予想情報
予想情報 向日町競輪
9月15日 向日町競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | … | 鰐渕 正利 | 65 | 愛知 | 差脚 | 武井に任せます。 | ||||||||
2 | 2 | … | 小畑 大臣 | 74 | 岡山 | 差脚 | 中山さんの後ろから自在に。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 黒川 渉 | 103 | 滋賀 | 先捲 | 自力で。 | |||||||||
4 | 4 | … | 中山 博司 | 64 | 岡山 | 差脚 | 小倉勢の後ろから。 | |||||||||
5 | ○ | 中条 憲司 | 82 | 兵庫 | 差脚 | 黒川君へ。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 武井 克敏 | 75 | 愛知 | 捲差 | 自力。 | |||||||||
7 | ▲ | 秋永 共之 | 90 | 福岡 | 先捲 | 自力勝負。 | ||||||||||
6 | 8 | × | 加藤 昌平 | 80 | 福岡 | 差脚 | 同県の秋永へ。 | |||||||||
9 | … | 川本 恵二 | 78 | 兵庫 | 差脚 | (補充出走) | ||||||||||
← | 6 | 1 | 7 | 8 | 4 | 2 | 3 | 5 | 9 | |||||||
捲 差 |
差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
黒川、秋永の力比べはどちらに軍配?マーク陣は非力。両立もある。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | △ | 南部 亮太 | 93 | 長崎 | 差脚 | 内山さんマーク。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 藤縄 洋介 | 89 | 兵庫 | 捲先 | (補充出走) | |||||||||
3 | 3 | … | 家田 真宏 | 68 | 愛知 | 差捲 | 決めず、先手から。 | |||||||||
4 | 4 | … | 坂本 佳憲 | 90 | 大阪 | 差脚 | 兵庫勢の後ろ。 | |||||||||
5 | … | 野見 泰要 | 101 | 岡山 | 先捲 | 先行主体の自力。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 神田 聖治 | 61 | 三重 | 差脚 | 家田に任せます。 | |||||||||
7 | × | 泉谷 直哉 | 94 | 兵庫 | 差脚 | 藤縄さんへ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 大森 績 | 59 | 愛媛 | 差脚 | 野見の番手で。 | |||||||||
9 | ○ | 内山 拓 | 88 | 福岡 | 先差 | 自力勝負。 | ||||||||||
← | 9 | 1 | 2 | 7 | 4 | 5 | 8 | 3 | 6 | |||||||
先 差 |
差脚 | 捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差捲 | 差脚 | ||||||||
九州両者は共に好調といえない内容。補充でも近況充実の藤縄に的。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | ◎ | 堀 兼壽 | 105 | 岐阜 | 先捲 | 先行で。 | ||||||||
2 | 2 | … | 中塚 記生 | 63 | 熊本 | 差脚 | 中村健に任せる。 | |||||||||
3 | 3 | … | 小塚 潤 | 86 | 愛知 | 差脚 | 堀の番手。 | |||||||||
4 | 4 | … | 齋藤 勝 | 53 | 広島 | 競合 | 中村昌マーク。 | |||||||||
5 | △ | 中村 健志 | 96 | 熊本 | 差脚 | 小原に頑張ってもらいます。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 竹内 一暢 | 84 | 滋賀 | 差脚 | 決めずに走る。 | |||||||||
7 | ○ | 小原 将通 | 92 | 大分 | 捲差 | 自力。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 河野 克也 | 71 | 兵庫 | 差脚 | 中部コンビへ。 | |||||||||
9 | × | 中村 昌弘 | 81 | 広島 | 競合 | 堀君の番手勝負。 | ||||||||||
← | 1 | 3 | 9 | 8 | 4 | 6 | 7 | 5 | 2 | |||||||
先 捲 |
差脚 | 競合 | 差脚 | 競合 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
堀の後ろはドンから競り。隊列縮まると小原-中村健の捲り出る? | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | … | 住村 実 | 82 | 徳島 | 追上 | 前、前。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 山本 佳嗣 | 71 | 大阪 | 差脚 | 石口に任せる。 | |||||||||
3 | 3 | … | 中野 功史 | 84 | 長崎 | 差脚 | 古川マーク。 | |||||||||
4 | 4 | … | 橋本 勝弘 | 89 | 愛媛 | 差捲 | 前、前。 | |||||||||
5 | △ | 石口 慶多 | 103 | 兵庫 | 先捲 | 自力勝負。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 藏居 武雄 | 48 | 大分 | 差脚 | 九州の3番手。 | |||||||||
7 | × | 古川 貴之 | 93 | 佐賀 | 捲差 | 自力で頑張る。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 藤田 洋平 | 93 | 徳島 | 差先 | 1人で走ります。 | |||||||||
