予想情報

予想情報 大垣競輪

≪ 3月13日 大垣競輪  |  3月15日 大垣競輪 ≫

3月14日 大垣競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 × 桐 山 敬太郎 88 神奈川 S級2班 差脚 関東勢の後ろ。
2 2 島 川 将 貴 109 徳 島 S級1班 先捲 自力です。
3 3 谷津田 将 吾 83 福 島 S級2班 差脚 決めず自分で。
4 4 片 折 亮 太 92 埼 玉 S級2班 自在 磯川君に任せる。
5 5 土 屋 裕 二 81 静 岡 S級2班 差脚 桐山君の後ろ。
6 伊 藤   奎 115 福 島 S級2班 差捲 決めずにいく。
6 7 室 井 竜 二 65 徳 島 S級2班 差脚 島川君の番手。
8 磯 川 勝 裕 113 東 京 S級2班 先捲 自力です。
  • 2先捲
  • 7差脚
  •  
  • 8先捲
  • 4自在
  • 1差脚
  • 5差脚
  •  
  • 3差脚
  •  
  • 6差捲
一次予選敗退の②島川だが評価は変わらない。一枚上のスピードで圧倒。⑦室井が懸命に喰い下がる。⑧磯川の仕掛けに乗り④片折-①桐山が抜け出す場面も。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 渡 辺 十 夢 85 福 井 S級2班 差脚 安藤君の番手。
2 2 金 成 和 幸 88 福 島 S級2班 差脚 決めず単騎で。
3 3 佐 伯 亮 輔 113 岡 山 S級2班 先捲 自力です。
4 4 竹 田 和 幸 78 岐 阜 S級2班 差脚 近畿の三番手。
5 5 × 内 藤 高 裕 96 東 京 S級2班 差脚 片桐君の番手。
6 安 藤 直 希 117 京 都 S級2班 先捲 自力です。
6 7 久保田 泰 弘 111 山 口 S級1班 差脚 佐伯さんの番手。
8 片 桐 善 也 117 新 潟 S級2班 先捲 自力です。
  • 6先捲
  • 1差脚
  • 4差脚
  •  
  • 2差脚
  •  
  • 3先捲
  • 7差脚
  •  
  • 8先捲
  • 5差脚
総合力で山陽コンビに期待。③佐伯が好機先制を決めて、⑦久保田との首位争いに持ち込む。①渡辺の決め脚も首位級。⑥安藤が出切ってしまえば直線一気に。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 × 月 森 亮 輔 101 岡 山 S級2班 自在 自力自在にいく。
2 2 竹 内 雄 作 99 岐 阜 S級2班 先捲 自力です。
3 3 春 日 勇 人 82 千 葉 S級2班 差脚 南関の三番手。
4 4 大 塚   玲 89 神奈川 S級2班 差脚 松坂君の番手。
5 5 横 関 裕 樹 99 岐 阜 S級2班 先捲 コメントなし。
6 松 坂 侑 亮 115 神奈川 S級2班 先捲 自力です。
6 7 八日市屋 浩之 79 石 川 S級2班 差脚 地元勢の後ろ。
8 吉 松 直 人 90 高 知 S級2班 差捲 月森君の番手。
  • 1自在
  • 8差捲
  •  
  • 2先捲
  • 5先捲
  • 7差脚
  •  
  • 6先捲
  • 4差脚
  • 3差脚
②竹内は一予敗退だが地元記念。最終日までしっかり自分のスタイルを貫く。⑤横関が番手有利にG前捉えるか。①月森がカク乱。④大塚も⑥松坂が出切れば。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 久 島 尚 樹 100 宮 崎 S級1班 自在 坂田君の番手。
2 2 菊 地 圭 尚 89 北海道 S級2班 差脚 酒井君の番手。
3 3 小 酒 大 勇 103 宮 崎 S級2班 差脚 九州の三番手。
