予想情報
予想情報 小田原競輪
1月14日 小田原競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | ○ | 中田 健二 | 56 | 埼玉 | マ差 | 島田君にマークする | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 野井 正紀 | 63 | 神奈 | 差捲 | 位置決めず好位狙い | |||||||||
3 | 3 | … | 清水 正人 | 79 | 千葉 | マ差 | 流れ見て臨機応変に | |||||||||
4 | 4 | × | 岩渕 祐太 | 74 | 埼玉 | マ差 | 中田さんの後ろです | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 島田 茂希 | 92 | 北海 | 先捲 | 先行で頑張ります | |||||||||
6 | 6 | … | 丸 信五 | 48 | 埼玉 | マ差 | 岩渕君の後ろです | |||||||||
7 | 注 | 古谷 秀明 | 79 | 神奈 | マ差 | 決めず自在に走る | ||||||||||
← | 2 | 3 | 7 | 5 | 1 | 4 | 6 | |||||||||
差捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | ||||||||||
準決7着敗退で最終日一般戦回りになった島田だが、当地は冬場の練習地。シリーズ2勝目有力だろう。中田を筆頭に相手探し。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | ▲ | 山田慎一郎 | 89 | 神奈 | 自在 | 自力自在にやります | ||||||||
2 | 2 | … | 伊藤 直幸 | 68 | 東京 | マ差 | 富岡君の後ろから | |||||||||
3 | 3 | ○ | 大河原久之 | 66 | 群馬 | マ差 | 善方君に任せます | |||||||||
4 | 4 | 注 | 三ツ井 勉 | 45 | 神奈 | マ差 | 山田君にマークする | |||||||||
5 | 5 | × | 富岡 武志 | 70 | 茨城 | マ差 | 大河原さんの後ろへ | |||||||||
6 | 6 | … | 黒田 直記 | 72 | 静岡 | マ差 | 地元後位か臨機応変 | |||||||||
7 | ◎ | 善方 政美 | 82 | 福島 | 先捲 | 先行で頑張ります | ||||||||||
← | 1 | 4 | 6 | 7 | 3 | 5 | 2 | |||||||||
自在 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | ||||||||||
先行意欲は衰え知らずの善方が、逃げイチの番組を生かして終日の1勝。大河原が流れ込むか、それとも地元両者が介入するか。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | 注 | 相澤 旭 | 98 | 新潟 | 先捲 | 自力勝負でいきます | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 石井 孝 | 68 | 千葉 | マ差 | 小林君にマークする | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 佐藤 康恭 | 94 | 福島 | 自在 | 自力で組み立てる | |||||||||
4 | 4 | … | 橋口 琢 | 90 | 東京 | マ差 | 相澤君に付けます | |||||||||
5 | 5 | ○ | 小林 大能 | 87 | 千葉 | 自在 | 自力で頑張ります | |||||||||
6 | 6 | × | 石井 功二 | 80 | 静岡 | マ差 | 千葉勢の後ろから | |||||||||
7 | … | 阿部 貴光 | 83 | 宮城 | マ差 | 佐藤君に任せていく | ||||||||||
← | 3 | 7 | 5 | 2 | 6 | 1 | 4 | |||||||||
自在 | マ差 | 自在 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||||
ライン3車の利を小林が生かせれば、南関勢で確定板を独占出来そう。車券の軸は番手の石井孝か。相澤が展開乱せば佐藤の頭。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ◎ | 鈴木 達也 | 97 | 福島 | 自在 | 自力自在にやります | ||||||||
2 | 2 | 注 | 小川 辰徳 | 100 | 埼玉 | 先捲 | 自力で頑張ります | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 前島 恭平 | 98 | 長野 | 先捲 | 先行基本の組み立て | |||||||||
4 | 4 | … | 村田 仁 | 58 | 茨城 | マ差 | 小堀君の後ろです | |||||||||
5 | 5 | × | 小堀 剛 | 81 | 茨城 | マ差 | 小川君にマークする | |||||||||
6 | 6 | ○ | 三上 隆幸 | 85 | 青森 | マ差 | 鈴木君に任せます | |||||||||
