予想情報
予想情報 久留米競輪
6月30日 久留米競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | ▲ | 藤田 周磨 | 117 | 埼玉 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | ◎ | 坂田 康季 | 121 | 佐賀 | 先捲 | (補充) | |
3 | 3 | … | 畝木 聖 | 117 | 岡山 | 捲差 | 自力 | |
4 | 4 | × | 齋藤登志信 | 80 | 宮城 | マ差 | 藤田君に | |
5 | 5 | … | 近谷 涼 | 121 | 富山 | 捲差 | 自力 | |
6 | 6 | ○ | 曽我 圭佑 | 113 | 熊本 | マ差 | 坂田の番手 | |
7 | … | 久樹 克門 | 113 | 徳島 | マ差 | 畝木聖 |
- ←
- 1先捲
- 4マ差
- 3捲差
- 7マ差
- 2先捲
- 6マ差
- 5捲差
今期は青森ナイターで終わり、来期に向けて練習してた②(坂田康)、久留米記念が困ってるならばで駆け着けたらこのメンバー、追い込みにセンスある⑥(曽我)に任されたなら、120パーセントの力を発揮するのでは。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ◎ | 隅田 洋介 | 107 | 岡山 | 捲差 | 自分で |
2 | 2 | 特 | 近藤 隆司 | 90 | 千葉 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 本郷 雄三 | 99 | 熊本 | マ差 | 後輩松本 | |
4 | 4 | × | 小林 令 | 109 | 山梨 | マ差 | 磯島君に | |
5 | 5 | … | 松本秀之慎 | 121 | 熊本 | 先捲 | 自力 | |
6 | … | 矢口 大樹 | 95 | 千葉 | マ差 | 近藤さん | ||
6 | 7 | ▲ | 磯島 成介 | 115 | 青森 | 先捲 | 自力 | |
8 | ○ | 富 弥昭 | 76 | 山口 | 捲差 | 隅田洋 |
- ←
- 7先捲
- 4マ差
- 1捲差
- 8捲差
- 5先捲
- 3マ差
- 2先捲
- 6マ差
栃木に在籍時はS・S眞杉匠と時間が合えば練習してた①(隅田)、それは岡山に戻ってからも交流は続いて居り、眞杉が一度も使ってないフレームを拝借して今回から乗ってるが「軽過ぎて」が前2走、修正はしてたので⑧(富)の前に成った以上はそれなりのレースはやる筈。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ◎ | 佐方 良行 | 97 | 熊本 | 捲差 | (補充) |
2 | 2 | × | 徳田 匠 | 119 | 京都 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | 特 | 中嶋 宣成 | 113 | 長野 | マ差 | 自力 | |
4 | 4 | … | 山本 健也 | 89 | 千葉 | マ差 | 中嶋宣 | |
5 | 5 | ▲ | 青柳 靖起 | 117 | 佐賀 | 先捲 | 自力 | |
6 | … | 大木 雅也 | 83 | 静岡 | マ差 | 山本健 | ||
6 | 7 | … | 中村 昌弘 | 81 | 広島 | マ差 | 徳田君に | |
8 | ○ | 島村 匠 | 111 | 福岡 | マ差 | 青柳の番手 |
- ←
- 2先捲
- 7マ差
- 1捲差
- 3マ差
- 4マ差
- 6マ差
- 5先捲
- 8マ差
番組としては点数持ってる①(佐方)に⑤(青柳)を付けたが、地元記念を走る以上は競りでも(青柳)の番手は引けないと⑧(島村)が宣言した事に依り、(佐方)は内心ニンマリしたのでは、顔見せ参考に成るが多分決めず、ラストは自力を発動するのでは。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ◎ | 大洞 翔平 | 100 | 岐阜 | マ差 | 田中の番手 |
2 | 2 | ▲ | 昼田 達哉 | 121 | 岡山 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | … | 小林 潤二 | 75 | 群馬 | マ差 | 幸田望 | |
