口 | L級1班 | 差脚 | 上手く位置を取り切れて良かった。レース勘がいい。臨機応変。 | |
3 | 3 | △ | 中 嶋 里 美 | 110 | 愛 知 | L級1班 | 自在 | 自在に何でもします。 | |
4 | 4 | × | 浦 部 郁 里 | 102 | 千 葉 | L級1班 | 差脚 | 直前の平塚合宿の疲れが残ってますね。取れた位置から流れで。 | |
5 | 5 | 注 | 川 路 遥 香 | 120 | 埼 玉 | L級1班 | 差捲 | バック踏んだけど外を踏めて何とかですね。自在に。 | |
6 | 6 | … | 中 川 諒 子 | 102 | 熊 本 | L級1班 | 自在 | 流れ見て。 | |
7 | … | 新 井 美 菜 | 116 | 埼 玉 | L級1班 | 差脚 | 自在にやります。 |
- ←
- 7差脚
- 1自在
- 2差脚
- 3自在
- 4差脚
- 5差捲
- 6自在
初日も人気に応える捲りを決めた①神戸が連勝を決める。好調の②國村が内枠を活かして次位有力。③中嶋も仕掛け次第で台頭。④浦部や⑤川路も軽視できない
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ◎ | 宮 地 寧 々 | 110 | 岐 阜 | L級1班 | 自在 | ムリヤリになったけど捲りを出せたのは良かった。自力自在に。 |
2 | 2 | ○ | 藤 原 春 陽 | 122 | 徳 島 | L級1班 | 自在 | 今年初勝利。宮地さんが進まなかったら沈んでいた。何でも。 | |
3 | 3 | × | 増 茂 るるこ | 102 | 東 京 | L級1班 | 自在 | 前々に自在で。 | |
4 | 4 | △ | 山 口 優 依 | 124 | 愛 知 | L級1班 | 自在 | 想定通りに走れたけど1角で踏み上げるべきだった。自力自在。 | |
5 | 5 | 注 | 渡 邉 栞 奈 | 122 | 静 岡 | L級1班 | 差脚 | 自在にやります。 | |
6 | 6 | … | 猪 頭 香緒里 | 104 | 岡 山 | L級1班 | 差脚 | 好位狙い。 | |
7 | … | 向 井 円 | 114 | 大 阪 | L級1班 | 差脚 | 前々、取れた位置から。 |
- ←
- 7差脚
- 1自在
- 4自在
- 3自在
- 2自在
- 5差脚
- 6差脚
地元で気合い十分な①宮地が自力含みで一勝を狙う。②藤原の位置取り次第では逆転十分。④山口が機動力を活かして挽回。③増茂や⑤渡邉も展開次第で浮上。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ◎ | 赤 塚 悠 人 | 97 | 山 形 | A級1班 | 自在 | 自力自在にいきます。 |
2 | 2 | ○ | 小 玉 勇 一 | 113 | 埼 玉 | A級1班 | 先捲 | 最近は距離を踏めていないのでレース脚が落ちている。自力で。 | |
3 | 3 | … | 窪 田 陽 介 | 90 | 滋 賀 | A級2班 | 差脚 | 藤田さんマーク。 | |
4 | 4 | △ | 大 畑 裕 貴 | 92 | 埼 玉 | A級2班 | 先捲 | 小玉君に任せます。強いのは知っているのでしっかり追走を。 | |
5 | 5 | × | 藤 田 真 | 89 | 兵 庫 | A級1班 | 自在 | 自力自在にいきます。 | |
6 | 6 | 注 | 石 川 英 昭 | 75 | 静 岡 | A級2班 | 差脚 | 赤塚君に付きます。 | |
7 | … | 佐 藤 啓 斗 | 119 | 青 森 | A級2班 | 先行 | 状態良くないので、単騎流れで。 |
- ←
- 1自在
- 6差脚
- 2先捲
- 4先捲
- 5自在
- 3差脚
- 7先行
実力拮抗の細切れ戦。内枠の①赤塚が好位から仕掛けて首位へ。⑥石川と独占といきたいが②小玉-④大畑の埼玉勢が迫る。⑤藤田も点数以上の脚勢で軽視禁物
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ◎ | 橋 本 英 也 | 113 | 岐 阜 | A級1班 | 先捲 | 迷ってしまった自分のミス。落車しなくて良かった。自力です。 |
