予想情報

予想情報 奈良競輪

 |  2月3日 奈良競輪 ≫

2月2日 奈良競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 堀内  昇 95 茨城 先捲 平での落車は、打撲がひどくて。ちょっとずつ、戻ってきてる感じです。先行主体に頑張る。
2 2 谷口 明正 103 三重 捲先 前回は調子が悪かったのもあるけど、思う走りがあまりできなくて。組み立てもしっかりと自力。
3 3 田中 孝彦 91 静岡 先差 調子の方は、変わらずに良いと思う。当所だし、前々というのを意識して、自力でいきます。
4 4 川村 昭弘 81 新潟 差脚 状態としては、まず走ってみてになりますね。ここは堀内君―小林大君の後ろです。
5 小林 信晴 83 愛知 差脚 谷口君マークです。連係するのは今回が初めてですが、彼のレースはよく見ています。
5 6 北川大五郎 103 大阪 先捲 練習はしっかりとやってきました。先行基本に、力を出し切れるように頑張ります。
7 × 飯田 辰哉 72 千葉 差脚 田中君が一緒ですからね。彼にはいつも頑張ってもらってるし、信頼して任せます。
6 8 中井  護 74 滋賀 差脚 北川君マークです。これが初連係になりますが、しっかりと続けるように。
9 小林 大介 79 群馬 差脚 自分の状態は、普通かなと。堀内君の番手で。初連係ですが、盛り立てていきたい。
3 7   2 5   1 9 4   6 8  
先差 差脚   捲先 差脚   先捲 差脚 差脚   先捲 差脚  
 堀内に乗って小林大が抜け出すとみたが、他派も黙ってはいない。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 藤田 勝也 94 和歌 先捲 ちょっと体調を崩したりもしたけど、それはもう大丈夫。行ける所から自力で力出し切れれば。
2 2 × 馬場  勇 92 熊本 差脚 自分の調子としては、良いと思います。ここは野田さんに付かせてもらいます。
3 3 松崎 貴久 82 富山 差脚 シゲ(吉田)へ。自分の状態は、まず乗ってみてになるけど、シゲが頑張ってくれれば。
4 4 川口 満宏 58 東京 追上 やることはやっているし、状態の方も数字よりは良いと思う。ここは先手ラインから。
5 野田 源一 81 福岡 捲差 仕掛けた時の感触も含めて、少しずつ上向いてはきています。当所というのも頭に入れて自力。
5 6 佐々木孝司 84 青森 先捲 奈良は確か3、4年振り。直線が短いし、早めにでもまず動いていかないと。自力です。
7 北川 紋部 78 福井 差脚 前回豊橋が終ってから、間は短かったけど、自分なりに修正してきた。藤田君の番手で。
6 8 小笠原昭太 76 青森 差脚 前回の平での感じは、悪くなかったんですよ。何度も連係している、佐々木マークです。
9 吉田 茂生 98 岐阜 捲先 徐々に良くなってきてます。当所だし、初手の位置取りから集中して、積極的に前々自力。
9 3   5 2   6 8 4   1 7  
捲先 差脚   捲差 差脚   先捲 差脚 追上   先捲 差脚  
 近畿、九州、中部、青森の四派の争い。各ラインに差はなく混戦必至。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 柴田  健 71 神奈 差脚 状態は変わらずきてると思う。健也(山本)君マーク。これまでに何回も連係しています。
2 2 掛水 泰範 98 高知 先捲 前回から1週間あったけど、詰めて練習はできてないし、上積みはないかも。自力です。
3 3 松根  真 90 東京 差脚 市川さんへ。市川さんとは松戸で一緒に練習もさせてもらってるし、A級時に決勝でもお世話に。
4 4 × 山本 健也 89 千葉 先差 とにかく後手を踏まないように、集中して走ります。先行も頭に入れて、前々自力で。
