予想情報
予想情報 久留米競輪
3月27日 久留米競輪
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1R | 1 | 1 | ○ | 俵 裕一郎 | 67 | 福岡 | マ差 | 決めず | 
| 2 | 2 | △ | 幸津 博 | 78 | 徳島 | マ差 | 決めず | |
| 3 | 3 | … | 芦川 大雄 | 87 | 静岡 | マ差 | 柁原君 | |
| 4 | 4 | ◎ | 竹内 真一 | 89 | 福岡 | 捲差 | (補充) | |
| 5 | 5 | … | 柁原 翔太 | 96 | 神奈 | 捲差 | 自力・自在 | |
| 6 | 6 | … | 喜納 隆志 | 92 | 沖縄 | 捲差 | 前々 | |
| 7 | × | 村上 輝久 | 75 | 秋田 | 捲差 | 単騎 | 
- ←
 - 6捲差
 - 4捲差
 - 1マ差
 - 2マ差
 - 5捲差
 - 3マ差
 - 7捲差
 
 競技では団抜きのエースとして神奈川チームで活躍するのに、その脚力を本業の競輪に活かせず下から10番目が現在の位置は⑤(柁原)、本人も自覚してる様に、今期限りが初日の不甲斐ない走りでは自力を出しても厳しいと判断。そこで本命視したのは予備として待機してた地元④(竹内)、このまゝでは終われないし、こんなメンバーなら自力を考えているか。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2R | 1 | 1 | × | 前田 吉昭 | 101 | 石川 | 先捲 | 自力 | 
| 2 | 2 | … | 平岡 浩司 | 86 | 神奈 | マ差 | 桜井君の番手 | |
| 3 | 3 | … | 田中 栄次 | 66 | 岡山 | マ差 | 決めず | |
| 4 | 4 | ○ | 奥中 竜之 | 80 | 大阪 | マ差 | 中近で3番手 | |
| 5 | 5 | ◎ | 泉谷 直哉 | 94 | 兵庫 | マ差 | 前田君の番手 | |
| 6 | 6 | … | 山下 正人 | 75 | 岡山 | マ差 | 決めず | |
| 7 | △ | 桜井 宏樹 | 98 | 東京 | 先捲 | 自力 | 
- ←
 - 1先捲
 - 5マ差
 - 4マ差
 - 7先捲
 - 2マ差
 - 3マ差
 - 6マ差
 
今期は3期目で、それも厳しい位置に居る①(前田)、それで練習して来たのに初日は、さあ逃げ様と踏み込んだ時にクリップバンドが外れる大アクシデント、これで引退が近付いたが、あきらめないで頑張るとの事なので。連携する近畿コンビは来期の2班カムバックを決めてる⑤(泉谷)、今期はいきなり失格スタートした事で厳しく成ってるが、成績が示す通りの調子であれば展開次第では自力に転ずる事も。④(奥中)が好追走。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3R | 1 | 1 | ◎ | 松永 真太 | 92 | 福岡 | マ差 | アッキー(秋永) | 
| 2 | 2 | × | 浦山 一栄 | 72 | 東京 | 捲差 | 自力・自在 | |
| 3 | 3 | △ | 山中 崇弘 | 113 | 高知 | 先捲 | 自力 | |
| 4 | 4 | ○ | 秋永 共之 | 90 | 福岡 | 先捲 | 自力 | |
| 5 | 5 | … | 川本 隆史 | 80 | 岡山 | マ差 | 番手は初の山中 | |
| 6 | 6 | … | 小堀 剛 | 81 | 茨城 | マ差 | 浦山さんにお任せ | |
| 7 | … | 藤野 貴章 | 97 | 佐賀 | マ差 | 小倉の3番手 | 
- ←
 - 4先捲
 - 1マ差
 - 7マ差
 - 2捲差
 - 6マ差
 - 3先捲
 - 5マ差
 
 これだけの成績を引提げて久留米に参加した①(松永)、予選なら如何なる展開に成っても連対は外さないと信じてたのに、大事な処でコース取りに迷う大チョンボ、何とか準決に乗れた運は同級生の④(秋永)に任せての首位奪取。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 4R | 1 | 1 | … | 組橋 一高 | 71 | 香川 | マ差 | 沢田の番手 | 
| 2 | 2 | ○ | 大久保 聡 | 86 | 鹿児 | マ差 | 伊藤君の番手 | |
| 3 | 3 | △ | 渡邊 颯太 | 109 | 静岡 | 捲差 | 自力 | |
| 4 | 4 | × | 沢田 勇治 | 98 | 山口 | 先捲 | 前々自在 | |
| 5 | 5 | … | 野口誠一郎 | 61 | 長崎 | マ差 | 大久保の後 | |
| 6 | 6 | … | 村田 仁 | 58 | 茨城 | マ差 | 渡邊君 | |
| 7 | ◎ | 伊藤 歩登 | 113 | 兵庫 | 先捲 | 自力 | 
- ←
 - 7先捲
 - 2マ差
 - 5マ差
 - 4先捲
 - 1マ差
 - 3捲差
 - 6マ差
 
