予想情報

予想情報 小倉競輪

≪ 11月22日 小倉競輪  | 

11月23日 小倉競輪 投票する

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 後藤 大輝 121 福岡 先捲 自力
2 2 × 佐藤 一伸 94 福島 捲差 自力・自在
3 3 上田 国広 89 三重 マ差 河端君に
4 4 笠松 信幸 84 愛知 マ差 単騎
5 井上 昌己 86 長崎 マ差 後藤の番手
5 6 大西 貴晃 101 大分 マ差 九州3番手
7 大槻 寛徳 85 宮城 マ差 佐藤一
6 8 海老根恵太 86 千葉 マ差 北へ
9 河端 朋之 95 岡山 先捲 自力
  • 1先捲
  • 5マ差
  • 6マ差
  •  
  • 4マ差
  •  
  • 2捲差
  • 7マ差
  • 8マ差
  •  
  • 9先捲
  • 3マ差
 補欠から正規に繰り上った①(後藤)、初めての競輪祭は結果こそ残念でも存分にアピールして居り、1番車なら自ら前を取って狙うは逃げ切り初勝利。功成り遂げた⑤(井上)は、全力で残しに行く。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 × 村田 雅一 90 兵庫 マ差 皿屋さん
2 2 小原 佑太 115 青森 先捲 自力
3 3 中川誠一郎 85 熊本 マ差 松岡辰の番手
4 4 島川 将貴 109 徳島 捲差 自力・自在
5 松岡 辰泰 117 熊本 捲差 自力
5 6 隅田 洋介 107 岡山 マ差 自分で
7 須永 優太 94 福島 マ差 小原の番手
6 8 市橋司優人 103 福岡 マ差 熊本の後
9 皿屋  豊 111 三重 先捲 自力
  • 9先捲
  • 1マ差
  •  
  • 5捲差
  • 3マ差
  • 8マ差
  •  
  • 2先捲
  • 7マ差
  •  
  • 4捲差
  •  
  • 6マ差
 自粛の一ヶ月間練習して再起した⑤(松岡辰)、2場所をまとめた事で2月の地元全日本選抜出場はほゞ確定した事もあり補充を受けたのに、全然ダメなレースをしたので、気合入れ直してセッティングを修正した成果は位置取っての捲りで結果を出す。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 杉森 輝大 103 茨城 捲差 自力・自在
2 2 原田研太朗 98 徳島 捲差 自力
3 3 小岩 大介 90 大分 マ差 山崎賢
4 4 芦澤 辰弘 95 茨城 マ差 杉森さんに
5 × 上野 優太 113 熊本 マ差 松本秀
5 6 池田  良 91 広島 マ差 原田研
7 山崎 賢人 111 長崎 先捲 自力
6 8 牧  剛央 80 大分 マ差 小岩の後
9 松本秀之介 117 熊本 捲差 (補充)
  • 7先捲
  • 3マ差
  • 8マ差
  •  
  • 9捲差
  • 5マ差
  •  
  • 1捲差
  • 4マ差
  •  
  • 2捲差
  • 6マ差
 久し振りの「競輪」に戸惑いもあるのか、持ってる力の半分も出せてない⑦(山崎)、「調子と言うより力不足です」は本心、③(小岩)⑧(牧)の大分コンビを連れてやりたいのは逃げ1本。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 園田  匠 87 福岡 マ差 伊藤旭
2 2 佐々木 豪 109 愛媛 捲差 自力
3 3 新田 祐大 90 福島 先捲 自力
4 4 佐々木悠葵 115 群馬 先捲 自力
5 伊藤  旭 117 熊本 捲差 自力
5 6 東 龍之介 96 神奈 マ差 自分で
7 諸橋  愛 79 新潟 マ差 佐々木悠
6 8 × 永澤  剛 91 青森 マ差 新田の番手
9 桑原 大志 80 山口 マ差 佐々木豪
  • 3先捲
  • 8マ差
  •  
  • 5捲差
  • 1マ差
  •  
  • 2捲差
  • 9マ差
  •  
  • 6マ差
  •  
  • 4先捲
  • 7マ差
 2次予選Bの⑤(伊藤旭)は、自分の着を度外視して先輩嘉永泰斗のために頑張ったのは間違いなく、出切れなかったのは実力なので更に練習する気に成っただけでも収穫、地元①(園田)に任されたが、コマ切れ戦なら溜めて勝ちに行く。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 青野 将大 117 神奈 先捲 自力
