予想情報
予想情報 久留米競輪
4月17日 久留米競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | … | 高浜 裕一 | 69 | 宮城 | マ差 | ラインの真船 |
2 | 2 | × | 齋藤 収 | 77 | 滋賀 | マ差 | 樋口の番手 | |
3 | 3 | △ | 大井 崇 | 73 | 茨城 | 先捲 | 自力です | |
4 | 4 | … | 二塚 正裕 | 53 | 埼玉 | マ差 | 大井に任せる | |
5 | 5 | ◎ | 樋口有樹郎 | 98 | 兵庫 | 捲差 | 自力主体 | |
6 | 6 | … | 長澤 和光 | 74 | 福井 | マ差 | 3番手が僕の位置 | |
7 | ○ | 真船 拓磨 | 96 | 福島 | 先捲 | 積極自力 |
- ←
- 3先捲
- 4マ差
- 5捲差
- 2マ差
- 6マ差
- 7先捲
- 1マ差
98期としてデビューした⑤(樋口)、トントン拍子に出世街道を驀進していた矢先に街道練習中の事故で選手生命を断たれかねない大怪我、何とか復帰はしたものゝ勢いは止まり、それが原因してのチャレンジ生活だけど、まだ30歳前の若さがあれば努力次第ではS級を狙える実力者、こゝは後2人なら先行主体に何でもやって人気に応える事に。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ○ | 屋宜 浩二 | 97 | 沖縄 | マ差 | 竹下に任せる |
2 | 2 | … | 久保田奉文 | 86 | 福井 | マ差 | 千原さんの番手 | |
3 | 3 | … | 井上 達雄 | 68 | 東京 | マ差 | 吉松に付いて行く | |
4 | 4 | ◎ | 吉松 賢二 | 90 | 群馬 | 捲差 | 自力・自在に何でも | |
5 | 5 | × | 竹下 翔 | 101 | 熊本 | 捲差 | 自力です | |
6 | 6 | … | 佐藤 力彦 | 90 | 大分 | マ差 | 屋宜の後 | |
7 | ▲ | 千原 洋晋 | 78 | 和歌 | 先捲 | 2車でも先行 |
- ←
- 7先捲
- 2マ差
- 5捲差
- 1マ差
- 6マ差
- 4捲差
- 3マ差
チャレンジでこれだけの成績を残せるなら、どうして1・2班戦で頑張らないのか不思議で成らない④(吉松)、タイムも出てるし、この調子ならば位置に拘らなくても仕掛けさえすれば連対は外さないのでは。来期は1班の①(屋宜)は、こゝ一番の勝負強さには定評あるが、敵はついやってしまう失格、こゝは⑤(竹下)に任せて大好きな内でなく、広い外を踏む事か。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | … | 吉田 稔 | 75 | 大分 | マ差 | 地元の3番手 |
2 | 2 | … | 樋口 瑛土 | 109 | 東京 | 捲差 | 自力・自在 | |
3 | 3 | ◎ | 高田 隼人 | 88 | 千葉 | 先捲 | 前々 | |
4 | 4 | ○ | 島村 匠 | 111 | 福岡 | 先捲 | 大先輩と決める先行 | |
5 | 5 | × | 久冨 久貴 | 50 | 福岡 | マ差 | 匠(島村)に付いて行く | |
6 | 6 | … | 三澤 勝成 | 83 | 宮城 | マ差 | 樋口に任せる | |
7 | △ | 清水 正人 | 79 | 千葉 | マ差 | 後輩高田 |
- ←
- 4先捲
- 5マ差
- 1マ差
- 3先捲
- 7マ差
- 2捲差
- 6マ差
久留米ナイターは1月末に走りオール2着でまとめてる③(高田)、展開に応じて何でもやれるが、主戦法はあくまでも先行・捲りの自力型、スタートを決めたら先輩⑦(清水)の要望に応える突っ張り先行は大いに考えられる。親父(栄治・引退)の同期生⑤(久冨)に任されたルーキー④(島村)は、このまゝでは1年半で輪界を去る事に成ってはで師匠の吉本卓仁(89期)に厳しく鍛えて貰ったならば、逃げて心配してる師と親を安心させる事に。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ○ | 横内 裕人 | 100 | 愛媛 | 先捲 | 自力主体に自在 |
2 | 2 | △ | 山田 武 | 87 | 群馬 | マ差 | 初めての能代谷 | |
3 | 3 | … | 森 啓 | 96 | 岐阜 | 先捲 | 単騎で自力です | |
4 | 4 | ◎ | 能代谷 元 | 111 | 神奈 | 先捲 | 先行で人気に応える | |
5 | 5 | … | 柳澤 達也 | 72 | 兵庫 | マ差 | 決めず | |
6 | 6 | … | 藤本 博之 | 72 | 熊本 | マ差 | 東の3番手 | |