4 4 小 菅   誠 90 神奈川 S級2班 差脚 北日本勢の後ろ。
5 5 × 坂 田 康 季 121 佐 賀 S級2班 先捲 自力です。
6 和 田 誠 寿 103 広 島 S級2班 差脚 門田君の番手。
6 7 酒 井 雄 多 109 福 島 S級1班 先捲 自力です。
8 門 田   凌 111 愛 媛 S級2班 自在 自力です。
  • 5先捲
  • 1自在
  • 3差脚
  •  
  • 7先捲
  • 2差脚
  • 4差脚
  •  
  • 8自在
  • 6差脚
ライン三分の攻防戦。⑦酒井が持ち味の機動力を存分に発揮といきたい。②菊地と北日本ワンツー。⑤坂田も着実に力をつけている。①久島と九州独占も五分。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 坂 上 樹 大 80 石 川 S級2班 差脚 吉川君の番手。
2 2 櫻 井   学 84 群 馬 S級2班 自在 朝倉君の番手。
3 3 菅 原   晃 85 大 分 S級2班 差脚 外田君の番手。
4 4 伊 藤 正 樹 71 愛 知 S級2班 差脚 コメントなし。
5 × 外 田 心 斗 115 愛 媛 S級2班 先捲 自力です。
5 6 白 上   翔 95 滋 賀 S級2班 差捲 単騎でいく。
7 岡   光 良 94 埼 玉 S級2班 差脚 関東の三番手。
6 8 吉 川 起 也 92 富 山 S級2班 自在 自力自在にいく。
9 朝 倉 智 仁 115 茨 城 S級2班 先捲 自力です。
  • 9先捲
  • 2自在
  • 7差脚
  •  
  • 8自在
  • 1差脚
  • 4差脚
  •  
  • 5先捲
  • 3差脚
  •  
  • 6差捲
⑨朝倉がいつも通り積極的にレースを組み立てる。スッとした流れとなれば②櫻井の差し切りまで。⑤外田が同期対決に闘志燃やすか。③菅原が捌いて浮上も。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 × 阿 部 拓 真 107 宮 城 S級2班 差捲 板垣君の番手。
2 2 吉 田 智 哉 111 愛 媛 S級2班 自在 前でやります。
3 3 渡 邉 雅 也 117 静 岡 S級1班 自在 自力自在にいく。
4 4 小 沼   良 68 埼 玉 S級2班 差脚 南関勢の後ろ。
5 板 垣   昴 115 北海道 S級2班 先捲 自力です。
5 6 今 井   聡 113 東 京 S級2班 差捲 北日本勢の後ろ。
7 桑 原 大 志 80 山 口 S級1班 差脚 吉田君に任せる。
6 8 今 野 大 輔 111 岡 山 S級2班 差脚 中四国の三番手。
9 鈴 木   裕 92 千 葉 S級2班 自在 渡邉君に任せる。
  • 5先捲
  • 1差捲
  • 6差捲
  •  
  • 2自在
  • 7差脚
  • 8差脚
  •  
  • 3自在
  • 9自在
  • 4差脚
攻守のバランスでは南関コンビ。③渡邉が精力的に攻め上がり、⑨鈴木との首位争いへ。⑦桑原が②吉田に勢いもらい差し脚伸ばすか。⑤板垣-①阿部に注意。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 松 岡 篤 哉 97 岐 阜 S級2班 先捲 地元の三番手。
2 2 × 徳 永 哲 人 100 熊 本 S級1班 自在 宮本君の番手。
3 3 磯 田   旭 96 栃 木 S級2班 差脚 山本君の番手。
4 4 宮 本 隼 輔 113 熊 本 S級2班 自在 自力です。
5 原 井 博 斗 115 福 岡 S級2班 差脚 熊本勢の後ろ。
5 6 鰐 淵 圭 佑 90 群 馬 S級2班 差脚 関東の三番手。
7 長 尾 拳 太 103 岐 阜 S級1班 差捲 棚瀬君ですね。
6 8 棚 瀬 義 大 123 岐 阜 S級2班 先捲 自力です。