4 | 4 | … | 佐伯 翔 | 97 | 福島 | マ差 | 後輩五十嵐 | |
5 | ○ | 田中 大我 | 115 | 奈良 | 先捲 | 自力 | ||
5 | 6 | … | 福島 栄一 | 93 | 香川 | マ差 | 昼田の番手 | |
7 | 特 | 五十嵐 綾 | 121 | 福島 | 捲差 | 自力・自在 | ||
6 | 8 | × | 上田 裕和 | 86 | 三重 | マ差 | 中近3番手 | |
9 | … | 幸田 望夢 | 115 | 栃木 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 5先捲
- 1マ差
- 8マ差
- 2捲差
- 6マ差
- 9先捲
- 3マ差
- 7捲差
- 4マ差
初1班を目前にしてる⑤(田中大)、それもあって2日目の2着を悔やんでいたが、点数上げる為にも残り2走は大事、①(大洞)⑧(上田裕)の中部マーカーを連れて逃げるか、捲りの時は仕掛け損じしない事か。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | △ | 照井 拓成 | 115 | 岩手 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | ○ | 三ツ石康洋 | 86 | 徳島 | マ差 | 晝田宗 | |
3 | 3 | 注 | 不破 将登 | 94 | 岐阜 | マ差 | 吉川起 | |
4 | 4 | … | 溪 飛雄馬 | 86 | 愛媛 | マ差 | 中四国3番手 | |
5 | … | 高橋 広大 | 99 | 埼玉 | マ差 | 北へ | ||
5 | 6 | … | 山田 祥明 | 97 | 岐阜 | マ差 | 不破の後 | |
7 | ◎ | 晝田宗一郎 | 115 | 岡山 | 捲差 | 自力 | ||
6 | 8 | … | 吉川 起也 | 92 | 富山 | 先捲 | 自力・自在 | |
9 | × | 荻原 尚人 | 89 | 宮城 | マ差 | 照井拓 |
- ←
- 1先捲
- 9マ差
- 5マ差
- 7捲差
- 2マ差
- 4マ差
- 8先捲
- 3マ差
- 6マ差
2日目の⑦(晝田)は1着のみが特選に上がれる事もあり、最後の4コーナーで後の木村隆弘を一発に張ったのに抜かれたのが今回の調子だが、絶好調には程遠い①(照井)と実質2分戦であれば連対は外さない若者。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | △ | 大野 悟郎 | 83 | 大分 | マ差 | 九州3番手 |
2 | 2 | × | 小林 大介 | 79 | 群馬 | マ差 | 吉田昌 | |
3 | 3 | 注 | 長田 龍拳 | 117 | 静岡 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 吉田 昌司 | 111 | 茨城 | 先捲 | 自力 | |
5 | … | 坂上 樹大 | 80 | 石川 | マ差 | 静岡の後 | ||
5 | 6 | … | 大塚 英伸 | 82 | 静岡 | マ差 | 長田龍 | |
7 | ◎ | 上田 尭弥 | 113 | 熊本 | マ差 | 阿部英 | ||
6 | 8 | … | 筒井 裕哉 | 89 | 兵庫 | マ差 | 関東の後 | |
9 | ○ | 阿部 英斗 | 125 | 福岡 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 9先捲
- 7マ差
- 1マ差
- 4先捲
- 2マ差
- 8マ差
- 3先捲
- 6マ差
- 5マ差
1次予選はアクシデントもあり勝ち上がりに失敗した⑦(上田尭)、2日目は流れの中で鐘過ぎからスパート、先輩瓜生崇智と決めたもの、抜かれたのを悔やんでいたらこのメンバー、自分でやる気持もあったが、先輩①(大野)のアドバイスもあり、初めての⑨(阿部英)に任せたのは自然な並び。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | ○ | 松岡 辰泰 | 117 | 熊本 | 捲差 | 自力 |