7 | × | 海地 成仁 | 80 | 高知 | マ差 | 横内に任せます |
- ←
- 4先捲
- 2マ差
- 6マ差
- 1先捲
- 7マ差
- 5マ差
- 3先捲
父譲(40期・引退)に憧れてプロを目指した④(能代谷)、4度目の挑戦で111期に合格したら即ぐに頭角を表し、在校成績4位で卒業した横浜のホープ、久留米は初めてだけど別府・小倉のミッドナイトを走って居り、九州地区も3度目ならば「優勝する」と決めて仕上げて来たものと信じての逃げ切り。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ◎ | 布居 大地 | 111 | 和歌 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | … | 藤田 邦夫 | 54 | 神奈 | マ差 | 伊藤と2人ですね | |
3 | 3 | … | 丹波 福道 | 74 | 岡山 | マ差 | 後輩龍門 | |
4 | 4 | ○ | 龍門慎太郎 | 96 | 岡山 | 捲差 | 勝ち上がる戦法 | |
5 | 5 | × | 日比野行政 | 66 | 岐阜 | マ差 | 布居君 | |
6 | 6 | … | 山下 豊彦 | 54 | 三重 | マ差 | こゝは中近で | |
7 | △ | 伊藤 司 | 83 | 福島 | 先捲 | 自力で頑張る |
- ←
- 1先捲
- 5マ差
- 6マ差
- 4捲差
- 3マ差
- 7先捲
- 2マ差
現役のS級レーサー寛幸(72期)を父に、実兄の翼(109期)との親子鷹で頑張ってる①(布居)、和歌山北高の時は同期同級の南潤と一緒にタイトルを総ナメにしたにしてはモタ付いてるが、素材は一級品で環境にも恵まれてるので、努力すれば間違いなくS級でも活躍する器、初めての久留米バンクは逃げて征服する。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | ○ | 南部 亮太 | 93 | 長崎 | マ差 | 後輩晋作 |
2 | 2 | 注 | 三木 翔太 | 95 | 群馬 | 捲差 | 自在です | |
3 | 3 | △ | 中野 智公 | 99 | 和歌 | マ差 | 同期の岡嶋さん | |
4 | 4 | × | 岡嶋 登 | 99 | 大阪 | 先捲 | 先行です | |
5 | … | 関 敬 | 81 | 栃木 | マ差 | 三木の番手 | ||
5 | 6 | … | 木幡 幸仁 | 73 | 鹿児 | マ差 | 長崎の3番手 | |
7 | … | 山田二三補 | 64 | 愛知 | マ差 | 近畿から | ||
6 | 8 | … | 小峰 一貴 | 64 | 埼玉 | マ差 | 関東にします | |
9 | ◎ | 瀬戸 晋作 | 107 | 長崎 | 先捲 | 逃げます |
- ←
- 9先捲
- 1マ差
- 6マ差
- 2捲差
- 5マ差
- 8マ差
- 4先捲
- 3マ差
- 7マ差
双子の弟栄作(109期)に負けじと練習に励んでるのはワイルドなハンサムボーイ⑨(瀬戸)、成績が安定しないのは残念だけど、2前回小倉ミッドナイトで宗崎世連のカマシを追い掛けて差し切っての初優勝こそが実力か、もっと自信を持って走ればS級にはすぐにでも上がれるし、師匠の佐藤幸治(92期)の前で頑張れる日は必ず訪れるホープ。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | × | 大澤 哉太 | 95 | 北海 | 先捲 | 先行主体の自力 |
2 | 2 | … | 山崎 悟 | 92 | 茨城 | マ差 | 初めての望月君 | |
3 | 3 | ○ | 田川 辰二 | 72 | 熊本 | マ差 | 初めての野崎 | |
4 | 4 | ▲ | 望月 一成 | 111 | 静岡 | 先捲 | 逃げます | |
5 | 注 | 鰐渕 正利 | 65 | 愛知 | マ差 | 田川の後 | ||
5 | 6 | … | 峠 祐介 | 78 | 埼玉 | マ差 | 山崎君の後です | |
7 | … | 白木 正彦 | 84 | 宮城 | マ差 | 大澤の番手 | ||
6 | 8 | … | 中畑 正彦 | 59 | 和歌 | マ差 | 北へ | |
9 | ◎ | 野崎 将史 | 109 | 岡山 | 捲差 | 自力 |
- ←
- 4先捲
- 2マ差
- 6マ差
- 1先捲
- 7マ差
- 8マ差
- 9捲差
- 3マ差
- 5マ差
高校迄野球をやってた事で体力と運動神経には自信あった⑨(野崎)、営業マンとして働いていた時に競輪が好きに成り、「これなら俺でもやれる」と決断、支部長(内藤敦)に弟子入りしてデビューした根性マンは、競輪を知り尽くしてるし、ファンの事を誰よりも大事にする事がこの頑張り、久留米は初めてだが、こゝは九州の③(田川)を背に新人④(望月)と先行マニア①(大澤)の叩き合いを鋭く捲っているか。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | × | 加藤 大輔 | 87 | 大分 | 捲差 | 決めずにやる |
