予想情報
予想情報 小倉競輪
12月14日 小倉競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | … | 田中 弘章 | 68 | 福岡 | マ差 | 決めず |
2 | 2 | △ | 河野 淳吾 | 99 | 神奈 | マ差 | 小野の後 | |
3 | 3 | × | 谷元 奎心 | 117 | 山口 | 捲差 | 自力 | |
4 | 4 | … | 三木 健治 | 73 | 沖縄 | マ差 | 瀬戸内の後 | |
5 | 5 | ○ | 井上 公利 | 93 | 宮城 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 山本 宏明 | 83 | 徳島 | マ差 | 谷元の番手 | |
7 | ◎ | 小野 裕次 | 95 | 千葉 | マ差 | 井上さんに |
- ←
- 5先捲
- 7マ差
- 2マ差
- 1マ差
- 3捲差
- 6マ差
- 4マ差
競輪学校の校長を長期間務めてる大豪、滝澤正光氏最後の弟子は⑦(小野)、滝澤の長男と同級生の縁で成ったもの、S級とA級をエレベーターしてるが、真面目に練習して居り、予選は上川直紀に任せて共倒れしたが、こゝは逃げ1車同然の⑤(井上公)に任せて人気に応える。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ◎ | 上川 直紀 | 117 | 栃木 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | … | 塩川真一郎 | 74 | 広島 | マ差 | 宮崎一 | |
3 | 3 | × | 榎本 光男 | 85 | 静岡 | 捲差 | 自分で | |
4 | 4 | △ | 前川 大輔 | 113 | 福島 | 捲差 | 自力・自在 | |
5 | 5 | … | 宮崎 一彰 | 99 | 高知 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 松丸 裕紀 | 86 | 福岡 | マ差 | 前川君に | |
7 | ○ | 若林 耕司 | 87 | 群馬 | マ差 | 上川の番手 |
- ←
- 1先捲
- 7マ差
- 4捲差
- 6マ差
- 5先捲
- 2マ差
- 3捲差
予選の①(上川)は折角スタートを決めたなら後を信じて突っ張れば良かったのに、余程自信あったのか、先行職人泉谷元樹をアッサリ出した事で、ホームから捲りに行ったが行けず人気を裏切るとは、猛省してたので、1番車であれば初日の分迄逃げるのでは。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ○ | 森山 智徳 | 98 | 熊本 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | … | 木本 賢二 | 69 | 大阪 | マ差 | 布居の後 | |
3 | 3 | … | 栗田 万生 | 111 | 千葉 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | ◎ | 松岡 孔明 | 91 | 熊本 | マ差 | 森山智 | |
5 | 5 | … | 三浦 稔希 | 76 | 愛知 | マ差 | 決めず | |
6 | 6 | × | 三槻 智清 | 80 | 佐賀 | マ差 | 熊本の後 | |
7 | △ | 布居 寛幸 | 72 | 和歌 | マ差 | 栗田君に |
- ←
- 1先捲
- 4マ差
- 6マ差
- 5マ差
- 3先捲
- 7マ差
- 2マ差
初日特選の①(森山)と④(松岡孔)は、後輩本郷雄三がS級点に勝負駆けと言う事で、自分のレースをやれなかったが、こゝはファンの為に頑張るのは間違いなく、又しても自力に成った(森山)は前を取り、そのまゝ逃げるか、③(栗田)が強引に来たら、出しての捲りでパワー全開。任せた(松岡)は当然残しに行く。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ◎ | 鈴木謙太郎 | 90 | 茨城 | 捲差 | 自力 |
2 | 2 | × | 渡邊 健 | 76 | 愛知 | マ差 | 愛知3番手 | |
3 | 3 | … | 阿部 充宏 | 98 | 山口 | マ差 | 玉村の番手 | |
4 | 4 | ○ | 加倉 正義 | 68 | 福岡 | マ差 | 鈴木謙に | |
5 | 5 | … | 泉谷 元樹 | 101 | 愛知 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 玉村 元気 | 101 | 香川 | 先捲 | 自力 | |
7 | △ | 鈴木 伸之 | 87 | 愛知 | マ差 | 後輩泉谷 |
- ←
- 5先捲
- 7マ差
- 2マ差
- 1捲差
- 4マ差
- 6先捲
- 3マ差