2 | 2 | ○ | 川 田 真 也 | 125 | 埼 玉 | A級2班 | 先捲 | 出るまでに時間が掛かり過ぎてますね。気持ち切り替えていくしかない。自力です。 | |
3 | 3 | △ | 井 田 晶 之 | 113 | 三 重 | A級1班 | 先捲 | 橋本君の番手。 | |
4 | 4 | … | 大 西 健 士 | 88 | 神奈川 | A級2班 | 差脚 | 南関の三番手。 | |
5 | 5 | … | 河 野 淳 吾 | 99 | 神奈川 | A級2班 | 差脚 | 阿部君の番手。 | |
6 | 6 | 注 | 亀 井 雅 斗 | 75 | 群 馬 | A級2班 | 差脚 | 川田君の番手。 | |
7 | × | 阿 部 俊 | 125 | 静 岡 | A級2班 | 先捲 | 展開は良かったけど、今まで受けた事ないブロックだった。もっとスピードが必要。自力で。 |
- ←
- 1先捲
- 3先捲
- 2先捲
- 6差脚
- 7先捲
- 5差脚
- 4差脚
何とか落車を回避した①橋本が気持ちを入れ替えて一勝を目指す。対する②川田の機動力も単級でペース掴めば押し切り十分。混戦になれば⑦阿部に好機到来。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ◎ | 一ノ瀬 貴 将 | 98 | 大 阪 | A級1班 | 差脚 | 田村君に任せます。 |
2 | 2 | × | 高 峰 賢 治 | 73 | 山 梨 | A級2班 | 差脚 | 決めず、先手ラインから。 | |
3 | 3 | ○ | 田 村 風 起 | 107 | 奈 良 | A級2班 | 差脚 | 前回も先行して11秒6だったしその感覚は残っている。自力。 | |
4 | 4 | △ | 志 水 祐 彦 | 94 | 大 阪 | A級1班 | 差脚 | 近畿の三番手。 | |
5 | 5 | … | 松 根 真 | 90 | 東 京 | A級2班 | 差脚 | 決めずにいきます。 | |
6 | 6 | 注 | 西 徹 | 79 | 石 川 | A級2班 | 差脚 | 初日は思ったより進んだ方ですね。前でやります。 | |
7 | … | 三 浦 靖 | 53 | 岐 阜 | A級2班 | 差脚 | 西君に任せます。 |
- ←
- 3差脚
- 1差脚
- 4差脚
- 2差脚
- 5差脚
- 6差脚
- 7差脚
近畿三車が好連係で独占を狙う。③田村が主導権を譲らず①一ノ瀬が番手有利に抜け出す。④志水が三番手を固める。②高峰の動きも悪くなく好位から直線勝負
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | ◎ | 篠 塚 光 一 | 90 | 兵 庫 | A級1班 | 差捲 | 伊藤君の番手です。 |
2 | 2 | × | 秋 葉 大 輔 | 90 | 東 京 | A級1班 | 差脚 | 自分でやります。 | |
3 | 3 | ○ | 伊 藤 歩 登 | 113 | 兵 庫 | A級2班 | 先捲 | 前回の熊本よりは動けていますね。でも残れたのは伊藤成さんのおかげ。自力です。 | |
4 | 4 | △ | 中 井 護 | 74 | 滋 賀 | A級1班 | 差脚 | 兵庫勢の後ろ。 | |
5 | 5 | … | 甲 斐 康 昭 | 89 | 群 馬 | A級1班 | 差脚 | 決めずにいきます。 | |
6 | 6 | 注 | 峠 祐 介 | 78 | 埼 玉 | A級2班 | 差脚 | 秋葉君に任せます。 | |
7 | … | 旭 啓 介 | 86 | 神奈川 | A級2班 | 差脚 | 自分でやります。 |
- ←
- 3先捲
- 1差捲
- 4差脚
- 2差脚
- 6差脚
- 5差脚
- 7差脚
先行一車の③伊藤がきっちりペースに持ち込みG前は①篠塚が番手有利に抜け出す。④中井が三番手を固めて上位独占。目標不在の②秋葉は前々に攻めて総力戦
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | △ | 筒 井 裕 哉 | 89 | 兵 庫 | A級1班 | 差脚 | 口が空いてしまった。しっかり付いていければ佐山とワンツーだった。吉川君へ。 |