 前回取手の予選でまさかの最下位でファンを失望させた⑦(伊藤)、同じ失敗は絶対にやらないと決めての突っ張り先行でのブッ千切り勝利、このレースも捲りは考えず、前を取れば突っ張るし、後攻めの時は早目に上って押し切ってる近畿の大器。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 5R | 1 | 1 | ○ | 服部 正博 | 91 | 埼玉 | マ差 | 初の開土 | 
| 2 | 2 | △ | 竹下 翔 | 101 | 熊本 | 先捲 | 自力 | |
| 3 | 3 | × | 吉田 将成 | 92 | 岐阜 | 捲差 | 自力 | |
| 4 | 4 | ◎ | 樋口 開土 | 113 | 東京 | 先捲 | 自力 | |
| 5 | 5 | … | 中塚 記生 | 63 | 熊本 | マ差 | 後輩竹下 | |
| 6 | 6 | … | 三ツ井 勉 | 45 | 神奈 | マ差 | 埼京3番手 | |
| 7 | … | 川本 恵二 | 78 | 兵庫 | マ差 | 初の吉田君 | 
- ←
 - 2先捲
 - 5マ差
 - 3捲差
 - 7マ差
 - 4先捲
 - 1マ差
 - 6マ差
 
 優勝こそ縁が無い④(樋口)だが勝ち上がりはパワーを見せ付けて殆んど1着でクリヤーしてる楽しみな素材、初日の勝利も余裕はあったし、こゝは同型①(服部)に任されたが逃げの姿勢は変えない。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 6R | 1 | 1 | ○ | 日浅 保幸 | 84 | 岡山 | 先捲 | 自在 | 
| 2 | 2 | … | 徳丸 泰教 | 95 | 兵庫 | 捲差 | 前でやる | |
| 3 | 3 | 注 | 岩橋 則明 | 78 | 埼玉 | マ差 | 太陽君の番手 | |
| 4 | 4 | … | 太田 貴之 | 88 | 宮城 | マ差 | 同県の恵一君 | |
| 5 | × | 岡崎 和久 | 78 | 奈良 | マ差 | 徳丸に | ||
| 5 | 6 | … | 瀬口慶一郎 | 77 | 熊本 | マ差 | 決めず | |
| 7 | ▲ | 對馬 太陽 | 85 | 神奈 | 捲差 | 自力 | ||
| 6 | 8 | … | 相澤 恵一 | 95 | 宮城 | 捲差 | 自分で | |
| 9 | ◎ | 山根 泰道 | 64 | 岡山 | マ差 | 日浅に任せる | 
- ←
 - 1先捲
 - 9マ差
 - 6マ差
 - 2捲差
 - 5マ差
 - 7捲差
 - 3マ差
 - 8捲差
 - 4マ差
 
 初日予選の⑨(山根)は、上田尭弥の捲りに3番手で付いて行けなかったのが現在の調子と思われるが、他の選手も似たり寄ったりならば、後輩①(日浅)に任せて恵まれる事にする。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 7R | 1 | 1 | ◎ | 山本 淳 | 94 | 神奈 | 先捲 | 自力 | 
| 2 | 2 | … | 伊狩 知人 | 85 | 奈良 | マ差 | 前々 | |
| 3 | 3 | ▲ | 鳥生 知八 | 77 | 愛媛 | マ差 | 決めず | |
| 4 | 4 | … | 永井 亮 | 89 | 北海 | マ差 | 南関3番手に行きます | |
| 5 | × | 一丸 安貴 | 70 | 愛知 | マ差 | 前々 | ||
| 5 | 6 | 特 | 葉狩 伸泰 | 78 | 大阪 | 捲差 | 単騎 | |
| 7 | … | 清水 邦章 | 68 | 香川 | マ差 | 鳥生が頑張るでしょう | ||
| 6 | 8 | … | 山本 晋平 | 83 | 愛知 | マ差 | 支部長一丸さん | |
| 9 | ○ | 高橋 健太 | 80 | 静岡 | マ差 | 淳(山本)さん | 
- ←
 - 1先捲
 - 9マ差
 - 4マ差
 - 3マ差
 - 7マ差
 - 5マ差
 - 8マ差
 - 2マ差
 - 6捲差
 