5 有賀 高士 61 石川 差脚 不破君へ。一緒に練習をした時も強かったし、彼と呼吸を合わせて、精一杯頑張ります。
5 6 榊原  洋 85 岡山 差脚 最近は、前とクチが空くようなことはないんですよ。中四国3番手で、しっかり続きたい。
7 不破 将登 94 岐阜 先捲 奈良はけっこう走ってて、良いイメージがあります。ここも自力で頑張ります。
6 8 市川 健太 82 東京 捲先 前回の松山よりも、またもうちょっと状態は上がってると思います。自力でしっかり。
9 吉永 好宏 80 広島 差脚 コマ切れになるようですね。掛水君へ。彼のダッシュの良さは知ってるし、集中して続きます。
4 1   8 3   7 5   2 9 6  
先差 差脚   捲先 差脚   先捲 差脚   先捲 差脚 差脚  
 不破―有賀の中部勢を軸としたが、瀬戸内、東日本勢も互角の様相。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 棟方 次郎 73 青森 差脚 けっこう前に入った追加だし、調整の方も大丈夫です。連係もある佐々木君マーク。
2 2 伊藤  信 92 京都 差脚 状態としては、前回の松山よりはましだと思うが、まず乗ってみて。渡辺に任せます。
3 3 鈴木謙太郎 90 茨城 先捲 調子の方は、ボチボチです。3分戦になるんですね。いつも通り自力でいきます。
4 4 佐々木吉徳 100 秋田 先捲 自分なりに決めた練習、走りは続けられています。相手は強力ですが、自力で頑張るだけ。
5 河野 通孝 88 茨城 差脚 脚の感じは問題ないです。磯田君もいいようだし、鈴木君の番手で、持ち場の責任果たしたい。
5 6 渡辺 大剛 100 京都 先捲 予備上げからの参加ですが、気持ちの準備はしてきました。伊藤さんの前で自力で頑張ります。
7 × 古閑 良介 73 福岡 差脚 数字ほど、悪くはないと思っています。ここは地元地区になる、京都勢の後ろへ。
6 8 大屋 健司 87 広島 差脚 追込みベースでやっていきたいと考えてるし、位置を決めていきます。北日本勢の後ろへ。
9 磯田  旭 96 栃木 差脚 自分の調子としては、走ってみないと分からないですね。茨城勢の後ろです。
3 5 9   4 1 8   6 2 7    
先捲 差脚 差脚   先捲 差脚 差脚   先捲 差脚 差脚    
 鈴木―河野―磯田で組む栃茨勢がリード。他派の巻き返しいかに。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 黒田  淳 97 岡山 捲先 競走が詰まってるので練習は軽めに。昨年8月に当所で優勝。その時のイメージを大事に自力。
2 2 志村 太賀 90 山梨 差捲 状態的には問題ないと思うし、後は流れですね。宮内さんがいいようだし、阿部君の番手。
3 3 大谷 靖茂 93 愛知 先捲 奈良を走るのは、本当に久し振り。前回はドームだし、また気持ちを切り換えて自力。
4 4 巴  直也 101 神奈 先捲 このところ、自分の思うレースはできているかなと。主導権がベストですが、自力で頑張る。
5 × 阿部 大樹 94 埼玉 先差 着順以上に動けているとは思います。後ろに迷惑をかけないように、考えて自力でいく。
5 6 一丸 安貴 70 愛知 差脚 大谷君が一緒ですからね。もちろん、マークしていく。これまでに何度も連係はあります。
7 藤田 昌宏 82 岡山 差脚 自分の中で、信じてやってる練習などが奏功して、成績も安定してきてる。黒田マークです。
6 8 平田  徹 78 静岡 差脚 前期の後半に、ちょっと良くなってはきました。巴君マーク。しっかりと続きたい。
9 宮内 善光 88 群馬 差脚 状態というか、展開もあまり向いてなくて。ここは志村君の後ろ、関東3番手です。
