予想情報

予想情報 久留米競輪

≪ 9月4日 久留米競輪  | 

10月1日 久留米競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 宮崎 一彰 99 高知 マ差 倉松に
2 2 田山  誠 96 長崎 先捲 自力
3 3 × 服部 正継 86 岐阜 マ差 大中君
4 4 大中 拓磨 111 兵庫 先捲 自力
5 5 倉松  涼 117 高知 捲差 自力・自在
6 6 田島 高志 79 三重 マ差 中近で3番手
7 大窪 輝之 72 熊本 マ差 田山に
  • 4先捲
  • 3マ差
  • 6マ差
  •  
  • 5捲差
  • 1マ差
  •  
  • 2先捲
  • 7マ差
 今期は早々に落車・失格した事で2班返り咲きがピンチに成り、それで発奮したのは⑤(倉松)、75.63迄点数を上げたがマイナス3点は打撃で、76点以上は必要とあればで練習したのが前回の松戸ミッド、同県の先輩①(宮崎)に任された事でワン・ツー決める事に全力投じる。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 屋宜 浩二 97 沖縄 マ差 楠本に
2 2 × 田口  守 94 山口 捲差 臨機応変
3 3 大川 栄二 70 和歌 マ差 後輩日浦崇
4 4 龍門慎太郎 96 岡山 マ差 田口に
5 5 岡田 大門 87 愛知 マ差 和歌山の後
6 6 楠本 政明 123 福岡 先捲 自力
7 日浦 崇道 109 和歌 先捲 自力
  • 7先捲
  • 3マ差
  • 5マ差
  •  
  • 2捲差
  • 4マ差
  •  
  • 6先捲
  • 1マ差
 チャレンジも2期目に成り、もう一度上でやってやろうじゃないかに成ったのは52歳に成った③(大川栄)、新人相手にこの成績は凄いを通り越して居り、こゝで気心知れてる後輩⑦(日浦)に行けるのは番組に感謝。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 三登 誉哲 100 広島 先捲 自力
2 2 吉成 晃一 92 熊本 マ差 白濱君
3 3 加藤  駿 127 愛知 先捲 自力
4 4 陶器 一馬 86 大阪 マ差 新人加藤
5 5 × 白濱 一平 111 長崎 捲差 自力
6 6 竜門 孝宗 95 兵庫 マ差 陶器さん
7 森下 忠夫 69 高知 マ差 三登の番手
  • 3先捲
  • 4マ差
  • 6マ差
  •  
  • 1先捲
  • 7マ差
  •  
  • 5捲差
  • 2マ差
 高校迄バドミントンをやってた運動能力でひと勝負してみたいで、8年間務めた研究開発の仕事を辞めて127期に適性で一発合格した③(加藤)、自転車競技の経験は浅くても努力したのか在所成績は38位、本格デビュー7月の四日市は谷澤優貴(三重)を番手捲りで初Vだったが 、地元名古屋のVは125期平根優大(福島)の逃げを捲り、同期土生智徳(大阪)を制してのもの、④(陶器)⑥(竜門)を連れてやりたいのは2周先行か。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 渡会 啓介 83 愛知 マ差 辻田の番手
2 2 飯塚 直人 98 佐賀 マ差 自分で
3 3 佐々木英之 78 香川 マ差 松本充
4 4 竹野 行登 64 鹿児 マ差 飯塚君
5 5 辻田 祥大 127 三重 先捲 自力
6 6 × 伊藤 嘉浩 79 岐阜 マ差 中部で3番手
7 松本 充生 94 愛媛 捲差 自力
  • 5先捲
  • 1マ差
  • 6マ差
  •  
  • 2マ差
  • 4マ差
  •  
  • 7捲差
  • 3マ差
 S級トップクラスの松本貴治(愛媛)を筆頭にスターを続々と輩出してる自転車競技の名門、朝日大学で頑張ってた⑤(辻田)、卒業こそしてないが強豪にもまれただけで本デビュー後の成績は合格点、久留米は初めてだが、1番車の①(渡会)にスタートを決めて貰ったら当然の様に突っ張り2周先行。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 鶴  淳志 127 福岡 先捲 自力
2 2 × 斎藤  敦 103 大阪 先捲 自力・自在
3 3 高田 大輔 97 岡山 マ差 友永龍
4 4 原  清孝 98 沖縄 マ差 鶴君の番手
5 5 友永 龍介 101 山口 先捲 自力
6 6 西島 貢司 64 熊本 マ差 九州で3番手
7 長澤 和光 74 福井 マ差 斎藤敦
  • 1先捲
  • 4マ差
  • 6マ差
  •  
  • 2先捲
  • 7マ差
  •  
  • 5先捲
  • 3マ差
 自転車競技の名門祐誠高校から法政大学に進んだ①(鶴)、主に中・長距離種目で活躍、大師匠加倉正義の指導で実戦向きの脚力を身に付けただけでなく、「競輪」の何たるかを叩き込まれた成果が3度の優勝、今回は特昇決めた尾野翔一(福岡)の代わりでも、恵まれた事に地元戦は3度目、走る度びにパワーアップしてるのは頼もしい限り。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 加藤 大輔 87 大分 マ差 九州でまとまり3番手
2 2 濱口 健二 60 高知 マ差 四国で3番手
3 3 四元 慎也 77 宮崎 マ差 一ノ瀬の番手
4 4 × 林  明宏 79 高知 マ差 高山に
5 5 一ノ瀬 匠 92 佐賀 先捲 自力
6 6 小川  巧 57 岡山 マ差 一人で
7 高山 雄丞 109 愛媛 先捲 自力