2 2 × 三谷 竜生 101 奈良 捲差 自力
3 3 林  大悟 109 福岡 先捲 自力
4 4 柳詰 正宏 97 福岡 マ差 林大悟
5 坂井  洋 115 栃木 捲差 自力
5 6 中本 匠栄 97 熊本 マ差 地元の後
7 岩本 俊介 94 千葉 マ差 青野の番手
6 8 山本 伸一 101 奈良 マ差 三谷竜
9 雨谷 一樹 96 栃木 マ差 坂井洋
  • 1先捲
  • 7マ差
  •  
  • 2捲差
  • 8マ差
  •  
  • 5捲差
  • 9マ差
  •  
  • 3先捲
  • 4マ差
  • 6マ差
 トライアル1回戦で松井宏佑の捲りをズッポリ抜き、調子の良さをアピールした⑦(岩本)、2走目そして3走目と調子悪い深谷知広に成ったのが運の尽きで、「S・Sは1年で卒業します」と言って周囲を和ませてたのは性格、こゝはラインの自力型①(青野)に任せ勝利に全力。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 × 橋本  強 89 愛媛 マ差 中国の後
2 2 小原 太樹 95 神奈 マ差 佐々木眞
3 3 小森 貴大 111 福井 先捲 自力・自在
4 4 柏野 智典 88 岡山 マ差 清水の番手
5 和田  圭 92 宮城 マ差 飯野さんに
5 6 飯野 祐太 90 福島 捲差 自力
7 清水 裕友 105 山口 先捲 自力
6 8 岡崎 智哉 96 大阪 マ差 小森君に
9 佐々木眞也 117 神奈 先捲 自力
  • 7先捲
  • 4マ差
  • 1マ差
  •  
  • 9先捲
  • 2マ差
  •  
  • 3先捲
  • 8マ差
  •  
  • 6捲差
  • 5マ差
 S・Sは来年に奪回する事に成った⑦(清水)、こんな苦しい体験は何度もして居り、其の都度克服してるので来年は物凄い勢いで突っ走るのでは、今回に関しては本人も自覚してる状態なのは否めないが、④(柏野)①(橋本)に任された事で逃げを考えてそう。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 × 浅井 康太 90 三重 マ差 志田龍
2 2 阿部 力也 100 宮城 マ差 菅田さん
3 3 久米  良 96 徳島 マ差 石原颯
4 4 志田 龍星 119 岐阜 先捲 自力
5 吉澤 純平 101 茨城 マ差 長島大
5 6 長島 大介 96 栃木 先捲 自力
7 石原  颯 117 香川 先捲 自力
6 8 宿口 陽一 91 埼玉 マ差 関東3番手
9 菅田 壱道 91 宮城 捲差 自力・自在
  • 4先捲
  • 1マ差
  •  
  • 9捲差
  • 2マ差
  •  
  • 6先捲
  • 5マ差
  • 8マ差
  •  
  • 7先捲
  • 3マ差
 今回の⑦(石原)は自信しかなかったのに、メンバーと展開には勝てず準決に乗る事は叶わなかったが、2次予選Bで突っ張られた新山響平をカマシ切り、ゴール迄粘ってたのが今回の調子、③(久米)と2車に成ったが逃げても捲りに成っても首位最短。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 深谷 知広 96 静岡 先捲 自力
2 2 × 武藤 龍生 98 埼玉 マ差 鈴木竜
3 3 岩津 裕介 87 岡山 マ差 西田の番手
4 4 小林 泰正 113 群馬 先捲 自力
5 松谷 秀幸 96 神奈 マ差 深谷の番手
5 6 西田 優大 123 広島 先捲 自力
7 神山 拓弥 91 栃木 マ差 小林泰
6 8 鈴木 竜士 107 東京 捲差 自力
9 守澤 太志 96 秋田 マ差 南関3番手
  • 6先捲
  • 3マ差
  •  
  • 8捲差
  • 2マ差
  •  
  • 4先捲
  • 7マ差
  •  
  • 1先捲
  • 5マ差
  • 9マ差
 初めての競輪祭でも物怖じする事なく大いに名前売ってる⑥(西田)、最後迄諦めない根性は見上げたもので、世話に成ってる③(岩津)を連れての自力戦。(西田)とは1年以上玉野バンクで練習してた(岩津)は、2次予選で番組に殺されたウサは1着で晴らす。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 稲川  翔 90 大阪 マ差 寺崎の番手