1 7   5 2 9   3 6   4 8  
捲先 差脚   先差 差捲 差脚   先捲 差脚   先捲 差脚  
 岡山、関東、南関、愛知の争い。最終的に抜け出すのは果たして。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 × 北野 良栄 95 愛知 先捲 セッテングを変えて、練習もして良くなってきました。自力で頑張ります。
2 2 池田 智毅 68 和歌 差脚 ちょっと前の方が、調子自体は良かったんですよ。最近は流れが良いだけ。丹波君へ。
3 3 伊勢崎彰大 81 千葉 差脚 前回は全てが合致しなかった感じ。今回の追加は早めに入ってたし、それは大丈夫。根田マーク。
4 4 稲吉 悠大 92 福岡 先差 状態としては、普通だと思います。山口さんに任せてもらえるようですね。自力、自在に。
5 浜口 高彰 59 岐阜 差脚 1月はあっせんしない処置。体も休めて、練習も十分にしてきました。北野君の番手で。
5 6 小林  覚 56 神奈 差脚 体調面は、問題ないですよ。千葉勢の後ろです。前の2人にしっかりと続けるように。
7 山口 貴弘 92 佐賀 差脚 練習もできてるし、スピード自体は上がってるけど、それを前回出せなかった。稲吉君へ。
6 8 丹波 孝佑 98 大阪 先捲 ケガを治してから、練習をしてきました。自分は挑戦者だし、自力で力を出し切るだけ。
9 根田 空史 94 千葉 先捲 前回の松山で、練習で使ってるフレームに換えたら、それが合ってたみたいです。自力。
9 3 6   1 5   4 7   8 2  
先捲 差脚 差脚   先捲 差脚   先差 差脚   先捲 差脚  
 根田―伊勢崎でいく千葉本線に対し、中部、近畿、九州の反撃なるか。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 高久保雄介 100 滋賀 先捲 松阪、小倉は今一つでしたが防府では感じ良かった。直前は奈良で練習したし成果を。自力。
2 2 大西 健士 88 神奈 差脚 伊東落車の影響は全く残っていませんよ。南関ラインで亀井君にしっかり付いて行きたい。
3 3 × 金成 和幸 88 福島 差脚 状態は悪くないと思いますよ。ここは平塚でも一緒だった、竹山君に任せて行くだけですよ。
4 4 佐藤 成人 71 奈良 差脚 疲れが抜けて、体調さえ良くなれば、戦えると思う。高久保君に頑張って付いて行きます。
5 中村 圭志 86 熊本 差脚 長欠後、三場所走ったけど、状態は徐々に良くなっていると思う。魚屋君の番手でチャンスを。
5 6 高津 晃治 87 岡山 差脚 S級は一年半振りの復帰になりますね。この構成なら、喜んで近畿勢の後ろに行かせてもらう。
7 竹山 陵太 91 宮城 捲先 当所は一年位前に走っています。コマ切れ戦だし、チャンスを逃さずに仕掛けて行きたい。
6 8 魚屋 周成 99 大分 先捲 一つずつ、壁を突破できる様になってくれれば。ライン二人ですが、いつも通りの自力です。
9 亀井 久幸 95 千葉 先差 練習して、休養も入れてきた。当所はA級時に、良くない頃にきっかけになったバンク。自力。
9 2   7 3   8 5   1 4 6  
先差 差脚   捲先 差脚   先捲 差脚   先捲 差脚 差脚  
 高久保―佐藤で飛ばすは必至。これに北日本、南関、九州が襲いかかる。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 大竹 慎吾 55 大分 差脚 前回、カーボンで感触良く乗れたし、セッティングをそれに倣って換えました。森山君マーク。
2 2 山本 伸一 101 京都 先捲 感じはだいぶ、戻って来ているし、楽しみ。決勝を目指したい。仕掛け所を逃さずに自力です。
3 3 篠塚 光一 90 兵庫 差脚 調子は大分上向いて来ています。小田原決勝でも一緒だった山本君マーク。ジカは初めて。
