予想情報

予想情報 大垣競輪

≪ 6月26日 大垣競輪  |  7月6日 大垣競輪 ≫

6月27日 大垣競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R

                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
1R11田 中 宏 城96福 岡A級3班差脚秋永君の番手。ずいぶん前に連係も。
22古 田   健56滋 賀A級3班差脚近畿の三番手。
33林   修 平99大 阪A級3班自在自力でやる。痛みはあるが何とか。
44×佐 藤 力 彦90大 分A級3班差脚九州の三番手。
55秋 永 昂 人98福 岡A級3班先捲自力でやります。
66櫻 井 紀 佳86滋 賀A級3班差脚決めずに。
7長 澤 和 光74福 井A級3班差捲林君に付けたい。
514 372 6        
先捲差脚差脚 自在差捲差脚 差脚        
このメンバー構成なら⑤秋永がジャンからスンナリと主導権握り先行しよう。G前は①田中と福岡コンビでワンツー。③林-⑦長澤が前々から自在戦で一角崩す
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
2R11松 本 光 平76高 知A級3班差脚再度、川本君に。
22村 田 洋 剛96三 重A級3班先捲
33×平 田 哲 也59兵 庫A級3班差脚とりあえず中部の三番手から。
44池 田 大 輔80長 崎A級3班差脚中四国三番手から。
55一 丸 政 貴69愛 知A級3班差脚村田君の番手です。
66佐 竹   昇97大 阪A級3班マーク平田さんの後ろ。
7川 本 隆 史80岡 山A級3班差捲自力です。
714 2536         
差捲差脚差脚 先捲差脚差脚マーク         
②村田が他に強力な同型が不在で、後続もつれを誘い有利に逃切る。⑤一丸が番手廻りだが、⑦川本-①松本の中四国勢が前々から自在に攻め連の一角に喰込む
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
3R11瀬 口   匠99宮 崎A級3班自在自力です。
22石 川 芳 則75愛 媛A級3班差脚切れ目から。
33×中 井 健 二82岡 山A級3班差脚伊藤君の番手へ。
44広 野 吉 法76熊 本A級3班差脚好きに走ります。
55伊 藤 隼 人95愛 知A級3班先捲先行基本にしっかり頑張ります。
66日 浦   野57福 岡A級3班差捲廻れるなら九州の三番手で。
7木 田 庄太郎71大 分A級3班差脚瀬口君の番手。
176 4 53 2       
自在差脚差捲 差脚 先捲差脚 差脚       
準決は展開に恵まれなかった①瀬口だがこのメンバー構成なら前々から自在に攻め首位を狙う。⑦木田がG前肉薄。⑤伊藤がペース駆けなら③中井との一戦も。
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
4R11×前 村 寿 伸80奈 良A級3班差捲肥後の番手です。
22大竹野 裕 樹88鹿児島A級3班捲差自力です。
33山 田 裕 司82福 岡A級3班差脚大竹野君の番手。
44角 脇   守66三 重A級3班差脚中村君の好きに。
55肥 後 公 允91奈 良A級3班先捲いつも通り。
66宮 本 保 孝73熊 本A級3班差脚捲りの三番手はキツい。悪いけど近畿三番手から。
7中 村 賢 二97愛 知A級3班先捲自力でやります。
516 23 74        
先捲差捲差脚 捲差差脚 先捲差脚        
準決、捲れず大敗を喫した②大竹野だがここは慎重に攻め、最後は得意の捲りで一気に台頭しよう。⑤肥後が果敢に攻め①前村と逆転。⑦中村も侮れない一車。
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
5R11藤 井 準 也105岐 阜A級3班先捲先行主体に。
22坂 田   学83兵 庫A級3班差捲単騎で切れ目から。
33×高 橋 清太郎97岡 山A級3班先捲小谷さんの許可をもらい阿部さん。
44城 木 健 治95愛 知A級3班差脚藤井の番手。
55阿 部   弘99高 知A級3班先捲自力でやります。
66小 谷   博68岡 山A級3班差脚展開が向いた。高橋の後ろでいい。
7田 島 浩 二84三 重A級3班差脚中部の三番手です。
147 536 2        
先捲差脚差脚 先捲先捲差脚 差捲        
連勝で勝ち上がった①藤井の完全Ⅴが有力。同型の動きを封じここも得意の先行策で堂々と逃切る。④城木が続き両者が本線。⑤阿部-③高橋が仕掛次第で逆転
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
6R11尾 崎 勝 弘66徳 島A級1班差脚もちろん田村の番手。
22鷲 見 逸 喜79岐 阜A級1班差脚ゴリ(山田)に任せます。
33高 田   誠65福 岡A級2班差脚先手ラインから。
44片 山 隆 治66岡 山A級2班差脚徳島の三番手です。
5山 田 祥 明97岐 阜A級1班先捲自力で頑張ります。
56田 村 英 輝78徳 島A級2班先捲自力です。
7×中 野 功 史84長 崎A級1班差捲自力でやります。
68井 上 将 志86大 阪A級2班差脚地元勢の後ろですね。
9高 尾 剛 文66福 岡A級2班差脚昨日も任せた中野君に。
614 528 79 3     
先捲差脚差脚 先捲差脚差脚 差捲差脚 差脚     
⑤山田がカマしか、中団から捲って出よう。G前は②鷲見と地元両者での争いとなるか。⑥田村が果敢に飛ばせば①尾崎からの狙いも十分。⑦中野の一発が単穴
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
7R11神 田 紘 輔100大 阪A級1班自在前で自力勝負。
22米 嶋 賢 二77長 崎A級1班差捲自力でやります。
33×高 橋 成 英89愛 知A級2班先捲自力でやります。
44神 田 聖 治61三 重A級2班差脚
5福 田   博79香 川A級2班差脚岡田君の番手です。
56舟 元 権 造92大 阪A級2班先捲紘輔に任せます。
7岡 本 友 和77広 島A級2班差脚決めず先手ラインへ。
68岡 田 啓 渡100愛 媛A級2班先捲自力でやります。
9五十嵐 博 一79熊 本A級2班差脚米嶋君に任せます。
85 7 16 29 34    
先捲差脚 差脚 自在先捲 差捲差脚 先捲差脚    
連日冴えないレースが続く①神田紘ではあるが、このメンバー構成なら負けられない。前々で構え、最終的に自力含みで力の違いを見せ付ける。連下争いは接戦
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
8R11丹 波 靖 貴74岡 山A級1班差脚決めずに。
22×神 開 浩士郎73福 岡A級1班差脚高橋君に任せます。
33谷 口 明 正103三 重A級2班先捲良くなってきてます。先行基本に来期に繋がる競走がしたい。
44北 田 昭 志66愛 媛A級2班差脚丹波君に任せます。
5後 田 康 成75長 崎A級2班差脚神開の後ろ。
56笹 川 嘉 幸96滋 賀A級2班先捲久々の1着。自力でやる。
7高 橋 義 秋96大 分A級2班自在自力、自在にやる。
68伊 狩 知 人85奈 良A級2班差脚笹川君に任せます。
9松 井 英 幸52愛 知A級1班差脚谷口君の番手ですね。
39 14 725 68     
先捲差脚 差脚差脚 自在差脚差脚 先捲差脚     
③谷口が連日同様、積極果敢なレースを魅せる。叩き合って来るまでの同型がいないだけに末脚良く逃切る。⑦高橋が好位占め捲りで逆転。①丹波も位置次第で
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
9R11柴 田   了64福 岡A級1班差脚岡崎祥君に任せます。
22×吉 田 尚 作67大 阪A級1班差脚初日も任せた黒川君に。
33高 嶋 一 朗62岡 山A級2班差脚大川の番手です。
44岡 崎 和 久78奈 良A級1班差脚吉田さんの後ろです。
5大 川 龍 二91広 島A級1班自在自力でやります。
56岡 崎 祥 伍97岐 阜A級2班先捲自力でやります。
7黒 川   渉103滋 賀A級2班先捲先行基本に。
68松 木 竜 也65愛 媛A級1班差脚中四国ラインの三番手。
9塚 本 大 樹96熊 本A級1班差脚決めず自分で。
724 538 61 9     
先捲差脚差脚 自在差脚差脚 先捲差脚 差脚     
実績上位の⑤大川がこのメンバーなら先行も視野に入れ押し切ろう。③高嶋がガッチリ固めて山陽独占へ。①柴田が、地元⑥岡崎から浮上や、近畿勢の先制警戒
                
