予想情報
予想情報 熊本競輪
1月20日 熊本競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | ○ | 田川 辰二 | 72 | 熊本 | マ差 | 成海君の番手 |
2 | 2 | … | 薮田 貴幸 | 94 | 茨城 | マ差 | 市川さんに | |
3 | 3 | … | 市川 健太 | 82 | 東京 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | ◎ | 成海 大聖 | 123 | 沖縄 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | × | 高木 隆弘 | 64 | 神奈 | マ差 | 切れ目 | |
6 | 6 | … | 川村 昭弘 | 81 | 新潟 | マ差 | 薮田の後 | |
7 | △ | 黒田 大介 | 77 | 愛媛 | マ差 | 九州の後 |
- ←
- 4先捲
- 1マ差
- 7マ差
- 5マ差
- 3先捲
- 2マ差
- 6マ差
大分市内に引っ越した④(成海)、新婚の嫁さんを安心させたいで練習してるのが前期後半からの成績、現在の流れで大分の同年代と練習すればS級には上がれる器、大ベテラン③(市川)との2分戦なら前を取って突っ張りで力出し切る。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | △ | 隅 貴史 | 91 | 山口 | マ差 | 増成さんに |
2 | 2 | ○ | 坂本 毅 | 77 | 岩手 | マ差 | 岡部伶 | |
3 | 3 | … | 増成 富夫 | 66 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 山田 武 | 87 | 群馬 | マ差 | 相川巧 | |
5 | 5 | × | 喜納 隆志 | 92 | 沖縄 | マ差 | 一人で | |
6 | 6 | … | 相川 巧 | 98 | 埼玉 | 捲差 | 自力 | |
7 | ◎ | 岡部 伶音 | 123 | 福島 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 2マ差
- 5マ差
- 3先捲
- 1マ差
- 6捲差
- 4マ差
予選の⑦(岡部)は新人らしからぬ巧みな運行で突き抜けたが、準決はモロに地元番組に当てられそれで燃えたか、谷口力也に激しく抵抗したものゝ最後は力尽きたが、練習すれば偉大な父(芳幸・66期)に追い付けなくても近く迄は行ける器、高校迄岡山に住んでた事で③(増成)には何かと世話になったが、心を鬼にしてパワー全開。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | × | 前川 大輔 | 113 | 福島 | 捲差 | 自力・自在 |
2 | 2 | ○ | 阪本 正和 | 70 | 長崎 | マ差 | 神開一 | |
3 | 3 | ▲ | 船瀬 惇平 | 111 | 広島 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 栗林 巧 | 89 | 青森 | マ差 | 前川の番手 | |
5 | 5 | ◎ | 神開 一輝 | 119 | 福岡 | 捲差 | 自力・自在 | |
6 | 6 | … | 三槻 智清 | 80 | 佐賀 | マ差 | 九州3番手 | |
7 | … | 橋本 勝弘 | 89 | 愛媛 | マ差 | 船瀬の番手 |
- ←
- 3先捲
- 7マ差
- 1捲差
- 4マ差
- 5捲差
- 2マ差
- 6マ差
腰痛で欠明けだった⑤(神開)、思わぬ暖かい天候だけでなく展開にも恵まれ存分に力を発揮して居り、決勝には準決の惜しい3着で乗れなかったが、後を②(阪本)⑥(三槻)の西九州大ベテランが固めてくれる事で最悪でも5番手があるのは有利。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ◎ | 坪内 恒 | 123 | 千葉 | 捲差 | 自力 |
2 | 2 | △ | 近藤 雄太 | 121 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 小峰 烈 | 98 | 長野 | マ差 | 一人で | |
4 | 4 | × | 櫻井 太士 | 94 | 岡山 | マ差 | 後輩近藤 | |
5 | 5 | … | 柴田 竜史 | 96 | 静岡 | マ差 | 千葉に | |
6 | 6 | … | 小谷 文康 | 94 | 広島 | マ差 | 岡山の後 | |
7 | ○ | 成清 貴之 | 73 | 千葉 | マ差 | 後輩坪内 |
- ←
- 2先捲
- 4マ差
- 6マ差
- 3マ差
- 1捲差
- 7マ差
- 5マ差
予選の捲りが鮮やかだった事で準決勝も前を取り、下げて捲りを狙った①(坪内)、幾ら何でも6番手迄下げては無理だったのを経験しただけでも勉強に成ったのでは、大先輩⑦(成清)に任されたので気持は逃げたくても、それは②(近藤)がさせてくれそうにないので、やっぱり捲りに成ってるのでは。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | × | 三森 彩桜 | 116 | 福島 | マ差 | 決めず |