9 山 本 勝 利 117 東 京 S級2班 先捲 自力です。
  • 8先捲
  • 7差捲
  • 1先捲
  •  
  • 4自在
  • 2自在
  • 5差脚
  •  
  • 9先捲
  • 3差脚
  • 6差脚
⑧棚瀬は地元期待の気鋭。見せ場をしっかり作る。⑦長尾が番手有利に抜け出すか。①松岡が更に強襲の場面も。④宮本-②徳永、⑨山本-③磯田の抵抗必至。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
8R 1 1 芦 澤 辰 弘 95 茨 城 S級1班 差脚 橋本君の番手。
2 2 北 村 信 明 93 徳 島 S級2班 差脚 吉武君の番手。
3 3 石 塚 輪太郎 105 和歌山 S級1班 先捲 自力です。
4 4 山 本 拳 也 109 高 知 S級2班 差捲 四国の三番手。
5 福 田   滉 115 栃 木 S級2班 差脚 茨城勢の後ろ。
5 6 佐 藤 成 人 71 奈 良 S級2班 差脚 近畿の三番手。
7 × 橋 本 壮 史 119 茨 城 S級1班 先捲 自力です。
6 8 吉 武 信太朗 107 愛 媛 S級2班 先捲 自力でいきます。
9 山 本 伸 一 101 奈 良 S級1班 自在 石塚君の番手。
  • 7先捲
  • 1差脚
  • 5差脚
  •  
  • 8先捲
  • 2差脚
  • 4差捲
  •  
  • 3先捲
  • 9自在
  • 6差脚
⑨山本伸の決め脚に期待。③石塚をきっちり捉えて2月奈良記念一次予選の再現を目指す。⑦橋本が主導権取りに闘志燃やす。①芦澤の援護で茨城独占に一考。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
9R 1 1 岡 崎 智 哉 96 大 阪 S級1班 自在 土生君の番手。
2 2 永 澤   剛 91 青 森 S級1班 差脚 祐太郎ですね。
3 3 林   大 悟 109 福 岡 S級1班 先捲 自力です。
4 4 小 林 弘 和 91 佐 賀 S級2班 差脚 九州の三番手。
5 中 本 匠 栄 97 熊 本 S級1班 差脚 大悟の番手。
5 6 高 橋 広 大 99 埼 玉 S級2班 差捲 北日本勢の後ろ。
7 藤 田 勝 也 94 和歌山 S級2班 差脚 大阪勢の後ろ。
6 8 土 生 敦 弘 117 大 阪 S級2班 先捲 自力です。
9 × 櫻 井 祐太郎 117 宮 城 S級2班 先捲 自力です。
  • 8先捲
  • 1自在
  • 7差脚
  •  
  • 9先捲
  • 2差脚
  • 6差捲
  •  
  • 3先捲
  • 5差脚
  • 4差脚
⑤中本は堅実な仕事ぶり。③林が出切ってしまえば会心の番手差し。⑨櫻井-②永澤が真っ向勝負の構え。叩き合いが激化すれば⑧土生-①岡崎の捲りが炸裂。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
10R 1 1 嵯 峨 昇喜郎 113 青 森 S級2班 先捲 疲れが残っているのでしっかりケアをしたい。自力です。
2 2 黒 田   淳 97 岡 山 S級2班 差脚 ツケマイで粘れたし状態はいいと願いたい。才迫君へ。
3 3 菊 池 岳 仁 117 長 野 S級1班 先行 思っていたよりは感じいい。考えてケアしたい。自力です。
4 4 近 藤 隆 司 90 千 葉 S級2班 先捲 新シューズは今ひとつ。自力で。
5 × 星 野 洋 輝 115 福 島 S級2班 自在 初日はポイントで遅れて噛み合わなかった。嵯峨さんへ。
5 6 才 迫   開 101 広 島 S級2班 自在 大垣は外が伸びる。自力自在で。
7 鈴 木 竜 士 107 東 京 S級1班 自在 一周駆けたかったが行かれたのは力不足。菊池君の番手。
