予想情報
予想情報 向日町競輪
9月29日 向日町競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | ▲ | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 先捲 | 自力。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 内藤 宣彦 | 67 | 秋田 | 差脚 | 小橋君へ。 | |||||||||
3 | 3 | … | 小川 将人 | 75 | 愛知 | 差脚 | 佐藤の後ろで。 | |||||||||
4 | 4 | … | 佐藤 亙 | 85 | 愛知 | 差脚 | 高鍋君へ。 | |||||||||
5 | … | 溪 飛雄馬 | 86 | 愛媛 | 差脚 | 中四国3番手。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 高鍋 邦彰 | 95 | 福岡 | 先捲 | 自力。 | |||||||||
7 | ○ | 小橋 秀幸 | 85 | 青森 | 捲差 | 自力。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 阿部 英光 | 89 | 宮城 | 差脚 | 北の3番手。 | |||||||||
9 | × | 守安 政雄 | 94 | 岡山 | 差脚 | 清水君マーク。 | ||||||||||
← | 7 | 2 | 8 | 1 | 9 | 5 | 6 | 4 | 3 | |||||||
捲差 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
叩き合いを捲る算段の北日本だが、ここ2場所の清水は迫力満点だ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | … | 上田 裕和 | 86 | 三重 | 差脚 | 中部の3番手。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 小泉 俊也 | 77 | 岩手 | 捲先 | 自力で。 | |||||||||
3 | 3 | × | 原 真司 | 86 | 岐阜 | 差脚 | 猪俣から離れないように。 | |||||||||
4 | 4 | … | 田中 勇二 | 95 | 岡山 | 捲先 | 自力。 | |||||||||
5 | ○ | 明田 春喜 | 89 | 北海 | 差脚 | 小泉さんに任せる。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 長田 祐弥 | 87 | 神奈 | 差脚 | 栗田さんに任せる。 | |||||||||
7 | ▲ | 猪俣 康一 | 99 | 愛知 | 先捲 | 昇り調子です。自力。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 栗田 雅也 | 84 | 静岡 | 捲差 | 自力で頑張る。 | |||||||||
9 | … | 梶應 弘樹 | 57 | 愛媛 | 差脚 | 頑張ってくれるなら田中に任せる。 | ||||||||||
← | 2 | 5 | 8 | 6 | 4 | 9 | 7 | 3 | 1 | |||||||
捲先 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
今の小泉はどこから踏んでも届きそうな勢い。猪俣は復調の手前か。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | × | 篠塚 光一 | 90 | 兵庫 | 差脚 | 窓場君に付いていくだけです。 | ||||||||
2 | 2 | … | 吉原 友彦 | 83 | 神奈 | 捲差 | 自在に。 | |||||||||
3 | 3 | … | 吉松 直人 | 90 | 高知 | 差脚 | 小原君とは1度連係している。彼の番手。 | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 窓場千加頼 | 100 | 京都 | 先捲 | 結果と内容を両立出来る様自力で。 | |||||||||
5 | ◎ | 野口 大誠 | 105 | 熊本 | 捲先 | 直前はきっちり練習を。自力。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 小原 周祐 | 99 | 高知 | 捲先 | 力を出し切れる様自力で。 | |||||||||
7 | ○ | 山口 貴弘 | 92 | 佐賀 | 差脚 | 野口の番手。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 木村 直隆 | 86 | 兵庫 | 差脚 | 練習仲間の篠塚の後ろへ。 | |||||||||
9 | … | 大塚 英伸 | 82 | 静岡 | 差脚 | 吉原君マークで。 | ||||||||||
← | 6 | 3 | 2 | 9 | 5 | 7 | 4 | 1 | 8 | |||||||
捲先 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