7 | … | 田崎美佐夫 | 65 | 山梨 | マ差 | 前島君に付けます | ||||||||||
← | 1 | 6 | 3 | 7 | 2 | 5 | 4 | |||||||||
自在 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
展開ひとつで各ライン互角にチャンスはあるが、小川と前島で多少は踏み合いになるはず。展開は鈴木―三上の捲り頃と読んだ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | … | 浅野 徹 | 85 | 千葉 | 差捲 | 単騎で自在にやる | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 浦野 慈生 | 103 | 神奈 | 先捲 | 自力勝負でいきます | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 坂本 敏也 | 93 | 北海 | 先捲 | 自力で頑張ります | |||||||||
4 | 4 | … | 中野 良 | 83 | 北海 | マ差 | 坂本君に任せます | |||||||||
5 | × | 武田 靖夫 | 76 | 茨城 | マ差 | 東京の後ろへいく | ||||||||||
5 | 6 | … | 大知 正和 | 96 | 東京 | 先捲 | 補充コメントなし | |||||||||
7 | … | 青島 宗仁 | 51 | 静岡 | マ差 | 地元ラインの後ろへ | ||||||||||
6 | 8 | ○ | 中西 司 | 95 | 神奈 | マ差 | 浦野君にマークする | |||||||||
9 | 注 | 清水 吉康 | 85 | 東京 | マ差 | 大知君に任せます | ||||||||||
← | 3 | 4 | 2 | 8 | 7 | 1 | 6 | 9 | 5 | |||||||
先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 差捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
準決は9着の浦野だが、積極性は十分でここも思い切って攻めていく。大知が真向勝負なら、坂本のバック捲りが飛び出すはず。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ◎ | 川上 真吾 | 98 | 東京 | 先捲 | 自力で頑張ります | ||||||||
2 | 2 | … | 田中 智也 | 74 | 静岡 | マ差 | 回れるなら千葉勢へ | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 中川 拓也 | 94 | 群馬 | 先捲 | 先行・捲りの自力で | |||||||||
4 | 4 | … | 山崎 明寛 | 81 | 千葉 | マ差 | 同県の角口君目標に | |||||||||
5 | 注 | 沼川 夢久 | 81 | 群馬 | マ差 | 中川君にマークする | ||||||||||
5 | 6 | … | 小林 宏年 | 55 | 静岡 | マ差 | 補充コメントなし | |||||||||
7 | ○ | 藤光 健一 | 63 | 東京 | マ差 | 東京同士で川上君へ | ||||||||||
6 | 8 | × | 角口 聖也 | 94 | 千葉 | 先捲 | 自力勝負でいきます | |||||||||
9 | … | 森山 哲郎 | 75 | 群馬 | マ差 | 群馬ラインの3番手 | ||||||||||
← | 1 | 7 | 6 | 3 | 5 | 9 | 8 | 4 | 2 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
川上が最終日に一般戦を走るとなっては負けられないだろう。同郷藤光が喰い下がるか、中川―沼川や角口―山崎との力勝負になるか。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | 注 | 浅沼 聖士 | 87 | 静岡 | 差捲 | 同県小川君を目標に | ||||||||
2 | 2 | × | 竹山 慶太 | 105 | 宮城 | 先捲 | 単騎でも自力でいく | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 高橋 築 | 109 | 東京 | 先捲 | いつも通り先行です | |||||||||
4 | 4 | … | 河合 康晴 | 68 | 静岡 | マ差 | 静岡ラインの3番手 | |||||||||
5 | 5 | ○ | 楠野 史尭 | 105 | 埼玉 | 差捲 | 高橋君に任せます | |||||||||
6 | 6 | … | 野崎 修一 | 57 | 栃木 | マ差 | 埼京の後ろへいく | |||||||||
7 | ▲ | 小川 達也 | 93 | 静岡 | 先捲 | 先行・捲りの自力で | ||||||||||
← | 7 | 1 | 4 | 2 | 3 | 5 | 6 | |||||||||
先捲 | 差捲 | マ差 | 先捲 | 先捲 | 差捲 | マ差 | ||||||||||
