予想情報
予想情報 久留米競輪
10月1日 久留米競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | △ | 尾崎 勝弘 | 66 | 徳島 | マ差 | 北へ |
2 | 2 | ○ | 藤原 義晴 | 88 | 岩手 | マ差 | 佐藤の番手 | |
3 | 3 | … | 田 典幸 | 117 | 熊本 | 捲差 | 自力 | |
4 | 4 | ◎ | 佐藤 康恭 | 94 | 福島 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | × | 中村 秀幸 | 60 | 高知 | 捲差 | 単騎 |
- ←
- 4先捲
- 2マ差
- 1マ差
- 5捲差
- 3捲差
今期は73点をオーバーして2班はほゞ大丈夫の④(佐藤康)、それなのに体調なのか前2走で点数下げてしまったが、5車立で他の4人とは成績が段違いであれば、自力を心掛ける限り首位は不動視される。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ○ | 成海 大聖 | 123 | 沖縄 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | × | 和泉田喜一 | 59 | 千葉 | マ差 | 桂馬君に | |
3 | 3 | … | 升澤 祥晃 | 71 | 愛媛 | マ差 | ⑥番の後から | |
4 | 4 | △ | 桂馬 将人 | 89 | 福島 | マ差 | 前々 | |
5 | 5 | ◎ | ラモスレオ | 113 | 沖縄 | マ差 | 成海の番手 | |
6 | 6 | … | 沖 健一 | 75 | 高知 | マ差 | 沖縄の後 |
- ←
- 1先捲
- 5マ差
- 6マ差
- 3マ差
- 4マ差
- 2マ差
仲松勝太(A1)の弟子は⑤(ラモス)と①(成海)、こゝで一緒に成った以上は2人で独占する事しか考えないし、1番車の(成海)はスタートを決め、兄弟子を信じて先行1車の利はフルに生かす。将来的には追い込みに転向したい(ラモス)は、しっかり仕事をして抜くにしてもゴール寸前か。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | △ | 赤星 俊光 | 86 | 熊本 | マ差 | 九州3番手 |
2 | 2 | … | 川上真二郎 | 86 | 新潟 | マ差 | 後輩邊見 | |
3 | 3 | ◎ | 照屋 将貴 | 111 | 沖縄 | マ差 | 片折さんに | |
4 | 4 | … | 吉田 英二 | 76 | 東京 | マ差 | 新潟の後 | |
5 | 5 | … | 永田 修一 | 90 | 熊本 | マ差 | 決めず | |
6 | 6 | ○ | 片折 勇輝 | 95 | 福岡 | 捲差 | 自力・自在 | |
7 | × | 邊見 祐太 | 119 | 新潟 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 6捲差
- 3マ差
- 1マ差
- 5マ差
- 7先捲
- 2マ差
- 4マ差
今回の③(照屋)は、ラインを大事にし過ぎて優出を逸したが、これからは追い込み一本でやると決めた模様、それで任せたのは連日着以上のレースをしてる自力・自在の⑥(片折)。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | … | 亀井 宏佳 | 74 | 宮城 | マ差 | 煤賀の後 |
2 | 2 | ○ | 足達 重満 | 80 | 長崎 | マ差 | 小山峻 | |
3 | 3 | × | 野見 泰要 | 101 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 梶原 亜湖 | 73 | 静岡 | マ差 | 決めず | |
5 | 5 | △ | 煤賀 隆幸 | 75 | 秋田 | マ差 | 空いてる野見君に | |
6 | 6 | … | 高田 誠 | 65 | 福岡 | マ差 | 九州3番手 | |
7 | ◎ | 小山 峻汰 | 125 | 熊本 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 3先捲
- 5マ差
- 1マ差
- 4マ差
- 7先捲
- 2マ差
- 6マ差
予選の⑦(小山峻)は新人らしく赤板から逃げてはみたものゝ②(足達)に余裕で逆転されたばかり、これで気合入ったのか、準決勝は前を取った同期遠藤拓巳を叩きに行き、赤板から先行争いを演じたのは結果以上に自信付けたのでは、先行マニア③(野見)とやり合うか、それとも捌きと捲りを応用するかは本人次第。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | … | 萩原 瑞生 | 122 | 群馬 | 捲差 | 流れ見て |