走りが小さい最近の野口。復調窓場や、自在戦の南関勢も同格だ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ○ | 濱田 浩司 | 81 | 愛媛 | 差脚 | 山形君に任せる。 | ||||||||
2 | 2 | … | 野田 源一 | 81 | 福岡 | 捲差 | 自力で戦う。 | |||||||||
3 | 3 | × | 兵藤 一也 | 82 | 群馬 | 差脚 | 小原君へ。 | |||||||||
4 | 4 | … | 宮内 善光 | 88 | 群馬 | 差脚 | 関東の3番手で。 | |||||||||
5 | … | 佐藤愼太郎 | 83 | 福島 | 差脚 | 初めての磯島君へ。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 磯島 康祐 | 105 | 青森 | 先捲 | 先行で頑張ります。 | |||||||||
7 | ▲ | 小原 唯志 | 101 | 茨城 | 先捲 | 先行主体で頑張ります。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 良永 浩一 | 86 | 福岡 | 差脚 | 野田に付いて行きます。 | |||||||||
9 | ◎ | 山形 一気 | 96 | 徳島 | 捲差 | 自力で何でもありでいく。 | ||||||||||
← | 7 | 3 | 4 | 9 | 1 | 2 | 8 | 6 | 5 | |||||||
先捲 | 差脚 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | ||||||||
上位での戦歴は四国コンビだが、信頼度は…。各派に出番が回る。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | … | 成松 春樹 | 93 | 佐賀 | 先捲 | 先行基本で。 | ||||||||
2 | 2 | … | 阿部 秀樹 | 89 | 青森 | 差脚 | 菅田君にしっかり付いて行く。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 山本 健也 | 89 | 千葉 | 捲先 | 自力で頑張る。 | |||||||||
4 | 4 | … | 菅田 和宏 | 88 | 宮城 | 先捲 | 積極的に自力で仕掛けて行きたい。 | |||||||||
5 | ▲ | 須賀 和彦 | 89 | 茨城 | 差脚 | 相川さんマークで。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 隅 貴史 | 91 | 山口 | 差脚 | 決めず、うまく立ち回りたい。 | |||||||||
7 | × | 相川 永伍 | 95 | 埼玉 | 先捲 | 自力で結果を出したい。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 中井 大介 | 65 | 福岡 | 差脚 | 成松君に付いて行くだけ。 | |||||||||
9 | ○ | 石毛 克幸 | 84 | 千葉 | 差脚 | レースがうまい山本君に任せます。 | ||||||||||
← | 4 | 2 | 3 | 9 | 1 | 8 | 7 | 5 | 6 | |||||||
先捲 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
FⅠ戦なら準決以降も好勝負。山本はパワーに加えて巧さを兼備。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ◎ | 高久保雄介 | 100 | 滋賀 | 先捲 | 油断せず、先行基本で。 | ||||||||
2 | 2 | … | 幸田 光博 | 67 | 栃木 | 差脚 | 何度も連係がある宿口君をマーク。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 白戸淳太郎 | 74 | 神奈 | 差脚 | 亀井君へ。 | |||||||||
4 | 4 | … | 亀井 久幸 | 95 | 千葉 | 捲先 | 自力で。 | |||||||||
5 | … | 内山 貴裕 | 95 | 京都 | 差脚 | 近畿の3番手でしっかりと。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 本郷 雄三 | 99 | 熊本 | 捲差 | 自力で。 | |||||||||
7 | × | 宿口 陽一 | 91 | 埼玉 | 捲差 | 自力。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 樫山 恭柄 | 92 | 福岡 | 差脚 | 本郷君に任せて。 | |||||||||
9 | ○ | 北川 紋部 | 78 | 福井 | 差脚 | 高久保君に付いて行く。 | ||||||||||
← | 6 | 8 | 7 | 2 | 4 | 3 | 1 | 9 | 5 | |||||||
捲差 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
