予想情報
予想情報 熊本競輪
5月23日 熊本競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | ◎ | 広野 吉法 | 76 | 熊本 | 先捲 | こゝは自在 | ||||||||
2 | 2 | … | 山口 直宏 | 75 | 奈良 | 捲差 | 単騎です | |||||||||
3 | 3 | … | 山尾 光 | 62 | 徳島 | マ差 | 九州の後 | |||||||||
4 | 4 | ○ | 小林 祥晃 | 85 | 大阪 | 自在 | 前々で頑張る | |||||||||
5 | 5 | … | 美濃 英導 | 68 | 山口 | マ差 | 決めずです | |||||||||
6 | 6 | × | 草場 悠輔 | 86 | 佐賀 | マ差 | 広野さんの番手 | |||||||||
7 | ▲ | 筒井 陽一 | 81 | 兵庫 | マ差 | 小林 | ||||||||||
← | 4 | 7 | 2 | 5 | 1 | 6 | 3 | |||||||||
自在 | マ差 | 捲差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||||
現在の処は今月一杯で馘に成る30名の中に入ってる①(広野)、叶う事なら、まだ選手生活を続けたいそうだが、すでに行政書士の免除を取得し、自宅で開業してるとの事、ならば長い間やって来た自力で最後に成るかも知れない地元戦は締め括くりたいのでは。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | ◎ | 坂田 学 | 83 | 兵庫 | 先捲 | 自力主体 | ||||||||
2 | 2 | … | 山本 登 | 68 | 岡山 | マ差 | 単騎で何かやる | |||||||||
3 | 3 | △ | 原田 剛康 | 71 | 愛知 | マ差 | 近畿の3番手 | |||||||||
4 | 4 | × | 小谷 哲也 | 60 | 岡山 | マ差 | 臨機応変 | |||||||||
5 | 5 | … | 羽田 真司 | 67 | 徳島 | マ差 | 内村君 | |||||||||
6 | 6 | … | 内村 豪 | 67 | 鹿児 | 捲差 | 羽田の前で自力 | |||||||||
7 | ○ | 毛利 昇平 | 79 | 京都 | マ差 | 坂田君 | ||||||||||
← | 1 | 7 | 3 | 4 | 2 | 6 | 5 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | ||||||||||
初日の①(坂田)は、3番手で粘ってたら外の眞鍋伸也は必ず前々に出ると信じてたのに、眞鍋にはその意思は無かった様で、最後迄糞詰って7着したのは不本意、もっと上で闘える脚力を有してるのに、生涯低空飛行をしたまゝは残念だけど、細身なのに一寸練習したらすぐに強く成るのは素質か、このメンバーでは何をやっても負けない脚力。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | ○ | 新村 真 | 87 | 岡山 | マ差 | 悠斗(藤原) | ||||||||
2 | 2 | … | 木幡 幸仁 | 73 | 鹿児 | マ差 | 秋永君に任せる | |||||||||
3 | 3 | △ | 肥後 公允 | 91 | 奈良 | 先捲 | 自力 | |||||||||
4 | 4 | × | 林 修平 | 99 | 大阪 | マ差 | 肥後君の番手 | |||||||||
5 | 5 | … | 秋永 昂人 | 98 | 福岡 | 捲差 | ライン出来る以上は自力 | |||||||||
6 | 6 | … | 川井 泰介 | 85 | 大阪 | マ差 | 林に任せる | |||||||||
7 | ◎ | 藤原 悠斗 | 91 | 岡山 | 捲差 | 僕が前で自力 | ||||||||||
← | 3 | 4 | 6 | 7 | 1 | 5 | 2 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 捲差 | マ差 | ||||||||||
①(新村)と⑦(藤原)の岡山コンビは18日の全プロ競技に4000団体追い抜きにチームを組んで参加、雨の中での試合で力を出し切れず疲れただけだったが、2人して車で湯布院で2泊、ゆったり温泉に浸かり、近くの山道を一応乗り込んで来たとの事、初日は若い(藤原)は結果を出したが、(新村)は力及ばずで期待を裏切ったのは反省、こゝは(藤原)が前で捲り、(新村)とのワン・ツーが有力視される。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ◎ | 松田 直也 | 92 | 大分 | 捲差 | 後2人と決める自力 | ||||||||
2 | 2 | … | 和田 信一 | 74 | 滋賀 | 先捲 | 任されたので自力 | |||||||||