  • 5先捲
  • 3マ差
  • 1マ差
  •  
  • 6マ差
  •  
  • 7先捲
  • 4マ差
  • 2マ差
 雄大な体躯を利した豪快な自力戦でS級でも活躍した⑤(一ノ瀬)、重度の腰痛で練習やれぬ様に成り陥落して長くなるが、治療の甲斐あり練習やれる様に成ったのがこゝ数年の成績、パワーだけなら立派なS級戦士でも、戦法が単調なためまとめるのが下手でこの点数に甘んじてるが、⑦(高山)と2分戦なら全力で立ち向かう限り負けないのでは。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 水谷 将司 105 愛知 マ差 猪俣先輩
2 2 米原 大輔 86 沖縄 マ差 入田君
3 3 龍野琳太郎 123 岡山 先捲 自力
4 4 × 森岡 正臣 75 高知 マ差 龍野の番手
5 5 猪俣 康一 99 愛知 捲差 何でも
6 6 入田 龍馬 125 鹿児 先捲 自力
7 鳥生 知八 77 愛媛 マ差 同級生森岡
  • 3先捲
  • 4マ差
  • 7マ差
  •  
  • 5捲差
  • 1マ差
  •  
  • 6先捲
  • 2マ差
 マウンテンバイクで一世を風靡した⑤(猪俣)、引退した小林正治(77期)に弟子入りして勇躍輪界デビュー、縁あって愛知に移ったが、郡司浩平も参加した99期のルーキーチャンピオンレースはブッ千切りで優勝、12年前の立川ヤングラ優勝は勲章、度び重なる落車でA級に甘んじてるが返り咲きしか狙って居らず、①(水谷)に任された事で、やってる事は若手の主導権争いを捲りで仕留める。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 山崎  翼 95 大分 先捲 自力
2 2 伊藤 歩登 113 兵庫 先捲 自力
3 3 土井  勲 82 岡山 マ差 近畿の後
4 4 長野 和弘 82 福岡 マ差 山崎翼
5 5 × 竹内 一暢 84 滋賀 マ差 伊藤歩
6 6 宮崎 康司 94 香川 捲差 一人で
7 中井 大介 65 福岡 マ差 九州3番手
  • 1先捲
  • 4マ差
  • 7マ差
  •  
  • 2先捲
  • 5マ差
  • 3マ差
  •  
  • 6捲差
 S級は過去に経験してる①(山崎翼)、こゝ数年はA級それも予選クラスに低迷してたが、大分の後輩達との練習で甦ったのが今年の成績、現在の調子を持続すれば優勝狙えるしS級点キープも、1番車であればスタートを決め、④(長野)⑦(中井)を連れて逃げるか、展開で②(伊藤)に出られても捲れるハイパワー。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 × 中澤 央治 59 大阪 マ差 井田に
2 2 好永  晃 98 佐賀 マ差 池部に
3 3 下野 義城 115 愛媛 先捲 自力
4 4 内村 泰三 72 山口 マ差 中石の後
5 5 池部 壮太 109 大分 先捲 自力
6 6 井田 晶之 113 三重 先捲 自力
7 中石 昌芳 81 広島 マ差 下野君
  • 5先捲
  • 2マ差
  •  
  • 3先捲
  • 7マ差
  • 4マ差
  •  
  • 6先捲
  • 1マ差
 スタートを決めて組み立てる戦法が板に付いた⑤(池部)、メンバーでは追い込みもこなすが基本は逃げか捲りの自力戦、②(好永)と2車でもやってる事は変わらない。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 × 越智 展孝 88 愛媛 マ差 才迫君
2 2 三木 健治 73 沖縄 マ差 緒方の番手
3 3 真田  晃 86 兵庫 マ差 伊東君
4 4 伊東 佑晟 125 三重 先捲 自力
5 5 才迫 勇馬 95 広島 先捲 自力
6 6 武田 哲二 65 京都 マ差 中近で3番手
7 緒方慎太朗 115 熊本 先捲 自力
  • 4先捲
  • 3マ差
  • 6マ差
  •  
  • 5先捲
  • 1マ差
  •  
  • 7先捲
  • 2マ差
 小学生の時に魅了された競輪に憧れて選手を目指し、高校は自転車競技の名門、岐阜第一高に留学した④(伊東)、松阪は舛井幹雄グループで皿屋豊・真鍋顕汰等と練習してるのが今期の快成績、初S級をより確実にするためにも欲しいのは1・2班初優勝、初バンクの久留米で決める3日間納得の自力勝負。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 × 今野 大輔 111 岡山 マ差 同級生多田
2 2 小酒 大勇 103 宮崎 マ差 林昴君
3 3 佐野 梅一 78 京都 マ差 南部に
4 4 林   昴 119 福岡 先捲 自力
5 5 南部 翔大 125 大阪 捲差 自力
6 6 大瀬戸潤一 95 広島 マ差 岡山の3番手
7 多田 晃紀 103 岡山 先捲 自力
  • 7先捲
  • 1マ差
  • 6マ差
  •  
  • 4先捲
  • 2マ差
  •  
  • 5捲差
  • 3マ差
 高校・大学(法政)迄はラグビーに打ち込み素晴らしい結果を残した⑤(南部)、第2の人生に選んだのは鍛え抜いた運動能力を活かせる競輪選手、大阪人特有の明るい性格は誰からも好かれ、練習に打ち込んだのが前期の成績であり今期の快進撃、久留米は初めてに成るが3日間全力プレーでファンを魅了する。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 9月4日 久留米競輪  |