予想情報

予想情報 大垣競輪

≪ 4月12日 大垣競輪  |  5月16日 大垣競輪 ≫

4月13日 大垣競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R

                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 市 川 昌 二 54 広 島 A級3班 差脚 橋村に任せる。
2 2 中 川 武 志 60 奈 良 A級3班 先行 いつも通り先行。
3 3 竹 本 裕 司 82 香 川 A級3班 差捲 伊藤さんにいく。
4 4 橋 村 法 男 71 広 島 A級3班 差脚 中川さんを主張。
5 5 尾 籠 久 則 86 福 岡 A級3班 差捲 まず竹本さんから。今日は決めたい。
6 6 河 田 勇 治 86 熊 本 A級3班 差脚 同期の尾籠君。
7 × 伊 藤 泰 一 70 京 都 A級3班 先捲 もちろん先行。
7 3 5 6   2 4 1          
先捲 差捲 差捲 差脚   先行 差脚 差脚          
近畿別線の争いも②中川の機動力に期待好機に主導権を握り押し切ろう。④橋村-①市川の広島勢がマークする。⑦伊藤がペースを握ると③竹本との逆転も十分
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 山 本   淳 65 奈 良 A級3班 差脚 岩井君に付ける。
2 2 池 田 智 明 57 福 岡 A級3班 差脚 何とも言えない。
3 3 岩 井 良 平 99 大 阪 A級3班 先捲 先行でいく。
4 4 × 近 藤 時 啓 76 岡 山 A級3班 差脚 塩浦君に期待。
5 5 塩 浦 達 郎 95 徳 島 A級3班 自在 前々。展開さえ向けば。
6 6 柴 川 高 行 60 熊 本 A級3班 差脚 池田さんの後ろ。
7 前 川 隆 治 61 愛 知 A級3班 差脚 コメントなし
5 4   2 6   3 1 7          
自在 差脚   差脚 差脚   先捲 差脚 差脚          
強力な同タイプがいないだけに③岩井がペース駆けに持ち込み逃げ切ろう。①山本がマーク死守する。前々攻める⑤塩浦の番手飛び付きや、④近藤の伸びに注意
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 長 澤 和 光 74 福 井 A級3班 差捲 臨機応変に。
2 2 岡 田 大 門 87 愛 知 A級3班 先捲 自力でいきます。
3 3 安 川   勤 73 香 川 A級3班 差捲 長澤君に付く。
4 4 宮 村 耕 一 61 福 井 A級3班 差脚 中部の後ろ。
5 5 神 田 聖 治 61 三 重 A級3班 差脚 大門の番手。
6 6 寺 田 信 彦 92 大 分 A級3班 差脚 自由にやりたい。
7 × 岡   俊 行 80 高 知 A級3班 差脚 前々といく。
1 3   6   2 5 4   7        
差捲 差捲   差脚   先捲 差脚 差脚   差脚        
このメンバーなら②岡田の機動力が中心積極的な組み立てから押し切り、⑤神田がマーク喰い下がる。自在に攻める①長澤の次位進出や、⑦岡の位置取りに警戒
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 田 村 博 之 69 徳 島 A級3班 差脚 松田君に付ける。
2 2 原 田 剛 康 71 愛 知 A級3班 差脚 中部の三番手。
3 3 泉 谷 直 哉 94 兵 庫 A級3班 差捲 四国勢から。
4 4 日比野 行 政 66 岐 阜 A級3班 差脚 花村君にお任せ。
5 5 古 田   健 56 滋 賀 A級3班 差脚 位置は決めずに。