初日特選の①(鈴木謙)は、初めて任せた三浦翔大が逃げてくれた事で、つい同情掛けた事で裏切ったが、このレースは地元の重鎮④(加倉)に任された事で、小細工弄せぬ逃げか捲りの自力で圧倒人気に応える。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | × | 肥後 尚己 | 83 | 大阪 | マ差 | 大城慶 |
2 | 2 | ◎ | 本郷 雄三 | 99 | 熊本 | マ差 | 橋本宇 | |
3 | 3 | △ | 三浦 翔大 | 98 | 宮城 | 先捲 | 自力 | |
4 | 4 | … | 大城 慶之 | 113 | 大阪 | 捲差 | 自力 | |
5 | 5 | ○ | 橋本 宇宙 | 123 | 佐賀 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 内山 拓 | 88 | 福岡 | マ差 | 九州3番手 | |
7 | … | 高橋清太郎 | 97 | 岡山 | マ差 | 三浦君に |
- ←
- 5先捲
- 2マ差
- 6マ差
- 4捲差
- 1マ差
- 3先捲
- 7マ差
S級点に0.5近く足りない②(本郷)、それで追加を受けたら、初日特選は先輩2人に気を遣って貰ったのに、2着に甘んじたのは痛恨でも、こゝで⑤(橋本宇)に成った以上は1着取って決勝に駒を進める。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | … | 中村 美那 | 118 | 神奈 | マ差 | 自力・自在 |
2 | 2 | × | 橋本 佳耶 | 114 | 熊本 | マ差 | やれる事を | |
3 | 3 | … | 三宅 愛梨 | 104 | 岡山 | マ差 | 今日を反省して頑張る | |
4 | 4 | ◎ | 荒牧 聖未 | 102 | 栃木 | 捲差 | 力出し切る | |
5 | 5 | △ | 長澤 彩 | 106 | 福岡 | マ差 | 自在 | |
6 | 6 | … | 豊田 美香 | 126 | 徳島 | 捲差 | 前々 | |
7 | ○ | 石井 貴子 | 104 | 東京 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 4捲差
- 5マ差
- 2マ差
- 1マ差
- 3マ差
- 6捲差
レースが見えてる④(荒牧)、いざとなれば逃げても捲りでも勝てるけど、主戦法はメンバーを考えての好位キープからの追い込み、それが初日に渡部遥に飛び付いた事実、こゝでのベストは先行を貫いてる⑦(石井)の番手だが、そこ迄は拘らず人気に応えてる真の実力者。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | △ | 是永ゆうき | 126 | 大分 | 捲差 | 前々 |
2 | 2 | … | 増茂るるこ | 102 | 東京 | マ差 | 前々自在 | |
3 | 3 | … | 奈良岡彩子 | 104 | 神奈 | マ差 | 自在 | |
4 | 4 | ◎ | 尾方 真生 | 118 | 福岡 | 捲差 | 自力基本 | |
5 | 5 | … | 谷元 音羽 | 124 | 鹿児 | マ差 | 自在 | |
6 | 6 | ○ | 渡部 遥 | 122 | 愛媛 | 捲差 | 自力・自在 | |
7 | × | 佐藤亜貴子 | 108 | 神奈 | 捲差 | 自在 |
- ←
- 1捲差
- 2マ差
- 6捲差
- 4捲差
- 5マ差
- 7捲差
- 3マ差
静岡ガールズグランプリに備えハードに乗り込んでる最中の④(尾方)、それもあって初日は重かったそうだが、1角から仕掛けたハロンタイムは11秒9であれば今回のメンバーでは断トツ、こゝも内に詰まらず外を攻める限り首位は不動視される。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | … | 吉田 昌司 | 111 | 茨城 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | ◎ | 今村麟太郎 | 111 | 高知 | 先捲 | 自力 | |
3 | 3 | … | 高橋 雅之 | 90 | 千葉 | マ差 | 東で3番手 | |
4 | 4 | ○ | 掛水 泰範 | 98 | 高知 | マ差 | 今村麟 | |
5 | 5 | × | 山崎 泰己 | 101 | 岡山 | マ差 | 高知の後 | |
6 | 6 | … | 合志 正臣 | 81 | 熊本 | マ差 | 吉田の番手に直で | |
7 | △ | 小野 大介 | 91 | 福島 | マ差 | 吉田昌 |
- ←
- 2先捲
- 4マ差
- 5マ差
- 1先捲
- (
- 7マ差
- 6マ差
- )
- 3マ差
S級点に勝負駆けは②(今村)、予選失敗した事で追い込まれたが、諦めて居らず、先輩④(掛水)とじっくり作戦練って今度こそ1着取って点数上げる事に全力を投じる。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | … | 八尋 英輔 | 89 | 福岡 | マ差 | 島田さんの後 |