2 | 2 | ○ | 佐伯 智恵 | 114 | 愛媛 | マ差 | 取れた位置から | |
3 | 3 | … | 新井 美菜 | 116 | 埼玉 | マ差 | 自在 | |
4 | 4 | ◎ | 五味田奈穂 | 124 | 千葉 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | … | 日野 友葵 | 108 | 愛媛 | マ差 | 取れた位置から | |
6 | 6 | … | 羽田野愛花 | 124 | 大分 | マ差 | 自在 | |
7 | △ | 高本 美穂 | 124 | 熊本 | マ差 | 力出し切ります |
- ←
- 4先捲
- 2マ差
- 1マ差
- 7マ差
- 5マ差
- 6マ差
- 3マ差
順天堂大学では陸上それも中距離走で頑張った④(五味田)、 その流れで大学の先輩野口裕史(111期)に弟子入りした事もあり、デビュー以来師と同じで逃げを心掛けて来たのがこの成績、初日・2日目は相手が強力過ぎて大きな着を取り続けているが、このメンバーで1着そして決勝に乗ってる回数はズバ抜けて居り、しっかり力出し切る限り負けないのでは。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | ◎ | 大川 剛 | 121 | 青森 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | △ | 内山 雅貴 | 113 | 静岡 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | … | 松尾信太郎 | 92 | 福岡 | マ差 | 中国の後 | |
4 | 4 | … | 武藤 篤弘 | 95 | 埼玉 | マ差 | 内山雅 | |
5 | 5 | × | 山下 一輝 | 96 | 山口 | マ差 | 山根の番手 | |
6 | 6 | … | 山根 慶太 | 123 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
7 | ○ | 佐藤 一伸 | 94 | 福島 | マ差 | 大川の番手 |
- ←
- 1先捲
- 7マ差
- 2捲差
- 4マ差
- 6先捲
- 5マ差
- 3マ差
予選の捲り勝利で調子の良さを立証した①(大川)、準決は自信あるスタートが取れず、それでパニクッたのが、誘導を相手にホーム過ぎ迄使われたチョンボ、捲りに行っても山田英明の横迄とは悔し過ぎたので、1番車を貰った事で前を取り、そこから組み立てるのでは。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | ○ | 福田 知也 | 88 | 神奈 | マ差 | 格清の番手 |
2 | 2 | … | 畝木 努 | 107 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | △ | 北村 信明 | 93 | 徳島 | マ差 | 畝木の番手 | |
4 | 4 | ◎ | 格清 洋介 | 111 | 静岡 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | … | 川口 直人 | 84 | 神奈 | マ差 | 南関3番手 | |
6 | 6 | … | 佐藤 雅彦 | 87 | 宮城 | マ差 | 単騎 | |
7 | × | 室井 竜二 | 65 | 徳島 | マ差 | 瀬戸内3番手 |
- ←
- 4先捲
- 1マ差
- 5マ差
- 6マ差
- 2先捲
- 3マ差
- 7マ差
予選の④(格清)は中途半端に4番手で粘ったのを、こゝの①(福田)に「引け」とでも言われたか下げたのが遅れ、それでも頭迄届いたハロンタイムは冬場にしては別格の10秒9、それで(福田)は3着に甘んじたばかり、準決勝は展開向かず優出に失敗した事で初ダービーは遠のいたが、諦めてないならこのレースは大事。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | … | 竹山 陵太 | 91 | 宮城 | マ差 | 坂本紘 |
2 | 2 | ◎ | 内藤 秀久 | 89 | 神奈 | マ差 | 鈴木薫 | |
3 | 3 | … | 瀬戸 晋作 | 107 | 長崎 | マ差 | 単騎 | |
4 | 4 | × | 三宅 達也 | 79 | 岡山 | マ差 | 単騎 | |
5 | 5 | … | 坂本 紘規 | 117 | 青森 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | △ | 佐方 良行 | 97 | 熊本 | マ差 | 鈴木薫君の3番手 | |
7 | ○ | 鈴木 薫 | 115 | 東京 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 2マ差
- 6マ差
- 3マ差
- 5先捲
- 1マ差
- 4マ差
準決勝の②(内藤秀)は、格清洋介が中途半端に下げたのを、車間を空けて入れてやったばかりに脚を余したまゝ優出を逸したが、常日頃から「僕ら追い込みは前で頑張ってくれる自力型次第ですから」と言ってるのを実行したのは生き様、こゝは番組が付けてくれた⑦(鈴木薫)を全面信頼。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ◎ | 池田 良 | 91 | 広島 | マ差 | 林大悟 |