4 4 吉松 直人 90 高知 差脚 日常での怪我で長欠。復帰して、ちょっとずつは良くなって来ている。元同県の山本君ライン。
5 上野 真吾 93 神奈 先差 成績が良いし、状態は上がってきていると思います。深澤さんに迷惑を掛けない様に前々自在に。
5 6 高谷 雅彦 67 青森 差捲 3年振り位のS級復帰になるかな。小酒君マーク。とにかく、前々と攻めて欲しいね(笑)。
7 × 深澤 伸介 76 静岡 差脚 上野君が前々と攻めて行く様だし、任せて行きます。自分の状態は悪くないと思います。
6 8 小酒 大勇 103 福島 先捲 着は良くないけど、レース内容は良くなってきているし、調子も上向きだと思う。自力です。
9 森山 智徳 98 熊本 捲先 配分が空いたし、何か気が抜けてしまった感じで(苦笑)。当所はVあるし、自力でしっかり。
5 7   9 1   8 6   2 3 4  
先差 差脚   捲先 差脚   先捲 差捲   先捲 差脚 差脚  
 ライン4派のコマ切れだが、最終的には山本が力の違いで決着だ。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 白岩 大助 84 埼玉 差脚 復帰してからは展開が向く様になって、成績は良いですね。ここは藤田君に任せて行きます。
2 2 梶應 弘樹 57 愛媛 差脚 太田君ラインになります。離れない様にしっかり付いて行って、直線勝負に持ち込めたら。
3 3 佐藤愼太郎 83 福島 差脚 状態は悪くないと思うし、後は展開さえ向いてくれたら。同県の泉君の番手で頑張ります。
4 4 × 泉  文人 99 福島 先捲 当所はA級時に走った事ある。後手踏めば終わりですし、先行出来る様に攻めて行きたい。
5 藤田 竜矢 88 埼玉 先差 状態は悪くないし、疲れもないと思います。白岩さんに任されたし、自力で頑張るだけです。
5 6 伊藤 健詞 68 石川 差脚 頚椎損傷で医者には引退勧奨を(笑)。自分としては一ヶ月位休んだ感じ。柴田君マーク。
7 太田 竜馬 109 徳島 先捲 千葉は悪かったが、松山でその分を取り戻せたかな。短走路はデビューして初。自力勝負です。
6 8 柴田 祐也 94 岐阜 捲先 コマ切れ戦で、相手が強いけど、前々と踏んで行けば良い事があるかも(笑)。自力で行く。
9 室井 健一 69 徳島 差脚 落車の怪我は治り切ってはいないが、前回は決勝に乗れたし。千葉でも付いた太田君マーク。
5 1   4 3   8 6   7 9 2  
先差 差脚   先捲 差脚   捲先 差脚   先捲 差脚 差脚  
 新世代の象徴とも言える太田が、奈良に初登場。しかとその脚勢を拝見。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 × 濱田 浩司 81 愛媛 差捲 地元記念の疲れは問題ないですよ。池田君と話をして、ここは南関勢の後ろで脚を溜めて行く。
2 2 大塚健一郎 82 大分 差脚 ほぼ、二ヶ月振りの実戦になるし、まずは走って見て。練習は普通通りに。初の吉澤君マーク。
3 3 郡司 浩平 99 神奈 先捲 最近は短走路を走っていないが、昨年では大レースでも短走路で結果出せたし問題ない。自力。
4 4 森川 大輔 92 岐阜 捲先 肩甲骨と指の骨折で長欠。復帰戦で十分、戦えたので。奈良は久し振り。中部の先頭で自力です。
5 吉澤 純平 101 茨城 先捲 奈良を走るのは初めて。前検練習の時に感じを掴みたい。状態は前回より上向き。力出し切る。
5 6 吉村 和之 80 岐阜 差脚 配分多いけど、練習は焦らず、落ち着いてできている。山内さんに話をして、森川君マーク。
7 池田  良 91 広島 差脚 前回は叩いてしまったが、脚の状態は悪くなかったので。ここは、吉澤君ー大塚さんの後ろで。