3 | 3 | △ | 赤松 誠一 | 61 | 高知 | マ差 | 同県の後輩伊藤 | |||||||||
4 | 4 | × | 松本 哲也 | 69 | 熊本 | マ差 | 松田に | |||||||||
5 | 5 | … | 小森 慎一 | 58 | 愛知 | マ差 | 和田君の番手 | |||||||||
6 | 6 | … | 田中 宏城 | 96 | 福岡 | マ差 | 九州3番手 | |||||||||
7 | ○ | 伊藤 貴史 | 97 | 高知 | 先捲 | 先行 | ||||||||||
← | 7 | 3 | 1 | 4 | 6 | 2 | 5 | |||||||||
先捲 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||||
初日の①(松田)は力が違うんだからせめて1コーナーから仕掛けてやれば後の2人も千切れず決まっていただろうにと思われるが、どうやら先輩の大野悟郎、後輩山崎翼と一緒でハナに立ったら走行距離に限度があるのかも、こゝも④(松本)⑥(田中)で後を固めるが、やってる事は、逃げたくて堪らない⑦(伊藤)を出しての自信ある捲りと思われる。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ◎ | 岸川 哲也 | 105 | 大阪 | 先捲 | 自力です | ||||||||
2 | 2 | △ | 眞鍋 伸也 | 85 | 香川 | 捲差 | 自力・自在 | |||||||||
3 | 3 | … | 田前 義守 | 61 | 三重 | マ差 | 初の村田 | |||||||||
4 | 4 | × | 中堀 光昭 | 101 | 大分 | マ差 | 大阪 | |||||||||
5 | 5 | ○ | 山下 豊彦 | 54 | 大阪 | マ差 | 同県の後輩岸川 | |||||||||
6 | 6 | … | 村田 洋剛 | 96 | 三重 | 先捲 | 任された以上は逃げます | |||||||||
7 | … | 大林 亮介 | 86 | 香川 | マ差 | こゝも眞鍋に | ||||||||||
← | 1 | 5 | 4 | 2 | 7 | 6 | 3 | |||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||||
5年間保健体育の教師として中学の先生をしていた①(岸川)、陸上の円盤投げを9年間やっていた体力をどうしても生かしたいでこの道を志したからには、現在の脚では到底上には通用しないので、気持を入れ変えて倍以上の練習をすれば間違いなくS級上位には行ける体力に面構え、こゝは大先輩⑤(山下)と決勝に乗るスケールの大きい自力戦。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | … | 飯田よしの | 106 | 東京 | 先捲 | 1枠生かして頑張る | ||||||||
2 | 2 | … | 田畑茉利名 | 102 | 千葉 | マ差 | 前々 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 長澤 彩 | 106 | 愛知 | 捲差 | こゝも自力です | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 中川 諒子 | 102 | 新潟 | 捲差 | 自力主体 | |||||||||
5 | 5 | × | 渡辺ゆかり | 102 | 山梨 | マ差 | 3着内に入る運行 | |||||||||
6 | 6 | … | 藍野 美穂 | 102 | 東京 | マ差 | 少しでも前に居たい | |||||||||
7 | △ | 三輪 梓乃 | 102 | 広島 | マ差 | 位置に拘って決勝に乗る | ||||||||||
← | 1 | 4 | 5 | 2 | 3 | 7 | 6 | |||||||||
先捲 | 捲差 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | ||||||||||
初日の④(中川)は迷わずスタートを決め、最終ホームでは一人で来た①(飯田)を出して、その上を来るであろう石井貴子を計算通り追い掛け、追い付いた勢いで一気に抜き去り、同じ熊本県人手柴敦子とワン・ツーフィニッシュ、これも2週間前からこゝのバンクに入り、西島貢司・倉岡慎太郎と練習した成果との事、このレースも前々を心掛けて絶大なる地元ファンの声援に応える。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | △ | 手柴 敦子 | 104 | 熊本 | マ差 | 前々に攻め、1着狙う | ||||||||
2 | 2 | × | 松尾 智佳 | 102 | 愛媛 | マ差 | 前々 | |||||||||
3 | 3 | … | 明珍 裕子 | 104 | 福島 | マ差 | 前々好位 | |||||||||