 もっとバック数はあったのに最近は逃がして貰えないのは①(山本淳)、初日は川口雄太を鐘で叩いて逃げた迫力は仲々だったので、⑨(高橋)④(永井)に任されたなら逃げて押し切りを狙う事に。初日は任せた川口雄太の下手な運行に付き合わされた③(鳥生)は、⑦(清水)に任された事もあり、昔を思い出しての捲りは頭の中にあるのでは。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 8R | 1 | 1 | ◎ | 横関 裕樹 | 99 | 岐阜 | 捲差 | 自力 | 
| 2 | 2 | ○ | 宗景 祐樹 | 84 | 栃木 | マ差 | 植原君は勿論初めて | |
| 3 | 3 | … | 平尾 一晃 | 111 | 長崎 | 先捲 | 自力 | |
| 4 | 4 | × | 矢田 晋 | 94 | 福岡 | マ差 | 平尾君の番手 | |
| 5 | △ | 守谷 陽介 | 87 | 岡山 | マ差 | 喜んで横関の番手 | ||
| 5 | 6 | 注 | 植原 琢也 | 113 | 埼玉 | 先捲 | 先行 | |
| 7 | … | 宮倉 勇 | 58 | 千葉 | マ差 | 宗景君の後 | ||
| 6 | 8 | … | 爲田 学 | 69 | 沖縄 | マ差 | 九州で3番手ですよ | |
| 9 | … | 杉浦 康一 | 58 | 北海 | マ差 | 横関君の3番手 | 
- ←
 - 6先捲
 - 2マ差
 - 7マ差
 - 1捲差
 - 5マ差
 - 9マ差
 - 3先捲
 - 4マ差
 - 8マ差
 
 初日特選の①(横関)は、こゝの②(宗景)に任された事もあり、鐘では仕掛けて長い距離をモガいたが、このメンバーは自力の⑤(守谷)が後では逃げた処で(宗景)みたいな仕事を望むのは無理なので、やってる事は⑥(植原)と③(平尾)の主導権争いを自信ある捲りか。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9R | 1 | 1 | ○ | 立石 拓也 | 72 | 福岡 | マ差 | 再度、哲人 | 
| 2 | 2 | × | 三ッ井 武 | 96 | 神奈 | 捲差 | 自力・自在 | |
| 3 | 3 | △ | 住村 実 | 82 | 徳島 | マ差 | 後輩雄太(川口) | |
| 4 | 4 | … | 川口 雄太 | 111 | 徳島 | 先捲 | 先行 | |
| 5 | … | 金川 光浩 | 56 | 静岡 | マ差 | 武(三ッ井) | ||
| 5 | 6 | … | 鈴木 裕斗 | 99 | 宮城 | 捲差 | 単騎 | |
| 7 | 注 | 川又 裕樹 | 97 | 鹿児 | マ差 | 3番手 | ||
| 6 | 8 | … | 隅田 幸助 | 91 | 広島 | 捲差 | 単騎 | |
| 9 | ◎ | 徳永 哲人 | 100 | 熊本 | 捲差 | 自力 | 
- ←
 - 4先捲
 - 3マ差
 - 9捲差
 - 1マ差
 - 7マ差
 - 2捲差
 - 5マ差
 - 6捲差
 - 8捲差
 
A級1・2班戦の初優勝はこゝ久留米だった⑨(徳永)、初日特選は捲りに行ったものゝ宗景祐樹に軽く止められてしまったが、攻めた闘志は評価出来るもので、こゝは①(立石)⑦(川又)を信じて逃げるか、捲りでも仕掛けは早い。今回は親父(武)と同じ斡旋なので決勝には乗りたい②(三ッ井)は、⑥(鈴木)に任せず自分でやるにしても厳しい展開には違いない。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10R | 1 | 1 | 注 | 坂木田雄介 | 78 | 千葉 | 先捲 | 自力 | 
| 2 | 2 | ○ | 良永 浩一 | 86 | 福岡 | マ差 | 上田君の番手 | |
| 3 | 3 | × | 山崎 晃 | 95 | 石川 | 先捲 | 自力 | |
| 4 | 4 | … | 渡邉 藤男 | 57 | 栃木 | マ差 | 南関の3番手 | |
| 5 | ◎ | 上田 尭弥 | 113 | 熊本 | 先捲 | 自力 | ||
| 5 | 6 | … | 早坂 道義 | 88 | 栃木 | マ差 | 決めず | |
| 7 | △ | 重 一徳 | 57 | 鹿児 | マ差 | 3番手 | ||
| 6 | 8 | … | 中澤 孝之 | 56 | 大阪 | マ差 | 再度、山崎です | |
| 9 | … | 落合 達彦 | 96 | 静岡 | マ差 | ラインの坂木田さん | 
- ←
 - 5先捲
 - 2マ差
 - 7マ差
 - 1先捲
 - 9マ差
 - 4マ差
 - 6マ差
 - 3先捲
 - 8マ差
 
 予選とは言え鐘から仕掛けて悠々押し切り連勝を7に伸ばした⑤(上田)、鍛えているのか大物感を漂わせて居り、こゝは地元②(良永)と親父より年長の大ベテラン⑦(重)を従えて逃げるか、展開では捲りを決めて特別昇進に王手を掛ける。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。