2 2 和田真久留 99 神奈 マ差 簗田一
3 3 佐藤 礼文 115 茨城 マ差 杉浦侑君
4 4 高橋  築 109 東京 マ差 後輩鈴木
5 寺崎 浩平 117 福井 先捲 自力
5 6 簗田 一輝 107 静岡 捲差 自力・自在
7 × 鈴木 玄人 117 東京 捲差 自力
6 8 松岡 貴久 90 熊本 マ差 決めず自分で
9 杉浦 侑吾 115 栃木 先捲 自力
  • 5先捲
  • 1マ差
  •  
  • 8マ差
  •  
  • 6捲差
  • 2マ差
  •  
  • 9先捲
  • 3マ差
  •  
  • 7捲差
  • 4マ差
 照準は12月30日の平塚グランプリに絞ってるのか、練習疲れが出てる今回の⑤(寺崎)、それでも悪い流れのまゝ本番に突入したくないので、こゝは①(稲川)と決める本来の自力戦。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 新山 響平 107 青森 先捲 自力
2 2 × 山田 英明 89 佐賀 マ差 北津留翼
3 3 松本 貴治 111 愛媛 マ差 犬伏湧
4 4 村上 博幸 86 京都 マ差 南に
5 佐々木 龍 109 神奈 マ差 決めず
5 6 北津留 翼 90 福岡 先捲 自力
7 南  修二 88 大阪 捲差 前で自在
6 8 渡部 幸訓 89 福島 マ差 新山の番手
9 犬伏 湧也 119 徳島 先捲 自力
  • 1先捲
  • 8マ差
  •  
  • 5マ差
  •  
  • 6先捲
  • 2マ差
  •  
  • 7捲差
  • 4マ差
  •  
  • 9先捲
  • 3マ差
 前橋寛仁親王牌の決勝で世間の人気を集めた⑨(犬伏)③(松本)の四国コンビ、結果は(犬伏)が仕掛け遅れた事で空中分解したが、(松本)は8番手から内を突いて2着に入ってるのがこの賞金、決勝に乗り5着内に入れば先を行く深谷知広を逆転して初GPならそれこそ命懸け。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 郡司 浩平 99 神奈 捲差 自力
2 2 嘉永 泰斗 113 熊本 捲差 自力
3 3 太田 海也 121 岡山 先捲 自力
4 4 松井 宏佑 113 神奈 マ差 郡司さん
5 山口 拳矢 117 岐阜 捲差 自力
5 6 阿部 拓真 107 宮城 マ差 単騎
7 × 松浦 悠士 98 広島 マ差 太田の番手
6 8 三谷 将太 92 奈良 マ差 山口拳
9 荒井 崇博 82 長崎 マ差 嘉永の番手
  • 3先捲
  • 7マ差
  •  
  • 1捲差
  • 4マ差
  •  
  • 6マ差
  •  
  • 2捲差
  • 9マ差
  •  
  • 5捲差
  • 8マ差
 ダイヤモンドレースの④(松井)は、失格だけは避けたい①(郡司)の前を志願したのであれば、犬伏湧也がやった鐘カマシだったのでは、たとえ不発でも(郡司)は勢いを借りて仕掛ければ佐々木龍と決まってたのに、それもあって(郡司)は2人で決めるには自分が前で捲った方がの結論に達した模様。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 古性 優作 100 大阪 捲差 自力・自在
2 2 吉田 拓矢 107 茨城 マ差 眞杉の番手
3 3 × 中野 慎詞 121 岩手 先捲 自力
4 4 山田 久徳 93 京都 マ差 古性優
5 山田 庸平 94 佐賀 捲差 単騎
5 6 取鳥 雄吾 107 岡山 先捲 自力
7 成田 和也 88 福島 マ差 中野の番手
6 8 小倉 竜二 77 徳島 マ差 取鳥雄
9 眞杉  匠 113 栃木 捲差 自力
  • 3先捲
  • 7マ差
  •  
  • 1捲差
  • 4マ差
  •  
  • 9捲差
  • 2マ差
  •  
  • 5捲差
  •  
  • 6先捲
  • 8マ差
 関東は大勢居たのに準決勝は何と平塚GPで連携する2人だけとは、それで番組もバラバラにするのは忍びないと考えたのか、「又」かと非難承知で一緒にしたもの、本番は12月30日なのでリハーサルをしてる様なもの、前に成った⑨(眞杉)は捌きはこゝ一番に取って置き、やってる事は②(吉田)と決めるロング捲り。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 11月22日 小倉競輪  |