予想情報
予想情報 奈良競輪
6月3日 奈良競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | ○ | 山田 浩一 | 59 | 福岡 | 差脚 | 阪本君マーク。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 辻本 兼市 | 66 | 兵庫 | 差脚 | 坂田君に任せます。 | |||||||||
3 | 3 | × | 前川 隆治 | 61 | 愛知 | 差脚 | 國枝君マーク。 | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 阪本 大志 | 95 | 長崎 | 捲先 | 自力、自在に。 | |||||||||
5 | 5 | ▲ | 坂田 学 | 83 | 兵庫 | 先差 | 自在に行く。 | |||||||||
6 | 6 | … | 國枝 洋成 | 86 | 岐阜 | 捲先 | 前で頑張ります。 | |||||||||
← | 4 | 1 | 5 | 2 | 6 | 3 | ||||||||||
捲先 | 差脚 | 先差 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | |||||||||||
阪本ー山田の九州勢に期待したが、坂田ー辻本、國枝ー前川が徹底抗戦。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | ◎ | 千原 洋晋 | 78 | 和歌 | 先捲 | ・・・ | ||||||||
2 | 2 | … | 塚本 善之 | 72 | 広島 | 差脚 | 竹本君に任せます。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 宮村 耕一 | 61 | 福井 | 差脚 | 千原君マークです。 | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 竹本 裕司 | 82 | 香川 | 先差 | 前々から。 | |||||||||
5 | 5 | △ | 平野 豊 | 66 | 兵庫 | 差脚 | 近畿3番手から。 | |||||||||
6 | 6 | × | 樋渡三千男 | 61 | 愛知 | 差脚 | 平野君の後ろから。 | |||||||||
← | 4 | 2 | 1 | 3 | 5 | 6 | ||||||||||
先差 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | |||||||||||
千原の先行一車の構成。番手は宮村が続くが、竹本は切り込むのか? | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | × | 村治 久敏 | 78 | 三重 | 差脚 | 近畿勢の後ろです。 | ||||||||
2 | 2 | … | 塩浦 達郎 | 95 | 徳島 | 差脚 | 吉田さんの後ろで。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 伊藤 文秋 | 63 | 大阪 | 差脚 | 田村君のハコ。 | |||||||||
4 | 4 | △ | 吉田 彰久 | 80 | 香川 | 差脚 | 中屋君にしっかり続いて。 | |||||||||
5 | 5 | ○ | 中屋 庸 | 97 | 広島 | 先捲 | いつも通りの競走。 | |||||||||
6 | 6 | … | 佐久間幸人 | 51 | 三重 | 差脚 | 切り替え、切り替えで。 | |||||||||
7 | ◎ | 田村 風起 | 107 | 滋賀 | 先捲 | 先行で力を出し切る。 | ||||||||||
← | 7 | 3 | 1 | 6 | 5 | 4 | 2 | |||||||||
先捲 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||||
田村ー伊藤ー村治の中近勢と中屋ー四国勢が激突する二分戦模様だ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ○ | 坂本 佳憲 | 90 | 大阪 | 先差 | 何でもやって行く。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 松本 哲也 | 69 | 熊本 | 差脚 | 竹元君にしっかり。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 坂本 智哉 | 82 | 岡山 | 差脚 | 九州勢から気合で。 | |||||||||
4 | 4 | × | 山本 淳 | 65 | 奈良 | 差脚 | 坂本佳君に任せます。 | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 竹元 太志 | 107 | 福岡 | 先捲 | 先行基本に行きます。 | |||||||||
6 | 6 | … | 毛利 昇平 | 79 | 京都 | 差脚 | 近畿の3番手です。 | |||||||||
7 | … | 中山 博司 | 64 | 岡山 | 差脚 | 坂本智君の後ろから。 | ||||||||||
← | 1 | 4 | 6 | 5 | 2 | 3 | 7 | |||||||||
先差 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | ||||||||||