2 | 2 | … | 篠田 幸希 | 123 | 群馬 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 海老根恵太 | 86 | 千葉 | マ差 | 決めず | |
4 | 4 | ○ | 林 大悟 | 109 | 福岡 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | × | 杉本 正隆 | 96 | 茨城 | マ差 | 篠田の番手 | |
6 | 6 | … | 関 貴之 | 93 | 茨城 | マ差 | 杉本の後 | |
7 | △ | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | マ差 | 池田の後 |
- ←
- 4先捲
- 1マ差
- 7マ差
- 3マ差
- 2先捲
- 5マ差
- 6マ差
準決勝は3着で決勝に乗るには最終レースの結果待ちだった④(林)、夢を砕いたのが小倉の先輩大坪功一では「仕方無い」で済ませたのは人間性、後は九州でなく①(池田)⑦(柏野)の中国コンビに成っても、やってる事は何時も通りの逃げ主体の自力勝負。(池田)は、このメンバーに成り番組に感謝。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | ○ | 大久保花梨 | 112 | 福岡 | 捲差 | 自力・自在 |
2 | 2 | △ | 藤田まりあ | 116 | 埼玉 | マ差 | 自在 | |
3 | 3 | … | 渡口まりあ | 114 | 山口 | 捲差 | 流れ見て | |
4 | 4 | × | 高木 佑真 | 116 | 神奈 | 捲差 | 自在 | |
5 | 5 | … | 林 真奈美 | 110 | 福岡 | マ差 | 自在 | |
6 | 6 | … | 清水 彩那 | 116 | 静岡 | 捲差 | 自在 | |
7 | ◎ | 梅川 風子 | 112 | 東京 | 捲差 | 自力 |
- ←
- 3捲差
- 1捲差
- 5マ差
- 7捲差
- 2マ差
- 4捲差
- 6捲差
初日はホーム前から気持良く仕掛けて丸一周を押し切った⑦(梅川)、2日目は先行のイメージがある五味田奈穂に②(藤田)が付けて車間を空けてた事もあり、それで仕掛けるタイミングに迷いが生じても1角から力強く捲り切り、マークの⑤(林)を突き放したのが実力であり調子、3度びワールドパワーを発揮する。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | ○ | 谷口 力也 | 119 | 熊本 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | △ | 日野 博幸 | 103 | 愛媛 | 捲差 | 単騎自力 | |
3 | 3 | × | 近藤 夏樹 | 97 | 千葉 | 捲差 | 単騎 | |
4 | 4 | … | 山崎 輝夫 | 99 | 埼玉 | マ差 | 菊池翔 | |
5 | 5 | … | 萱島 大介 | 99 | 大分 | マ差 | 九州3番手 | |
6 | 6 | … | 菊池 翔 | 119 | 福島 | 先捲 | 自力 | |
7 | ◎ | 稲吉 悠大 | 92 | 福岡 | マ差 | 谷口力 |
- ←
- 1先捲
- 7マ差
- 5マ差
- 2捲差
- 6先捲
- 4マ差
- 3捲差
初日特選の①(谷口)は自ら前を取り、③(近藤)に叩かせず赤板から2周を好ペースで逃げ、あわや押し切ろうとしたのが今回の調子、準決は早目の捲りに成り又しても100点レーサー⑦(稲吉)に抜かれた事で修正はするそうで、欲しいのは地元初Vでも、小さなレースはやらない宣言。(稲吉)はしっかり追走する事で連覇。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | ◎ | 伊藤 旭 | 117 | 熊本 | 捲差 | 松本秀に |
2 | 2 | △ | 末木 浩二 | 109 | 山梨 | マ差 | 東京の後 | |
3 | 3 | … | 大坪 功一 | 81 | 福岡 | マ差 | 九州4番手 | |
4 | 4 | × | 河合 佑弥 | 113 | 東京 | マ差 | 後輩寺沼 | |
5 | 5 | ○ | 山田 英明 | 89 | 佐賀 | マ差 | 熊本の後 | |
6 | 6 | … | 松本秀之慎 | 121 | 熊本 | 先捲 | 自力 | |
7 | … | 寺沼 拓摩 | 115 | 東京 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 6先捲
- 1捲差
- 5マ差
- 3マ差
- 7先捲
- 4マ差
- 2マ差
地元戦に備えて入念に仕上げた①(伊藤旭)、運行は反省点があっても脚の方は仕上って居り、連日の捲りは120点クラス、自分でも大丈夫なのに、こゝで高校(九州学院)の2年後輩⑥(松本)を得たのは、それこそ百人力。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。