2 | 2 | 注 | 飯 田 辰 哉 | 72 | 千 葉 | A級1班 | 差脚 | 深瀬君の番手です。 | |
3 | 3 | × | 吉 川 希 望 | 111 | 石 川 | A級1班 | 先捲 | 出し切りました。三着までと思っていたけど押し切れたのは嬉しいですね。自力です。 | |
4 | 4 | ○ | 宇佐見 裕 輝 | 94 | 福 島 | A級2班 | 自在 | 赤塚君が仕掛けてくれたおかげ。ここは中島君に付きます。 | |
5 | 5 | … | 深 瀬 泰 我 | 119 | 静 岡 | A級1班 | 先捲 | 楽な先行ができた。でも押し切りたかったですね。自力です。 | |
6 | 6 | … | 植 草 亮 介 | 90 | 千 葉 | A級1班 | 差脚 | 南関の三番手。 | |
7 | ◎ | 中 島 竜 誠 | 125 | 山 梨 | A級2班 | 先捲 | ずっと同じペースな感じ。もう少し踏み直したかった。自力で。 |
- ←
- 3先捲
- 1差脚
- 5先捲
- 2差脚
- 6差脚
- 7先捲
- 4自在
初日も力強く押し切った⑦中島。三分戦のここはタイミングを見極めた仕掛けで連勝を狙う。④宇佐見がマーク。③吉川の競走も好印象。①筒井が追い込み浮上
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ◎ | 加 藤 将 武 | 121 | 埼 玉 | A級1班 | 先捲 | 反応が遅れてしまった…。準決も先行主体に。 |
2 | 2 | ○ | 丸 山 直 樹 | 93 | 埼 玉 | A級1班 | 差脚 | 加藤君の番手です。 | |
3 | 3 | △ | 伊 藤 成 紀 | 90 | 大 阪 | A級2班 | 自在 | 歩登のおかげ。自分が上手ければ一ノ瀬と三人で決められた。自分で。 | |
4 | 4 | 注 | 高 木 翔 | 105 | 岩 手 | A級1班 | 差捲 | 中島君がいいペースで踏み直しも凄かった。伊藤さんに付く。 | |
5 | 5 | … | 鈴 木 幸 紀 | 78 | 三 重 | A級1班 | 差脚 | 弓矢君の番手です。 | |
6 | 6 | … | 阿 部 英 光 | 89 | 宮 城 | A級2班 | 差脚 | 高木君の後ろ。 | |
7 | × | 弓 矢 輪太郎 | 125 | 三 重 | A級2班 | 先捲 | 最近の中では踏めている。でも前回と同じで内を空けてしまった。自力。 |
- ←
- 1先捲
- 2差脚
- 3自在
- 4差捲
- 6差脚
- 7先捲
- 5差脚
初日は不完全燃焼の①加藤。その分も出し切る競走で②丸山と埼玉独占を狙う。③伊藤の自力脚も僅差。仕掛け次第では④高木と逆転。⑦弓矢の機動力も互角。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ○ | 鷲 見 逸 喜 | 79 | 岐 阜 | A級1班 | 差脚 | 佐山君の番手です。 |
2 | 2 | ◎ | 佐 山 寛 明 | 113 | 奈 良 | A級1班 | 先捲 | 自力です。 | |
3 | 3 | △ | 前 川 大 輔 | 113 | 福 島 | A級1班 | 自在 | 初日は展開が向きましたね。自在にやります。 | |
4 | 4 | 注 | 成 田 健 児 | 75 | 神奈川 | A級1班 | 差脚 | 深瀬君のおかげ。恵まれましたね。加藤君へ。 | |
5 | 5 | × | 明 田 春 喜 | 89 | 北海道 | A級1班 | 差脚 | 前川君の番手です。 | |
6 | 6 | … | 宮 司 周 郎 | 82 | 愛 知 | A級2班 | 差脚 | 何とか勝ち上がれて良かった。中近の三番手。 | |
7 | … | 加 藤 健 一 | 107 | 神奈川 | A級2班 | 先捲 | 展開が嵌りましたね。準決も自力でいきます。 |
- ←
- 2先捲
- 1差脚
- 6差脚
- 3自在
- 5差脚
- 7先捲
- 4差脚
初日の②佐山は早めに仕掛けて好内容のレース。地元の①鷲見を連れて中近独占を決める。特選制した③前川も展開次第では一撃十分。⑦加藤が積極策で抵抗。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。