予想情報

予想情報 奈良競輪

≪ 6月21日 奈良競輪  |  6月29日 奈良競輪 ≫

6月28日 奈良競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R

                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 久保 将史 95 神奈 先捲 奈良はS級の時に走って以来、2回目です。先行基本に力を出し切りたい。
2 2 佐伯  翔 97 福島 差脚 三浦君に任せます。
3 3 南  大輔 76 京都 差脚 後藤君マーク。これまでに連係もあるし、1着を取らせてもらった事もあります。
4 4 多田  司 51 大阪 差脚 近畿3番手です。
5 四元 慎也 77 宮崎 差脚 ここは南関へ。
5 6 三浦  綾 105 宮城 捲先 自力です。
7 後藤 祐貴 103 兵庫 先捲 変わらずに来てると思います。いつも通り自力で。
6 8 大久保 仁 66 福岡 追上 決めずに。
9 × 海野  晃 58 静岡 差脚 久保君マークです。
7 3 4   1 9 5   6 2 8    
先捲 差脚 差脚   先捲 差脚 差脚   捲先 差脚 追上    
 後藤―南の近畿勢が本線だが、強引久保や、佐伯の決め脚も差はない。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 芝田 和之 77 埼玉 差脚 菅藤君へ。
2 2 × 南  和夫 82 福岡 差脚 熊本勢の後ろです。
3 3 山本 巨樹 100 大阪 捲先 少しずつ、良くなってきています。自力で。
4 4 窪田 陽介 90 滋賀 差脚 近畿3番手です。
5 時松  正 67 熊本 差脚 瓜生君マークです。連係するのは初めてです。
5 6 菅藤  智 95 群馬 捲先 前で自力です。
7 中川 博文 61 福井 差脚 山本君マーク。以前に1度、連係もあります。
6 8 藤森 茂樹 73 青森 差脚 東の3番手から。
9 瓜生 崇智 109 熊本 先捲 自力で頑張ります。
3 7 4   6 1 8   9 5 2    
捲先 差脚 差脚   捲先 差脚 差脚   先捲 差脚 差脚    
 関東勢も動くが、最終的には力量勝る瓜生と山本の力勝負になりそうだ。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 大久保 聡 86 鹿児 差脚 九州3番手。
2 2 武智 尚之 70 愛媛 差脚 山口勢の後ろへ。
3 3 坂元 洋行 88 三重 捲差 自力です。
4 4 × 田口  守 94 山口 先捲 自力基本に。
5 嶋田 誠也 109 福岡 先捲 どちらかといえば地脚型。名前で嶋田誠(41期・引退)の息子だとすぐに分かってしまうんですよ。父は、本当に自分大好きな人間だったんじゃないかと(笑)。怒られるので本人には言えません。先行で頑張ります。
5 6 岡田 雅也 88 高知 追上 自分で決めずに。
7 安東 英博 87 大分 差脚 嶋田君の番手で。
6 8 田島 浩二 84 三重 差脚 坂元君マークです。
9 井山 和裕 84 山口 差脚 田口君に任せます。
5 7 1   3 8   4 9 2 6    
先捲 差脚 差脚   捲差 差脚   先捲 差脚 差脚 追上    
 嶋田―安東で行く九州勢が本線だが、山口勢が対抗。自在坂元が怖い。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 坂本  毅 77 秋田 差脚 簗田君マーク。自分の冬期移動先が静岡なので。彼のことは知っているし、競走での連係は初めてだけど、そこは大丈夫だと思います。
2 2 竹田 慎一 94 富山 先捲 ちょっと前よりは、メンタルも含めて、良くなってきてます。いつも通り先行基本。
3 3 大久保直也 85 徳島 捲差 前々。
4 4 山本 晋平 83 愛知 差脚 竹田君の番手で。
5 宇根 秀俊 80 愛媛 差脚 いつも頑張ってくれる大久保君を信頼して。
5 6 小森 慎一 58 愛知 差脚 中部3番手です。
7 × 小谷田公則 88 福島 差脚 簗田君―坂本さんの後ろです。
6 8 森江 信行 49 広島 差脚 体の方は、もう大丈夫です。四国勢へ。
9 簗田 一輝 107 静岡 捲先 奈良を走るのは初めてです。北日本勢がついてくれるようだし、先行基本に頑張ります。
9 1 7   3 5 8   2 4 6    
捲先 差脚 差脚   捲差 差脚 差脚   先捲 差脚 差脚    
 竹田―山本の中部勢が強引だが、素質と力で勝る簗田が粉砕するのか?