4 | 4 | … | 越田恵美子 | 102 | 石川 | マ差 | なるべく前に居たい | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 小林 莉子 | 102 | 東京 | 自在 | 前々・自力 | |||||||||
6 | 6 | … | 青木志都加 | 104 | 京都 | マ差 | なるべく良い位置を取りたい | |||||||||
7 | ○ | 石井 貴子 | 106 | 千葉 | 先捲 | 2日目は全力で頑張る | ||||||||||
← | 5 | 1 | 2 | 7 | 3 | 4 | 6 | |||||||||
自在 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | ||||||||||
レース振りも垢抜けてるが、自分の信じた道を全うしてるのは、これからどれだけでも強く成る弱冠22歳の⑤(小林)、前々を心掛け、誰よりも脚を使って好位置をキープする戦法は実に安定して居り、それが今年の成績、このレースも前が取れなかったら一旦出てから逃げるか飛び付きでの連勝。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | × | 隅 直幸 | 84 | 山口 | マ差 | 松田の番手 | ||||||||
2 | 2 | … | 西田 潤 | 63 | 富山 | マ差 | 瀬戸内の後 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 飯塚 直人 | 98 | 佐賀 | 捲差 | 積極的に | |||||||||
4 | 4 | … | 岡田 篤 | 79 | 和歌 | マ差 | 西田さん | |||||||||
5 | △ | 鈴木 栄吉 | 94 | 大分 | 捲差 | 自力です | ||||||||||
5 | 6 | … | 松田 大介 | 87 | 愛媛 | 先捲 | 逃げます | |||||||||
7 | ○ | 富永 昌久 | 88 | 佐賀 | マ差 | 直人(飯塚) | ||||||||||
6 | 8 | … | 川添 輝彦 | 56 | 沖縄 | マ差 | 栄吉(鈴木) | |||||||||
9 | 注 | 松井 英幸 | 52 | 愛知 | マ差 | 佐賀の後 | ||||||||||
← | 6 | 1 | 2 | 4 | 3 | 7 | 9 | 5 | 8 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | ||||||||
体は小さいけど面構えは根性の塊みたいにしてる③(飯塚)、予選は考えてなかった展開に成ったのか、大敗喫してレース後はブスッとしていたが、これは人気を裏切った事に対する責任を感じての事か、こゝは先輩⑦(富永)に任されたけど、⑥(松田)との先行争いは避けて中団キープの捲りで人気に応える。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ○ | 太田黒大心 | 74 | 熊本 | マ差 | 原君の番手 | ||||||||
2 | 2 | × | 古原 勝己 | 60 | 大阪 | マ差 | 笹川に | |||||||||
3 | 3 | … | 小林 健 | 67 | 岡山 | マ差 | 山本さんの後 | |||||||||
4 | 4 | … | 笹川 嘉幸 | 96 | 滋賀 | マ差 | 自力 | |||||||||
5 | △ | 山本栄太郎 | 63 | 香川 | マ差 | 九州3番手 | ||||||||||
5 | 6 | … | 小谷 文吾 | 79 | 三重 | マ差 | 荘田君 | |||||||||
7 | 注 | 荘田 竜斗 | 97 | 大分 | マ差 | 原さんとは別線自力 | ||||||||||
6 | 8 | … | 塚本 善之 | 72 | 広島 | マ差 | 決めず | |||||||||
9 | ◎ | 原 清孝 | 98 | 福岡 | マ差 | 残り2走逃げます | ||||||||||
← | 9 | 1 | 5 | 3 | 8 | 4 | 2 | 7 | 6 | |||||||
マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | ||||||||
予選の⑨(原)は松田大介をアッサリ出した事より、どうしてもっと踏んで4番手を取らなかった事が大問題、それで佐野洋継に入られた上に、富永昌久に切り替えられて万事休すしたもの、レース後はそこら辺りを大いに反省してたし「2日目からはキッチリ逃げます」なら大丈夫のパワー。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ▲ | 横関 裕樹 | 99 | 岐阜 | 捲差 | 自力です | ||||||||
2 | 2 | ○ | 穴井 利久 | 65 | 福岡 | マ差 | 上吹越に離れない様に | |||||||||
3 | 3 | 注 | 芳野 匠 | 93 | 愛媛 | 捲差 | 自在です | |||||||||
