予想情報
予想情報 小倉競輪
1月31日 小倉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | ◎ | 稲毛 知也 | 123 | 和歌 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | … | 榎本 光男 | 85 | 静岡 | 捲差 | 決めず | |
3 | 3 | × | 近藤 雄太 | 121 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | △ | 小川 圭二 | 68 | 徳島 | マ差 | 近藤君 | |
5 | 5 | ○ | 冨尾 享平 | 101 | 沖縄 | マ差 | 稲毛弟 | |
6 | 6 | … | 相川 巧 | 98 | 埼玉 | 捲差 | 単騎 | |
7 | … | 川島 勝 | 89 | 長崎 | マ差 | 冨尾の後 |
- ←
- 1先捲
- 5マ差
- 7マ差
- 3先捲
- 4マ差
- 2捲差
- 6捲差
和歌山支部長をしてる兄健太(97期)は陸上競技から転身したが、弟の①(稲毛知)は野球で基礎体力を養成して競輪選手としてデビュー、123期ではいきなりゴールデンキャップを獲り、兄を追い越すのは時間の問題と期待されたのに現在は停滞中で辛抱の時なのかも、⑤(冨尾)⑦(川島)の九州マーカーを連れて逃げを考えてるが、不安は付きまとう。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ○ | 石坂 永伍 | 93 | 岡山 | 捲差 | 自在 |
2 | 2 | △ | 平沼 由充 | 83 | 福島 | マ差 | 佐々木祐 | |
3 | 3 | … | 板橋 慎治 | 95 | 岐阜 | マ差 | 大利に | |
4 | 4 | × | 大利 航平 | 109 | 和歌 | 先捲 | 前々自力・自在 | |
5 | 5 | … | 富安 保充 | 91 | 愛知 | マ差 | 中近で3番手 | |
6 | 6 | … | 日浅 保幸 | 84 | 岡山 | マ差 | 石坂永 | |
7 | ◎ | 佐々木祐太 | 123 | 岩手 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 2マ差
- 1捲差
- 6マ差
- 4先捲
- 3マ差
- 5マ差
高校時代からのライバル、中野慎詞(121期)に追い付きたいで朝日大に入った⑦(佐々木祐)、チャレンジはほゞストレートで卒業、1・2班戦でも結果を残してたのに、S級に手が届かないのもあり練習したのが前回立川のオール2着、小倉は2度目ならバンクに対する不安はゼロ。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | △ | 太田 将成 | 113 | 宮城 | 捲差 | 自在 |
2 | 2 | ◎ | 尾方 祐仁 | 123 | 岐阜 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | × | 峰重祐之介 | 100 | 岡山 | マ差 | 単騎 | |
4 | 4 | … | 吉岡伸太郎 | 105 | 愛媛 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | ○ | 泉谷 直哉 | 94 | 兵庫 | マ差 | 尾方の番手 | |
6 | 6 | … | 浅沼 聖士 | 87 | 静岡 | マ差 | 太田君に | |
7 | … | 武田 良太 | 88 | 愛媛 | マ差 | 後輩吉岡 |
- ←
- 2先捲
- 5マ差
- 3マ差
- 1捲差
- 6マ差
- 4先捲
- 7マ差
来期の初S級を決めたのは123期のホープ②(尾方)、今期も好スタートを切って居り、試験以来の小倉は脚質マッチのバンクであれば、このメンバーで連対を外す様な事があってはいけない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ◎ | 佐藤 壮志 | 123 | 熊本 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | … | 阿部 宏之 | 82 | 宮城 | マ差 | 樋口開 | |
3 | 3 | … | 加藤 健一 | 107 | 神奈 | 捲差 | 自力 | |
4 | 4 | … | 渡辺 聖 | 100 | 神奈 | マ差 | 後輩加藤 | |
5 | 5 | ○ | 坂本 晃輝 | 81 | 佐賀 | マ差 | 佐藤壮 | |
6 | 6 | × | 別所 英幸 | 83 | 福岡 | マ差 | 九州で3番手 | |
7 | △ | 樋口 開土 | 113 | 東京 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 1先捲
- 5マ差
- 6マ差
- 7先捲
- 2マ差
- 3捲差
- 4マ差
123期を4位の成績で退所した①(佐藤壮)、自宅のジムで体を鍛え、街道にバンク練習で着実にパワーアップしてるのが来期の初S級、同期・同級で同じ高校(松山学院)のライバル半田誠より先に1・2班戦の優勝を決めたいで仕上げた成果は、後続を引き離すパワーで発揮する。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ◎ | 佐々木翔一 | 93 | 佐賀 | マ差 | 堀川に |