6 6 × 松 田 大 介 87 愛 媛 A級3班 先行 自力で。
7 花 村 直 人 71 三 重 A級3班 自在 もちろん自力。
7 4 2   5   6 1 3          
自在 差脚 差脚   差脚   先行 差脚 差捲          
準決は捲れず大敗の⑦花村だが、ここは好位キープから仕掛け押し切ろう。地元④日比野がガッチリ喰い下がる。⑥松田の先行を目標にする①田村の次位も互角
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 吉 田 彰 久 80 香 川 A級3班 差脚 再度、滝本君へ。追走に集中する。
2 2 × 田 山   誠 96 長 崎 A級3班 先捲 九州別線で自力。
3 3 谷   昌 則 67 和歌山 A級3班 差脚 決めずに走る。
4 4 本 島 泰 康 97 熊 本 A級3班 先捲 自力で出し切る。
5 5 宮 原 英 司 71 長 崎 A級3班 差脚 また田山に付ける。
6 6 堺   和 之 70 福 岡 A級3班 差脚 本島君の番手。
7 滝 本 泰 行 107 岡 山 A級3班 先捲 ここも先行主体。
2 5   4 6   7 1   3        
先捲 差脚   先捲 差脚   先捲 差脚   差脚        
連日危なげなく勝ち上っている⑦滝本が有力。好機に発進を決め押し切り完全V準決同様に①吉田が喰い下がりワンツー④本島、②田山の九州勢の反撃に警戒。
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 × 斎 藤   敦 103 大 阪 A級2班 先捲 積極的に。志水さんは僕と一緒だと一、二着ばかりでは。
2 2 古 田 勇 治 57 愛 知 A級2班 差脚 地元勢の後ろへ。
3 3 桜 井   健 71 徳 島 A級2班 差脚 先手ラインか好位へ。
4 4 高 井 広 明 58 岐 阜 A級2班 差脚 大洞に付けます。
5 西 村 尚 文 91 鹿児島 A級2班 自在 ラインの松田君に任せる。
5 6 志 水 祐 彦 94 大 阪 A級2班 差脚 相性抜群な斎藤一本。
7 大 洞 翔 平 100 岐 阜 A級2班 先捲 もっと踏むべきでした。自力でいく。
6 8 松 田 直 也 92 大 分 A級2班 先捲 前で自力勝負。
9 鳥 丸 晃 順 89 岡 山 A級2班 差脚 ここは大阪勢の後ろ。
8 5   3   1 6 9   7 4 2    
先捲 自在   差脚   先捲 差脚 差脚   先捲 差脚 差脚    
パワー断トツの⑦大洞がここなら力任せの先行でも十分押し切れる。地元同士の④高井が続くも、⑤西村が⑧松田からスピード貰いスキ衝く。①斎藤にも警戒。
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 横 瀬   聡 69 福 岡 A級2班 差脚 前田君をマーク。
2 2 四 宮 哲 郎 71 京 都 A級1班 差脚 善利君に。体は大丈夫。
3 3 小 林   豊 62 広 島 A級2班 差脚 例年この時期から良くなるし、捲り含め決めず。
4 4 川 上 修 平 99 高 知 A級2班 自在 自力、自在にやる。
5 前 田 義 和 94 鹿児島 A級1班 先捲 自力で頑張ります。
5 6 丹 波 福 道 74 岡 山 A級2班 マーク 川上君に付ける。
7 × 善 利 裕 生 82 滋 賀 A級1班 自在 自力でやる。
6 8 堀   検 正 81 熊 本 A級2班 差脚 横瀬さんの後ろ。
9 堺   文 人 85 和歌山 A級1班 差脚 近畿の三番手です。
7 2 9   4 6   5 1 8   3    
自在 差脚 差脚   自在

