予想情報
予想情報 大垣競輪
7月20日 大垣競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | ◎ | 中 山 遼太郎 | 121 | 熊 本 | A級2班 | 先捲 | 展開次第ではヨコもやるけど初日は突っ張り切らないとダメでしたね。自力です。 |
2 | 2 | ○ | 梶 原 恵 介 | 92 | 大 分 | A級2班 | 差脚 | 中山君の番手です。 | |
3 | 3 | △ | 藤 原 亮 太 | 97 | 岡 山 | A級2班 | 自在 | 自分でやります。 | |
4 | 4 | … | 鰐 渕 正 利 | 65 | 愛 知 | A級2班 | 差脚 | 初手は九州勢から。 | |
5 | 5 | 注 | 横 瀬 聡 | 69 | 福 岡 | A級2班 | 差脚 | 九州の三番手。 | |
6 | 6 | … | 梶 原 秀 庸 | 77 | 大 阪 | A級2班 | 差脚 | 岡山勢に付きます。 | |
7 | × | 龍 門 慎太郎 | 96 | 岡 山 | A級2班 | 差脚 | 藤原君に任せます。 |
- ←
- 1先捲
- 2差脚
- 5差脚
- 4差脚
- 3自在
- 7差脚
- 6差脚
実質①中山の先行一車。きっちり主導権を握り末脚良く押し切る。②梶原恵が無風なら差し切り五分。③藤原は前々に攻めて総力戦。乗る⑦龍門の追い込み注意
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ◎ | 中 野 光太郎 | 121 | 徳 島 | A級2班 | 先捲 | 復帰戦?真っすぐ走る分には練習では問題ないけど、レースでは違いますね。自力です。 |
2 | 2 | ○ | 松 田 直 也 | 92 | 大 分 | A級2班 | 先捲 | 自力でいきます。 | |
3 | 3 | △ | 松 本 大 地 | 81 | 熊 本 | A級2班 | 差脚 | 松田君の番手です。 | |
4 | 4 | 注 | 三 浦 靖 | 53 | 岐 阜 | A級2班 | 差脚 | 徳島勢の後ろ。 | |
5 | 5 | … | 藤 井 孝 則 | 82 | 兵 庫 | A級2班 | 差脚 | 決めずにいく。 | |
6 | 6 | … | 加 藤 昌 平 | 80 | 福 岡 | A級2班 | 差脚 | 九州の三番手。 | |
7 | × | 山 本 宏 明 | 83 | 徳 島 | A級2班 | 差脚 | 中野君の番手です。 |
- ←
- 1先捲
- 7差脚
- 4差脚
- 5差脚
- 2先捲
- 3差脚
- 6差脚
復帰戦の①中野が持ち味の回転力を活かして一勝を目指す。⑦山本は付き切れるか。②松田が積極的な競走で粘り込む。タテ脚ある③松本の追い込みも警戒必要
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ◎ | 上吹越 俊 一 | 99 | 鹿児島 | A級1班 | 自在 | 自力でいきます。 |
2 | 2 | ○ | 内 山 拓 | 88 | 福 岡 | A級1班 | 自在 | 上吹越さんの番手。 | |
3 | 3 | △ | 鮫 島 康 治 | 111 | 大 阪 | A級1班 | 先捲 | 仕掛け所は良かったけど最後は一杯でしたね。ここは村上君へ。番手戦は何度もありますよ。 | |
4 | 4 | 注 | 山 川 奨 太 | 117 | 熊 本 | A級2班 | 先捲 | 作戦は良かったけど離れ過ぎましたね。自力でいきます。 | |
5 | 5 | … | 太田黒 大 心 | 74 | 熊 本 | A級1班 | 差脚 | 山川君に任せます。 | |
6 | 6 | … | 日 浅 保 幸 | 84 | 岡 山 | A級1班 | 自在 | 単騎でやります。 | |
7 | × | 村 上 翔 馬 | 123 | 兵 庫 | A級2班 | 先捲 | チャレンジでも番手には抜かれてたけど、一二班だと三番手にも抜かれる。自力です。 |
- ←
- 1自在
- 2自在
- 7先捲
- 3先捲
- 4先捲
- 5差脚
- 6自在
初日は捲り切れなかった①上吹越だがここは十八番の捲りを炸裂させる。②内山が続いて独占。⑦村上が変わらず積極的に駆けそうで③鮫島に絶好の展開も十分
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ◎ | 樫 山 恭 柄 | 92 | 福 岡 | A級1班 | 差脚 | 神開君の番手です。 |
2 | 2 | ○ | 藤 井 稜 也 | 115 | 岐 阜 | A級2班 | 先捲 | 回しながら叩きにいったけど、強めに踏み出せば良かった。自力でいきます。 | |
3 | 3 | △ | 神 開 一 輝 | 119 | 福 岡 | A級2班 | 先捲 | 余裕あったのでもったいなかった。詰めが甘い。でも脚は付いてる感じがある。自力自在に。 | |
4 | 4 | × | 茅 野 寛 史 | 99 | 鹿児島 | A級1班 | 差脚 | 興呂木君に任せます。 | |
5 | 5 | 注 | 櫻 井 宏 智 | 72 | 広 島 | A級2班 | 差脚 | 藤井君に付きます。 | |