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 酒井 拳蔵 109 大阪 先捲 一戦、一戦を大事に走るのはもちろんですが、次の段階を見据えて、先輩方にアドバイスをいただきながら、今期は自分なりにいろいろとやってはみました。先行基本に頑張ります。
2 2 森安 崇之 84 香川 追上 自分で何でも。
3 3 × 飯島  淳 78 東京 差脚 古川君マークです。
4 4 肥後 公允 91 奈良 差脚 近畿3番手です。
5 橋本 大祐 80 岐阜 差脚 東京勢の後ろから。
5 6 山原  務 92 香川 捲差 別で単騎で。
7 古川 宗行 96 東京 先捲 自力で頑張ります。
6 8 熊無 俊一 72 富山 差脚 決めずに。
9 奥出健士郎 99 福井 差脚 肥後さんもいいようなので、酒井君へ。以前に1度、連係もしているし、その時ワンツーでした。
1 9 4 8 2 6   7 3 5      
先捲 差脚 差脚 差脚 追上 捲差   先捲 差脚 差脚      
 酒井―奥出で行く近畿勢に人気が集中。これに東京コンビが真っ向挑戦。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 × 村田 雅一 90 兵庫 差脚 地元の武田君マークです。これまでに、何回も連係はしています。
2 2 若松 孝之 96 三重 捲差 状態面は、大丈夫だと思います。自分で、単騎の走り。
3 3 連佛 康浩 93 岡山 捲差 ここは自分が前で、前々。
4 4 坂田  章 93 高知 差脚 岡山2人とは同級生だし、連佛とは同期ですからね。岡山勢の後ろへ。
5 佐々木翔一 93 佐賀 差脚 樫山君が頑張ると言ってくれているし、彼に任せていきます。
5 6 藤原 悠斗 91 岡山 差脚 連佛との前後は、その時々ですね。ここは連佛に任せていきます。
7 柴田功一郎 79 神奈 追上 レースはできているし、体調面も含めて、状態は普通ですね。決めずに、先手ラインから。
6 8 武田 和也 92 奈良 先捲 前で。頑張ります。
9 樫山 恭柄 92 福岡 捲差 調子としては、悪くないと思います。自分で自力、自在にいきます。
9 5 7   3 6 4   8 1 2    
捲差 差脚 追上   捲差 差脚 差脚   先捲 差脚 捲差    
 近畿勢の先制か。これを九州、岡山勢が捲り差しで畳み掛ける難解戦。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 野口 正則 105 奈良 先捲 大師匠(大井啓世)が付いてくれるし、先行基本に頑張ります。
2 2 荒井 崇博 82 佐賀 捲差 自分で。
3 3 堀内  昇 95 茨城 先捲 奈良は記念以来になりますが、当時と比べたら、腰の方も良くなってきて、状態も上。その分もではないですが、今回こそ頑張りたい。自力です。
4 4 本郷 雄三 99 熊本 捲差 練習もしっかりとやっているし、状態は悪くないと思います。単騎で。
5 大澤 雄大 89 埼玉 差脚 前回も一緒だった、堀内君マーク。彼はダッシュも良いし、強いのはよく知っています。
5 6 竹内 公亮 86 岐阜 差脚 意識して体を絞っている時に高知で落車して。トレーニングは、しっかりとできています。地元勢の後ろです。
7 星島  太 66 岡山 差脚 なかなか体調面が落ち着かなくて。誰しもがそうかもしれないですけどね。ここは同県の月森へ。連係するのは、初めてです。
6 8 × 大井 啓世 58 奈良 差脚 野口の番手。練習も一緒にしているし、彼が気負わず、普段の走りと力を出してくれれば。
9 月森 亮輔 101 岡山 捲差 自力、自在に頑張ります。
9 7   4 2   3 5   1 8 6  
捲差 差脚   捲差 捲差   先捲 差脚   先捲 差脚 差脚  
 荒井の実績と破壊力随一だが、近況乱調。地元、岡山勢も出番ありそう。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 藤田 大輔 91 千葉 捲差 以前と比べて、踏める距離が長くなったかなという感触はあります。自力、自在に。
2 2 小林 卓人 79 大阪 差脚 体の方は、もう大丈夫です。小笹君マークです。
3 3 坂上 忠克 71 石川 差脚 吉田君を信頼して、任せていきます。
4 4 小笹 隼人 105 京都 先捲 追加配分で中3日ですが、練習はしてきました。自力で、考えながら。
5 石毛 克幸 84 千葉 差脚 藤田君マークです。連係するのは久し振りですが、最近の彼の頼もしい走りは、見て知っています。
5 6 和田 禎嗣 99 埼玉 差脚 大分と、自分の思うレースはできるようになってきました。あまり、後ろに付く競走はしたことがないけど、大矢君が頑張ると言ってくれているし、任せていきます。
7 小菅  誠 90 神奈 差脚 4月高知の2日目のゴール後落車で、フレームが壊れて。体はもう大丈夫だけど、新フレームがまだしっくりきてない感じです。千葉勢の後ろです。
6 8 × 大矢 崇弘 107 東京 先捲 高知はS級初戦というのと、久々のレースというのもあって、思うように走れなかった。和田さんが付いてくださるようなので、自力で頑張ります。
