予想情報
予想情報 前橋競輪
3月30日 前橋競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | △ | 滝沢 修 | 56 | 埼玉 | 追込 | 同県の福井君に任せる。 | ||||||||
2 | 2 | … | 青山佐知男 | 81 | 千葉 | 追込 | 自分で。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 小野 和昭 | 63 | 長野 | 自在 | 補充出走 | |||||||||
4 | 4 | × | 大河原和彦 | 58 | 群馬 | 追込 | ラインの小野君の番手。 | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 須永 勝太 | 98 | 福島 | 逃捲 | 先行を主体の組み立て。 | |||||||||
6 | 6 | … | 大木 透 | 98 | 東京 | 自在 | 単騎で。 | |||||||||
7 | ○ | 福井 栄治 | 56 | 埼玉 | 追込 | 須永君にジカ付けする。 | ||||||||||
← | 3 | 4 | 2 | 6 | 5 | 7 | 1 | |||||||||
自在 | 追込 | 追込 | 自在 | 逃捲 | 追込 | 追込 | ||||||||||
須永が逃げペースを作ると読むが、本来の調子には遠い感じ。番手から福井の差しも十分あるし、小野の捲りもなくはない。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | … | 関口 泰明 | 90 | 神奈 | 追込 | 流れを見て何かやりたい。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 今西 猛 | 84 | 群馬 | 追込 | 補充出走 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 真船 拓磨 | 96 | 福島 | 逃捲 | 先行か捲りの自力勝負。 | |||||||||
4 | 4 | × | 宮本 秀人 | 54 | 茨城 | 追込 | 上越勢。 | |||||||||
5 | 5 | △ | 乙川 高徳 | 65 | 東京 | 追込 | 真船君にジカ付けする。 | |||||||||
6 | 6 | … | 山田 英伸 | 51 | 神奈 | 追込 | 同県の関口君に任せる。 | |||||||||
7 | ◎ | 相澤 旭 | 98 | 新潟 | 逃捲 | 先行。 | ||||||||||
← | 3 | 5 | 1 | 6 | 7 | 2 | 4 | |||||||||
逃捲 | 追込 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | ||||||||||
準決で不甲斐ない走りをした相澤が奮起の先行策。今西-宮本でピッタリ。他では真船の自力戦とトリッキーな関口に要注意。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | ▲ | 野崎 修一 | 57 | 栃木 | 追込 | 目標が不在だし前々から。 | ||||||||
2 | 2 | × | 木村 讓 | 76 | 神奈 | 追込 | 前々。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 藤森 茂樹 | 73 | 青森 | 追込 | 鈴木君にジカ付けする。 | |||||||||
4 | 4 | … | 鶴岡 孝之 | 77 | 千葉 | 追込 | 自分で。 | |||||||||
5 | 5 | △ | 中島 真人 | 77 | 福島 | 追込 | 折り合い北の3番手。 | |||||||||
6 | 6 | ○ | 鈴木 達也 | 97 | 福島 | 自在 | 先行。 | |||||||||
7 | … | 飯塚 朗 | 85 | 長野 | 追込 | 自在。 | ||||||||||
← | 1 | 2 | 4 | 6 | 3 | 5 | 7 | |||||||||
追込 | 追込 | 追込 | 自在 | 追込 | 追込 | 追込 | ||||||||||
鈴木の逃げを使う藤森を軸に推したが、番手無風が条件となる。先行1車の鈴木からでもいいし、木村と飯塚の動きも活発。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | × | 植木 哲良 | 86 | 群馬 | 追込 | 流れを見て自在に攻める。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 花田 将司 | 99 | 千葉 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 二塚 正裕 | 53 | 埼玉 | 追込 | 楠野君の番手を回る。 | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 楠野 史尭 | 105 | 埼玉 | 逃捲 | 先行。 | |||||||||
5 | 5 | ○ | 細川 秀勝 | 58 | 静岡 | 追込 | 花田君。 | |||||||||
6 | 6 | … | 野田 英吾 | 75 | 群馬 | 追込 | 植木君。 | |||||||||
7 | … | 茨木 基成 | 60 | 東京 | 追込 | 埼玉コンビの後ろです。 | ||||||||||