2 | 2 | … | 柿本 大貴 | 113 | 東京 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | × | 高田 修汰 | 115 | 福井 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | ▲ | 森本桂太郎 | 121 | 愛媛 | 捲差 | 単騎自力 | |
5 | 5 | … | 伊藤 亮 | 92 | 埼玉 | マ差 | 後輩柿本 | |
6 | 6 | … | 愛敬 博之 | 94 | 愛知 | マ差 | 高田君 | |
7 | ○ | 堀川敬太郎 | 123 | 福岡 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 1マ差
- 4捲差
- 2先捲
- 5マ差
- 3先捲
- 6マ差
小倉を走ればチャレンジの時から2周逃げてるイメージがある⑦(堀川)、高校・大学と中距離を得意にしてただけあってスタミナには自信あるし捲りの切れも抜群、九州の先輩①(佐々木翔)と2車でも主導権握る事に全力を投じる。来期のS級返り咲きを決め、今期も順調の(佐々木)は元々が自力型なので逆転充分。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | ○ | 阪本 和也 | 115 | 長崎 | マ差 | 青柳に |
2 | 2 | △ | 堀江 省吾 | 119 | 長野 | 捲差 | 自力 | |
3 | 3 | … | 西岡 拓朗 | 97 | 広島 | マ差 | 青木君 | |
4 | 4 | ◎ | 青柳 靖起 | 117 | 佐賀 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | × | 青木 瑞樹 | 123 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 前反祐一郎 | 81 | 広島 | マ差 | 西岡拓 | |
7 | … | 松永 将 | 89 | 茨城 | マ差 | 堀江君 |
- ←
- 4先捲
- 1マ差
- 2捲差
- 7マ差
- 5先捲
- 3マ差
- 6マ差
前期の④(青柳)は補充・追加を受けまくり、その結果が3月ウィナーズカップ特選シードと同時に、1月も休まず走り、5月名古屋ダービー出場を決めたのはこれ全て117期卒記チャンプの底力、福岡の高校迄野球をやってた事で小倉は地元同然であれば、勝利する自力で大いに目立つ。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | ◎ | 村田 祐樹 | 121 | 富山 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | … | 吉松 直人 | 90 | 高知 | マ差 | 塩崎に | |
3 | 3 | △ | 木村 弘 | 100 | 青森 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | × | 伊勢崎彰大 | 81 | 千葉 | マ差 | 木村君 | |
5 | 5 | … | 塩崎 隼秀 | 121 | 愛媛 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 武井 大介 | 86 | 千葉 | マ差 | イセさん | |
7 | ○ | 田中 誠 | 89 | 福岡 | マ差 | 村田祐君 |
- ←
- 1先捲
- 7マ差
- 5先捲
- 2マ差
- 3先捲
- 4マ差
- 6マ差
昨年3月の当地戦で決勝に乗り、日体大の先輩松岡辰泰(熊本)を連れて逃げた①(村田)、121期在所時代はゴールデンキャップに3度輝いた逸材、昨年9月の岐阜記念で旋風を巻き起こし決勝3位で競輪祭出場を決めた勢いで10月の地元富山でS級初優勝、一気にスターダム迄駆け上がるかかと思われたのに、現在はミニスランプの真只中でも、自力で人気に応える。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | × | 山下 一輝 | 96 | 山口 | マ差 | 昼田に |
2 | 2 | ○ | 新山 将史 | 98 | 青森 | マ差 | 大石君 | |
3 | 3 | … | 村田 瑞季 | 117 | 京都 | 先捲 | 自分のレースを | |
4 | 4 | … | 岩本 和也 | 76 | 石川 | マ差 | 村田瑞 | |
5 | 5 | ◎ | 大石 剣士 | 109 | 静岡 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 吉田 裕全 | 90 | 埼玉 | マ差 | 東で3番手 | |
7 | △ | 昼田 達哉 | 121 | 岡山 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 3先捲
- 4マ差
- 5先捲
- 2マ差
- 6マ差
- 7先捲
- 1マ差
