予想情報
予想情報 久留米競輪
1月3日 久留米競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | △ | 米原 大輔 | 86 | 沖縄 | マ差 | 田村君 |
2 | 2 | ○ | 邊見 斎 | 92 | 福島 | 捲差 | 自力・自在 | |
3 | 3 | × | 藤原 義晴 | 88 | 岩手 | マ差 | 邊見の番手 | |
4 | 4 | … | 市川 博章 | 80 | 静岡 | マ差 | 邊見君の3番手 | |
5 | 5 | ◎ | 田村 裕也 | 113 | 徳島 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 2捲差
- 3マ差
- 4マ差
- 5先捲
- 1マ差
誘導早期追い抜きのペナルティで4ヶ月斡旋が停まった⑤(田村)、この間は何もやる事がないので練習に打ち込んだにしては、再起戦は鐘前から仕掛けたスピードは良かったのに、スタミナ切れしたのは本人が一番ショックだったのでは、5車立で先行する候補生は一人であれば、ペースを考える限り連対を外すような事があってはならない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | × | 屋宜 浩二 | 97 | 沖縄 | マ差 | 荘田竜 |
2 | 2 | ◎ | 猪野 泰介 | 111 | 山形 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | ○ | 須々田大昇 | 80 | 青森 | マ差 | 猪野君 | |
4 | 4 | … | 村松 俊弥 | 96 | 山梨 | マ差 | 松本一さん | |
5 | 5 | △ | 荘田 竜斗 | 97 | 大分 | 捲差 | 自力 | |
6 | 6 | … | 松本 一成 | 77 | 新潟 | 先捲 | 自力 | |
7 | … | 秋永 共之 | 90 | 福岡 | マ差 | 九州3番手 |
- ←
- 2先捲
- 3マ差
- 5捲差
- 1マ差
- 7マ差
- 6先捲
- 4マ差
予選の②(猪野)は125期の新人、角宗哉に前を取られた事で叩けず捲れずの2重苦で、持てる力を全く発揮出来なかったが、こゝの自力型⑤(荘田)⑥(松本一)よりバック数で圧倒して居り、前が取れたら2周逃げるし、後攻めに成ってもしつこく攻め抜けば、7割以上の確率で押し切ってる根っからの先行型。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | … | 富澤 洋祐 | 81 | 静岡 | マ差 | 高橋君 |
2 | 2 | … | 高橋 明久 | 98 | 宮城 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | ▲ | 龍門慎太郎 | 96 | 岡山 | マ差 | 中団中団 | |
4 | 4 | × | 上原 直樹 | 75 | 岡山 | マ差 | 龍門慎 | |
5 | 5 | … | 吉澤 賢 | 94 | 千葉 | マ差 | 富澤さんの後 | |
6 | 6 | ◎ | 前島 恭平 | 98 | 長野 | 先捲 | 自力 | |
7 | ○ | 高森 圭介 | 83 | 栃木 | マ差 | 前島の番手 |
- ←
- 2先捲
- 1マ差
- 5マ差
- 3マ差
- 4マ差
- 6先捲
- 7マ差
同県のS級レーサー菊池岳仁(117期)堀江省吾(119期)の自力型と時間が合えば練習してる⑥(前島)、その裏付けがあってコメントは「自在」でなく「自力」の超強気、予選は今回No.1の中西勇に当てられ、抵抗は試みたものゝ通用しなかったが、落車明けの②(高橋明)よりは上位で、2班下がりの③(龍門)は追い込み主体であれば、逃げ切るまたとないチャンス。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | … | 法月 成祐 | 77 | 神奈 | マ差 | 初の中村龍君 |
2 | 2 | … | 加藤 大輔 | 87 | 大分 | マ差 | 後輩篠田 | |
3 | 3 | ○ | 中村 龍吉 | 125 | 福島 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | ◎ | 角 宗哉 | 125 | 山口 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | △ | 篠田 樹 | 113 | 大分 | 捲差 | 自力 | |
6 | 6 | × | 鳥丸 晃順 | 89 | 岡山 | マ差 | 角君 | |
7 | … | 脇田 良雄 | 66 | 広島 | マ差 | 中国で3番手 |
- ←
- 3先捲
- 1マ差
- 5捲差
- 2マ差
- 4先捲
- 6マ差
- 7マ差
中央大学から125期に一発合格した③(中村龍)、ゴールデンキャップに輝いたにしては迫力不足は否めないが、予選は田村裕也に叩かれたが、2車だった事で捲りを決めはしたが調子はそこ迄良くない。その点、日大出の④(角)はスタートを決め、丸2周を悠々押し切った内容は(中村)より上の評価、存分に力出し切ればライバル同士で決まってる事は大いに考えられる。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | △ | 吉田 昌弘 | 97 | 埼玉 | マ差 | 初めての平根君 |
2 | 2 | ◎ | 野村 賢 | 125 | 山口 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | × | 岡田 雅也 | 88 | 高知 | マ差 | 野村君 | |
4 | 4 | … | 吉田 悟 | 119 | 熊本 | 捲差 | 単騎 | |
5 | 5 | … | 里見 恒平 | 99 | 千葉 | マ差 | 単騎 | |
6 | 6 | … | 尾崎 勝弘 | 66 | 徳島 | マ差 | 瀬戸内で3番手 | |
7 | ○ | 平根 優大 | 125 | 福島 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 1マ差
- 5マ差
- 4捲差
- 2捲差
- 3マ差
- 6マ差
予選の②(野村)は、新人の王道であるスタートを決めての突っ張り赤板先行に挑戦したが、中途を流し過ぎて、追い上げに来た邊見斎に一瞬出られた事で脚使ったのか、吉川誠に抜かれる大失態、これ迄4度の優勝は全て捲りだった事を考えたら、逃げしか考えてない同期⑦(平根)を射程圏に置いて捲り爆発。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | … | 手島 志誠 | 83 | 群馬 | マ差 | 楠野に |
2 | 2 | ○ | 大竹 慎吾 | 55 | 大分 | マ差 | 中西君 | |
3 | 3 | ◎ | 中西 勇 | 125 | 福岡 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | × | 阿部 利光 | 77 | 宮城 | マ差 | 九州の後 | |
5 | 5 | △ | 楠野 史尭 | 105 | 埼玉 | 捲差 | 自力 | |
6 | 6 | … | 中野 良 | 83 | 北海 | マ差 | 切れ目 | |
7 | … | 吉川 誠 | 86 | 神奈 | 捲差 | 前々単騎 |
- ←
- 3先捲
- 2マ差
- 4マ差
- 6マ差
- 5捲差
- 1マ差
- 7捲差
予選7個レースの中で内容そして脚力とズバ抜けてたのは、9月の当地戦から逃げ主体の自力で3連対率100パーセントの③(中西勇)、努力次第では先を行く兄(大・107期)を追い越すのは時間の問題、ほゞ先行1車のメンバーであれば、余程のアクシデントに見舞われない限り、逃げ切り再勝は不動視される。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。