予想情報

予想情報 小倉競輪

≪ 2月4日 小倉競輪  |  2月6日 小倉競輪 ≫

2月5日 小倉競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 松本 卓也 98 徳島 先捲 自力
2 2 × 鮫島 康治 111 大阪 先捲 自力
3 3 三木 健治 73 沖縄 マ差 境君に
4 4 足達 重満 80 長崎 マ差 九州3番手
5 5 林  成人 73 愛媛 マ差 松本卓
6 6 白崎 芳典 86 福井 マ差 鮫島康
7 境  啓亨 111 熊本 捲差 自力・自在
  • 1先捲
  • 5マ差
  •  
  • 7捲差
  • 3マ差
  • 4マ差
  •  
  • 2先捲
  • 6マ差
 小倉は凄く良い時とサッパリの成績は①(松本卓)、予選の調子では不安しかないが、良い意味で負け慣れしてる事もあり、ショックはゼロで、修正して臨む以上は本来のパワーで引き離してる事も。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 川又 裕樹 97 鹿児 マ差 田代の番手
2 2 中井 勇介 100 大阪 先捲 自力
3 3 増成 富夫 66 岡山 先捲 自力
4 4 × 安部 龍文 94 大分 マ差 九州3番手
5 5 西   徹 79 石川 マ差 中井勇
6 6 古城 英之 78 広島 マ差 増成さんの番手
7 田代  匠 121 福岡 先捲 自力
  • 7先捲
  • 1マ差
  • 4マ差
  •  
  • 2先捲
  • 5マ差
  •  
  • 3先捲
  • 6マ差
 予選の①(川又)は任せた境啓亨はてっきり突っ張るか、早目に捲ると期待したら、何と誘導を残して下げ5番手に構えるとは、調子と言うより運に見放されただけで調子は大丈夫、こゝの地元⑦(田代)は逃げる選手なので。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 保田 浩輔 123 岡山 先捲 自力
2 2 松崎 貴久 82 富山 マ差 吉川の番手
3 3 藤野 貴章 97 佐賀 マ差 久保の番手
4 4 久保 光司 119 佐賀 先捲 自力
5 5 × 吉川 希望 111 石川 先捲 自力
6 6 北村  篤 94 岐阜 マ差 松崎さんの後
7 伊藤 大彦 89 徳島 マ差 初めての保田の番手
  • 1先捲
  • 7マ差
  •  
  • 4先捲
  • 3マ差
  •  
  • 5先捲
  • 2マ差
  • 6マ差
 年末の熊本戦は3日間初めてのバンクを2周近くモガいて結果を出した①(保田)、体調崩した事もあり、大好きな小倉バンクが今年の走り初めに成ったが、外は雪が降り寒いのに、ドームの恩恵に浴した事もあり、赤板から余裕で押し切ったのが調子であり実力、仕事してくれる⑦(伊藤大)が後なら自らスタートを決め、再度の2周先行。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 金子 貴志 75 愛知 マ差 松岡晋
2 2 天野 純平 115 佐賀 先捲 自力
3 3 伊原 弘幸 90 福井 マ差 善利さんに
4 4 × 松岡晋乃介 109 岐阜 先捲 自力
5 5 飯田 裕次 97 福岡 マ差 天野純
6 6 善利 裕生 82 滋賀 捲差 自分で
7 渡邊  健 76 愛知 マ差 中部3番手
  • 4先捲
  • 1マ差
  • 7マ差
  •  
  • 2先捲
  • 5マ差
  •  
  • 6捲差
  • 3マ差
 542勝の中にはグランプリにGI(寬仁親王牌・競輪祭)の優勝が含まれてる功成り遂げた大スター①(金子)も腰の怪我には勝てず、好きな練習をやれずA級が闘いの場に成ってるが、やっと練習やれる様に成ったそうで、④(松岡)に任せて人気に応える。練習仲間⑦(渡邊健)が好追走。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 樫山 恭柄 92 福岡 マ差 鶴の番手