小倉は昨年末に走りまとめた⑤(大石)、2前回地元静岡戦の3連勝は、深谷知広(96期)と時間が合えば練習してる成果、前回の松阪記念は最終日だけだったが、先行マニア③(村田瑞)と、器用な自力型⑦(昼田)との3分戦は、力と経験で制す。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ◎ | 渡邉 雄太 | 105 | 静岡 | 捲差 | 自力 |
2 | 2 | … | 牧 剛央 | 80 | 大分 | マ差 | 坂田に | |
3 | 3 | … | 佐々木則幸 | 79 | 高知 | マ差 | 町田の番手 | |
4 | 4 | ▲ | 町田 太我 | 117 | 広島 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | ○ | 河野 通孝 | 88 | 茨城 | マ差 | 渡邉雄君 | |
6 | 6 | … | 表原 周 | 100 | 徳島 | マ差 | 佐々木さんの後 | |
7 | × | 坂田 康季 | 121 | 佐賀 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 2マ差
- 1捲差
- 5マ差
- 4先捲
- 3マ差
- 6マ差
昨年11月の競輪祭を走った時も体調に不安を抱えてた④(町田)、何とか5走した後遺症が腰痛発生、それもあって直近の点数は信じられない物に成ってるが、力あるのは誰もが認めて居り、逃げに成るのか、カマシ・捲りは展開次第。小倉はチャレンジ、A級1・2班戦を走り、殆んど押し切ってる⑦(坂田)、練習の成果を試すには最高の相手、(町田)に力勝負を挑む。②(牧)が連携。前回の落車は幸い軽くて済んだ①(渡邉雄)は、叩き合いの間隙を衝いての捲りであれば。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | ○ | 清水 剛志 | 103 | 福井 | 捲差 | 自力 |
2 | 2 | × | 藤原 憲征 | 85 | 新潟 | マ差 | 浮島に | |
3 | 3 | … | 田村 大 | 119 | 宮崎 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | ◎ | 高久保雄介 | 100 | 京都 | 捲差 | 清水に | |
5 | 5 | … | 中村 健志 | 96 | 熊本 | マ差 | 田村君 | |
6 | 6 | … | 浮島 知稀 | 123 | 群馬 | 先捲 | 自力 | |
7 | △ | 木村 直隆 | 86 | 兵庫 | マ差 | 近畿で3番手 |
- ←
- 6先捲
- 2マ差
- 1捲差
- 4捲差
- 7マ差
- 3先捲
- 5マ差
体調崩して欠場した同県のニュースター窓場千加頼のピンチヒッターは、スタミナは無尽蔵のごつい④(高久保)、川崎ナイターから中2日でも走ると決めた以上はで乗り込んだらこのメンバー、自分でやると思ったら①(清水)に任せるとは。前に成った(清水)は③(田村)と⑥(浮島)の叩き合いを捲る肚積もりか。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | ◎ | 瓜生 崇智 | 109 | 熊本 | マ差 | 同期太田竜 |
2 | 2 | … | 岸澤 賢太 | 91 | 埼玉 | マ差 | 三好恵 | |
3 | 3 | △ | 嵯峨昇喜郎 | 113 | 青森 | 捲差 | 自力・自在 | |
4 | 4 | … | 佐藤愼太郎 | 83 | 福島 | マ差 | 嵯峨昇 | |
5 | 5 | ○ | 太田 竜馬 | 109 | 徳島 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 三好恵一郎 | 99 | 群馬 | 捲差 | 自力 | |
7 | × | 松尾信太郎 | 92 | 福岡 | マ差 | 瓜生に |
- ←
- 5先捲
- 1マ差
- 7マ差
- 3捲差
- 4マ差
- 6捲差
- 2マ差
昨年の競輪祭は私事に色々あって大凡走した①(瓜生)、それ迄は小倉を得意にしてたのが2度のFI優勝、直前の松山で今年初Vを決めた勢いで狙うは優勝であれば、勝ち上がりは負けられない。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | ○ | 山崎 芳仁 | 88 | 福島 | マ差 | 森田君 |
2 | 2 | ▲ | 北津留 翼 | 90 | 福岡 | マ差 | 阿部君 | |
3 | 3 | × | 藤井 侑吾 | 115 | 愛知 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 園田 匠 | 87 | 福岡 | マ差 | 北津留翼 | |
5 | 5 | … | 橋本 強 | 89 | 愛媛 | マ差 | 藤井君 | |
6 | 6 | … | 阿部 将大 | 117 | 大分 | 先捲 | 前で | |
7 | ◎ | 森田 優弥 | 113 | 埼玉 | 捲差 | 自力 |
- ←
- 6先捲
- 2マ差
- 4マ差
- 7捲差
- 1マ差
- 3先捲
- 5マ差
大宮記念の失格で今年も事故点との闘いに成った⑦(森田)、半端ない負けじ魂がそうさせるもので、大事な「お金」を投じるファンにはこれ程頼もしい選手は居らず、小倉は競輪祭で好走したばかり、暫くの間は捌きは封印して自力に徹すのでは。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。