6 8 山 本 紳 貴 107 千 葉 S級2班 差脚 練習できてるので。近藤さん。
9 岡 本 大 嗣 88 東 京 S級1班 差脚 朝倉君のおかげ。残したかったんだけど…。関東の三番手。
  • 1先捲
  • 5自在
  •  
  • 6自在
  • 2差脚
  •  
  • 3先行
  • 7自在
  • 9差脚
  •  
  • 4先捲
  • 8差脚
特選制した⑦鈴木が幸先いいスタート。③菊池の番手戦となれば鬼に金棒。連勝差しで人気に応える。⑨岡本が三番手を固める。①嵯峨-⑤星野が一角崩すか。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
11R 1 1 田 尾 駿 介 111 高 知 S級2班 差捲 ひとつ待った分、伸びを欠きましたね。河端さんの番手。
2 2 × 簗 田 一 輝 107 静 岡 S級1班 自在 暖かくなって体調は良くなっている。自力でいきます。
3 3 市 橋 司優人 103 福 岡 S級2班 自在 余裕はあったけど。田村君へ。
4 4 久木原   洋 97 埼 玉 S級1班 自在 バンクが重かった。自力自在。
5 田 中   誠 89 福 岡 S級2班 差脚 一応伸びたかな。九州の三番手。
5 6 高 橋 昇 平 99 埼 玉 S級2班 差脚 弟子とか若手にしごかれている成果を出せた。久木原さんへ。
7 河 端 朋 之 95 岡 山 S級1班 先捲 腰の状態は悪くないが、練習不足ですね。自力です。
6 8 田 村   大 119 宮 崎 S級2班 先捲 位置取りも仕掛けのタイミングも悪かった。自力です。
9 石 毛 克 幸 84 千 葉 S級2班 差脚 最近は落車していないのが大きい。意外と伸びた。簗田君へ。
  • 7先捲
  • 1差捲
  •  
  • 2自在
  • 9差脚
  •  
  • 8先捲
  • 3自在
  • 5差脚
  •  
  • 4自在
  • 6差脚
特選⑦河端は末の粘りを欠いたが仕掛けるべきポイントでしっかり。快速を飛ばし、①田尾を連れ込む。⑧田村先制で③市橋の浮上や、②簗田も軽視できない。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
12R 1 1 志 田 龍 星 119 岐 阜 S級1班 先捲 いいと思っていたのに重すぎて自信をなくした。自力。
2 2 × 櫻 井 正 孝 100 宮 城 S級1班 差脚 状況は把握できてリカバリーも効いたので。一伸へ。
3 3 松 田 治 之 73 大 阪 S級2班 差脚 初日も強かった村田君。
4 4 大 野 悟 郎 83 大 分 S級2班 差脚 余裕あるし手応えがある。中部。
5 佐 藤 一 伸 94 福 島 S級1班 自在 やっぱりセッティングを戻して良かった。自力、自在。
5 6 村 田 瑞 季 117 京 都 S級2班 先捲 ここも打倒格上。レースの姿勢だけでも負けない様に。
7 山 口 富 生 68 岐 阜 S級1班 差脚 下がってる感じはしないし、悪くないと思う。志田へ。
6 8 小 橋 秀 幸 85 青 森 S級2班 差脚 初日は朝イチで重かった。北日本を固めて三番手。
9 岩 本 和 也 76 石 川 S級2班 差脚 もう少し上げないといけない。ケアします。地元へ。
  • 1先捲
  • 7差脚
  • 9差脚
  • 4差脚
  •  
  • 5自在
  • 2差脚
  • 8差脚
  •  
  • 6先捲
  • 3差脚
①志田がライン四車のアドバンテージ活かす。好機のスパート決めて押し切る。⑦山口の決め脚も衰え知らず。G前は好勝負。⑤佐藤-②櫻井が総力戦で反撃。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 3月13日 大垣競輪  |  3月15日 大垣競輪 ≫