← | 2 | 5 | 1 | 6 | 4 | 3 | 7 | |||||||||
逃捲 | 追込 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | ||||||||||
このメンバーなら花田は負けない。細川がマークで南関ワンツーに人気は集中だ。ただ、昨日いい走りをした楠野は昇り調子。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | × | 煤賀 隆幸 | 75 | 秋田 | 追込 | 乾君の番手で頑張ります。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 等々力久就 | 98 | 長野 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 廣川 貞治 | 61 | 東京 | 追込 | 等々力君にジカ付けする。 | |||||||||
4 | 4 | … | 乾 準一 | 85 | 福島 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
5 | △ | 伊豆田浩人 | 87 | 神奈 | 追込 | 佐野君。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 小林 裕司 | 71 | 千葉 | 追込 | 南関ラインの3番手です。 | |||||||||
7 | … | 越川 一寿 | 78 | 埼玉 | 追捲 | 関東3番手 | ||||||||||
6 | 8 | … | 渡辺 高志 | 84 | 栃木 | 追捲 | 北勢へ。 | |||||||||
9 | ○ | 佐野 恭太 | 94 | 静岡 | 逃捲 | 先行。 | ||||||||||
← | 2 | 3 | 7 | 4 | 1 | 8 | 9 | 5 | 6 | |||||||
逃捲 | 追込 | 追捲 | 逃捲 | 追込 | 追捲 | 逃捲 | 追込 | 追込 | ||||||||
準決失敗の等々力だが、動き自体は問題なく本命に推す。番手の廣川は踏み出しが甘く、数字以上に動きがいい佐野を相手に。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ○ | 中川 昌久 | 94 | 茨城 | 追込 | 山南君の番手を回る。 | ||||||||
2 | 2 | … | 木村 健司 | 85 | 埼玉 | 追込 | 野村君。 | |||||||||
3 | 3 | … | 瀧口 貴嗣 | 76 | 静岡 | 追込 | 神奈川ラインの後ろへ。 | |||||||||
4 | 4 | × | 大泉 英則 | 89 | 宮城 | 追込 | 切れ目から | |||||||||
5 | △ | 鈴木 純 | 73 | 神奈 | 追込 | 鶴井君。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 鶴井 敬一 | 87 | 神奈 | 逃捲 | 先行。 | |||||||||
7 | ▲ | 野村 昌弘 | 84 | 埼玉 | 自在 | 自力。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 須藤 卓 | 89 | 秋田 | 追込 | ラインの切れ目から。 | |||||||||
9 | ◎ | 山南 光秀 | 98 | 群馬 | 自在 | 自力。 | ||||||||||
← | 7 | 2 | 9 | 1 | 4 | 8 | 6 | 5 | 3 | |||||||
自在 | 追込 | 自在 | 追込 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | ||||||||
このメンバーなら山南の機動力が上だ。捲り一撃で2勝目。マークは中川。野村の一発もなくはないが、番手の木村は低調。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | ○ | 片山 大輔 | 96 | 静岡 | 追込 | 同県の塩田君の番手です。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 三浦 綾 | 105 | 宮城 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 浦野 慈生 | 103 | 神奈 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
4 | 4 | … | 伊藤 大理 | 85 | 長野 | 自在 | 位置を決めずに単騎で。 | |||||||||
5 | 5 | × | 吉澤 賢 | 94 | 千葉 | 自在 | 浦野君。 | |||||||||
6 | 6 | … | 村上 輝久 | 75 | 秋田 | 追込 | 三浦君。 | |||||||||
7 | ◎ | 塩田 大輔 | 96 | 静岡 | 逃捲 | 僕も別で先行勝負です。 | ||||||||||
← | 2 | 6 | 7 | 1 | 3 | 5 | 4 | |||||||||
逃捲 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 逃捲 | 自在 | 自在 | ||||||||||