近況好成績を残し続ける小川を先頭に、タテ脚鋭い浅沼―河合が続く静岡勢は強敵も、動きの良さは負けていない高橋を狙い撃つ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | … | 手嶋 靖 | 67 | 千葉 | 自在 | 自力自在にやります | ||||||||
2 | 2 | … | 長岡 豪 | 91 | 群馬 | マ差 | 樋口君にマークする | |||||||||
3 | 3 | ○ | 大島 将人 | 94 | 福島 | 自在 | 流れ見て自力でいく | |||||||||
4 | 4 | 注 | 十文字菊雄 | 75 | 福島 | マ差 | 福島ラインの3番手 | |||||||||
5 | × | 樋口 絢土 | 96 | 東京 | 先捲 | 先行・捲りの自力で | ||||||||||
5 | 6 | ◎ | 森田 達也 | 88 | 福島 | 差捲 | 大島君に付けます | |||||||||
7 | ▲ | 山内 大作 | 75 | 静岡 | マ差 | 手嶋さんを目標に | ||||||||||
6 | 8 | … | 町田 勝志 | 76 | 静岡 | マ差 | 南関ラインの3番手 | |||||||||
9 | … | 宮澤 晃 | 75 | 山梨 | マ差 | 長岡君の後ろです | ||||||||||
← | 1 | 7 | 8 | 5 | 2 | 9 | 3 | 6 | 4 | |||||||
自在 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 自在 | 差捲 | マ差 | ||||||||
福島勢が3人揃って、大島が昨日の失敗を繰り返さない。番手回りとなった森田が直線追い込みを決める。山内のキメ脚は怖い。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | … | 須々田大昇 | 80 | 青森 | マ差 | 東北ラインの3番手 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 伊藤 彰規 | 96 | 神奈 | 自在 | 自力勝負でいきます | |||||||||
3 | 3 | × | 芝田 和之 | 77 | 埼玉 | マ差 | 決めず前々好位へ | |||||||||
4 | 4 | … | 早坂 道義 | 88 | 栃木 | マ差 | 位置決めず流れで | |||||||||
5 | ▲ | 大泉 英則 | 89 | 宮城 | マ差 | 本馬君にマークする | ||||||||||
5 | 6 | … | 高橋 潤 | 96 | 岩手 | マ差 | 東北の4番手です | |||||||||
7 | ○ | 井手 尚治 | 65 | 神奈 | マ差 | 地元同士で伊藤君へ | ||||||||||
6 | 8 | … | 鈴木 守 | 61 | 神奈 | マ差 | 地元ラインの3番手 | |||||||||
9 | 注 | 本馬 陵 | 99 | 福島 | 先捲 | 先行基本の組み立て | ||||||||||
← | 2 | 7 | 8 | 3 | 4 | 9 | 5 | 1 | 6 | |||||||
自在 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | ||||||||
地元で伊藤が最終日まで集中力を切らさない。好機にスパートを掛けて、先輩井手とワンツーだ。東北の番手回り大泉に注意。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | 注 | 旭 啓介 | 86 | 神奈 | マ差 | 大沼さんにマーク | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 原田 泰志 | 91 | 新潟 | 自在 | 前々から自力勝負で | |||||||||
3 | 3 | … | 佐々木省司 | 86 | 青森 | マ差 | 東北ラインの3番手 | |||||||||
4 | 4 | ○ | 金野 俊秋 | 92 | 岩手 | 差捲 | 井上さんに付けます | |||||||||
5 | … | 齋藤 和伸 | 91 | 埼玉 | マ差 | 南関ライン追走から | ||||||||||
5 | 6 | … | 高塩 讓次 | 90 | 栃木 | マ差 | 根本さんの後ろへ | |||||||||
7 | ◎ | 井上 公利 | 93 | 宮城 | 先捲 | 先行・捲りの自力で | ||||||||||
6 | 8 | … | 大沼 孝行 | 74 | 静岡 | 先捲 | いつも通り積極的に | |||||||||
9 | × | 根本 雄紀 | 80 | 茨城 | マ差 | 原田君にマークする | ||||||||||
← | 2 | 9 | 6 | 8 | 1 | 5 | 7 | 4 | 3 | |||||||
自在 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | 差捲 | マ差 | ||||||||
2日間、バック捲りを決めて2連勝の井上が、ここも好機にスパートを掛けてV奪取有力。金野―佐々木が喰い下がって東北ラインで独占を狙うが、原田の自在脚や大沼から地元旭の突っ込み一考。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。