9 | ○ | 有馬 雄二 | 90 | 奈良 | 差脚 | 山本さんの後ろ。 | ||||||||||
← | 7 | 3 | 6 | 1 | 8 | 5 | 2 | 9 | 4 | |||||||
捲 差 |
差脚 | 差脚 | 追上 | 差先 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 差捲 | ||||||||
山本を軸にする近畿ラインが強力に映るが、古川が自在に切り崩す。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | × | 藪 謙治 | 83 | 京都 | 差脚 | 金山さんマーク。 | ||||||||
2 | 2 | … | 川西 貴之 | 99 | 岐阜 | 先捲 | 自力勝負です。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 高比良 豪 | 84 | 福岡 | 捲差 | 自力で。 | |||||||||
4 | 4 | … | 北浦 弘幹 | 77 | 和歌 | 差脚 | 近畿の3番手。 | |||||||||
5 | … | 板橋 常晶 | 82 | 岐阜 | 差脚 | 同県の川西へ。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 甲斐下 智 | 64 | 広島 | 差脚 | 九州コンビへ。 | |||||||||
7 | ◎ | 金山 栄治 | 72 | 滋賀 | 捲先 | いつも通り自力。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 山本 宏明 | 83 | 徳島 | 差脚 | 岐阜勢の後ろへ。 | |||||||||
9 | △ | 梶原 恵介 | 92 | 大分 | 差脚 | 高比良さん任せ。 | ||||||||||
← | 3 | 9 | 6 | 7 | 1 | 4 | 2 | 5 | 8 | |||||||
捲 差 |
差脚 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
金山は八分の印象があるが、この相手なら底力で期待に応えるか。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | … | 松根 真 | 90 | 東京 | 差脚 | 千葉コンビへ。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 三槻 智清 | 80 | 佐賀 | 差脚 | 初日同様、津村へ。 | |||||||||
3 | 3 | … | 高市 訓但 | 97 | 愛媛 | 差脚 | 一人で走ります。 | |||||||||
4 | 4 | … | 若松 孝之 | 96 | 三重 | 差脚 | もう一度、大谷さん。 | |||||||||
5 | … | 富 弥昭 | 76 | 山口 | 差脚 | 九州勢の後ろ。 | ||||||||||
5 | 6 | × | 須藤 誠 | 92 | 千葉 | 差脚 | 藤田さんマーク。 | |||||||||
7 | ◎ | 津村洸次郎 | 101 | 福岡 | 先捲 | 先行一本です。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 大谷 靖茂 | 93 | 愛知 | 先捲 | 自力で頑張る。 | |||||||||
9 | ▲ | 藤田 大輔 | 91 | 千葉 | 捲差 | 自力、自在に戦う。 | ||||||||||
← | 8 | 4 | 3 | 9 | 6 | 1 | 7 | 2 | 5 | |||||||
先 捲 |
差脚 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
大谷より動きが鋭い津村を推したが、叩き合いを捲る藤田が怖い。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | ○ | 藤田 竜治 | 68 | 青森 | 差脚 | 初日同様、橋本君。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 伊藤 信 | 92 | 京都 | 捲先 | 自力で頑張る。 | |||||||||
3 | 3 | … | 才迫 開 | 101 | 広島 | 先捲 | いつも通り自力。 | |||||||||
4 | 4 | … | 梶山裕次郎 | 87 | 福岡 | 差脚 | 決めずに走る。 | |||||||||
5 | … | 古川 尚耶 | 92 | 栃木 | 捲差 | 単騎でも自力で。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 野村 純宏 | 82 | 神奈 | 差脚 | 北の3番手へ。 | |||||||||
7 | … | 米澤 大輔 | 73 | 徳島 | 差脚 | 才迫の番手で。 | ||||||||||
6 | 8 | × | 肥後 尚己 | 83 | 大阪 | 差脚 | 信(伊藤)マーク。 | |||||||||
9 | ◎ | 橋本 智昭 | 99 | 宮城 | 先捲 | いつも通り自力。 | ||||||||||
← | 5 | 2 | 8 | 3 | 7 | 4 | 9 | 1 | 6 | |||||||
捲 差 |
捲先 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
才迫を制して橋本-藤田が発進か。叩合い長引くと伊藤の捲りが飛ぶ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | … | 蓮井 祐輝 | 93 | 香川 | 差脚 | 日野にしっかり付き切れる様に。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 伊原 弘幸 | 90 | 福井 | 差脚 | 酒井に付きます。 | |||||||||
3 | 3 | … | 國村 洋 | 80 | 山口 | 差脚 | 連佛の後ろ。 | |||||||||
4 | 4 | … | 連佛 康浩 | 93 | 岡山 | イン待 | 前々自在に。流れ次第では自力も。 | |||||||||
