予想情報
予想情報 久留米競輪
9月29日 久留米競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | ○ | 照屋 将貴 | 111 | 沖縄 | マ差 | 中西さん |
2 | 2 | × | 佐藤 康恭 | 94 | 福島 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | △ | 邊見 祐太 | 119 | 新潟 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | ◎ | 中西 勇 | 125 | 福岡 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | … | 藤原 義晴 | 88 | 岩手 | マ差 | 佐藤康 | |
6 | 6 | … | 平川慎太郎 | 105 | 佐賀 | マ差 | 九州3番手 | |
7 | … | 川上真二郎 | 86 | 新潟 | マ差 | 後輩邊見 |
- ←
- 4先捲
- 1マ差
- 6マ差
- 3先捲
- 7マ差
- 2捲差
- 5マ差
兄の大(107期・和歌山)は祐誠高から大学迄、陸上は円盤投げをやってたのに、弟の④(中西勇)はハンドボール一筋で沖縄のチームに所属してたが、兄の影響で競輪選手を志し、合格する迄はJKA(久留米地区)でバイトし乍ら練習した事で125期としてデビュー、新人リーグの落車もあり出遅れはしたが、2前回の高松で突然開花、待望の地元戦は豪快に逃げ飛ばす。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ○ | 足達 重満 | 80 | 長崎 | マ差 | 小山峻 |
2 | 2 | × | 桂馬 将人 | 89 | 福島 | 捲差 | 前で | |
3 | 3 | △ | 隅田 幸助 | 91 | 広島 | 先捲 | 自力・自在 | |
4 | 4 | … | 亀井 宏佳 | 74 | 宮城 | マ差 | 桂馬 | |
5 | 5 | ◎ | 小山 峻汰 | 125 | 熊本 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 高田 誠 | 65 | 福岡 | マ差 | 九州3番手 | |
7 | … | 尾崎 勝弘 | 66 | 徳島 | マ差 | 隅田の番手 |
- ←
- 5先捲
- 1マ差
- 6マ差
- 2捲差
- 4マ差
- 3先捲
- 7マ差
マーカーとしてS級で活躍した父(琢磨)の闘う姿に憧れて選手を志し、合志正臣(81期)の門を叩いた⑤(小山峻)、年齢が近い田中会心・河崎正晴と時間が合えば練習してるのがこの成績、前向きな性格に勝利するためなら何でもやる闘争心は楽しみ、青森の準決・決勝で連携してる①(足達)と決める逃げ勝負。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | … | 吉田 英二 | 76 | 東京 | マ差 | 櫻井宏 |
2 | 2 | △ | 永田 修一 | 90 | 熊本 | マ差 | 成海君 | |
3 | 3 | ◎ | 遠藤 拓巳 | 125 | 香川 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 櫻井 宏樹 | 98 | 東京 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | ○ | 内村 竜也 | 93 | 山口 | マ差 | 遠藤君 | |
6 | 6 | … | 和泉田喜一 | 59 | 千葉 | マ差 | 東京へ | |
7 | × | 成海 大聖 | 123 | 沖縄 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 3先捲
- 5マ差
- 4先捲
- 1マ差
- 6マ差
- 7先捲
- 2マ差
自転車競技の名門、日本大学を出てるエリート③(遠藤)、123期の試験は当日に体調崩した事もあり、1年間浪人生活を送ったが、その間に力付けたのが125期在所成績1位の称号、直前の熊本モーニングは鎖骨・肋骨々折後とは思えない元気で連日S級に通用するハイパワーで完全優勝、間あったので更に仕上げた以上は如何なる展開に成っても人気を裏切る事は無い。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | … | 梶原 亜湖 | 73 | 静岡 | マ差 | 四国に |
2 | 2 | △ | ラモスレオ | 113 | 沖縄 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | ◎ | 森 柾斗 | 125 | 徳島 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 中村 秀幸 | 60 | 高知 | マ差 | 切れ目 | |
5 | 5 | × | 赤星 俊光 | 86 | 熊本 | マ差 | ラモスに | |
6 | 6 | … | 宮下 潤 | 86 | 神奈 | マ差 | 梶原さん | |
7 | ○ | 梶應 弘樹 | 57 | 愛媛 | マ差 | 森の番手 |
- ←
- 3先捲
- 7マ差
- 1マ差
- 6マ差
- 4マ差
- 2先捲
- 5マ差