4 | 4 | … | 藪 謙治 | 83 | 京都 | マ差 | 中部の3番手 | |||||||||
5 | × | 行成 大祐 | 80 | 香川 | マ差 | 再度芳野 | ||||||||||
5 | 6 | … | 古川 大輔 | 99 | 広島 | 先捲 | 先行します | |||||||||
7 | … | 古田 義明 | 79 | 三重 | マ差 | 横関の番手は初 | ||||||||||
6 | 8 | … | 石川 修三 | 69 | 山口 | マ差 | 古川の番手 | |||||||||
9 | ◎ | 上吹越俊一 | 99 | 鹿児 | 捲差 | 決勝に乗る自力 | ||||||||||
← | 6 | 8 | 1 | 7 | 4 | 9 | 2 | 3 | 5 | |||||||
先捲 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 捲差 | マ差 | ||||||||
初日特選の⑨(上吹越)は、折角後を2人も付いてくれたのに、肝心のホームで流してしまったのはどうしたものか、今年は早駆けする事でこれだけの成績を残してる事を今一度考え直して、この一戦は逃げの組み立てゞ初日の分迄パワー全開。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | ○ | 池田 浩士 | 86 | 佐賀 | マ差 | 本郷に任せる | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 山本 伸一 | 101 | 京都 | 捲差 | ラインで決める自力 | |||||||||
3 | 3 | × | 小川 巧 | 57 | 岡山 | マ差 | 初の友永 | |||||||||
4 | 4 | 注 | 岡崎 昭次 | 67 | 愛媛 | マ差 | 空いてる九州の後 | |||||||||
5 | … | 佐古 雅俊 | 45 | 広島 | マ差 | 巧(小川)の後 | ||||||||||
5 | 6 | … | 友永 龍介 | 101 | 山口 | 先捲 | 逃げます | |||||||||
7 | … | 藤田 享市 | 60 | 滋賀 | マ差 | 初の友永 | ||||||||||
6 | 8 | … | 三橋 政弘 | 69 | 和歌 | マ差 | 近畿で3番手 | |||||||||
9 | ◎ | 本郷 雄三 | 99 | 熊本 | 捲差 | 1着取る自力 | ||||||||||
← | 6 | 3 | 5 | 2 | 7 | 8 | 9 | 1 | 4 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | マ差 | ||||||||
何時もなら前検日に不安を口にするのに、それが全然で、自信満々だった⑨(本郷)、「仕上ってますから今回は優勝しか考えてません」は88点のレーサーが言う言葉かと思ってたら、初日のハロンタイムは中川誠一郎が走ったのではと思わせる13秒8のハロン、これなら納得の大口、ならば準決勝も②(山本)の上を行くパワーでファンの度肝を抜いて欲しいもの。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
12R | 1 | 1 | ○ | 木村 勉 | 79 | 徳島 | マ差 | 決めます | ||||||||
2 | 2 | × | 田中 雅史 | 79 | 愛知 | 差捲 | 大洞の番手 | |||||||||
3 | 3 | △ | 中村美千隆 | 80 | 兵庫 | マ差 | 佐野弟 | |||||||||
4 | 4 | … | 仲山 桂 | 66 | 熊本 | マ差 | 瀬戸内 | |||||||||
5 | … | 大洞 翔平 | 100 | 岐阜 | 先捲 | 先行します | ||||||||||
5 | 6 | … | 上村 常文 | 59 | 熊本 | マ差 | こゝは決めず | |||||||||
7 | 注 | 佐野 洋継 | 97 | 京都 | 捲差 | 自力です | ||||||||||
6 | 8 | … | 近藤 幸徳 | 52 | 愛知 | マ差 | 田中君の後 | |||||||||
9 | ◎ | 山本 奨 | 94 | 岡山 | 先捲 | 自力で人気に応える | ||||||||||
← | 9 | 1 | 4 | 6 | 7 | 3 | 5 | 2 | 8 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 捲差 | マ差 | 先捲 | 差捲 | マ差 | ||||||||
実弟の直(101期)もだが兄の⑨(奨)の一番良い処は、絶対にネガティブな事を口にしない強気な性格、その気持が初日特選の3番手捲り、こゝは①(木村)だけでなく、地元の④(仲山)まで任されたなら先行の組み立てから、流れでは捲りに成っても力の出し惜しみはしない。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。