2 | 2 | × | 普久原美海 | 126 | 栃木 | マ差 | 前々 | |
3 | 3 | ◎ | 高木 萌那 | 126 | 福岡 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | △ | 池上あかり | 122 | 福岡 | マ差 | 自在 | |
5 | 5 | … | 菅原ななこ | 120 | 宮城 | マ差 | 流れに乗れる様に | |
6 | 6 | ○ | 渡口まりあ | 114 | 山口 | 捲差 | 流れ見て | |
7 | … | 横山 愛海 | 124 | 高知 | マ差 | 自在 |
- ←
- 3先捲
- 2マ差
- 6捲差
- 4マ差
- 1捲差
- 5マ差
- 7マ差
父親と練習して来たなら、どうして2日目はホームで思い切って仕掛けなかったのかは③(高木)、凄い運動神経に体力の半分も出せてないのは本人が一番悔しいのでは、同期No.1仲澤春香(福井)に少しでも近付きたいなら何処迄通用するか逃げて逃げまくる時期では、それがこのレース。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | … | 石黒 健 | 81 | 広島 | 捲差 | 単騎 |
2 | 2 | ◎ | 勝部 貴博 | 105 | 福岡 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 鈴木 裕斗 | 99 | 宮城 | 捲差 | 自力 | |
4 | 4 | ○ | 瓦田 勝也 | 77 | 福岡 | マ差 | 勝部の番手 | |
5 | 5 | △ | 船曳 義之 | 83 | 香川 | マ差 | 九州に | |
6 | 6 | … | 白濱 一平 | 111 | 長崎 | 捲差 | 自力 | |
7 | × | 白石 大輔 | 88 | 福島 | マ差 | 鈴木裕 |
- ←
- 2先捲
- 4マ差
- 5マ差
- 6捲差
- 1捲差
- 3捲差
- 7マ差
北九州支部の長を引き受けた②(勝部)、左手首の骨折もあるが、慣れない公務もあって実力の半分も出せてないが、このレースは先輩④(瓦田)に任された事で、逃げてしまえば何とか成るのでは。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | … | 加藤 昌平 | 80 | 福岡 | マ差 | (補充) |
2 | 2 | … | 佐藤 有輝 | 85 | 神奈 | マ差 | 南関3番手 | |
3 | 3 | ◎ | 深瀬 泰我 | 119 | 静岡 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | × | 興呂木雄治 | 96 | 熊本 | 捲差 | 自在 | |
5 | 5 | ○ | 荻野 哲 | 75 | 神奈 | マ差 | 深瀬泰 | |
6 | 6 | … | 山中 崇弘 | 113 | 高知 | マ差 | 決めず | |
7 | △ | 中井 大介 | 65 | 福岡 | マ差 | 興呂木の番手 |
- ←
- 3先捲
- 5マ差
- 2マ差
- 6マ差
- 4捲差
- 7マ差
- 1マ差
予選が余りにも情無かった③(深瀬)、それもあって2日目の負け戦は坂木田雄介を連れて赤板2周先行、結果は坂木田に残して貰っての2着だが、自信回復に成ったのは事実、神奈川の2人を連れて再度の先行勝負。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ◎ | 中村 雅仁 | 90 | 熊本 | マ差 | 一ノ瀬匠 |
2 | 2 | … | 坂木田雄介 | 78 | 千葉 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | × | 中石 昌芳 | 81 | 広島 | マ差 | 九州に | |
4 | 4 | △ | 岩本 純 | 94 | 岡山 | マ差 | 単騎 | |
5 | 5 | … | 須賀 和彦 | 89 | 茨城 | マ差 | 坂木田さん | |
6 | 6 | … | 宗景 祐樹 | 84 | 栃木 | マ差 | 須賀の後 | |
7 | ○ | 一ノ瀬 匠 | 92 | 佐賀 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 1マ差
- 3マ差
- 4マ差
- 2先捲
- 5マ差
- 6マ差
準決勝の①(中村雅)は⑤(須賀)にスタートを決められた事で、⑦(一ノ瀬)に悪い事してしまったと反省したなら、1番車でもあり全力で決め今度こそ(一ノ瀬)と決める。任された(一ノ瀬)はブッ飛ばすのでは。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | × | 渡辺 航平 | 79 | 東京 | マ差 | 阿部架 |