竹元ー松本で九州本線を形成。これを坂本佳が自在に捌いて行く流れか。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ▲ | 船倉 卓郎 | 99 | 長崎 | 先捲 | 自力で頑張ります。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 小浦 勇一 | 66 | 広島 | 差脚 | 吉武君にしっかり。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 宮腰 圭祐 | 96 | 福井 | 先差 | 自力、自在に行く。 | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 吉武信太朗 | 107 | 愛媛 | 先捲 | 自力で頑張る。 | |||||||||
5 | 5 | … | 久保田奉文 | 86 | 福井 | 差脚 | 宮腰君マーク。 | |||||||||
6 | 6 | … | 竹内 洋 | 78 | 岡山 | 差脚 | 小浦さんにしっかり。 | |||||||||
7 | × | 大石 敏弘 | 73 | 福岡 | 差脚 | 船倉君に任せます。 | ||||||||||
← | 3 | 5 | 1 | 7 | 4 | 2 | 6 | |||||||||
先差 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||||
吉武に宮腰、船倉が挑むライン三派の攻防だ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | △ | 永田 修一 | 90 | 熊本 | 差脚 | 中部が分かれる様だし、太田さんのハコへ。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 太田 剛司 | 97 | 愛知 | 捲先 | 西浦さんの後ろも考えましたが、別線で自力。 | |||||||||
3 | 3 | × | 乾 庄平 | 95 | 滋賀 | 先差 | 自力、自在に。 | |||||||||
4 | 4 | … | 山下 豊彦 | 54 | 大阪 | 差脚 | 乾君に任せる。 | |||||||||
5 | ▲ | 鳥丸 晃順 | 89 | 岡山 | 差脚 | 中部が分かれて、西浦さんの後ろがあるようだし、マークします。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 浜野 雅樹 | 66 | 福井 | 差脚 | 近畿の3番手。 | |||||||||
7 | … | 重富 公輔 | 83 | 佐賀 | 差脚 | 永田君の後ろ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 北田 昭志 | 66 | 愛媛 | 差脚 | 鳥丸君へ。 | |||||||||
9 | ◎ | 西浦 仙哉 | 73 | 三重 | 捲先 | 初日に腑甲斐ないレースをしているし、ここも自力でやる。 | ||||||||||
← | 2 | 1 | 7 | 9 | 5 | 8 | 3 | 4 | 6 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 差脚 | 先差 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
西浦と太田は別線を選択。これに近畿勢が加わるライン三派の攻防戦。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | ○ | 成田 恭一 | 94 | 奈良 | 差捲 | 安福君の前でやります。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 山本栄太郎 | 63 | 香川 | 差脚 | 三好君マーク。 | |||||||||
3 | 3 | × | 梅澤 謙芝 | 57 | 三重 | 捲差 | 単騎で行く。 | |||||||||
4 | 4 | … | 堀 検正 | 81 | 熊本 | 追上 | 決めずに。 | |||||||||
5 | … | 中村 秀幸 | 60 | 高知 | 差脚 | 四国の3番手。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 一ノ瀬貴将 | 98 | 大阪 | 先捲 | 自力で頑張ります。 | |||||||||
7 | ◎ | 三好 陽一 | 88 | 愛媛 | 捲先 | 自力です。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 安福 洋徳 | 100 | 奈良 | 差脚 | 成田さんの後ろです。 | |||||||||
9 | △ | 後藤 純平 | 78 | 福井 | 差脚 | 一ノ瀬君マーク。 | ||||||||||
← | 3 | 1 | 8 | 7 | 2 | 5 | 6 | 9 | 4 | |||||||
捲差 | 差捲 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 追上 | ||||||||
一ノ瀬ー後藤で先制か。これを三好が捲る流れ。成田はどう攻めて行く? | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | … | 八尋 翔平 | 93 | 福岡 | 差脚 | 九州でまとまって、新納君ー高橋君の後ろになります。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 郡 英治 | 68 | 広島 | 差脚 | 初日同様、月森君の番手です。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 桜井 雄太 | 100 | 愛知 | 先捲 | 初日は余裕なんてなかったですよ。自力勝負です。 | |||||||||
