予想情報

予想情報 熊本競輪

≪ 11月10日 熊本競輪  |  11月17日 熊本競輪 ≫

11月16日 熊本競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 林  修平 99 大阪 マ差 決めず
2 2 福田 拓也 100 栃木 マ差 阿久津さん
3 3 × 安本 昇平 113 山口 先捲 自力
4 4 岡田 雅也 88 高知 マ差 安本に
5 5 阿久津浩之 94 東京 先捲 自力
6 6 中島 義之 68 京都 マ差 決めず
7 赤石  聡 69 群馬 マ差 関東で3番手
  • 5先捲
  • 2マ差
  • 7マ差
  •  
  • 3先捲
  • 4マ差
  •  
  • 1マ差
  •  
  • 6マ差
 引退した兵藤一也(82期)の弟子は⑤(阿久津)、抜群の運動能力を生かすまでには至ってないが、東京に移り、練習環境に恵まれてるのが来期の2班返り咲きであり、125期の新人相手に互角の勝負を演じてる今期の成績、自在③(安本)との2分戦であれば、逃げて捲らせないし、逃がしても捲れる快調子。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 照屋 将貴 111 沖縄 マ差 寺師さん
2 2 北村 匡章 71 静岡 マ差 里見の番手
3 3 × 三澤 勝成 83 宮城 マ差 牧田に
4 4 里見 恒平 99 千葉 捲差 自在
5 5 寺師 幸成 125 鹿児 先捲 自力
6 6 田  典幸 117 熊本 捲差 一人で
7 牧田 賢也 111 福島 先捲 自力
  • 5先捲
  • 1マ差
  •  
  • 4捲差
  • 2マ差
  •  
  • 7先捲
  • 3マ差
  •  
  • 6捲差
 来期も失格でチャレンジに甘んじる事に成った①(照屋)、その恐怖も少なからず影響してるのが今期の成績だが、1・2班戦では予選確勝クラスの実力者なので、こゝで南九州の仲間⑤(寺師)と一緒に成った以上は好きに走らせて、逃げてくれた時は懸命に残す。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 須々田大昇 80 青森 マ差 島田茂
2 2 × 與古田龍門 125 沖縄 先捲 自力
3 3 楠野 史尭 105 埼玉 捲差 自力・自在
4 4 小林 宏年 55 静岡 マ差 埼玉の後
5 5 古寺 伸洋 78 埼玉 マ差 後輩楠野
6 6 高田  誠 65 福岡 マ差 與古田
7 島田 茂希 92 北海 先捲 自力
  • 7先捲
  • 1マ差
  •  
  • 3捲差
  • 5マ差
  • 4マ差
  •  
  • 2先捲
  • 6マ差
 今期はいきなり函館・平塚のミッドで125期の新人相手に優勝した③(楠野)、それで満足したのか、それとも体調崩したとしか思えぬ前4場所だけど、本人が大丈夫と言ってるなら信用するしかなく、⑦(島田)と②(與古田)の主導権争いを、先輩⑤(古寺)を連れて捲り決める。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 楠本 政明 123 福岡 先捲 自力
2 2 松岡 慶彦 74 栃木 マ差 決めず
3 3 × 山崎 明寛 81 千葉 マ差 伊藤翼
4 4 中山敬太郎 100 熊本 マ差 楠本の番手
5 5 渡邉 正人 100 福島 先捲 自力・自在
6 6 佐々木浩三 50 佐賀 マ差 九州で3番手
7 伊藤  翼 94 神奈 捲差 自力
  • 1先捲
  • 4マ差
  • 6マ差
  •  
  • 2マ差
  •  
  • 7捲差
  • 3マ差
  •  
  • 5先捲
 陸上競技の3段跳びで優秀な成績を残し、適性で123期に合格した①(楠本)、在所時代そしてデビュー直後に落車した事で大きく出遅れたが、何かを変えるため、田中誠グループから、うきは市に住む佐藤健太と練習をやるようになった成果が7月弥彦の初優勝、今期は2班の点数はキープして居り、地元④(中山敬)そして輪界最高齢の超ベテラン⑥(佐々木浩)に任された以上は逃げ1本か。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 森下 忠夫 69 高知 マ差 友永
2 2 中野  良 83 北海 マ差 貝原君
3 3 升澤 祥晃 71 愛媛 マ差 森下の後
4 4 × 亀井 宏佳 74 宮城 マ差 中野良の後
5 5 友永 龍介 101 山口 先捲 自力
6 6 片山 大輔 96 静岡 マ差 決めず
7 貝原 涼太 125 栃木 先捲 自力
  • 7先捲
  • 2マ差
  • 4マ差
  •  
  • 6マ差
  •  
  • 5先捲
  • 1マ差
  • 3マ差
 日大時代はポイントレース・マティソン・団体追い抜きの中距離種目を制した⑦(貝原)、それにしてはデビュー後は苦戦してたが、大学の先輩でもある師匠、坂井洋(S1)のアドバイスがあったのか、前回西武園でやっと初優勝、それも同期のライバルを相手は自信に成ったのでは、こゝは②(中野良)④(亀井)の北日本コンビを連れて逃げるか、⑤(友永)の出方次第では人気を裏切らない捲りで勝ちに行く。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 清水 健次 113 東京 先捲 自力
2 2 明星 晴道 82 愛媛 マ差 土居に
3 3 谷内 健太 125 京都 捲差 自力
4 4 小塚  潤 86 愛知 マ差 谷内に
5 5 × 沼川 夢久 81 群馬 マ差 清水君
6 6 岡田 大門 87 愛知 マ差 小塚さん
7 土居 佑次 113 高知 先捲 自力・自在
  • 1先捲
  • 5マ差
  •  
  • 7先捲
  • 2マ差
  •  
  • 3捲差
  • 4マ差
  • 6マ差
 京都産業大学時代は中・長距離種目で全国にその名を売った超エリート③(谷内)、師匠は徳田匠だが強く成りたい一心で村上博幸(SI)のグループで練習してるのがこの成績、特別昇班はいきなり王手を掛けたのに3場所目の決勝が中止に成り延び延びに成ってるが、練習では村上博幸・山田久徳とは五分に渡り合うパワーで圧勝する。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 増成 富夫 66 岡山 マ差 後輩森佑
2 2 大沼 孝行 74 静岡 捲差 自力・自在
3 3 西川 弘資 66 三重 マ差 弓矢輪
4 4 遠澤 健二 57 神奈 マ差 大沼君
5 5 弓矢輪太郎 125 三重 先捲 自力
6 6 高木 修二 97 大阪 マ差 三重の後
7 × 森  佑樹 94 岡山 先捲 自力
  • 5先捲
  • 3マ差
  • 6マ差
  •  
  • 7先捲
  • 1マ差
  •  
  • 2捲差
  • 4マ差
 浅井康太・柴崎淳・谷口遼平等を輩出した三重県立朝明高校自転車部出身は⑤(弓矢)、両親は競輪選手にしたかったのか、「輪太郎」と名付けた通り、こゝ迄は順調、練習は師匠の谷口遼平(SI)とほゞマンツーマンでやってるのがこの成績、1度目の特別昇班は同期、阿部英斗(福岡)に止められたが、其の後も勝ち続けて、今回は2度目の特別昇班シリーズ。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 11月10日 熊本競輪  |  11月17日 熊本競輪 ≫