2 | 2 | △ | 矢部 駿人 | 121 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | ◎ | 枝村 弘樹 | 123 | 宮崎 | 捲差 | 単騎 | |
4 | 4 | … | 阿部架惟都 | 115 | 宮城 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | ○ | 近藤 誠二 | 80 | 香川 | マ差 | 矢部駿 | |
6 | 6 | … | 山原 利秀 | 63 | 高知 | マ差 | 瀬戸内3番手 | |
7 | … | 根本 雄紀 | 80 | 茨城 | マ差 | 東で3番手 |
- ←
- 2先捲
- 5マ差
- 6マ差
- 4先捲
- 1マ差
- 7マ差
- 3捲差
予選で鮮やかに捲り、後続を引き離した③(枝村)、準決勝は落ち着いてホーム過ぎに仕掛けてれば決勝には乗ってたのに、やった事は鐘3カマシで僅差の3着に沈んだのは若気の至りだったのでは、このメンバーは自由に走れる単騎であれば1着決める捲り敢行。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | × | 中西 勇 | 125 | 福岡 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | △ | 梶應 弘樹 | 57 | 愛媛 | マ差 | 四国で3番手 | |
3 | 3 | … | 櫻井 宏樹 | 98 | 東京 | マ差 | 単騎 | |
4 | 4 | ◎ | 遠藤 拓巳 | 125 | 香川 | マ差 | 森柾斗 | |
5 | 5 | … | 隅田 幸助 | 91 | 広島 | マ差 | 四国に | |
6 | 6 | … | 平川慎太郎 | 105 | 佐賀 | マ差 | 中西の番手 | |
7 | ○ | 森 柾斗 | 125 | 徳島 | 捲差 | 自力 |
- ←
- 1先捲
- 6マ差
- 3マ差
- 7捲差
- 4マ差
- 2マ差
- 5マ差
予選の余裕ある逃げ切りも強かったが、準決勝は更に良かったのは④(遠藤)、同期小山峻汰と赤板から最終バック迄激しくやり合い押し切ったのは大きな自信に成ったのでは、こゝは四国の長老②(梶應)のアドバイスもあり、同期⑦(森)に任せた以上は人気を裏切ってはいけない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | × | 安東 莉奈 | 122 | 大分 | マ差 | 自力・自在 |
2 | 2 | ◎ | 久米 詩 | 116 | 静岡 | 捲差 | 自力・自在 | |
3 | 3 | … | 高本 美穂 | 124 | 熊本 | マ差 | 自力・自在 | |
4 | 4 | … | 浦部 郁里 | 102 | 千葉 | マ差 | 前々 | |
5 | 5 | △ | 吉岡 詩織 | 116 | 広島 | 捲差 | 自在 | |
6 | 6 | ○ | 岡本 二菜 | 118 | 東京 | 捲差 | 自在 | |
7 | … | 刈込 奈那 | 120 | 千葉 | 先捲 | 先行したい |
- ←
- 2捲差
- 1マ差
- 6捲差
- 4マ差
- 5捲差
- 3マ差
- 7先捲
初日は逃げ切り、そして2日目は前々から⑦(刈込)に切り替えて大楽勝は昨年のGPレーサー②(久米詩)、今年は競輪祭女子王座戦を獲るしか地元GPの出場は叶わないが、勿論諦めてないのが前2走であり最近の成績、⑥(岡本)には昨年1月こゝ久留米決勝でやられてる事もあり、リベンジの自力戦。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | ◎ | 宮崎 大空 | 115 | 熊本 | 捲差 | 自在 |
2 | 2 | × | 星野 辰也 | 95 | 栃木 | マ差 | 栗田に | |
3 | 3 | … | 門脇 翼 | 111 | 秋田 | 捲差 | 自力 | |
4 | 4 | △ | 吉武信太朗 | 107 | 愛媛 | 捲差 | 自力 | |
5 | 5 | ○ | 山口 龍也 | 111 | 長崎 | マ差 | 宮崎に付いて行く | |
6 | 6 | … | 徳吉 広紀 | 84 | 福岡 | マ差 | 九州3番手 | |
7 | … | 栗田 万生 | 111 | 千葉 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 2マ差
- 1捲差
- 5マ差
- 6マ差
- 4捲差
- 3捲差
特昇は気にしてないと言い乍らバンバン気にしてる愉快な青年①(宮崎)、口ではチャランポランな事を言ってるが、練習は真面目にやってるのが武雄から続く10連勝、こゝ迄来たら何でもやって11連勝でS級復帰を決める。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。