2 | 2 | … | 寺沼 拓摩 | 115 | 東京 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | △ | 根田 空史 | 94 | 千葉 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 木村 隆弘 | 91 | 徳島 | マ差 | 外田の番手 | |
5 | × | 久島 尚樹 | 100 | 宮崎 | マ差 | 九州3番手 | ||
5 | 6 | … | 外田 心斗 | 115 | 愛媛 | 捲差 | 自力 | |
7 | ◎ | 小川 勇介 | 90 | 福岡 | マ差 | 松岡辰 | ||
6 | 8 | … | 佐藤 真一 | 79 | 東京 | マ差 | 寺沼拓 | |
9 | 特 | 大槻 寛徳 | 85 | 宮城 | マ差 | 根田君に |
- ←
- 2先捲
- 8マ差
- 1捲差
- 7マ差
- 5マ差
- 6捲差
- 4マ差
- 3先捲
- 9マ差
2次予選の⑦(小川勇)は不動会の弟々子阿部英斗は逃げてくれたのに、詰めを誤り5着に成るとはショックだったのでは、調子は1次予選の1着で立証して居り、再び①(松岡)に任せて恵まれる。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ○ | 青野 将大 | 117 | 神奈 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | △ | 伊藤 颯馬 | 115 | 沖縄 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 横山 尚則 | 100 | 茨城 | マ差 | 安倍大 | |
4 | 4 | … | 角 令央奈 | 98 | 福岡 | マ差 | 九州3番手 | |
5 | … | 安倍 大成 | 121 | 埼玉 | 先捲 | 自力 | ||
5 | 6 | 注 | 今岡 徹二 | 111 | 広島 | マ差 | 渡部さんの後 | |
7 | × | 瓜生 崇智 | 109 | 熊本 | マ差 | 伊藤颯 | ||
6 | 8 | … | 福田 滉 | 115 | 栃木 | マ差 | 関東3番手 | |
9 | ◎ | 渡部 幸訓 | 89 | 福島 | マ差 | 青野将 |
- ←
- 1先捲
- 9マ差
- 6マ差
- 2先捲
- 7マ差
- 4マ差
- 5先捲
- 3マ差
- 8マ差
2次予選の⑨(渡部)は、展開だけはどうにも成らず、個人ハロン10秒7を記録しても6着が精一杯だったもの、こゝで任せた①(青野)は逃げる事に迷いはない本格的自力型なので、連対は外さないのでは。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ○ | 神山 拓弥 | 91 | 栃木 | マ差 | 小林泰 |
2 | 2 | 注 | 藤井 栄二 | 99 | 兵庫 | マ差 | 岸田の番手 | |
3 | 3 | … | 竹山 陵太 | 91 | 宮城 | マ差 | 根本哲 | |
4 | 4 | … | 桐山敬太郎 | 88 | 神奈 | マ差 | 北へ | |
5 | ◎ | 小林 泰正 | 113 | 群馬 | 先捲 | 自力 | ||
5 | 6 | × | 根本 哲吏 | 97 | 秋田 | 捲差 | 自力 | |
7 | △ | 岸田 剛 | 121 | 福井 | 先捲 | 自力 | ||
6 | 8 | … | 小酒 大勇 | 103 | 宮崎 | マ差 | 近畿の後 | |
9 | … | 関 貴之 | 93 | 茨城 | マ差 | 関東3番手 |
- ←
- 5先捲
- 1マ差
- 9マ差
- 6捲差
- 3マ差
- 4マ差
- 7先捲
- 2マ差
- 8マ差
2次予選の⑤(小林泰)は当面の敵北津留翼を7番手に置いて逃げた時は、準決勝に気持は行ってたのに、北津留の異次元パワーにやられたが、これは高松宮記念杯の疲れがあったのは間違いなく、①(神山)⑨(関)の栃・茨マーカーと決める先行勝負。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | ◎ | 坂本健太郎 | 86 | 福岡 | マ差 | 後藤大 |