4 | 4 | × | 高橋 義秋 | 96 | 大分 | 差脚 | 予選はスタートで中団が取れたのが良かった。展開が向きました。ここは新納君に前は任せます。 | |||||||||
5 | ◎ | 月森 亮輔 | 101 | 岡山 | 先捲 | 脚を二回使っていたし、きつかった。けど、日毎に上向いて行くと思うし、悪くないでしょう。自力です。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 竹村 達也 | 99 | 高知 | 捲差 | 単騎で、前々から運びます。 | |||||||||
7 | … | 新納 大輝 | 103 | 鹿児 | 先捲 | 高橋さんの前で、自力勝負です。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 高松 直満 | 74 | 福岡 | 差脚 | 本当に伸びたのはたまたま。九州の4番手で。 | |||||||||
9 | △ | 山田 晃久 | 77 | 石川 | 差脚 | 桜井君マーク。初連係だが、レースはよく見ています。 | ||||||||||
← | 3 | 9 | 6 | 5 | 2 | 7 | 4 | 1 | 8 | |||||||
先捲 | 差脚 | 捲差 | 先捲 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
月森ー郡で行く山陽勢に結束する九州勢と中部勢が真っ向挑む激戦だ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | … | 山根 泰道 | 64 | 岡山 | 追上 | この構成なら、一人で決めずにやります。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 武田 哲二 | 65 | 京都 | 差脚 | 大松君の番手。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 平 総一 | 76 | 熊本 | 差脚 | ここは高鍋君の番手。 | |||||||||
4 | 4 | … | 秋山 貴宏 | 89 | 佐賀 | 差脚 | 高鍋君には世話になっているし、九州の3番手で。 | |||||||||
5 | ▲ | 佐野 雄希 | 91 | 愛知 | 先差 | 初日みたいに後ろにならないよう、自力、自在に行く。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 石田 將剛 | 87 | 和歌 | 差脚 | 武田さんの後ろで脚を溜めて行きます。 | |||||||||
7 | ◎ | 高鍋 邦彰 | 95 | 福岡 | 先捲 | 初日の修正をして、自力で頑張ります。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 大松 純二 | 99 | 大阪 | 先捲 | 復帰緒戦は、思ったより感じ良く走れていました。準決も自力で思い切って。 | |||||||||
9 | × | 山田 祥明 | 97 | 岐阜 | 差脚 | 佐野君に任せて行きます。 | ||||||||||
← | 5 | 9 | 7 | 3 | 4 | 1 | 8 | 2 | 6 | |||||||
先差 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 追上 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
高鍋ー平ー秋山で行く九州勢に佐野ー山田、大松ー武田がチャレンジ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ○ | 佐藤 成人 | 71 | 奈良 | 差脚 | 再度、北川君マークで頑張るだけですよ。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 松井 英幸 | 52 | 愛知 | 差脚 | 吉野君の了承を得て、近畿勢の後ろへ。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 佐方 良行 | 97 | 熊本 | 捲先 | 初日はマーク戦だったし、感じは良く分からなかった。ここは自力で行きます。 | |||||||||
4 | 4 | … | 田中 洋輔 | 84 | 宮崎 | 差脚 | 予選は高橋君が巧く組み立ててくれました。ここは九州の3番手です。 | |||||||||
5 | … | 吉野 猛 | 74 | 愛知 | 差脚 | 3着まで届いた踏み応えはあったんだけどね。松井さんの後ろからになります。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 岡崎 克政 | 92 | 岡山 | 先捲 | 初日同様、準決も自力で頑張るだけ。 | |||||||||
7 | × | 後田 康成 | 75 | 長崎 | 差脚 | 予選は前が頑張ってくれたお陰。けど、自分の伸びも悪くない。佐方君マーク。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 岡野 順一 | 61 | 岡山 | 差脚 | 同県の岡崎君に任せるだけ。 | |||||||||
9 | ◎ | 北川大五郎 | 103 | 大阪 | 先捲 | 踏んだ感じは悪くないと思います。いつも通りの自力で頑張るだけです。 | ||||||||||
← | 3 | 7 | 4 | 9 | 1 | 2 | 5 | 6 | 8 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | ||||||||
北川ー佐藤の近畿勢に愛知勢が続き本線。九州、岡山の抵抗はどこまで? |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。