2 2 中川 勝貴 109 福井 マ差 菱田さんに
3 3 木村  勉 79 徳島 マ差 決めず
4 4 菱田 浩二 97 京都 先捲 自力
5 5 × 鶴  良生 111 福岡 先捲 自力
6 6 瓦田 勝也 77 福岡 マ差 樫山の後
7 中石 昌芳 81 広島 マ差 近畿の後
  • 5先捲
  • 1マ差
  • 6マ差
  •  
  • 3マ差
  •  
  • 4先捲
  • 2マ差
  • 7マ差
 初日特選の⑤(鶴)は自粛明けと言う事で、調子を試したくて赤板からブッ飛ばした事で②(中川)の捲りに屈したが、再び前に成った時は④(菱田)を突っ張り通すか脚を使わせて出し、やれば出来る捲りに転ずるかは本人次第。①(樫山)は好きにさせるが、逃げた時は全力で近畿の2人は止める。特選を制した(中川)の出来は見ての通りで仕上って居り、決勝を考えて(菱田)を残すのでは。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 × 中村 一将 86 兵庫 捲差 単騎
2 2 島田 竜二 76 熊本 マ差 平尾の番手
3 3 伊藤 裕貴 100 三重 捲差 単騎
4 4 畝木  努 107 岡山 捲差 単騎
5 5 堀  僚介 109 大阪 捲差 単騎
6 6 高橋 成英 89 愛知 捲差 単騎
7 平尾 一晃 111 長崎 先捲 自力
  • 7先捲
  • 2マ差
  •  
  • 4捲差
  •  
  • 1捲差
  •  
  • 3捲差
  •  
  • 6捲差
  •  
  • 5捲差
 予選の⑦(平尾)は、鐘前に④(畝木)を斬れば纐纈洸翔は即ぐ来てくれると思ったのか、それでピッチ上がらず纐纈に捲られ、師匠の井上昌己を準決で引っ張る事は叶わなかったが、②(島田)と2車であれば首位を意識した自力に成るのは仕方ない。(島田)は調子良いので逆転が狙いかも。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 梅崎 隆介 121 長崎 先捲 自力
2 2 松岡 健介 87 兵庫 マ差 上杉の番手
3 3 蒋野 翔太 115 徳島 マ差 門田さん
4 4 門田  凌 111 愛媛 捲差 自力
5 5 × 松本 憲斗 119 熊本 捲差 単騎自力
6 6 名川  豊 99 福岡 マ差 梅崎隆
7 上杉 嘉槻 119 福井 先捲 自力
  • 1先捲
  • 6マ差
  •  
  • 5捲差
  •  
  • 7先捲
  • 2マ差
  •  
  • 4捲差
  • 3マ差
 逃げてしまえば強いのに、性格なのか楽して勝ちたがる①(梅崎)、それが予選で3番手を取りに行った事実、こゝは年下の⑤(松本)に任せず自分でやるは成長。地元⑥(名川)は(梅崎)に行く。予選はメンバーにやられた②(松岡)は、⑦(上杉)なら望む処か、信頼して2人で決める事に全力を投じる。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 × 鷲田 佳史 88 福井 マ差 清水に任せる
2 2 戸田 洋平 92 岡山 捲差 単騎
3 3 新納 大輝 103 鹿児 マ差 山本浩
4 4 今岡 徹二 111 広島 捲差 単騎
5 5 三ツ石康洋 86 徳島 マ差 単騎
6 6 山本 浩成 119 福岡 先捲 自力
7 清水 一幸 109 大阪 捲差 自分でやる
  • 6先捲
  • 3マ差
  •  
  • 7捲差
  • 1マ差
  •  
  • 4捲差
  •  
  • 2捲差
  •  
  • 5マ差
 予選の⑦(清水)は、任せた上杉嘉槻のこれ以上ない消極プレーに付き合い、捨てゝ内へ行こうにも行けず、それで今年初めて勝ち上がりに失敗したが、叩き上げの選手なのでショックはなく、①(鷲田)に任されたからと言って自力は出さず、位置を取ってシャープに抜け出す。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 小酒 大勇 103 宮崎 マ差 兼本将