2 | 2 | 特 | 取鳥 雄吾 | 107 | 岡山 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | … | 和田 圭 | 92 | 宮城 | マ差 | 渡邉雅君 | |
4 | 4 | … | 稲垣 裕之 | 86 | 京都 | 捲差 | 自在 | |
5 | … | 渡邉 雅也 | 117 | 静岡 | 捲差 | 自力・自在 | ||
5 | 6 | … | 松田 治之 | 73 | 大阪 | マ差 | 稲垣裕 | |
7 | ○ | 後藤 大輝 | 121 | 福岡 | 先捲 | 自力 | ||
6 | 8 | × | 田中 誠 | 89 | 福岡 | マ差 | 久留米で3番手 | |
9 | ▲ | 松本 貴治 | 111 | 愛媛 | マ差 | 取鳥雄 |
- ←
- 7先捲
- 1マ差
- 8マ差
- 2捲差
- 9マ差
- 5捲差
- 3マ差
- 4捲差
- 6マ差
これ迄もこれからも九州ラインの先頭を引き受け、逃げる気持は変わらない⑦(後藤大)だが、地元記念は別な様で、前検日から「決勝しか狙ってません」と言ってた大ホープは、一走毎に調子上げて居り、先輩①(坂本健)⑧(田中誠)と上位独占する2周先行。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | ◎ | 太田 海也 | 121 | 岡山 | 捲差 | 自力 |
2 | 2 | × | 三谷 将太 | 92 | 奈良 | マ差 | 南さんの後 | |
3 | 3 | 注 | 坂本 亮馬 | 90 | 福岡 | マ差 | 九州3番手 | |
4 | 4 | … | 小林 弘和 | 91 | 佐賀 | マ差 | 九州4番手 | |
5 | … | 西村 光太 | 96 | 三重 | マ差 | 近畿の後 | ||
5 | 6 | … | 西田 大志 | 98 | 福岡 | マ差 | 九州で固める | |
7 | ○ | 南 修二 | 88 | 大阪 | マ差 | 太田君に | ||
6 | 8 | … | 立部 楓真 | 115 | 佐賀 | 先捲 | 自力 | |
9 | △ | 吉本 卓仁 | 89 | 福岡 | 捲差 | 立部の番手 |
- ←
- 8先捲
- 9捲差
- 3マ差
- 4マ差
- 6マ差
- 1捲差
- 7マ差
- 2マ差
- 5マ差
九州5人は⑧(立部)④(小林弘)の佐賀コンビと地元トリオは分かれて、①(太田)に行ける様に番組は作ったが、浪花の勝負師⑦(南)は「俺が太田に行けというメンバーでしょう」とばかり普通に主張した事で、九州は一つに成り、(立部)を先頭に⑨(吉本)③(坂本亮)(小林)⑥(西田)で結束して怪物退治に全力挙げるが。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | ◎ | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 捲差 | 自力 |
2 | 2 | △ | 北津留 翼 | 90 | 福岡 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | × | 石原 颯 | 117 | 香川 | 先捲 | 自在 | |
4 | 4 | 注 | 野田 源一 | 81 | 福岡 | 捲差 | 自力・自在 | |
5 | … | 佐藤 礼文 | 115 | 茨城 | マ差 | 神奈川の後 | ||
5 | 6 | … | 原井 博斗 | 115 | 福岡 | マ差 | 野田源さん | |
7 | ○ | 和田真久留 | 99 | 神奈 | マ差 | 郡司浩 | ||
6 | 8 | … | 渡邉 豪大 | 107 | 福岡 | マ差 | 北津留さん | |
9 | … | 香川 雄介 | 76 | 香川 | マ差 | 後輩石原 |
- ←
- 3先捲
- 9マ差
- 1捲差
- 7マ差
- 5マ差
- 2捲差
- 8マ差
- 4捲差
- 6マ差
連日仕掛けるべき所では体が反応してる①(郡司)、2次予選は初日特選より良かったそうで、僚友⑦(和田真)と決めるためなら当然仕掛けは早く成る。⑤(佐藤礼)迄が人気のライン。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。