9 吉田 茂生 98 岐阜 先捲 5月の宇都宮、小松島が良くなかったので、よりしっかりと練習をしたら、玉野での感触は悪くなかったんですよ。前々自力で。
1 5 7   8 6   4 2   9 3  
捲差 差脚 差脚   先捲 差脚   先捲 差脚   先捲 差脚  
 吉田―坂上か、千葉勢が人気集めそうだが、他派も強引だしもつれるか。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 吉永 和生 80 広島 差脚 小川―吉岡の後ろ、中四国3番手から。
2 2 川村 晃司 85 京都 先捲 最近は、良かったり、悪かったりという感じですね。自力です。
3 3 小川 祐司 96 愛媛 先捲 このところ、先行で結果を出せていないので。それに、初日があまり良くないし、頑張りたい。川村さんに胸を借りるつもりで、自力でいきます。
4 4 佐藤 朋也 89 秋田 差脚 高橋君が一緒なので、任せていきます。連係するのは初めて。
5 加藤 慎平 81 岐阜 差脚 寛治(加藤)君もいるけど、川村さんには、これまでに本当にお世話になっているし、ここは近畿勢の後ろへ。
5 6 加藤 寛治 83 愛知 捲差 自分で。
7 × 吉岡 篤志 82 徳島 差脚 前回も一緒だった、小川君マークです。
6 8 高橋 幸司 99 山形 先捲 自力で頑張ります。
9 三谷 政史 93 滋賀 差脚 前回の2日目に、あらためて気持ちが大事だなと感じました。川村さんマーク。川村さんとは、ここ最近、同配分が多いんですよ。
2 9 5   6   3 7 1   8 4  
先捲 差脚 差脚   捲差   先捲 差脚 差脚   先捲 差脚  
 川村の実績と力が一番だが近況乱調。中四国、東北勢も先制次第で出番。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 × 八日市屋浩 79 石川 差脚 状態の方は、まず走ってみてからになりますね。柴田君へ。
2 2 房州 輝也 91 福島 差脚 小橋さんが動いていくということだし、ここは任せて、自分も番手で頑張ります。
3 3 立花 成泰 82 岡山 差脚 太田君マークです。3番手はあるけど、ジカで続くのは、確か初めてです。
4 4 飯尾 主税 81 静岡 差脚 ここは北日本勢の後ろから。
5 小川  巧 57 岡山 差脚 4~5月の欠場は、練習での落車で骨盤骨折。大分と、良くはなってきてるんですけどね。中四国3番手です。
5 6 池田 浩士 86 佐賀 追上 練習はしてきました。ここは1人で。
7 太田 竜馬 109 徳島 先捲 当所は、奈良記念以来になります。青森で優勝できて、ちょっと気持ちにも余裕が出てきたというか、開催を通して、しっかりと走れるようになってきた気がします。自力で頑張ります。
6 8 柴田 祐也 94 岐阜 捲差 八日市屋さんに任せてもらったし、自力基本に、前々から何でもの気持ちで。
9 小橋 秀幸 85 青森 捲差 コンディションが割りと良いというのもあって、ここは自分が房州の前で動いていきます。
9 2 4   8 1   7 3 5 6    
捲差 差脚 差脚   捲差 差脚   先捲 差脚 差脚 追上    
 太田が岡山勢を引き連れ痛快発進の公算大。東北、中部勢の秘策は?
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 中井 俊亮 103 奈良 先捲 岸和田の後も、練習の感じは良かったので、変わらず来れてると思います。自力です。
2 2 高原 仁志 85 徳島 差捲 状態としては、悪くはないと思うので、普通ですね。ここは決めずにいきます。
3 3 松坂 英司 82 神奈 差脚 宮記念杯の後、体調を崩して。練習を少し控えめにしてきました。連係もある飯野君へ。
4 4 小林 大介 79 群馬 捲差 松阪、小松島の2場所の成績は、展開とメンバーによるところが大きいです。決めずに。
5 近藤 龍徳 101 愛知 差捲 今回、追加配分ですが、それは問題ないし、調子の方も良いですよ。単騎で何かしていきます。
5 6 × 中村 一将 86 兵庫 差脚 自分の状態は、成績を見てもらった通りです。近畿の3番手。ラインで決められるように。
7 飯野 祐太 90 福島 捲先 前回は補充参加でしたが、感じは悪くなかった。当所は走りやすい印象。自力で力を出し切る。
6 8 杉本 正隆 96 茨城 差捲 奈良を走るのは、初めてなんですよ。小林さんとは別で、各々走ろうと。自分で前々です。
9 稲川  翔 90 大阪 差脚 前回落車のケガは、大丈夫です。一将(中村)さんに任せてもらったし、中井君の番手で。
7 3 8 4 2 5   1 9 6      
捲先 差脚 差捲 捲差 差捲 差捲   先捲 差脚 差脚      
 中井―稲川―中村の近畿勢が強力布陣。東軍・飯野、小林の抵抗どこ迄。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 6月21日 奈良競輪  |  6月29日 奈良競輪 ≫