高校3年間は自転車競技に打ち込んだ③(森)、それでプロ入りを決意したが仲々合格せず、5度目でやっと狭き門を突破した苦労人、面倒見抜群の師匠、湊聖二(86期S1)のアドバイスを忠実に守ったのが前5場所の好成績、それも目下3連続準優勝の快進撃なら欲しいのは初優勝、予選は弾みを付ける2周先行に挑戦するのでは。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | … | 沖 健一 | 75 | 高知 | マ差 | 野見の番手 |
2 | 2 | × | 片折 勇輝 | 95 | 福岡 | 捲差 | 単騎 | |
3 | 3 | ◎ | 阿部 俊 | 125 | 静岡 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | ○ | 煤賀 隆幸 | 75 | 秋田 | マ差 | 阿部君 | |
5 | 5 | △ | 野見 泰要 | 101 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 田 典幸 | 117 | 熊本 | 捲差 | 単騎自力 | |
7 | … | 晴山 裕之 | 77 | 東京 | マ差 | 東で3番手 |
- ←
- 5先捲
- 1マ差
- 2捲差
- 6捲差
- 3先捲
- 4マ差
- 7マ差
田中孝彦(91期S2)の弟子は③(阿部俊)、小学生の頃から競輪選手に成ると決めてただけあって、強く成るための努力は惜しまないのが前2場所、同期相手の時は何でもやるが基本は先行・捲りの自力、先行マニア⑤(野見)が相手なら逃げと捲りを使い分ける。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | × | 池上あかり | 122 | 福岡 | マ差 | 自在 |
2 | 2 | ◎ | 岡本 二菜 | 118 | 東京 | 先捲 | 自在 | |
3 | 3 | … | 浦部 郁里 | 102 | 千葉 | マ差 | 前々 | |
4 | 4 | … | 横山 愛海 | 124 | 高知 | マ差 | 自在 | |
5 | 5 | … | 刈込 奈那 | 120 | 千葉 | 先捲 | 先行したい | |
6 | 6 | △ | 高木 萌那 | 126 | 福岡 | 先捲 | 自力・自在 | |
7 | ○ | 安東 莉奈 | 122 | 大分 | 捲差 | 自力・自在 |
- ←
- 5先捲
- 2先捲
- 7捲差
- 1マ差
- 3マ差
- 6先捲
- 4マ差
3月の武雄から17連続で優出中は②(岡本)、その中には6月向日町、7月小田原の優勝も含まれて居り、勝利の戦法は捲りに追い込み、久留米は昨年1月に児玉碧衣・久米詩を相手に優勝して居り、後方に構えても積極的に仕掛ける限り人気を裏切る様な事は無い安定した実力者。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | △ | 渡口まりあ | 114 | 山口 | 捲差 | 自在 |
2 | 2 | × | 菅原ななこ | 120 | 宮城 | マ差 | 流れに乗れる様に | |
3 | 3 | … | 萩原 瑞生 | 122 | 群馬 | マ差 | 流れに乗って | |
4 | 4 | ○ | 吉岡 詩織 | 116 | 広島 | 捲差 | 自在 | |
5 | 5 | … | 高本 美穂 | 124 | 熊本 | マ差 | 自力・自在 | |
6 | 6 | … | 普久原美海 | 126 | 栃木 | マ差 | 取れた位置から | |
7 | ◎ | 久米 詩 | 116 | 静岡 | 捲差 | 自力基本 |
- ←
- 1捲差
- 7捲差
- 2マ差
- 4捲差
- 3マ差
- 5マ差
- 6マ差
昨年は賞金1位で最後の大一番、小倉第1回王座戦に突入した⑦(久米)、今年は体調もあってこゝ迄13位では静岡ガールズGPに出るには獲るしかない処迄追い込まれたが、望みは捨てゝ居らず、3月のオールガールズで決勝に乗って以来の久留米で狙うはパーフェクト優勝なら初日は負けられない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ○ | 徳吉 広紀 | 84 | 福岡 | マ差 | 一ノ瀬 |
2 | 2 | … | 根本 雄紀 | 80 | 茨城 | マ差 | 坂木田さん | |
3 | 3 | △ | 阿部架惟都 | 115 | 宮城 | 捲差 | 自力 | |
4 | 4 | ◎ | 一ノ瀬 匠 | 92 | 佐賀 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | × | 白石 大輔 | 88 | 福島 | マ差 | 阿部架 | |
6 | 6 | … | 山原 利秀 | 63 | 高知 | マ差 | 九州の後 | |
7 | … | 坂木田雄介 | 78 | 千葉 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 4先捲
- 1マ差
- 6マ差
- 3捲差
- 5マ差
- 7先捲
- 2マ差
武雄開催指導員の職務を全うした④(一ノ瀬)、7月に解放されるや、本格的にS級復帰を目指し練習したのか最盛期のパワーが甦って居り、それが5前回熊本モーニングの快走、特に決勝は1周以上逃げて3着に残ったのは大きな自信に成ったのが其の後4場所、115期の若者③(阿部架)、そして50の大台に乗っても衰え知らず⑦(坂木田)との主導権争いは避けられないが、そこは勢いに底力で。地元①(徳吉)は離れない様、心して付いて行く事か。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ◎ | 岩本 純 | 94 | 岡山 | 捲差 | 単騎 |