レース選手名卒期登録地脚質コメント
10R11上 田   隼97岐 阜A級1班自在地元戦なんで結果が全て。勝てるように頑張ります。
22永 田 修 一90熊 本A級1班自在西田君が勝つレースをしてくれれば自分にもチャンス。
33佐 藤   亙85愛 知A級1班差捲上田には世話になってるからね。三番手から優勝狙う。
44堂 村 知 哉88福 井A級1班差脚引き続き調子は問題ないですね。白上君に任せるだけ。
5西 田 大 志98福 岡A級1班先捲決勝戦がメイン。落ち着いて自分のレースをします。
56向 井 裕紀弘98岐 阜A級2班差脚上田とは大垣同士。わがまま言わせてもらって番手へ。
7小 磯 知 也76徳 島A級1班差脚もうおなか一杯(笑)。九州二人の後ろで十分です。
68櫻 井 太 士94岡 山A級1班差捲あそこしかコースがなかった。近畿の三番手にします。
9×白 上   翔95滋 賀A級1班自在行くべき所で仕掛けられている。自力でしっかり。
163 527 948      
自在差脚差捲 先捲自在差脚 自在差脚差捲      
準決で大川龍、神田絋の敗退があったものの好メンバーが揃い、G前は白熱した争いになりそう。⑤西田が初日同様、先行も視野に入れ自力を上手く発揮しⅤを狙う。地元①上田が上昇気配を見せるだけに逆転は十分。⑨白上も差無く好勝負

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 6月26日 大垣競輪  |  7月6日 大垣競輪 ≫