捲り屋を尻目に高久保が爆走か。最後は番手の北川との一騎打ち。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | × | 深澤 伸介 | 76 | 静岡 | 差脚 | 岩本君の番手で頑張ります。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 高橋 和也 | 91 | 愛知 | 先捲 | 自力で勝負します。 | |||||||||
3 | 3 | … | 渡邉 正光 | 95 | 福島 | 差脚 | 僕は金澤さんの後ろで。 | |||||||||
4 | 4 | … | 鈴木 幸紀 | 78 | 三重 | 差脚 | 中部の3番手で離れない様に付いて行く。 | |||||||||
5 | ▲ | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | 捲先 | 自力で頑張る。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 千澤 大輔 | 95 | 青森 | 差脚 | 福島ラインの3番手で付いて行きます。 | |||||||||
7 | ○ | 加藤 慎平 | 81 | 岐阜 | 差脚 | 集中して和也(高橋)へ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 金澤 竜二 | 91 | 福島 | 先捲 | いつも通り自力で。 | |||||||||
9 | … | 出口 眞浩 | 63 | 神奈 | 差脚 | 南関ラインの3番手になる。 | ||||||||||
← | 2 | 7 | 4 | 5 | 1 | 9 | 8 | 3 | 6 | |||||||
先捲 | 差脚 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
多少後手を踏んでも高橋が一気に巻き返す。対する岩本は一進一退。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | ▲ | 森田 康嗣 | 89 | 北海 | 差脚 | 高木君へ。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 高橋 大作 | 83 | 東京 | 差脚 | 集中して長島君の番手で。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 長島 大介 | 96 | 栃木 | 捲先 | 今の流れを切らさないように自力で。 | |||||||||
4 | 4 | … | 藤岡 隆治 | 98 | 徳島 | 捲先 | 自力で勝ち上がりたいですね。 | |||||||||
5 | … | 尾崎 剛 | 79 | 埼玉 | 差脚 | 関東の3番手で。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 長尾 博幸 | 87 | 滋賀 | 差脚 | 僕は四国の3番手へ。 | |||||||||
7 | × | 高木 翔 | 105 | 岩手 | 先捲 | 自力で。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 片山 弘城 | 75 | 大阪 | 差脚 | 僕は北日本の3番手にする。 | |||||||||
9 | … | 児玉慎一郎 | 76 | 香川 | 差脚 | 相性がいい藤岡君へ。 | ||||||||||
← | 3 | 2 | 5 | 4 | 9 | 6 | 7 | 1 | 8 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
面白いように捲りを決める長島。まずは主役だが、森田が急復調。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ○ | 嶋津 拓弥 | 103 | 神奈 | 先捲 | 積極的に主導権を取るレースで。 | ||||||||
2 | 2 | … | 中村 圭志 | 86 | 熊本 | 差脚 | 同県の徳永君をマークする。 | |||||||||
3 | 3 | … | 谷田 泰平 | 93 | 岐阜 | 捲先 | 僕が前で自力です。 | |||||||||
4 | 4 | × | 宮倉 勇 | 58 | 千葉 | 差脚 | 南関の3番手で。 | |||||||||
5 | … | 徳永 哲人 | 100 | 熊本 | 捲差 | 自力で戦う。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 小磯 知也 | 76 | 徳島 | 差脚 | 僕は熊本勢の3番手へ。 | |||||||||
7 | ◎ | 成清 貴之 | 73 | 千葉 | 差脚 | 嶋津君マーク。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 森下 忠夫 | 69 | 高知 | 差脚 | 僕は中部ラインに付きますよ。 | |||||||||
9 | △ | 宮越 孝治 | 82 | 富山 | 差脚 | 谷田さんの後ろで。 | ||||||||||
← | 5 | 2 | 6 | 3 | 9 | 8 | 1 | 7 | 4 | |||||||
捲差 | 差脚 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