2 | 2 | … | 瓦田 勝也 | 77 | 福岡 | マ差 | 枝村君 | |
3 | 3 | … | 須賀 和彦 | 89 | 茨城 | マ差 | 栗田君 | |
4 | 4 | × | 船曳 義之 | 83 | 香川 | マ差 | 東の後 | |
5 | 5 | ○ | 栗田 万生 | 111 | 千葉 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 山中 崇弘 | 113 | 高知 | マ差 | 決めず | |
7 | ▲ | 枝村 弘樹 | 123 | 宮崎 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 5先捲
- 3マ差
- 4マ差
- 1捲差
- 6マ差
- 7先捲
- 2マ差
高校で一緒に野球をやってた同級生、岩津裕介(87期)に弟子入りした①(岩本)、力任せの自力でS級に上がるのは早かったのに、安定せず現在はA級が戦場に成ってるが、練習は筒井敦史(85期)のグループで弟子の米嶋恵介(119期)等とやって居り、チャンスは物にする調子。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | … | 鈴木 裕斗 | 99 | 宮城 | マ差 | 門脇に |
2 | 2 | △ | 勝部 貴博 | 105 | 福岡 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | ○ | 中石 昌芳 | 81 | 広島 | マ差 | 矢部の番手 | |
4 | 4 | ◎ | 矢部 駿人 | 121 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | × | 中井 大介 | 65 | 福岡 | マ差 | 勝部に | |
6 | 6 | … | 石黒 健 | 81 | 広島 | マ差 | 中国3番手 | |
7 | … | 門脇 翼 | 111 | 秋田 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 4先捲
- 3マ差
- 6マ差
- 7先捲
- 1マ差
- 2先捲
- 5マ差
チャレンジの時から逃げに徹していた④(矢部)、そのスタイルは2班に上っても変わらず、それが直近24回のバック数、久留米バンクは何度か経験して居り、③(中石)⑥(石黒)の同期生コンビを連れて最終ホーム・バックを握る先行勝負。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | … | 興呂木雄治 | 96 | 熊本 | マ差 | 白濱に |
2 | 2 | ○ | 荻野 哲 | 75 | 神奈 | マ差 | 深瀬の番手 | |
3 | 3 | × | 宗景 祐樹 | 84 | 栃木 | マ差 | 小坂に | |
4 | 4 | … | 佐藤 有輝 | 85 | 神奈 | マ差 | 荻野さんの後 | |
5 | 5 | △ | 小坂 丈 | 121 | 茨城 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 白濱 一平 | 111 | 長崎 | 先捲 | 自力 | |
7 | ◎ | 深瀬 泰我 | 119 | 静岡 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 2マ差
- 4マ差
- 5先捲
- 3マ差
- 6先捲
- 1マ差
法政大学迄は自転車競技で活躍した⑦(深瀬)、卒業後は違う世界を経験したいで企業に就職したが、学生時代のライバルがプロの世界で活躍してるの見て「俺も」に成り、119期に合格、久留米はレインボーファイナルを単騎で優勝した事がある好きなバンク、マーク巧者②(荻野)④(佐藤有)の神奈川コンビを背に逃げるか、逃げてるイメージがある⑤(小坂)が③(宗景)を連れて強引に来た時は出して捲りに転じる。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | … | 星野 辰也 | 95 | 栃木 | 捲差 | なんでもやって |
2 | 2 | ◎ | 宮崎 大空 | 115 | 熊本 | 先捲 | 自在 | |
3 | 3 | △ | 吉武信太朗 | 107 | 愛媛 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | ○ | 中村 雅仁 | 90 | 熊本 | マ差 | 宮崎大 | |
5 | 5 | … | 渡辺 航平 | 79 | 東京 | マ差 | 星野に | |
6 | 6 | … | 山口 龍也 | 111 | 長崎 | マ差 | 熊本の3番手 | |
7 | × | 近藤 誠二 | 80 | 香川 | マ差 | 吉武信 |
- ←
- 2先捲
- 4マ差
- 6マ差
- 1捲差
- 5マ差
- 3先捲
- 7マ差
失格で陥落したのが良かったのは人間が変わった様に練習してる②(宮崎)、今期は8場所消化して3回の優勝に2回の準Vは選手に成って初めての経験、3前回の武雄が台風で決勝戦が中止に成り、特昇は今回に成ったが、追加は早かったので万全に仕上げた以上は何をやっても連勝は伸ばす。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。