5 | △ | 日野 博幸 | 103 | 愛媛 | 先捲 | 自力。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 吉田 彰久 | 80 | 香川 | 差脚 | 蓮井の後ろで。 | |||||||||
7 | … | 宝満 大作 | 85 | 岐阜 | 差脚 | 上田の後ろで。 | ||||||||||
6 | 8 | ◎ | 酒井 拳蔵 | 109 | 大阪 | 先捲 | 自力。 | |||||||||
9 | × | 上田 国広 | 89 | 三重 | 差捲 | 自分で何かします。 | ||||||||||
← | 4 | 3 | 5 | 1 | 6 | 8 | 2 | 9 | 7 | |||||||
イ ン 待 |
差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差捲 | 差脚 | ||||||||
酒井が若さに任せて突っ走る。伊原が続くが、他派がどう切崩す? | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | × | 戸田 康平 | 101 | 香川 | 先捲 | いつも通り自力。 | ||||||||
2 | 2 | … | 渡邊 健 | 76 | 愛知 | 差脚 | 佐藤君に付けます。 | |||||||||
3 | 3 | … | 佐藤 幸治 | 92 | 長崎 | 捲先 | 自力勝負です。 | |||||||||
4 | 4 | △ | 竹村 勇祐 | 96 | 秋田 | 捲先 | どうあれ自力で。 | |||||||||
5 | ○ | 筒井 敦史 | 85 | 岡山 | 差脚 | 康平(戸田)の番手。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 大木 雅也 | 83 | 静岡 | 差脚 | 武井君の後ろで。 | |||||||||
7 | … | 阿久津 修 | 88 | 栃木 | 差脚 | 中国勢の後ろへ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 川口 満宏 | 58 | 東京 | 差脚 | 単騎で走ります。 | |||||||||
9 | ◎ | 武井 大介 | 86 | 千葉 | 差脚 | 竹村君に付ける。 | ||||||||||
← | 3 | 2 | 4 | 9 | 6 | 1 | 5 | 7 | 8 | |||||||
捲 先 |
差脚 | 捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
準決は仕方なし。キメ脚一番の武井が竹村に勢い貰い突入する。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ○ | 山下 渡 | 91 | 茨城 | 差脚 | 義彦(山田)マーク。 | ||||||||
2 | 2 | … | 眞原 健一 | 69 | 神奈 | 差脚 | 竹山君に付けます。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 西岡 正一 | 84 | 和歌 | 差脚 | 藤井君の番手。 | |||||||||
4 | 4 | … | 竹山 陵太 | 91 | 宮城 | 捲差 | 自力勝負です。 | |||||||||
5 | … | 三浦 稔希 | 76 | 愛知 | 差脚 | 近畿勢の後ろへ。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 小室 貴広 | 75 | 茨城 | 差脚 | 関東の3番手。 | |||||||||
7 | ◎ | 山田 義彦 | 92 | 埼玉 | 捲先 | 自力勝負します。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 大庭 正紀 | 70 | 富山 | 差脚 | ここも三浦の後ろ。 | |||||||||
9 | × | 藤井 昭吾 | 99 | 滋賀 | 先捲 | いつも通り先行で。 | ||||||||||
← | 4 | 2 | 7 | 1 | 6 | 9 | 3 | 5 | 8 | |||||||
捲 差 |
差脚 | 捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
パンチ力は山田だが、藤井を先鋒にする長い中近ラインが壁に。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | ◎ | 川村 晃司 | 85 | 京都 | 差捲 | 小笹に任せます。 | ||||||||
2 | 2 | … | 荒澤 貴史 | 85 | 北海 | 差脚 | 自分は佐藤へ。 | |||||||||
3 | 3 | × | 佐藤 龍二 | 94 | 神奈 | イン待 | 前々何でも。 | |||||||||
4 | 4 | … | 柳詰 正宏 | 97 | 福岡 | 差脚 | 松川へ。 | |||||||||
5 | … | 片折 亮太 | 92 | 埼玉 | 先捲 | 自分の走りはできています。自力。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 大森 慶一 | 88 | 北海 | 差脚 | 片折君に付きます。 | |||||||||
7 | ○ | 池田 憲昭 | 90 | 香川 | 差脚 | ここは地元の後ろ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 小笹 隼人 | 105 | 京都 | 先捲 | 川村さんの前で先行。 | |||||||||
9 | △ | 松川 高大 | 94 | 熊本 | 捲先 | 自力で。 | ||||||||||
← | 3 | 2 | 9 | 4 | 5 | 6 | 8 | 1 | 7 | |||||||
イ ン待 |
差脚 | 捲先 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 先捲 | 差捲 | 差脚 | ||||||||
自ら駆けてもV有力な川村。小笹の先導でより確かなものにする。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。