6 8 山内 卓也 77 愛知 差脚 年明け、三場所走ったが、無茶苦茶良いとは言えないが、悪くはないね。岐阜勢の後ろです。
9 岩本 俊介 94 千葉 差捲 南関は郡司君と二人ですか。自分が前でも良かったが、郡司君が自力と言うし、任せて行く。
3 9 1   4 6 8   5 2 7    
先捲 差捲 差捲   捲先 差脚 差脚   先捲 差脚 差脚    
 郡司、吉澤の激突。これに中部勢も加わり激戦。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 × 稲川  翔 90 大阪 差脚 追加になりますが準備はしていなかったし状態は走って見て。ここは地元勢を盛り上げたい。
2 2 内藤 宣彦 67 秋田 差脚 松山では練習不足の状態。今回はできたし、マシにはなっていると思う。山崎君にしっかり。
3 3 合志 正臣 81 熊本 差脚 松山は風が強く、自分には向かなかった。今回、風がなければ。直前、一緒に練習した中川君。
4 4 中井 俊亮 103 奈良 先捲 地元記念だし、しっかりと仕上げてきたつもりです。今回は準決進出以上目指す。自力勝負。
5 中川誠一郎 85 熊本 捲先 松山では自分の動きができなかった。練習はしてきたけど、精神的な疲れあるかも。自力です。
5 6 橋本  強 89 愛媛 差脚 地元記念では、二予で失敗した後、立て直す事ができず…。脚の状態は悪くない。熊本勢の後ろ。
7 山崎 芳仁 88 福島 差捲 沖縄で練習はしっかりできた。当所を記念で走るのは本当に久々。早坂君に頑張ってもらう。
6 8 早坂 秀悟 90 宮城 先捲 悪くはないが良い頃に比べたら、まだまだ。当所は優勝あるし得意バンクの一つ。先行基本。
9 三谷 将太 92 奈良 差脚 地元記念はこれで五年連続の出走。今回は完璧に仕上げてきた。稲川さんに話をして中井君へ。
5 3 6   8 7 2   4 9 1    
捲先 差脚 差脚   先捲 差捲 差脚   先捲 差脚 差脚    
 九州、近畿、北日本の3派の争い。各ラインに差はなく、正に激戦。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 村上 義弘 73 京都 差脚 一戦、一戦を大事に走った結果が、MVPの受賞に繋がったと思っています。三谷君の番手で。
2 2 和田健太郎 87 千葉 差脚 平塚では千葉落車の影響が残っていたが、今回は体の感じは良いし、上向き。岡村君の後ろ。
3 3 三谷 竜生 101 奈良 先捲 前回はインフルエンザで欠場。その後は間もあって練習もできたし大丈夫。自力で頑張ります。
4 4 × 岡村  潤 86 静岡 差脚 最近は前の人のお陰で成績が安定しています。健太郎さんに任されたし、和田真君マークです。
5 守澤 太志 96 秋田 差脚 先月は斡旋しない処置。違反訓練もあったけど冬期移動先の競輪学校で練習十分。小松崎さん。
5 6 齋藤登志信 80 宮城 差脚 年明け、三場所走っているが、疲れはないし、問題ないですよ。東北の3番手でチャンス待つ。
7 椎木尾拓哉 93 和歌 差脚 1月は斡旋しない処置だったし、その分ではないですが、練習はしっかりできました。3番手。
6 8 小松崎大地 99 福島 先捲 配分は多いけど、計画的に練習はできているし、疲れも大丈夫です。いつも通りの自力です。
9 和田真久留 99 神奈 先捲 練習は、疲れを残さない様にしっかりできている。当所の悪い印象を払拭できる様に自力勝負。
9 4 2   8 5 6   3 1 7    
先捲 差脚 差脚   先捲 差脚 差脚   先捲 差脚 差脚    
 三谷―村上がやはり中心。これに南関、北日本がチャレンジ。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

 |  2月3日 奈良競輪 ≫