  先捲 差脚 差脚   差脚    
積極的に駆ける⑤前田の主導権とみて、番手廻る①横瀬が援護し直線差し切ろう⑦善利がタイミング良く仕掛けて出ると格上位②四宮の抜け出しも互角に狙える
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
8R 1 1 山 田 純 也 99 岐 阜 A級1班 先捲 自力でいくだけ。
2 2 藤 田 昌 宏 82 岡 山 A級1班 差脚 前で何でもやる。
3 3 安 東 英 博 87 大 分 A級1班 差脚 再度、城戸崎さんへ。
4 4 田 中 大 介 83 三 重 A級2班 差脚 中部の三番手です。
5 × 橋 本 忠 延 53 高 知 A級1班 差脚 実力上位の藤田君に任す。
5 6 林   栄 司 65 愛 媛 A級2班 差脚 体は大丈夫。中四国で。
7 城戸崎 隆 史 76 福 岡 A級1班 自在 気持ちは入っていたし悪くない。自力で。
6 8 守 田 秀 昭 67 熊 本 A級1班 差脚 九州の三番手。
9 中 村 光 吉 60 三 重 A級1班 差脚 地元の山田君へ。
7 3 8   2 5 6   1 9 4      
自在 差脚 差脚   差脚 差脚 差脚   先捲 差脚 差脚      
②藤田が前々に攻めて好位キープから捲り差しで抜け出そう。展開的に①山田がすんなり駆けれるメンバーでペース握り押し切りや⑦城戸崎のパワーも侮れない
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
9R 1 1 三 好 英 次 75 香 川 A級1班 差脚 ラインの滝山君に任せて。
2 2 廣 田 一 成 88 熊 本 A級1班 差脚 ここは愛知コンビへ。
3 3 桜 井 雄 太 100 愛 知 A級1班 先捲 月森君との再戦?初日みたいに躊躇せず、出し切る。
4 4 乾   庄 平 95 滋 賀 A級2班 差捲 準決はチャンスあったのに。同期松本さんに再度。
5 月 森 亮 輔 101 岡 山 A級1班 先捲 焦ってしまって…。気持ちを切り換えて自力で。
5 6 松 本 琢 也 95 兵 庫 A級2班 先捲 自力で頑張ります。
7 滝 山   実 84 徳 島 A級1班 差捲 月森君に回れるんですね、喜んでマーク。
6 8 米 丸 俊 成 72 熊 本 A級2班 差脚 廣田に任せていく。
9 × 山 中 貴 雄 79 愛 知 A級1班 差脚 良くなっている。いつも頑張ってくれる雄太。
5 7 1   6 4   3 9 2 8      
先捲 差捲 差脚   先捲 差捲   先捲 差脚 差脚 差脚      
機動力上位の⑤月森が積極的に駆けて押し切り図る。中四国勢⑦滝山がマークも力ある③桜井が自力で逆転狙いに、⑨山中が固めた狙いや、②廣田の伸びに注意
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
10R 1 1 北 村   篤 94 岐 阜 A級1班 差脚 許し得て宏幸さんに付かせてもらう。しっかり仕事を。
2 2 沖 本 尚 織 87 広 島 A級1班 差脚 自転車の調整がうまくいった。初日同様に藤原君へ。
3 3 東 矢 昇 太 98 熊 本 A級1班 先捲 フレームを換えたのが正解でした。自力で出し切る。
4 4 金 子 浩 貴 95 京 都 A級2班 差脚 前回の準決も自分で動けたし、進化してると。決めず。
5 林   成 人 73 愛 媛 A級1班 差脚 アイシングをして身体の疲れが取れてきた。中国へ。
5 6 鈴 木 宏 幸 89 愛 知 A級2班 先捲 準決で自力を使っていない分も頑張りたい。自力です。
7 田 中 弘 章 68 福 岡 A級1班 差脚 あれが本来の東矢君のスピード。信じて喰らい付く。
6 8 藤 原 悠 斗 91 岡 山 A級2班 自在 調子は悪くないし、自力で。後手を踏まないように。
9 × 鈴 木 幸 紀 78 三 重 A級1班 差脚 バンクが流れない中で伸びたので。篤の後ろを固める。
8 2 5   3 7   4   6 1 9    
自在 差脚 差脚   先捲 差脚   差脚   先捲 差脚 差脚    
初日特選を独占した岡山両者の脱落で激戦は必至。準決スピード良い捲りを決めた③東矢の機動力に期待。好機に仕掛けて、九州勢⑦田中とワンツー。連勝と動きの良い⑥鈴木宏がペースを握ると、①北村-⑨鈴木幸が固めて抜け出しも五分

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 4月12日 大垣競輪  |  5月16日 大垣競輪 ≫