今の塩田は強いの一言。優勝は獲る!同県連係で片山がガードだ。久しぶりに勝ちたい浦野、準決は強かった三浦も好勝負。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | △ | 高橋 京治 | 51 | 埼玉 | 追込 | 埼京ラインで内田君信頼。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 柏木 伸介 | 84 | 静岡 | 自在 | 自分で。 | |||||||||
3 | 3 | … | 内田 玄希 | 94 | 東京 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
4 | 4 | ○ | 庄子 信弘 | 84 | 宮城 | 追込 | 同期柏木君の番手ですね。 | |||||||||
5 | … | 大竹 哲也 | 93 | 静岡 | 逃捲 | 自力。 | ||||||||||
5 | 6 | × | 鰐淵 圭佑 | 90 | 群馬 | 追込 | 伊藤さん。 | |||||||||
7 | … | 大崎 和也 | 92 | 青森 | 追捲 | 大島君。 | ||||||||||
6 | 8 | ▲ | 伊藤 太一 | 91 | 山梨 | 自在 | 自力。 | |||||||||
9 | … | 大島 将人 | 94 | 福島 | 自在 | ここも自力で攻めていく。 | ||||||||||
← | 2 | 4 | 3 | 1 | 5 | 8 | 6 | 9 | 7 | |||||||
自在 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 逃捲 | 自在 | 追込 | 自在 | 追捲 | ||||||||
敗者戦なら柏木の格を重視するが、本来の動きにはない感じだ。動きなら伊藤がいいし、内田に乗る高橋と共にアタマありだ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ◎ | 高谷 雅彦 | 67 | 青森 | 自在 | 自力自在。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 木下 章 | 61 | 長野 | 自在 | 自力自在。 | |||||||||
3 | 3 | … | 桂馬 将人 | 89 | 福島 | 自在 | 自力自在。 | |||||||||
4 | 4 | × | 黒川 将俊 | 92 | 千葉 | 逃捲 | 先行か捲りの自力勝負。 | |||||||||
5 | ○ | 石田 岳彦 | 89 | 岩手 | 追込 | 高谷さん。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 山崎 司 | 95 | 福島 | 追捲 | 桂馬さん。 | |||||||||
7 | … | 宮原 貴之 | 67 | 栃木 | 追込 | 渋江君の後ろで構わない。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 渋江 洋平 | 77 | 栃木 | 追込 | 木下さんにジカ付けです。 | |||||||||
9 | △ | 高橋 健太 | 80 | 静岡 | 追込 | 黒川君。 | ||||||||||
← | 1 | 5 | 2 | 8 | 7 | 3 | 6 | 4 | 9 | |||||||
自在 | 追込 | 自在 | 追込 | 追込 | 自在 | 追捲 | 逃捲 | 追込 | ||||||||
高谷は実績一番の実力者で本命に抜テキ。石田とのセットから入るが、3人で組む木下も互角。黒川-高橋の南関勢にも食指。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | × | 岩崎 大和 | 94 | 茨城 | 追込 | 橋本さんの番手ですね。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 丸山 直樹 | 93 | 埼玉 | 自在 | 笠松君。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 川口 直人 | 84 | 神奈 | 追捲 | 南関ラインで齋藤君へ。 | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 橋本 智昭 | 99 | 宮城 | 逃捲 | 先行。 | |||||||||
5 | … | 石川 英昭 | 75 | 静岡 | 追込 | 南関3番手 | ||||||||||
5 | 6 | ○ | 沼川 夢久 | 81 | 群馬 | 追込 | 埼玉勢。 | |||||||||
7 | … | 齋藤 宗徳 | 100 | 千葉 | 逃捲 | 自力。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 笠松 将太 | 100 | 埼玉 | 逃捲 | 先行で持ち味を発揮する。 | |||||||||
9 | … | 渡辺 藤男 | 57 | 栃木 | 追込 | 岩崎君。 | ||||||||||
← | 7 | 3 | 5 | 4 | 1 | 9 | 8 | 2 | 6 | |||||||
逃捲 | 追捲 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 自在 | 追込 | ||||||||
強い同県の後輩・笠松の番手がある丸山が優勝だ。沼川がピッタリ。上昇一途の橋本からでもいいし、混戦なら南関勢の逆転。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。