6 | 6 | … | 興呂木 雄 治 | 96 | 熊 本 | A級2班 | 自在 | 自在にやります。 | |
7 | … | 川 野 正 芳 | 80 | 大 分 | A級2班 | 差脚 | 福岡勢の後ろ。 |
- ←
- 3先捲
- 1差脚
- 7差脚
- 2先捲
- 5差脚
- 6自在
- 4差脚
競走得点上位の①樫山が後輩の③神開任せからG前抜け出す。②藤井の動きも悪くなく仕掛け次第では逆転十分。⑤櫻井がマーク。④茅野は⑥興呂木の動き次第
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | △ | 桑 原 亮 | 91 | 福 岡 | A級1班 | 差脚 | 自在にやります。 |
2 | 2 | ◎ | 佐 竹 和 也 | 83 | 徳 島 | A級1班 | 差脚 | 駿哉ですね。しっかり付いていきます。 | |
3 | 3 | × | 加 藤 寛 治 | 83 | 愛 知 | A級1班 | 差捲 | 佐藤君は前回も強かったし、初日はムリヤリ仕掛けてくれた。前のおかげです。廣田君へ。 | |
4 | 4 | ○ | 山 崎 駿 哉 | 113 | 岡 山 | A級1班 | 先捲 | 落ち着いて仕掛けられたけど最後は垂れてましたね。自力です。 | |
5 | 5 | … | 高比良 豪 | 84 | 福 岡 | A級2班 | 差捲 | 桑原君に任せます。 | |
6 | 6 | … | 村 上 卓 茂 | 84 | 愛 知 | A級1班 | 差脚 | 中部の三番手。 | |
7 | 注 | 廣 田 敦 士 | 107 | 三 重 | A級2班 | 先行 | しっかり練習をやれていて最近は成績に繋がってきた。自力。 |
- ←
- 1差脚
- 5差捲
- 4先捲
- 2差脚
- 7先行
- 3差捲
- 6差脚
混戦の三分戦。④山崎が最終主導権を握り②佐竹が番手有利に抜け出す。実力者①桑原が好位を確保して⑤高比良と逆転を狙う。⑦廣田が好調で③加藤と浮上。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | △ | 曽 我 圭 佑 | 113 | 熊 本 | A級1班 | 先捲 | 初日は二分戦だったので突っ張れるか、叩かれるかタイミングだけでしたね。自力です。 |
2 | 2 | ◎ | 重 倉 高 史 | 95 | 富 山 | A級1班 | 自在 | 出切るまでは後輪だけ見て集中していました。佐藤君の番手。 | |
3 | 3 | ○ | 佐 藤 竜 太 | 119 | 愛 知 | A級2班 | 先捲 | 出るまでに脚を使ってしまった。雨で距離を乗れなかったせいか良くないかも。自力です。 | |
4 | 4 | × | 飯 田 裕 次 | 97 | 福 岡 | A級1班 | 差脚 | 曽我君の番手です。 | |
5 | 5 | 注 | 泉 谷 直 哉 | 94 | 兵 庫 | A級2班 | 差脚 | 村上君のおかげ。ちょっと吹かし過ぎな感じはあったけど強かった。自在に中団中団へ。 | |
6 | 6 | … | 倉 野 隆太郎 | 91 | 三 重 | A級1班 | 差脚 | 中部の三番手。 | |
7 | … | 北 浦 弘 幹 | 77 | 和歌山 | A級2班 | 差脚 | 泉谷君に任せます。 |
- ←
- 1先捲
- 4差脚
- 3先捲
- 2自在
- 6差脚
- 5差脚
- 7差脚
初日特選を制した②重倉が積極的な③佐藤を目標に連勝差し。⑥倉野が三番手を固める。①曽我の機動力も単級。④飯田と特選組の意地を見せる。⑤泉谷に注意
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | ◎ | 伊 藤 稔 真 | 111 | 三 重 | A級1班 | 自在 | 重いしフワフワしていた。ミッドナイトに体を合わせるのが難しい。自力です。 |
2 | 2 | ○ | 吉 村 和 之 | 80 | 岐 阜 | A級1班 | 差脚 | 伊藤君の番手。脚の感じは見てもらった通りです。 | |
3 | 3 | … | 山 田 晃 久 | 77 | 石 川 | A級1班 | 差脚 | 藤井君はずっと踏みっぱなしでキツかったと思う。残したかったけどね。中部の三番手。 | |
4 | 4 | 注 | 真 田 晃 | 86 | 兵 庫 | A級1班 | 差脚 | 鮫島君は走る前から心強かった。自分は普通ですね。前々に。 | |
5 | 5 | … | 布 居 寛 幸 | 72 | 和歌山 | A級1班 | 差脚 | 村上君みたいなレースをしてくれると今後も付きたいと思うよね。ここは一人で。 | |
6 | 6 | △ | 板 崎 佑 矢 | 101 | 愛 媛 | A級1班 | 自在 | 自力自在にいきます。 | |
7 | × | 岩 本 純 | 94 | 岡 山 | A級1班 | 差捲 | 板崎君に任せます。 |
- ←
- 1自在
- 2差脚
- 3差脚
- 4差脚
- 5差脚
- 6自在
- 7差捲
初日の①伊藤のカマシは好印象。ここも自分のタイミングで仕掛け②吉村-③山田を連れ込む。⑥板崎が前々に攻め⑦岩本と浮上。近畿両者は好位から直線勝負
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。