2 | 2 | … | 大洞 翔平 | 100 | 岐阜 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | ○ | 鎌田 聡 | 81 | 宮城 | マ差 | 木村の番手 | |
4 | 4 | … | 長谷 俊昭 | 56 | 岡山 | マ差 | 中部の後に決めた | |
5 | 注 | 小塚 潤 | 86 | 愛知 | マ差 | 任せた事ある大洞 | ||
5 | 6 | … | 山原 務 | 92 | 香川 | 捲差 | 単騎でも自力 | |
7 | ◎ | 木村 弘 | 100 | 青森 | 先捲 | 先行主体の自力 | ||
6 | 8 | … | 石井 雅典 | 68 | 千葉 | マ差 | 北の3番手 | |
9 | △ | 大竹野裕樹 | 88 | 鹿児 | 捲差 | 単騎自力 |
- ←
- 7先捲
- 3マ差
- 8マ差
- 1捲差
- 9捲差
- 6捲差
- 2先捲
- 5マ差
- 4マ差
例年通り冬期移動は競輪学校にしてた⑦(木村)、今年はインフルエンザが蔓延した事で思う様な練習をやれなかったのが今期の前半だったが、早々に引き揚げて八戸に帰った成果が前4場所、練習のパワーは新山響平に遜色無いと評判なら、予選クラスでは無敵かも。連携するのは、縦脚には定評ある実力者③(鎌田)、順当なら両者で決まるレース。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ◎ | 藤原俊太郎 | 111 | 岡山 | 先捲 | 先行で頑張る |
2 | 2 | × | 須々田大昇 | 80 | 青森 | マ差 | 田原に任せる | |
3 | 3 | … | 石川 一浩 | 57 | 静岡 | マ差 | ラインの福森君 | |
4 | 4 | … | 武田 靖夫 | 76 | 茨城 | マ差 | 村上の番手 | |
5 | 注 | 田原 大広 | 87 | 北海 | 先捲 | 何でもやる | ||
5 | 6 | … | 村上 貴彦 | 100 | 栃木 | 捲差 | 自力 | |
7 | ○ | 武田 良太 | 88 | 愛媛 | マ差 | 藤原は初めて | ||
6 | 8 | … | 佐々木英之 | 78 | 香川 | マ差 | 武田良の後 | |
9 | △ | 福森慎太郎 | 84 | 千葉 | 捲差 | 自力です |
- ←
- 1先捲
- 7マ差
- 8マ差
- 9捲差
- 3マ差
- 6捲差
- 4マ差
- 5先捲
- 2マ差
玉野の高校で野球をやってた①(藤原)、玉野競輪場で開催された夏祭りに行った際に、選手会のイベントで電動ローラーに挑戦したらプロでも出せないタイムを出した事に、計測していた戸伏康夫(96期)が驚き、その場でスカウトされたそうで、エリート揃いの111期に一発合格、特別昇班後の4場所は非の打ち処が無い内容に結果、久留米は初めてだけど不安はゼロ。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | ◎ | 宗崎 世連 | 100 | 高知 | 先捲 | 人気に応える自力 |
2 | 2 | △ | 飯塚 隼人 | 95 | 佐賀 | 捲差 | 穴井さんと決める自力 | |
3 | 3 | × | 柴田功一郎 | 79 | 神奈 | マ差 | 決めず | |
4 | 4 | … | 穴井 利久 | 65 | 福岡 | マ差 | 隼人(飯塚)の番手 | |
5 | … | 北川大五郎 | 103 | 大阪 | 先捲 | 自力で頑張る | ||
5 | 6 | … | 深井 高志 | 63 | 東京 | マ差 | 先手ライン | |
7 | … | 西村 豊 | 84 | 三重 | マ差 | 大五郎に任せる | ||
6 | 8 | ○ | 守安 政雄 | 94 | 岡山 | マ差 | 強い宗崎に | |
9 | 注 | 鈴木 良太 | 86 | 静岡 | マ差 | 決めず |
- ←
- 1先捲
- 8マ差
- 3マ差
- 2捲差
- 4マ差
- 6マ差
- 5先捲
- 7マ差
- 9マ差
惜しまれ乍ら輪界を去った名レーサー長塚智広(茨城)に容貌がそっくりと評判は①(宗崎)、現在の処は外見だけだが、死に物狂いで練習すれば脚力の方でも近付くのではと期待されてる四国のホープ、こゝではズバ抜けた存在なので逃げに成っても捲りでも首位は不動視される。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。