2 2 北野 武史 78 石川 マ差 川村晃
3 3 室井 竜二 65 徳島 マ差 九州の後
4 4 × 伊藤 世哉 87 三重 マ差 北野さんの後
5 5 川村 晃司 85 京都 先捲 自力
6 6 山中 貴雄 90 高知 マ差 決めず
7 兼本 将太 117 熊本 先捲 自力
  • 5先捲
  • 2マ差
  • 4マ差
  •  
  • 7先捲
  • 1マ差
  • 3マ差
  •  
  • 6マ差
 予選の⑤(川村)は同級生中村一将に任された事で、若い梅崎隆介・山根慶太を相手に鐘発進、結果は報われなかったが、このやる気は貴重で、②(北野)④(伊藤世)の中部に任された事で、意を決して逃げるか捲りを決める。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 小川真太郎 107 徳島 捲差 自力
2 2 井上 昌己 86 長崎 マ差 高橋君は初
3 3 × 大川 龍二 91 広島 マ差 山根の番手
4 4 嶋田 誠也 109 福岡 マ差 井上さんの後
5 5 木村 隆弘 91 徳島 マ差 小川真
6 6 山根 慶太 123 岡山 先捲 自力
7 高橋 和也 91 愛知 先捲 自力
  • 6先捲
  • 3マ差
  •  
  • 1捲差
  • 5マ差
  •  
  • 7先捲
  • 2マ差
  • 4マ差
 インフルエンザで1週間近く寝込み、治してこゝに備えて練習した②(井上昌)、乗ったのは僅かでもこれ迄やって来た経験だけで初日特選は大外鋭く伸びたのは流石としか、自力は全く考えてないので、番組が付けてくれた⑦(高橋)に任せて決勝に乗ってる稀代のスター。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 × 小林 弘和 91 佐賀 マ差 九州3番手
2 2 笠松 信幸 84 愛知 マ差 後輩纐纈
3 3 晝田宗一郎 115 岡山 先捲 自力
4 4 吉本 卓仁 89 福岡 マ差 阿部の番手
5 5 纐纈 洸翔 121 愛知 捲差 自力
6 6 阿部 英斗 125 福岡 先捲 自力
7 田尾 駿介 111 高知 マ差 晝田宗
  • 6先捲
  • 4マ差
  • 1マ差
  •  
  • 5捲差
  • 2マ差
  •  
  • 3先捲
  • 7マ差
 予選の⑥(阿部英)は、これが125期の新人なのかと落ち着き払った運行で、地元ファンの期待に応えた1周逃げ切り、この大胆さに練習環境を考えたら近い将来特別戦線で大暴れする予感、④(吉本)①(小林)に任されても勝利を優先する自力戦。この年齢に成って進化してる(吉本)なら逆転充分。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 村上 博幸 86 京都 マ差 岡崎智
2 2 外田 心斗 115 愛媛 先捲 自力
3 3 × 上田 国広 89 三重 マ差 不破に
4 4 不破 将登 94 岐阜 捲差 自分で
5 5 渡部 哲男 84 愛媛 マ差 後輩外田
6 6 増原 正人 98 広島 マ差 愛媛の後
7 岡崎 智哉 96 大阪 先捲 自力・自在
  • 7先捲
  • 1マ差
  •  
  • 4捲差
  • 3マ差
  •  
  • 2先捲
  • 5マ差
  • 6マ差
 特選の①(村上)は2車でも鐘でスパートした⑦(岡崎)との車間を空けて、後続を牽制してから2着に残したのはこれ迄培った技術、練習に裏付けされた脚力は衰える事なく進化してるのは驚異、再び(岡崎)に任せてのワン・ツーがベスト運行。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 2月4日 小倉競輪  |  2月6日 小倉競輪 ≫