嶋津ペース。番手成清が決めそうだが、悪い流れが尾を引くと…。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ○ | 朝倉 佳弘 | 90 | 東京 | 差脚 | 吉澤君へ。ジカは何度かある。 | ||||||||
2 | 2 | … | 香川 雄介 | 76 | 香川 | 差脚 | 阿竹へ。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 山崎 芳仁 | 88 | 福島 | 差脚 | 富山でも連係した根本君へ。 | |||||||||
4 | 4 | × | 阿竹 智史 | 90 | 徳島 | 捲差 | 自力。 | |||||||||
5 | … | 根本 哲吏 | 97 | 秋田 | 捲先 | 山崎さんの前で頑張りたい。自力。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 稲村 成浩 | 69 | 群馬 | 差脚 | 関東の3番手で。 | |||||||||
7 | … | 勝瀬 卓也 | 84 | 神奈 | 差脚 | 山崎君の後ろでしっかり付きたい。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 三宅 達也 | 79 | 岡山 | 差脚 | 四国の後ろを固める。 | |||||||||
9 | ◎ | 吉澤 純平 | 101 | 茨城 | 先捲 | 不安要素はないです。自力。 | ||||||||||
← | 4 | 2 | 8 | 5 | 3 | 7 | 9 | 1 | 6 | |||||||
捲差 | 差脚 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
状態は良くて向日町は得意。躍進吉澤が抵抗勢力を封じて快走する。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | ○ | 脇本 雄太 | 94 | 福井 | 先捲 | いつも通り自力。 | ||||||||
2 | 2 | … | 坂本 亮馬 | 90 | 福岡 | 捲差 | 自力、自在。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 芦澤 大輔 | 90 | 茨城 | 差脚 | 渡邉君の番手で勝負。ジカは初めて。 | |||||||||
4 | 4 | … | 森川 大輔 | 92 | 岐阜 | 捲先 | 後手にならない様に自力。 | |||||||||
5 | ◎ | 稲垣 裕之 | 86 | 京都 | 差脚 | 脇本君へ。 | ||||||||||
5 | 6 | × | 布居 寛幸 | 72 | 和歌 | 差脚 | 近畿の3番手で付いて行ける様に。 | |||||||||
7 | … | 渡邉 雄太 | 105 | 静岡 | 先捲 | 調子はいつも通りです。先行。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 小嶋 敬二 | 74 | 石川 | 差脚 | 森川に頑張ってもらう。 | |||||||||
9 | … | 池田 良 | 91 | 広島 | 差脚 | 期待して亮馬(坂本)へ。 | ||||||||||
← | 1 | 5 | 6 | 2 | 9 | 4 | 8 | 7 | 3 | |||||||
先捲 | 差脚 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | ||||||||
遠征の面々を粉砕して脇本が爆走。地元稲垣が計ったように逆転か。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
12R | 1 | 1 | ○ | 山本 伸一 | 101 | 京都 | 先捲 | 自力。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 山田 英明 | 89 | 佐賀 | 捲差 | 自力。 | |||||||||
3 | 3 | … | 佐藤 康紀 | 73 | 青森 | 差脚 | 飯野へ。 | |||||||||
4 | 4 | … | 飯野 祐太 | 90 | 福島 | 捲先 | 自分のやれる事を。自力。 | |||||||||
5 | … | 内藤 秀久 | 89 | 神奈 | 差脚 | 小埜へ。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 小埜 正義 | 88 | 千葉 | 捲差 | 直前はいつも通り練習。自力。 | |||||||||
7 | × | 山内 卓也 | 77 | 愛知 | 差脚 | 地元コンビへ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 橋本 強 | 89 | 愛媛 | 差脚 | 山田さんを信頼して任せる。 | |||||||||
9 | ◎ | 村上 義弘 | 73 | 京都 | 差脚 | いいレースをしてくれる山本へ。 | ||||||||||
← | 2 | 8 | 6 | 5 | 4 | 3 | 1 | 9 | 7 | |||||||
捲差 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
任務は承知と山本がスパート。村上が番手で大立ち回りを演じる。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。