2 | 2 | … | 江連 和洋 | 76 | 栃木 | マ差 | 近畿の後 | |
3 | 3 | × | 古賀 勝大 | 115 | 和歌 | マ差 | 北川大 | |
4 | 4 | ○ | 島田 竜二 | 76 | 熊本 | マ差 | 片岡君に | |
5 | 5 | △ | 北川大五郎 | 103 | 大阪 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 松坂 英司 | 82 | 神奈 | マ差 | 決めず | |
7 | ◎ | 片岡 迪之 | 93 | 岡山 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 4マ差
- 1マ差
- 6マ差
- 5先捲
- 3マ差
- 2マ差
予選の⑦(片岡)は先輩柏野智典に任されたプレッシャーがあったのか、何時もなら落ち着いて攻めるのに赤板で仕掛け、そこで⑤(北川)③(古賀)を出したのが結果的に大失敗で、まさかの最下位スタート、再び(北川)との対戦に成ったが、逃げて捲らせないし、逃がして捲りを決める。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | ▲ | 原田研太朗 | 98 | 徳島 | 捲差 | 自力 |
2 | 2 | ○ | 高橋 築 | 109 | 東京 | 捲差 | 自力・自在 | |
3 | 3 | … | 松川 高大 | 94 | 熊本 | マ差 | 再度、宮本君 | |
4 | 4 | ◎ | 大石 剣士 | 109 | 静岡 | マ差 | 鈴木陸 | |
5 | 5 | × | 志村 太賀 | 90 | 山梨 | マ差 | 高橋築 | |
6 | 6 | … | 宮本 隼輔 | 113 | 熊本 | 捲差 | 自力 | |
7 | … | 鈴木 陸来 | 117 | 静岡 | 先捲 | 自力 |
- ←
- 7先捲
- 4マ差
- 2捲差
- 5マ差
- 6捲差
- 3マ差
- 1捲差
予選で⑥(宮本)③(松川)の3番手から直線抜け出した④(大石)、準決も自力を想定してたら、何と後輩⑦(鈴木陸)に成るとは、他人の後はそこ迄苦にしないので、好きに走らせて決める処はキッチリ。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | △ | 中嶋 宣成 | 113 | 長野 | 先捲 | 自力 |
2 | 2 | × | 堤 洋 | 75 | 徳島 | マ差 | 渡口の番手 | |
3 | 3 | ○ | 岡崎 智哉 | 96 | 大阪 | 捲差 | 自分で | |
4 | 4 | … | 渡口 勝成 | 119 | 山口 | 先捲 | 自力 | |
5 | 5 | … | 小川 賢人 | 103 | 福岡 | マ差 | 自分で | |
6 | 6 | … | 小西 晴己 | 121 | 三重 | 捲差 | 単騎 | |
7 | ◎ | 木暮 安由 | 92 | 群馬 | マ差 | 中嶋宣 |
- ←
- 1先捲
- 7マ差
- 3捲差
- 4先捲
- 2マ差
- 5マ差
- 6捲差
初日特選の⑦(木暮)は、高橋築が突っ張り先行をしてくれたので捲りは止めたかったが、こゝの③(岡崎)が来たその外を松岡辰泰が行った事でどうする事も出来なかったもの、ラインの①(中嶋)とは前回の地元前橋準決勝で連携したばかり。任された(中嶋)は今度こそはで(木暮)と決める自力勝負。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | ◎ | 松岡 辰泰 | 117 | 熊本 | 捲差 | 自力 |
2 | 2 | × | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | マ差 | 藤原俊 | |
3 | 3 | △ | 根本 哲吏 | 97 | 秋田 | マ差 | 照井の番手 | |
4 | 4 | … | 柴崎 俊光 | 91 | 三重 | マ差 | 北へ | |
5 | 5 | … | 照井 拓成 | 115 | 岩手 | 先捲 | 自力 | |
6 | 6 | … | 藤原俊太郎 | 111 | 岡山 | 先捲 | 自力 | |
7 | ○ | 大坪 功一 | 81 | 福岡 | マ差 | 松岡辰 |
- ←
- 5先捲
- 3マ差
- 4マ差
- 1捲差
- 7マ差
- 6先捲
- 2マ差
変えた練習方法はバッチリだったのは①(松岡辰)、初日特選は高橋築に突っ張られた時は大ピンチに見えたのに、本人は想定通りだったらしく、岡崎智哉が仕掛けた上を捲り切ったハロンは初日断トツの11秒0、再び地元代表⑦(大坪)に任されたが、冷静に⑤(照井)か⑥(藤原)の逃げを捲る事で、とんでもない人気に応える。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。